W杯アジア最終予選のアウェー戦はテレビ局の中継は無し!DAZNだけが中継することに : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

W杯アジア最終予選のアウェー戦はテレビ局の中継は無し!DAZNだけが中継することに

きょうの朝日新聞デジタルによると、9月から始まるワールドカップアジア最終予選で、日本代表のアウェー戦がテレビ放送されないことが判明したそうです。
ホーム戦はテレビ朝日が放映権を獲得する見通しで、アウェー戦についてはDAZNだけの中継となります。



[朝日新聞デジタル]W杯最終予選、日本のアウェー戦はテレビ局の中継なし
https://www.asahi.com/articles/ASP8L7JHVP8LUTQP00K.html
 9月から始まるサッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選で、日本代表のアウェー(敵地)の試合はテレビ局による放送がないことが18日、分かった。これまで地上波や衛星放送で中継されてきたが、今回の最終予選のアウェー戦は、スポーツ動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」だけの中継となる。

 複数の関係者によると、ホーム戦5試合についてはテレビ朝日が放映権を管理するアジア・サッカー連盟(AFC)と契約を結ぶ。これらの放映権については、近く発表される。
(以下略、全文はリンク先で)




実はこの件は少し前に一部で話題になっていて、11日に夕刊フジの「zakzak」が最終予選の地上波放送継続を報道した際、アウェー戦が「DAZN(ダゾーン)を中心に生配信される予定」とありました。
ただ、大きな変更の割にあまりにもサラッと書かれていたので、半信半疑という状況でした。





ということで、代表戦視聴のためにはDAZNへの加入が必要となります。
すでに契約済みの方は、おそらく今回も料金そのままで視聴可能だと思われます。ありがたや。
テレビ放映権の高騰は他の大会でも起きていることですが、コロナ禍の中でテレビ局が大幅に予算を上げることは難しく、これからますますDAZNへのシフトが進むのかもしれませんね。

01


※情報提供ありがとうございました。

追記: DAZNから正式にAFCとの放映権契約の発表がありました。



221 コメント

  1. 1.

    朗報?

  2. 2.

    Jリーグサポは問題ないが、代表戦だけ見るライト層が減るだろうなあ

  3. 3.

    NHKのBSでもやらないのかな?DAZN入っているからいいけど、なんだか寂しい。

  4. 4.

    代表厨をDAZN加入でJリーグを好きにさせる作戦とポジればええんや!!

    にしてもアジア最終予選はアウェイの方が面白い、ってか魅力を感じるのは自分だけだろうか。

  5. 5.

    DAZNで見れるのは嬉しいけどサッカーというスポーツがライト層の目に入る機会は激減してしまうよなぁ

  6. 6.

    実況解説陣もDAZNでお馴染みのメンバーになるわけで、思い出すのは南アW杯の下田さん
    https://youtu.be/WgPEpzCe2VE

  7. 7.

    ここで米してる人は大体ダゾーン加入してるだろうし朗報じゃね?
    今アウェイ席ないし

  8. 8.

    コロナでどこもカツカツだろうに、なんでどの大会も放映権爆上がりしてるの?

  9. 9.

    やっと地上波の実況解説から解放されるのか
    早く全部DAZNに移行して欲しい

  10. 10.

    契約してよかったDAZN

  11. 11.

    結構これってサッカー界そのものにとっても由々しき事態じゃない?
    代表戦がTV中継なしってどれくらいぶりなんだろう?

  12. 12.

    代表から地元クラブへ来てくれるご新規さんが減ると考えたら
    あまり良い話題では無いですね

  13. 13.

    テレビだと芸人とかいらんのに、が多かったから朗報かも

  14. 14.

    ここ見てるようなコア層にとっては朗報
    日本サッカー界にとってはどうか分からないけど日本サッカー協会めちゃくちゃ頑張れって感じ

  15. 15.

    NHKのBSはやるんじゃない?という希望は残しておく。

  16. 16.

    言うほど代表戦からJへの導線ってないやろ
    川崎とか名古屋見てても結局は営業次第と思う

  17. 17.

    テレビ持ってないから丁度良かった

  18. 18.

    DAZNありがとうって感じだけどテレビ局がペイできねぇ!って投げた放映権とって大丈夫?って心配になる
    道楽じゃないし稼ぎになるからとってるとは思うんだが

  19. 19.

    ※8
    最初の入札があったの2018年だからコロナ関係ない
    そこで電通やDAZNが一緒になって放映権取りに行ったけど、中国の会社に負けた
    その後にコロナもあってその中国の会社も放映権の転売が不振
    そして新たに電通がAFC契約結んだって続報が入って今に至る

  20. 20.

