ブレーメンの日本代表FW大迫勇也がJリーグ復帰か 現地メディア「ヴィッセル神戸との契約を控えている」
すでにブレーメンのチームメイトに退団の挨拶を済ませており、近日中に正式発表されるとのことです。
[BILD]Osako macht den Japan-Abflug
https://www.bild.de/sport/fussball/fussball/werder-bremen-zurueck-in-die-heimat-yuya-osako-macht-den-abflug-77296680.bild.html
電撃移籍です。
BILDの情報によると、大迫勇也選手(31)がブレーメンを離れ、母国の日本に戻ることになりました。この日本代表選手(代表で49試合出場)は、ヴィッセル神戸との契約を控えており、すでにブレーメンのチームメイトに別れを告げています。
移籍は近日中に正式発表される予定です。5日(木)の午後、クラブは内転筋痛のために大迫選手がドイツカップのVfLオスナブリュック戦(7日土曜日)に出場できないことを発表していましたが、それが全て真実ということではありません。
大迫選手はとても混乱に満ちた3年間(ブレーメンは41年ぶり2部降格)を経て、ブレーメンを去ることになりました。彼は期待に応えたとはいえなかった。
クラブにとって今夏は、ケルンから450万ユーロで獲得した大迫選手の移籍金の一部を回収する最後のチャンスです。彼の契約は2022年まで残っていました。
BILDの情報によると、大迫勇也選手(31)がブレーメンを離れ、母国の日本に戻ることになりました。この日本代表選手(代表で49試合出場)は、ヴィッセル神戸との契約を控えており、すでにブレーメンのチームメイトに別れを告げています。
移籍は近日中に正式発表される予定です。5日(木)の午後、クラブは内転筋痛のために大迫選手がドイツカップのVfLオスナブリュック戦(7日土曜日)に出場できないことを発表していましたが、それが全て真実ということではありません。
大迫選手はとても混乱に満ちた3年間(ブレーメンは41年ぶり2部降格)を経て、ブレーメンを去ることになりました。彼は期待に応えたとはいえなかった。
クラブにとって今夏は、ケルンから450万ユーロで獲得した大迫選手の移籍金の一部を回収する最後のチャンスです。彼の契約は2022年まで残っていました。
7月にも移籍が噂されていた大迫選手ですが、そのときはまだブレーメン残留の可能性も伝えられていました。
ただ、ブレーメンは経営がかなり傾いており、クラブの歴史の中で初めてドイツ復興金融公庫(KfW)から融資を受けるなど、大迫選手を含め主力の放出が避けられない状況となっています。
An den ersten beiden Zweitliga-Spieltagen hatte er jeweils noch in der Startelf gestanden, doch so wie es aussieht, kommen für Yuya #Osako keine weiteren Einsätze für #Werder mehr hinzu. Der 31-Jährige soll vor einem Wechsel nach Japan stehen👉 https://t.co/AjIg5w2fFx pic.twitter.com/DCFgtdoMp6
— DeichStube (@DeichStube) August 5, 2021
Von Bremen in die Heimat – Osako macht den Japan-Abflug https://t.co/s5e6zoznoa #BILDSport
— BILD Sport (@BILD_Sport) August 5, 2021
神戸さんムキムキすぎひん!?
神戸さん古橋出して大迫武藤は流石にイカンでしょ
うちの名前使っとけば記事になると思ってないかって15年前から思ってたけど、
国内メディアから海外メディアになるとは思ってなかった
マジ?
うそでしょ
メェェ
ビルトなら確定ですかね。非常に残念ですが、大迫の決断を尊重したいです。ただ、ファン心理としては、チーム事情もあるでしょうが、昌子に続いて大迫もかあ…。って感じですね
海外メディアのおもちゃですわ
デイリーが報じた武藤がまだ発表にならない上に平野はモタモタしてるから大迫とかねー
色々思う事はあるけど引っ張ってきた人間皆んな使い物にしてるしなんだかんだでアツは偉大なんだよ
あらまぁ鹿島には戻らないのね。
※1
もうムキムキ通り越してメキメキって感じw
戻ってくると信じてるから嫌々ながらも応援して送り出してるのであって、戻せないなら応援する気なくなってしまうのですけどフロントさん
おっしゃってたサイクルってのは嘘なんですかね?
