【ACL】AFCがセレッソ大阪に1500ドルの罰金を命じる 試合進行を遅らせたペナルティとして
罰金のうち1,125ドルには2年間の猶予期間が与えられ、別の違反行為があった場合のみ徴収されるとのことです。
[AFC]49th AFC Disciplinary and Ethics Committee Meeting on 30 July 2021
https://www.the-afc.com/documents/list-of-afc-dec-decisions-30-july-2021
対象:
6月30日のACLグループステージ セレッソ大阪対ポートFC
概要:
AFC競技運営規則3.2への違反
内容:
セレッソ大阪は後半開始を遅らせた
処分:
AFC競技運営規則3.2への違反でセレッソ大阪に1,500米ドルの罰金を科す。
おなじくAFC競技運営規則34.1および34.3に従い、罰金のうち1,125米ドルについては2年間の執行猶予が与えられ、新たな違反が発生した際のみ徴収される。
6月30日のACLグループステージ セレッソ大阪対ポートFC
概要:
AFC競技運営規則3.2への違反
内容:
セレッソ大阪は後半開始を遅らせた
処分:
AFC競技運営規則3.2への違反でセレッソ大阪に1,500米ドルの罰金を科す。
おなじくAFC競技運営規則34.1および34.3に従い、罰金のうち1,125米ドルについては2年間の執行猶予が与えられ、新たな違反が発生した際のみ徴収される。
ベトナムメディアの報道によると、後半のキックオフ時、両チームと審判がピッチに入った後、当時セレッソ大阪の松本泰志選手が脛にテープを貼り直すためピッチ入りが遅れてしまったことが遅延行為ととられたそうです。
試合は1-1のドローでした。
Bóng đá Việt Nam hôm nay: Đội bóng của Văn Lâm bị AFC xử phạt
https://thethaovanhoa.vn/bong-da-viet-nam/bong-da-viet-nam-hom-nay-doi-bong-cua-van-lam-bi-afc-xu-phat-n20210803115119843.htm

ひでー話だ…
やっててよかったクラウドファンディング
えぇ…?
と思うけどピッチ入る前にちゃんと準備しろと言われればまあそうだな、と。
AFCなのに罰金は米ドルなんだね……
すまんな
頭おかしいんじゃないのこの組織?
まぁハーフタイム中に終わらせてから出てこいって話やな
そしてもうセレッソにいないのか・・・
※4
米ドルが世界標準だから仕方ないんじゃない。
米ドル以外ということだと、どれを基準にするか絶対揉めるし。
日本円だと中韓の反発はあるやろうし、人民元だと信用があれだし。西アジアからしたら日本円?人民元?なにそれおいしいの?やろうしし。
こんなもん無能ヒゲの給料から引いて払え。
テープ貼るぐらいいいだろってなったら、あれもこれもってなるから粛々と罰金払っておけばいいだけなんじゃない?
たけえw
1会場で2試合組まれてたうちの1試合目で起こったってのも大きいかもね?
これは割とよくある事案
1500バーツ?
運営がスケジュール遅らせたペナルティは?
1/3以上は執行猶予ついてるし、AFCとしても最大限配慮して形だけ罰金にしてくれた感じだね。
この裁定に文句が出る意味がわからない。
Jリーグの試合とかでも試合開始の時間とか厳しく管理されてるよね。10万ちょっとで済んで良かったのかな
1人少ない状態でキックオフしたらあかんの?
ジンバブエドルにしてくれないかな
Jでも遅延1分で反則ポイント1点だから間接的に罰金になるよ
うちも去年(ので今年になって)同様の罰金食らってるし、しゃーない。切り替えていけ
※2
せっかくなけなしのお金振り絞りはったのに災難なことでんなぁ
昼休み終わって、さあ仕事だというタイミングで「待ってろ、俺トイレ」というような話。休み時間のうちに済ましとけ、っていう話だな。
※15
それAFC競技運営規則にどこに載ってんの?
こーいう時間にルーズなクラブ居るよな
だから罰則が出来る
ドル円換算すると、罰金が163,432円で、そのうち122,574円は徴収猶予されるから40,858円はすぐ払えってことでよろしい?