    放映権料を釣り上げている電通を早くなんとかしないと
    この調子じゃワールドカップの地上波放送が無くなってもおかしくない
    そうなったら新規ファン獲得の機会損失でサッカー界へのダメージは計り知れない

  21. 21.

    テレビを最近処分した自分には朗報

  22. 22.

    香取慎吾不敗神話がアップをはじめました

  23. 23.

    テレビ埼玉はDAZNの映像のまま生中継やってるし、そういう可能性も無きにしもあらず
    他の局もこういうのやってるのかな

  24. 24.

    アジアのアウェイは、中東とかだと深夜帯になることも多いから、地上波では視聴率的には厳しいんだろうな。
    ホームは基本ゴールデンタイムに調整できるから、地上波はそこに絞ったと。
    アジア予選はまぁ仕方ないかな。。。
    ライト層は、本大会は楽しむけど、アジアは突破して当たり前ぐらいなイメージかも。最近は。

  25. 25.

    日本のテレビ業界にもう金が無いし他の番組もスポンサー付かないし単価も安い

  26. 26.

    元々最近のライト層は、ダイジェスト見るのが中心だから
    結局ニュースとかでの情報入手になるんだろけど
    そうするとメディアの「押しが強い」選手と
    実際の90分で活躍した選手の差が、益々広がりそうで
    普段サッカー興味ないのに、代表戦の後だけ話す年配者みたいのとの会話が
    内容ズレまくりで余計に困難なりそう。

  27. 27.

    個人的にはすごくありがたい。
    日本サッカーの将来を考えるとどうなのか…でもテレビ視聴者も減ってるしなぁ~

  28. 28.

    ※27
    減ってたとしても大問題でしょ
    なんとなく見てみようって人らがいなくなることになる

  29. 29.

    ん?
    今までW杯予選の中継をNHKBSがやらなかったことってありましたっけ?

  30. 30.

    テレビ放映ってそんな大事なんかね?
    今の若年層は媒体は問わず、見たいものを選んで見るだろうし。

  31. 31.

    地上波無いとニュースのスポーツコーナーでも扱いが悪くなるよ
    しかもテレ朝なんかやべっち終わらせて、まともに分析する番組がないし、事前煽りもしてくれないから
    日テレならサッカーアースがあったのに、こっちは年末日本で開催されるCWCと年始の高校サッカーで手一杯なんだろうね
    田嶋がAFCと戦ってスポーツ裁判所なりに持ち込むべきなのに、ハリルにビビってから外人に抗議しないから何もしないよな

  32. 32.

    もう地上波テレビ局だけでは買えない放映権料になったんだよ
    五輪でサッカーは高視聴率を連発だったでしょ なのにテレビ局は買えない

  33. 33.

    言うても、最終戦1つ前のアウェイ豪州戦あたりは
    勝てばW杯出場決定な状況になって、どっかの局が緊急中継しそう
    時差もほとんど無いし

  34. 34.

    アンダーも観れるの嬉しい

  35. 35.

    ワイ(20)、こないだのオリンピック見るために一年ぶりにテレビのプラグ指した
    全部DAZNでいいよ

  36. 36.

    ※20
    今回は高騰し過ぎて電通は取れなかったんじゃないの?
    だから電通が吊り上げとかではなく、中国マネーに対抗出来なくなって来てる日本って感じの話では。

  37. 37.

    テレビ持ってないんで朗報だなあ

  38. 38.

    ※26
    >元々最近のライト層は、ダイジェスト見るのが中心だから

    これ。ライト層といってもテレビ中継は観ない層も居ると思う。

    7月の親善試合とかTVerでしか観てない人も居るだろうし。

  39. 39.

    アウェイで出場権獲得になった場合、
    その瞬間をサッカーファン以外が目にする機会が無いというのは日本サッカー界にとって大きな損失だと思う。

  40. 40.

    ※30
    ライトなサッカーファンの若者で金を払ってまでサッカーを見る人なんて僅かでしょ、無料か有料かの差はかなりある。

  41. 41.

    ※23
    ローカル局にはJの試合を年何試合かは比較的安くDAZNが売ってくれるとかっていうのがあったような
    なので、代表の場合はまた違う話になるんじゃないかと

  42. 42.

    元々、J>海外=JFL>代表って感じのひねくれた自分(だぞん加入者)にとっては関係ないっす。
    普段からTVを観てるサッカーライト層なんてそもそも今時居るの?
    下手すりゃスポンサーがターゲットにしたい若者層ってそもそもTV持っていないんじゃない?
    TV中継無いって文句言う方々、普段のあなた方の行動が結局TV業界にとって”金”を生まないからこうなるんですよ。

  43. 43.