神戸の補強半端ないな。
金がないからできひんやん普通。
大迫が満足する年俸出せる神戸さん
※10
そこはミキミキやろ三木谷だけに
ワクチンがめてた楽天マネーか
またうちが育てた選手を持ってくのかよ!
※7
まとめて一気に発表来たら、柏さんも交えて三者合同で残念会やろうよ
古橋がゴールしてる裏でとんてないことやってやがるぜ
もし、大迫武藤W取りが実現したら平野SDを無能扱いした事謝るわ
神戸さん、どんだけ!
ていうか鹿島さんは?
サッカーの移籍はこういうもんだしショックとかは無いけど
最後は鹿島に帰って来いよ~
武藤に2億超出せるクラブだから、大迫はそれ以上だろうし、そこに移籍金も乗っかるから他のクラブではマネーゲームに勝てないだろうな
完熟トマト持って出迎えてあげればいいんですね?
神戸vs川崎楽しみだなあ
神戸は監督に金かけるのやめたんか
尚既神断の時代はとっくに終わったということか
何がなんだかもうよくわからんわ…
ロシアW杯サムライブルー神戸が爆誕してて楽しみ
FWが大迫&武藤の神戸と古橋の神戸とどっちの方が強いんだろうか
※27
踊れば、良いと思うよ・・・(武藤 踊るマハラジャ)
ウチも中村敬斗とかにオハーしようぜ
ま た 神 戸 か
大迫取るなら武藤いらないんじゃ…
ベンチまで豪華なメンツで埋まりそう
移籍前の古橋にゴール決められちゃったなー、対戦が後ならなーとか思っていたのに、今後のがヤバイw
代表選手には海外での経験を日本に還元し
引退後も日本サッカーの強化に勤めて欲しい
ビジネスだけしかやらない元代表を見ると悲しくなる
神戸「古橋抜けたから武藤と大迫くらい入れとけば何とかなるやろ」
※33
多分ACL取りに来てる
イニエスタがこだわってるみたいだし居る間にACL取ってクラブのレベルを上げようみたいな
実際タイトル天皇杯だけじゃなかったっけ
※29 武藤と大迫同時に使ってというか使わされてイマイチな気がするので、古橋
ほんまか?
神戸は少なくとも今シーズンは三浦で行くだろうね
というか今の順位で変える必要がない
※27
牛だけに
この書き方だと大迫の意向と言うよりはクラブの事情が強く働いてそうだな……
単年契約にしていつでも鹿島戻れます!ってしてくれるなら鹿さんもご納得なんですかね、でもそれで神戸がオファーするか?
えええ…神戸ムキムキやん…
昌子も戻せなかった上に大迫まで?
うちのフロントどうなってんの?崩壊してませんか?
このタイミングでメッシがバルサからフリー、、
大迫、メッシ、武藤の3トップか
いよいよメッシイニエスタのホットライン復活か
昌子の件と言い、今回大迫が戻ってこれないことでウチのフロント叩くのは無理筋じゃねえの。こんな状況読めんでしょ。
ウチだって収入減ってるんだし。
とりあえず神戸サポは踊るんだー
そしたらメッシも来るかもよ!
ついでにビラス・ボラスも呼ぼうぜ
コレデメッシまできたら瞬間火力ではアジア最強クラブなるな
毎年踊らされて慣れてきたわ…
ACL取るなら外国枠の関係で助っ人は日本人に拘らないかんからな。
乾、岡崎、長友も取るか笑
メッシと両取りや!!
来てくれたら素直に嬉しいわ
※10
モキモキじゃなく?
来年優勝争いしてそう
流石にこの陣容揃ったら凄い
大迫、武藤、メッシの3トップってマジですか?