さすがにこれに文句言ってるのはお門違い
セレッソさんですらない方々がお怒りみたいだけど
概ね徴収猶予つきだし、騒ぐような話じゃないかな。
※6
この処置のどこに頭おかしい要素があるんだ?
※14
高校生のこづかいで草
※23
昼休み明けすぐにトイレ行ったりタバコ吸いに行ったりする奴も罰金取ってほしい
1,500ドル、ポンッとくれたぜ
これは桜さんの経営に大きなダメージを与える重すぎる罰金
この罰金Jだと3クラブ目らしい
まあ、相手チームや審判からすれば不当な拘束時間なんだから、むしろ安い。
※31 罰金より昇給を( )
※4
東南アジア中心に米ドルが実質基軸通貨になってる国もあるし(カンボジア・東ティモール・米領マリアナなど)
中東や中華圏では米ドルを含む複数通貨による固定相場を採用してるので
共通通貨として米ドルを使うのは比較的合理的な判断かと。
不参加クラブやユース登録派遣クラブに対しては何か制裁なかったん?
5万円弱がすぐ払え分か
森島の給料から引けばええんやで
興行上のタイムスケジュールあるししゃーないな
1500円でいいならポケットマネーで
5000万ジンバブエドルくらいでどうよ!
こんなことよりまともな審判用意しろや
※14
1500ウォンじゃね?
これは妥当でしょ
他の件では言いたいこと山ほどあるけど
こんなのセレッソさんからしたらおやつ代レベルでしょ
思ったより安かった
この案件を処理する事務方の費用とか為替手数料とか振込手数料とかのほうが高くつきそう
着替えにもたついてたらスタメン外されたの思い出した
無失点で勝ってるチームが後半開始でダラダラ遅れて出てきたら逆転負けフラグ
1500万ドルかと思って焦ったわ
1500ドルね。
※21
毎年どこがが食らってるから、役員のポケットマネーにしてんじゃないかと疑ってしまう
まー、全員が時間守って集まってるのに
遅れたやつがいたら
そりゃ罰金は当然
みんなボランティアじゃなく仕事できてるわけで。
まあ、これは払えば良いだけの話だね。
※41
いつまでもそのネタは通じないぜ。くだんのジンバブエドルは廃止されたし
それとも今流通してるRTGSドルでいい?
※49
うち確定してるのが375ドル、4まんえんくらい?
本人から徴収だな。払えばいいってもんでもないだろうけど。
ウチが払うので松本くん地元に帰ってきてください…
何時間遅延したのさ・・・
※19
実はもうジンバブエドルは廃止されている定期
最終節で同グループの試合が同時間に開催ならわかるけどね
これは些細な件だけどいつもAFCとACLには不快感しかない
うちは相馬さん時代ハーフタイム遅れて出てくることが多かったけど、あれはあまり褒められた行為じゃないんだね
鹿島はそんなことは無い?
試合後に現金で支払いたかったろうな
その日で領収書ももらって
※49
それは重罰すぎるw
スタジアム前に樽を置いておけ
※49
俺も見間違えた
一部執行猶予の1500ドルならむしろ安いな
手数料の方が高そう
規則の中にいくらの罰金ってのも定められてるのかな。作ったのがすごーく前でその頃としては高い罰金だったとか、そんなオチ?
あべゆが打たれ、槙野が追っかけ回されたときのウチですら罰金食らったんだ
むしろ温情山盛りの超軽い処罰だろコレ
※62
コレ専用で$札からのみですってしたらコロナ前の旅行の残りを面白がって入れてくれるかもw
※64
さすがに手数料のが安いけど、それでも一万近くかかるわね
合計で五万くらいかなぁ
確かうちも食らったことあるこの罰金
※15
コロナが悪いんやろ。よくそんなこと書けるな最低
※6
前半終わった時点で後半開始時間って決まってるんだよ。その時間をおしてしまうってことは、キックオフを遅らせた事と等しい。
ちなみにjリーグでは決められたキックオフ時間を過ぎてしまった場合は最悪勝点没収。
さすが金の亡者AFC
コイツらいつも罰金求めてんな
※8
クラブの経営陣が、ハードカレンシーも知らないとか凄い設定w
本人に請求すればいい