    むしろDAZNも取らないで、放映権料釣り上げてる連中に痛い目見せて欲しかった
    取る所があるとまた釣り上げる

  44. 44.

    個人的には有難い
    DAZNが買わなかったら地上波で放映されてたなら思うところもあるけど、今回はそこじゃないだろうし

  45. 45.

    ※39
    同じこと思ったわ
    なんだかんだ言ってもW杯出場決定の瞬間を全員で共有出来ないのは大きな損失
    ホームで決まれば問題ないけど

  46. 46.

    そりゃあ俺らは問題ないけど、サッカー界全体を考えるとこれは痛い
    代表だけ見るライト層からJチームのサポになる人なんてほとんどいないだろうけど、ゼロじゃない
    例え1%未満の数字だとしても、分母が大きいからそれが消えるのはキツイ

  47. 47.

    DAZNサンキュー!
    未だにDocomoの1000円で見てるのが罪なんじゃないかって気がしてきたぜ

  48. 48.

    日本のテレビ局はどこも貧乏副業だし
    電通に金出すくらいなら神社へ賽銭の方がまし
    まだまだ中抜きも続くよ

  49. 49.

    これはサッカー界的には危機的状況なのでは…アウェイだから良いのか???

  50. 50.

    ※45
    その時にはどっかの民放がその試合だけの放映権を卸してもらって放送しそうな気がするけどね。

  51. 51.

    自分はテレビで代表戦見てかっこいいなと思ってJリーグ好きになったから大きな機会損失だと思う
    五輪後でまだ関心も残ってるであろうタイミングなのにな…

  52. 52.

    地上波はワールドカップ本大会の日本戦+決勝戦、ぐらいな扱いになる日も近そうだな。

  53. 53.

    一試合毎に買うペイパービュー方式が欲しい。
    多少、割高になっても構わない。

  54. 54.

    テレビ局、お金無いのね

  55. 55.

    ttps://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20210819/1560999.html
    独占一覧見るとなんだかんだで並列放送が多かったり。
    DAZNはイギリスの会社だし、ユニバーサルアクセス権を配慮してくれそうな感じやね。

  56. 56.

    民放の代表戦中継ってクボクボうるさいしクソデカテロップでうんざりだったからまぁいい傾向
    W杯は流石にTVでも放送するだろうからライト層はそこだけみてもいいんじゃない?

  57. 57.

    ついに代表戦までDAZNでやるようになるなんて驚きだわ

  58. 58.

    前から噂されてたけど、とうとうこうなったかという感じ
    この先放映権料の高騰でいろんな国際試合が放送出来ないなんてのことが起きても不思議じゃないし、W杯の本大会がそうなる可能性もある(例えば日本戦以外ほとんどやらないとか)
    そうなったらライト層に対するアピールが激減してしまう
    自分含めてここにいる人らなんかは金払ってでも見るだろうけど、裾野考えたら間違いなく良くないわ
    とは言えあまりに放映権が高くなり過ぎてるから買わない選択肢も必要な時期に来てるのがもどかしい

  59. 59.

    AFCのW杯最終予選(中東を除く)の放映権料が今回2,100億円ですよ!?
    テレビ業界が貧乏になったと言うよりどこも手を出せなくなった。交渉しなくちゃいけないスイスと中国の企業に日本は足元見られすぎ。どうせ日本ならこの金額でも支払うだろうと舐められすぎ。

    来年のカタールW杯でも同じで、FIFAは金儲けしか考えてないから、割りを食うのはDAZNに加入していないサッカーファン以外の日本国民。

  60. 60.

    世間に対するサッカーの露出が減るってことだから喜ばしいことではないね
    もしかすると代表だけ応援してた人が「せっかくDAZNに加入したからJも見てみるか」となるかもしれないけど…まあ少ないだろうな

  61. 61.

    NHKはDAZNより高い視聴料国民からブン取っているのだから日本代表が絡むワールドカップ予選はちゃんと放送すべき。

  62. 62.

    やべっちfcは盛り上がるだろう
    日本戦以外も注目してほしい

  63. 63.

    散々地上波いらないって言ってる人いたしまあいんじゃないの、どっちにしても値段は高騰してるのにスポーツの視聴率は代表試合もそれ以外の試合も下降してたから限界だったんだろうね

  64. 64.

    大いなる損失っていうのはわかるんだけど
    今のご時世テレビが一家に一台という時代じゃないなら
    遅かれ早かれこうなる流れになったんじゃないかな
    いずれサッカーだけじゃなくスポーツ全体でもこういう流れになる気がして
    ある意味TVがメディアの全てって時代の終焉にも思える

  65. 65.

    ぶっちゃけヨウツベで流してくれた方が良いかもね。

  66. 66.