大迫は鹿島でしょ
大迫にとっても2部で中盤やらされるよりは良いでしょう。
来年のW杯で見返してほしい。
武藤…
正式に神戸に決まったら、FC東京さんのサポの方達と飲みに行きたい気分。
メルカリよりラクマか
個人的には日本戻るなら鹿島がいいけど、ちゃんとFWとして使ってくれるチームがいいね
FWがオッサンしかおらんのですが
ドウグラス、余るならうちに来んかな
大迫、武藤が来ても栄光の巨人軍にはなれない我が軍。
いま居る神戸のFW陣のモチベが心配になるレベル
武藤が遊びで済ませたエロい女になってしまう。
※56
このうえ森本まで・・・!?
※48
そう言うことですよねぇ。(日本の)野球よりは明らかに契約社会が浸透しているサッカーでも、戻って来る漢気に過度な期待する人がまだまだ居るんだなぁ、とは思った。
三木谷さんからのリクエストです。
C & C Music Factory
『Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)』
ブンデスで中盤やってる選手かぁ。郷家のところの補強かな(錯乱)
いらないならドウグラス下さい
財政的にきついのは理解できるけど、金の問題だというならクラファンしてくれれば応じるんだけどなぁ
正式リリースまでは信じたくない
やだもう会社休む・・・。
気分は「ブラックウィドウ」のキャッチコピー。
現状、鹿のFWは実質ゼロなんですが
エヴェ 不調
上田 微妙
染野 ケガがち
鹿島はオファー出してない感じだし、しょうがないよ
31歳でドイツ2部でインサイドハーフ起用は本人にとっても良くない
昌子のときは逆オファーあったけど、奈良とったし、犬飼、町田、ブエノ、関川がいるからいらないって断ってるし、積極的に戻す気はないんだろ
奈良→ほとんど使わずレンタル
犬飼、町田→レギュラーも不安定
ブエノ→ブラジルに即レンタルで復帰(外国人枠で出場機会少なそう)
関川→伸び悩み
とかいう感じで残念な感じだけど
今回も綺世とエヴェラウドと染野がいるからーって言ってオファー出してないと予想(そして綺世が海外へ…って感じか)
※1
しかしながら監督がアツサレ
※62
マスター。
ブラッディーマリーをジョッキで(ヤケクソ
メッシと大迫のツートップかあ…
つか報道だけで未だに誰も来てないんだがw
神戸新聞にくるまで信憑性がない
神戸さんナイスバルク!
神戸さん、もしかしてFW余りそう・・?(チラッ
海外移籍して古巣に復帰ってそう簡単じゃないんだなと
改めて思わされたな。
俊さん時も浦和とかと交渉したとかそんな話しがあったし、
こないだの武藤にしてもまた同様。
※75 気持ちはわかるがクラファンでどうにか出来る金額でもないだろw
選手もいいけど、世界的名将連れて来たらいいのに
景気良い話だなあと思う反面神戸が優勝するかって言われたら厳しく感じるから難しいな
もしかして清水さんも狙ってるかも?
それにしても神戸さんや清水さんみたいな金満チームは羨ましいです。
我々みたいに東京のチームなのにJ2レベルの予算しかなくてまともに補強できないチームにとっては別の世界の話です。
ドウグラスほしいです
※25
連続交代記録期待してたのだが
三木谷が満足しそうでフリーなら、ヴィラス・ボアスと(コミニケーション役も兼ねて)長友のダブルある?
※82
武藤の「巨人」発言、自分だけなら痛い人(ビックマウスだったっけ?)だけど、大迫もくるなら納得
さすがに、スポンサー料払ってキープしてる桜組はないか、無いよな?