    ※47
    キャリア変更を考えたときに「他社は年間1万円プラス」で思いとどまった俺はdocomoの思うつぼw

  67. 67.

    サッカー普及の観点から言えば、間接的にマイナスだろうね。
    だけど慈善事業じゃないし、仕方ないか。

  68. 68.

    ホームは地上波でやるなら、ファンの新規開拓には問題ないだろう
    アウェー戦って深夜や早朝が多いだろうし
    そんなの元々のファンしか見ないだろうし

  69. 69.

    OTT時代に地上波でライト層がぁとかもう古くね?

  70. 70.

    ※6
    元々仙台放送でベガルタ戦の実況してたからウチのサポにはお馴染みの下田さん
    よく勉強してる方だし独特の言い回しが面白いよね

  71. 71.

    協会が金出してでも地上波で放送させろや。
    代表戦の地上波はライト層への重要なコンテンツなのに。無能すぎるわ。

  72. 72.

    アウェイの方だからまだマシかという感じかな。時間帯によってはそんなに見る人いるか怪しいし。
    オーストラリアとの試合を流さないとかだとさすがに厳しいから何とかして欲しいとは思う。

  73. 73.

    ホームはテレ朝、アウェーはDAZNだけど、最終予選もやっぱりセントラル開催にするわーってなったらどうするんだろう

  74. 74.

    優良な放送は金払ってって流れになってるね。

    総務省、広告代理店、スポンサー、芸能事務所、、
    民放は気を使わなきゃならんものが多すぎてクオリティの高い放送は期待できない。

  75. 75.

    テレビ離れがーって言われてても、テレビの力は未だに強いからね
    今このタイミングで放送する試合が減るのは日本サッカーにとっては損害だよね

  76. 76.

    ※59
    配信一覧見る限りAFCの大会全部合わしての金額じゃないの。多分パッケージ販売だろうし

  77. 77.

    ※23
    愛媛はホームゲーム全試合録画中継(深夜枠)やってるけど、DAZNの映像そのまんまだよ

  78. 78.

    コロナじゃなければ陽キャはスポーツバーで勝手に盛り上がるから構わないんだが、このご時世だとそれも無いし盛り上がりに欠ける予選になりそう

  79. 79.

    こうやって外国に金が流れてく

  80. 80.

    よきよき言ってる奴の気が知れねえぜ。。
    ただでさえ、地上波のサッカー専門番組減ったのに、追い討ちやんけ。。
    マイナースポーツに転落してるんだぞ。。

  81. 81.

    アウェイ戦の時間なら大丈夫だろうけど
    皆が外出を控えてるせいか最近ゴールデンタイムの通信が混みすぎて
    Jの試合が見にくくて仕方がない

  82. 82.

    ※63
    視聴率5%とれないゴールデン番組が珍しくなく、テレビ離れが加速してるのは今に限った話じゃない
    視聴率下降うんぬんというより単純にお金(放映権料)の問題
    もうキー局にスポーツ中継するための体力、コンテンツを育てていくリソースがないんだと思う
    五輪延期の対応や感染対策しながらの番組収録などに追われ放映権に手を出す余裕がないんだろうね

  83. 83.

    ふざけるな!!

  84. 84.

    いやいや、普通に考えて見たくても見れなくなる子供がめっちゃ増えるでしょ
    こういう所から興味って失われていくんだよ

  85. 85.

    既存のマスコミからネットのSNSまで強い野球さんが勝つだけや
    サッカーはマイナー化してくだけ

  86. 86.

    松木さんの解説が聴けるかな

  87. 87.

    民放というかテレビ波の衰退が目に見えて始まったかなという感じ。
    放映権料を払えるだけの財力がコロナも相まって無くなったんだろう。
    これからはネット視聴がより多くなって視聴率より同時接続数が重要視されるようになってくる。

  88. 88.

    確かにTVの影響力は落ちてはいるけど、だからといって金払わないと見れないスポーツ専門動画サイトをライト層が見るかと言うとねえ…。
    今後の日本サッカー的にはかなりの痛手だと思うわ。

  89. 89.

    純粋にサッカー観戦としたら地上波の手を離れたのは朗報。
    でもjリーグサポとしては、代表→クラブへの流れが減っちゃうのは悲報。

  90. 90.

    ※3
    最終予選でもつれにもつれて、最終試合で出場が決まるかどうかになったら、NHK-BSが参上するに100万ペリカw

  91. 91.

    アウェイのゲームなら大概夜中だよね?中国・オーストラリア戦が中立地になるならなおさら。
    ライト層が夜中まで起きてサッカー見るかなぁ・・・そこまでして見る人ってもう立派なサッカーファンでは?
    だからネガティブなことではあるけど、危機っていうほどじゃなないような。

  92. 92.

    DAZNにしても最近だと欧州CLやらリーグ・アンをバッサリ行くから外資系らしく採算取れないと撤退早いからな
    ネット視聴云々言っても結局無料じゃないとキッズは見ないぞ

  93. 93.

    アウェーは場所によっては深夜帯だし金の無いテレビ局が放送する旨味が無いんだろ
    まあ、そこまで落ちぶれたかテレビ局って思うけど
    DAZNがあって良かったわ

  94. 94.

    残念だけど、銅メダル取れなかったしな。
    もう少し盛り上がったらまた放送してくれるはず。

  95. 95.

    DAZNがJに対して持ってるのはネットとか衛生とかその辺りの権利であって地上波は持ってないよ。

    あと、Jリーグの映像を作って権利をもってるのはJだからね。間違い無いようにね

  96. 96.

    裏で卓球・体操決勝やっていてもあれだけの視聴率を稼げたのはサッカー日本代表のブランド力、ポテンシャルの高さをあらためて証明したわけで
    各局の本音としては独占放送したいはず
    ただ長寿番組が次々と幕を閉じているように、民放はいかに制作費を抑えるかで頭がいっぱいだと思う
    NHKもMLB路線、大谷バブルに注ぐだろうし

  97. 97.

    ワールドカップの配信料金もどんどん高くなってるし地上波からまじで消えそう

  98. 98.

    サッカーは一部マニアだけのオワコンになるだろうね。
    町中のスポ少サッカーもどんどん減っていってるし。

  99. 99.

    DAZN加入したらやべっちスタジアムも見れるからお得だよ

  100. 100.

    単純に日本のテレビ局に金ないって話だから、こればっかりはどうしようもない

  101. 101.

    松木氏「アウェー中継はDAZNのみ?ふざけた中継方法ですねぇ。」
    地上波では松木節が聞きたいので、ホーム中継やるなら日テレは論外なのでテレ朝で良いよ。

  102. 102.

    野村アナがフットボールフリークスで前言ってたけど
    今の子供はネット動画に慣れて長時間の視聴は苦手らしいね
    そういう層に考えてアピールせんとネットでも死ぬぞ

  103. 103.

    朗報なわけないじゃん。代表戦オンリーの一般層人気下がればただでも斜陽なのにあっという間に消えてしまうぞ。

  104. 104.

    サッカーにとって痛手だろうけど
    それ以上に民法の先細り実感するなぁ
    ああここまでTVメディア衰退したんだって

  105. 105.

    何のために不当に格安で国民の電波使ってるんだよ。
    これは電波オークションの導入だな!!

  106. 106.

    どう考えても朗報ではないよ

  107. 107.

    ※98
    親が将来子どもにやらせたいと願い、実際未就学児〜小中学生までの男女がやっている習い事のトップ10常連のサッカーがオワコン扱いするなら
    他のほとんどの趣味嗜好がオワコンだらけだよ
    サッカーは代表の成績とか地上波の露出に左右されないほどのコンテンツに成長したんじゃないかな

  108. 108.

    ライト層がそもそもアウェイ戦を見るかなぁ。
    野球もコロナ前だけどテレビ放送が減っても観客動員は増えたみたいだし、いいんじゃない?
    テレビで見るのは結構体力使うのは俺だけかなあ。決まった時間にテレビの前に行くのがしんどいんだよね。

  109. 109.

    ※102
    元々子供の集中力は40~60分って話だし、ハイライトで
    さっさと結果とゴールが決まった前後だけ確認、は増えそう。

    それでもまだ45分✕2の15分休憩、大方試合は2時間と
    分かってるだけマシだわ。3時間以上(無制限)が当たり前な
    野球はそれこそ結果だけ見るってなりそう。

  110. 110.

    今猛烈な怒りに震えている

  111. 111.

    ※98
    新潟の空白さん?

    個人的にはDAZNで良いけど、衰えたとはいえ地上波の影響力はまだまだ大きいので複雑だなあ・・・。

  112. 112.

    10年ほど前だったか、アジア杯予選でアウェーの1試合だけ放送なく、テキスト速報だけってことがあったけど、その頃よりはマシだろう。

  113. 113.

    ※106
    朗報でないのは間違いないが
    地上波で放送されないのは古い価値観、既得権益にしがみついてきたテレビ業界の怠慢
    テレビ離れ、スポンサー離れを招いてお金なくなったのは各局の自業自得だしなあ
    この事態は選手にもファンにもどうしようもない

  114. 114.