神戸戦来週でよかったわ
(勝てるとは言っていない)
※48
昌子に関しては完全にタイミングだったねえ
奈良を獲得してCBがダブついてたから
しかし、奈良の争奪戦に破れたガンバが、そのおかげで昌子を獲得できたってのは中々皮肉な話だなと思う
※29
仲川報道のタイミングで大迫まで狙って(3Top全交代だった)たのか、
スピードタイプから戦術変更で大迫に言ったのか、
実は間に乾とかの隠れお断りがあったのか、
少し気になる
まだ踊らないぞ…
和製銀河系や
仕方ないのは分かる。
でも昌子、サコと続くとやっぱきついな…
神戸はFW整理すべき
リンコンはフィジカルがJ1レベルにないからイニエスタ控えでトップ下やらせる
ドウグラスマシカ藤本TJは整理すべき
小田はレンタルで
こういうの見ると守田や三笘、田中など川崎海外組も復帰時川崎はわからんな
移籍金3億年俸2億なのにACLで活躍しないや怪我多発でコスパ悪いからドウグラスは今季満了やろ
マシカは10月からフリーなあたりやっぱ微妙だわ
リンコンは移籍金3億なのにフィジカルがないからすぐ怪我するし
正直冬補強は大失敗
夏補強で冬の分もしないとあかん
※96
みんな隣のダンスホール(メッシ)で踊ってるよ
キミもこっちにおいで
2人とも取れるんか
楽天モバイルのせいで、この先どうなるのか分からん状況なのに
※100
一年で即復帰ならともかく、帰る頃にはポジション埋まってそうだしね
※99
ドウグラスくれよぉ
大迫ガチで取れるの!?
と言うことは武藤は別チーム?
武藤の次は大迫かよ
長友も行くのか?
大迫はシャレにならん
大補強になるで
※100
三笘,碧はユース組だから川崎に戻る気もするが守田は地元じゃないからわからんね
神戸さんは、長友も引っ張ってもらって完全体になってほしいところ。
脳が破壊される
※89
j2クラスとかバカすぎて恥ずかしいからやめてくれない?
神戸みたいな超金満を抜かせば東京の人件費はJ1でも上位なんだが
お前らよくなんのデータにも基づかないで空っぽ頭で発言できるよな
金はあるのに流出したまま整理すらできず穴埋めないフロントの怠慢なんだわ
乾もセレッソにこだわる必要ないぞ
Jの上位を経て大久保みたいに最後にセレッソでもOK
年俸とか人件費の話になると暴言交えないとコメントできない瓦斯サポがよく湧くよな
同一人物なのかたまたま同じ瓦斯サポなのかはわからんが
※105
年俸2億払えるなら
契約まだ半年あるからレンタルになる
※30
懐かしいな…と思って調べたらもう26年も前の映画なのか、年を取るわけだ…
鹿島さんは大迫ならメルカリマネーでいけそうな気もするんだけど
9番空けるなら藤本は放出だろうか
※109
うちの槙野とか酒井みたいな例もあるし、ユース出身だからそこに戻るとも限らないのでは
武藤だって大学経由とはいえユース時代も瓦斯さんだったわけで、こればかりは戻ってくる時のいろんな条件(金銭的な面、チームの選手構成等)次第なんじゃないかね
サポ心理的にはユースっ子は最終的には戻ってきて欲しいけど、義理人情だけで選手を縛れるもんでもないし…
海外組が古巣に戻るのは期待しない方がいいね
選手も古巣にこだわらない方がいい
古橋の移籍金があるから大迫の移籍金は問題ないんだろうな
武藤と大迫の年俸はイニエスタの減額分でいけるだろうし
※59
残念でした
もしこの移籍が実現したら、鹿島がやるべきことは中払とMQNを選手として復帰させて神戸戦の大迫に徹底マークさせることだな
鹿さんも辛いね。
気持ちはわかるよ。
※123
お疲れ様です。。。
うちらは2年前にも昌子の件があったんで、本当トラウマです
鹿島から海外に出ていく選手多いけど、昌子と安部以外は大して移籍金置いて行ってない気がする。
最初から、海外からオファーあったら行かせるって契約なんだろうけど・・・
有望な若手を頑張って育てて、いい感じになったら海外行っちゃって、経験積んで戻ってきたと思ったら別のチームとか辛すぎる。
F東の武藤や柏の酒井もしかり。
高卒育成ってこれがあるからな
我慢して育てて結果出し始めたらすぐに海外
戻って経験を還元してくれたらいいが他所のチームに行ったらほぼ意味がない
酒井や大迫みたら高卒取るのリスクしかない
武藤も大迫も両方無かったら笑うしかない…
※48
そうだよ、これで鹿島を責めるのは見当違い。
現状上田綺世とエヴェラウドっていうJリーグ屈指のフォワード(自分で言うのもアレだけど)を持っている。上田綺世は大学をシーズン途中で退部してもらって無理矢理ねじ込み、エヴェラウドは高い移籍金を払って獲得して、去年中国からオファーがあったのに断って残留したのに、「じゃあ大迫獲得します」って言ったらそれこそ彼らへの裏切りだと思う。
あるポジションに実力者がいるのに功労者を入れてあんまり良くない状況になるのは西大伍と内田篤人の件でよく分かっていると思うから功労者だからといって安易に加入させなさそうな我がクラブである。
んでメッシか
収める大迫と裏抜けの武藤でバランスもいい
数撃ちゃ当たる&
イニエスタ効果&
マネー
いつもの移籍可能性一覧表コピペだと、
今どのへん?