    商店街が大型店舗に、大型店舗がネット通販に、レコードがCDに、CDがサブスクに。時代の中で駆逐されていった。今回はテレビがそうなるだけでそれを超絶悲報かって言われるとそうも思えない。
    無料じゃないと子供達は観ないってのは確かだけど、今じゃ三歳児でもYouTubeでスイスイ見てる時代だぜ?なんとかなるよ。

  115. 115.

    ※4
    すげぇわかる。
    アウェイの方が負けるかもしれない失点するかもしれないの緊張感がある。環境的な厳しさもある。
    ホームサポの歓声やらブーイングやらが日本のゴールで静かになるのもたまらん。

    まぁこのコロナ禍で客が入るのかは知らんが。
    少なくとも個人的にはホームよりも面白いと感じるかな。

  116. 116.

    アウェーの深夜だったら、権田が代表選ばれてスタメンだったら見ようかなぁ?って感じかな。

  117. 117.

    AFCのプレスリリースによると
    テレ朝が今回獲得したのはカタールW杯最終予選日本ホーム試合&2023年アジアカップ中国の一部試合の地上波放送権
    それとNHKに関する記述が見当たらない。
    AFC agrees extensive rights deal with DAZN in Japan with selected matches also available on TV Asahi
    https://www.the-afc.com/news/afcsection/afc-agrees-extensive-rights-deal-with-dazn-in-japan-with-selected-matches-also-a

  118. 118.

    ウチに限ったことなのかな?

    代表の試合や
    海外の試合を見てから
    味スタに来はじめた
    って友だち
    けっこう、回りに居るよ

    きっかけは、なんであれ
    多くの人に目に
    なれないのは
    残念だな

  119. 119.

    地上波の影響力の大きさと言っても時代の流れ見ると
    この先地上波が盛り返すとは到底思えんし(今の見当違いの番組作り見てたら尚更
    サッカーだけでなくスポーツ趣味全般で
    これからはお金払ってのサブスクって感じになるんじゃなかな

  120. 120.

    民放が放映権買うほどの金を用意しなかったんかね

    ここに普段いる層はDAZNもう入っているからあんまり関係ないだろうけど
    普段代表戦しか見ない代表サポですって人はおこだろうなぁ

  121. 121.

    テレビ局ああだこうだ言ってる人いるけど、一番の問題は放映権料が高騰しすぎてる事でしょ。しかもサッカーの視聴率は年々下がっていってるから。遅かれ早かれ必然だったでしょ

  122. 122.

    DAZN金遣いまくってて、値上げが怖い

  123. 123.

    ※47
    そのままahamoにお世話になってます。
    docomoは神

  124. 124.

    ※84
    ここで言われてる若者(10代後半~20代)は確かにTV離れしてるかもしれないけど
    サッカーの底辺を底上げするのは小学生~中学生ぐらいの子供なんだよね
    そういう子供らはDAZNという選択肢を自らは選べないし,子供らのためにもテレビ局での放送は必要だと思う
    どうせ夜中の試合になるんだからTV局が録画放送をするのぐらいは安く卸すとかいい方向に行って欲しいな

  125. 125.

    新規サッカーファンの流入考えたら地上波放送を望まないといけないんだろうけど
    ぶっちゃけ地上波の実況解説じゃなくDAZNの実況解説陣でみれる事は喜ばしい

  126. 126.

    w杯を決める試合がDAZNのみとかになったら悲しいねえ

  127. 127.

    ※114
    2歳ぐらいからタブレット操作してるよね。
    最近の若い子はTVに触れる機会が減り、TVのつけ方が分からないとかチャンネルの合わせ方を知らない人も少なくないらしい。
    ※113がコメントしてるように地上波中継無いのを嘆いても1クラブや我々が解決できるものじゃないし
    YouTube等活用した新規開拓を模索しDAZN&Jリーグ(JFA)の取り組みに期待したい。

  128. 128.

    こないだの雨上がり解散アメトーークがつべとアベマで500万視聴で、地上波のビデオリサーチ集結方法による視聴率にしたら10%近い換算になる
    地上波か配信かの垣根は確実に下がっている
    あとはライト層にどう訴求するか、たとえば実況解説なしをYouTubeに流して広告を得る方法もあるだろうし、知恵を絞ればマニア化は防げるはず
    その次の予選が枠拡大でゆるふわになるのが確実だけに

  129. 129.

    ※98
    サッカーはオワコン言いたいだけのサッカーアンチだろどうせ

  130. 130.

    いくらなんでも高騰しすぎ
    転売屋となんら変わらず(それ以上に悪質と思うが)購入しないと叩かれるTV局には同情する

  131. 131.

    ※126
    でも大事な試合が日テレの枠だとそれこそ台無しだし
    平気で試合後のインタビュー、表彰式を切ってきたのが地上波だしなあ
    ACLとかあれだけ劇的な試合展開で日本人の魂に火をつけるような戦いを続けてきたのに、結局中継する局のやる気がなかったらサッカーファン以外に伝わらないよね
    2019年にJリーグの来場者数が過去最高を記録したり
    新規開拓やグローバル戦略において結果を出してきたDAZNなら、まだ希望を託せると思う

  132. 132.

    足元見られてる値段でDAZNが買っちゃっうんだから
    この先、地上波で代表戦を見られることは無くなっちゃうのかね
    ほんとサッカーは好きな人向けだな

  133. 133.

    DAZNも民放が払えんレベルの放映料払うわけだろ
    代表選見たさに契約者増えてペイできるならいいが
    最終的にJリーグの放映権料が割り食わなければいいな

  134. 134.

    サウジやオマーンだと昼から夕方の放送か
    高額で子供も観れないんじゃ資金力の衰えたテレビ局じゃ難しいだろうね

  135. 135.

    アウェーの時間帯は知らないけどゴールデンタイム以外にライト層がわざわざ見るかな?
    コア層はDAZN入ってるだろうし何も問題ないのでは?
    白熱できる最後の最終予選だから多くの人に見てもらいたいけど
    日本だけ足元みられるってのも気に入らないし今回の決断はいいんじゃないか?

  136. 136.

    ※130
    でもJリーグの放映権が10年間で2100億だよ
    今までの代表戦は安く買い叩かれてきた感覚かもよ
    TV局も独占生中継として囲い込むつもりならそれだけの誠意(支払い能力)を見せなきゃ

  137. 137.

    これが終わりの始まりになりませんように…

  138. 138.

    これってあんまり良い事じゃないよね

  139. 139.

    ビギナーがサッカー観戦自体を習慣化する環境が減るのは結構ツライのでは
    岩政と憲剛で戦術特番できるみたいだしDAZN配信のメリットも理解できるんだけどね

  140. 140.

    ※121
    DAZNに文句言ってる奴が多いのが謎

  141. 141.

    子どもたちが見やすい時間帯、ホームゲームが放送されるならとりあえず良いんじゃないかな。
    アウェイ見れないのは可哀想といっても、視聴環境はそれぞれの保護者が決めること。
    スマホを子どもにいつ与えるか?各家庭の方針があるように、子どもに最終予選全試合フルで見せるかどうかは親が判断すればいい。

  142. 142.

    どちらかと言えば日本が貧しくなってきているってこと。

  143. 143.

    ※139
    ビギナーがわざわざ時差でかい試合、たまたま夜深い時間帯にチャンネル合わせるような時代じゃないんだと思う
    ホーム開催のゴールデン枠を確保したならまあいいんじゃね

  144. 144.

    テレビ局に金がないという以上に放送権料の高騰が激しすぎるんだと思う。
    過去記事が本当なら4年170億が急に8年2100億になっていて、さらに本大会も別に払うわけで、出せないのも無理はないと思う。
    そしてDAZNは2100億円全額を払うわけではないんじゃないかな?配信の権利料だけなら放送権よりはだいぶ安いと思うので。(放送権も込みで全てDAZNで買って、放送権の一部をテレ朝にサブライセンスしてるかもしれないので、確実なことは言えないが)

  145. 145.

    すでに少子化ペースを超える勢いで3種4種のサッカー人口減ってるからなぁ
    サッカーへの入り口が狭まる今後は不安になる

  146. 146.

    地上波の変な実況解説で試合見なくて済むのは大きいと思うけど、松木さんの解説は聞きたい

  147. 147.

    ※142
    この件に関して議論するつもりなら、貧しいのは「日本のTV業界」
    ひとくくりに主語でかくしてネガるようじゃ、日本のTV業界の問題点が曖昧になる

  148. 148.

    もうプロレスコースは確定路線?

    1.ゴールデンの花形になる(Jリーグスタート~現在)
    2.ファンの囲い込みが激しくなる(現在~)
    3.視聴者の母数自体が減ってファンの争奪戦が始まる&新しい形のエンタメが流行り一般層から敬遠され始める
    4.バブルが弾けオワコン化。細々と続いていく
    5.生まれ変わって新しいファン層を獲得し始める

    1~5までが50~60年くらいの感覚

  149. 149.

    ※144
    >>DAZNは2100億円全額を払うわけではないんじゃないかな?

    どういう意味?
    おたく”放映権料”契約書の実態に詳しい代理店の方?
    海外リーグのケースとか何か根拠1つでもあるのかな

  150. 150.

    ※144
    2100億じゃないとかテキトーなこと言いだしたり
    DAZNがJの放映権獲得したときに現れたネガキャン記事を思い出したw

  151. 151.