※7
ビルトよりキッカーのが信憑性は高いみたいだけどこっちも記事になってるみたい
※93
普通に考えれば武藤と大迫が加入したとしてもフィット待ち。
古橋が抜けた状態の神戸とやれるならいいタイミングだね。
他サポだけど、大迫は鹿島に帰ってほしいなー
内田みたいに!
何か すぐ強奪とかよく言うよ
当人も代理人とか話し合ってーの事 もちろん家族の
意見も まあクラブ愛とか信じたいんだろう
昌子がガンバに行ったのは大してショックじゃなかったけど、
大迫が神戸に行くのはきついな
武藤は準大本営のデイリーにも出たので固いとは思うが、大迫オファーやら移籍やらはデイリーにも神戸新聞にも出てないからなんともなー。ただ、武藤も大迫も直近まで海外にいたから決まったとしても自主隔離やらなんやらでメディカルチェックとか契約とかも時間かかりそうなきが。まぁ、気長に踊ろう。
なんで手薄なSB補強しないのかわからないよ平野
初瀬酒井怪我したら左SBいないぞ
ぶっちゃけ大迫はあまり鹿島愛はないと思ってた
レギュラーでリーグ優勝導いたことがないのもあるし
あと冷静に考えても今の鹿島に金以外でキャリアになにかプラスになるかって言ったら何もないんだよね
サコはまぁ…綺世いるしエヴァもいるし諦められる
でも万が一岳が鹿島以外に行ったら発狂する
サポ「神戸の補強半端ないな。
元鹿島の選手を札束ビンタで引き抜くなんてできひんやん普通。」
満「俺(三木谷に)握手してもらったぞ」
※142
そこは「半端ないって」じゃないの?
大迫も2億なんやんね
123
完全に愚痴ですけど、こういうニュースを聞くと育成するのが馬鹿馬鹿しいですよね
※144
海外だと税抜きで同じくらい貰ってるはずだけど、メッシと同じで50%減額したのか?それとも海外はグッズ分がないけど神戸はあるから少しは近づくのか?
ウインドー締切間近だし、最近は第一報の翌日には正式発表多いのに、神戸は2人とも正式まだだよね
五輪終わりでニュースバリュー最大化狙ってる?
1人2人は隠れ海外移籍いるから、埋もれる気もする、メッシもあるし
※112
きちんとデータ調べたうえでやることが煽りカスとか残念すぎるな
今まで海外に行った選手の応援してたけどもうしない
若手育成で海外移籍なんて損しかない事がよく分かった
メンタルがもたない
※145
手塩にかけ愛情をかけお金をかけ育てた娘(大迫)が渋谷原宿あたりの盛ったアンちゃん達(神戸)に好き放題されて30過ぎたらもうええわと飽きられてポイされて実家(鹿島)に帰ってきましたとさ…
※149
通報しました。
※150
さすがにメンタル弱すぎや
あんな適正以下の端金の移籍金でも本人の希望を最大限尊重してあげて海外に送り出してもこれだもんな。
どこに行きたいかは選手が決めることだし、金が大事なのもわかってはいる。
それだ正論とわかっていても「はいそうですか」と簡単に割り切れないのもわかってほしい。
大卒中心にチームを作り上げてきた川崎さんは正しかったな。