    ※84
    アウェイなんて大体深夜だし元々子供は見ないだろ
    ホーム地上波であるんだから無問題

  152. 152.

    テレビ局に金がなさすぎ&放映権が高騰しすぎなんだよ
    むしろDAZNはよく取ったな。元取れるのか?
    正直一度、放映権を下げないと誰も買わないって流れにした方がいいと思うわ

  153. 153.

    最初のJリーグが始まって数年はJも地上波やってたけど、数年経ったらほぼなくなって代表戦しか地上波じゃ見れなくなってた。(地方局もTV埼玉は頑張ってたけど他は…ホームゲームですら…。)スカパーやWOWOWは設備や金銭含めて学生には厳しいかった。でも今はDAZNで格安で見れる環境が作れる。スマホの通信費に比べて圧倒的に安いんだからこれすら絞るならそもそも興味ないんだと思うよ。
    特にTVもってない(見ない)世代が増えてるし環境的には良くなってると思う。
    ビギナー環境云々はそれこそ代表戦でどれだけ増えるのか疑問だわ。それよりは地元のチームの露出力だと思う。ビラ配りとかより個人的には人が多いところ(駅前とか)に大型モニター設置してハイライト流すなり試合流すなりはやってるところあるのかね?家電屋の展示TVモニターオールジャックとか。(店長の趣味とかでやっても話題としては面白いとは思うけどね)

  154. 154.

    サッカー代表戦アジア最終予選を地上波で見れない時代が来たのか
    放映権料高騰して時代は変わったな
    ライト層は見る機会は減るね

  155. 155.

    ※151
    想像力無いですね…

  156. 156.

    ※145
    不安なのはどのスポーツも一緒
    各クラブが保育園や幼稚園にOBを派遣して
    サッカーボールを使いながら身体を動かす楽しさや仲間と協力する達成感を伝える活動をしているよね
    幼児の習い事ダントツ1位であるスイミングスクールには必ずといってフットサルコートかサッカー体験クラスが設けられているように
    ボール1つあればどこでもできる、何人でもできるのがサッカーの強みなので
    地上波がないなら普及活動をさらに積極的にして少子化に立ち向かうしかない

  157. 157.

    それにさテレビ局は自分たちが中継するから番宣する
    その番宣がなくなって結果だけになる 今のJリーグみたいに
    Jリーグは結果すら放送してもらえなくなったが
    野球の侍ジャパンはWBCやプレミア12で練習試合から
    大宣伝だというのにな

  158. 158.

    ※157
    そりゃCM打ちやすくてサッカーみたいに法外な放映権料じゃないんだから一緒にするのが間違いじゃないの、サッカーだって昔は代表は一杯特集とか組まれてたし

  159. 159.

    ※155
    横から失礼
    家庭ごとにライフスタイルが多様化してるので決めつけるのはよくないが
    とりあえずホームゲーム全試合見れる環境は恵まれたコンテンツだよね
    アウェイ見れないならその時間を別のことに費やすわけだし視野を広げるのはサッカー界にとってデメリットだけじゃない

  160. 160.

    TVも持ってないくらいネットシフトしてるけど、これからはネットの時代だと思ってる層が思うほどTVって衰えてないしこの先TVが消滅する訳じゃないよ
    ただ心配されてるほど地上波から消えて壊滅するとも思えない
    まずアウェーからDAZN限定ってのはいい試みなんじゃないかな
    個人的には日本以外の国同士対戦もちゃんと見れるようになって嬉しい

  161. 161.

    ※158
    野球と比べて法外な放映権料がーと言い出すなら
    野球はグローバルな新規開拓できるわけじゃないから放映権料そう変わらないよね
    将来性がなきゃ高値つかないでしょ

  162. 162.

    新聞・地上波メディアミックスの先駆者である野球が同じように有料放送絞りやってジリ貧かましてるんだけどねぇ

  163. 163.

    ※145
    子供たちを他のスポーツに取られてる訳じゃない
    おそらくyoutubeに時間を取られている

  164. 164.

    ※155
    お前が被害妄想強いだけだぞw

  165. 165.

    あらゆる国にこんな値段で売ってるわけじゃないんだから、やっぱり放映権料高騰し過ぎだな

  166. 166.

    ホームのゴールデンタイムでの放送は地上波があるし問題ないんじゃね。
    アウェイの微妙な時間帯は元々ライト層の視聴者少そうだし、ちょっとでも興味がある層のDAZN加入への後押しになったらいいねえ。

  167. 167.

    ※156
    あれだけTVの露出が多い野球界だって危機感持って野球教室の巡回してるしな
    結局地道な普及活動に尽きる
    サッカー協会が数年前にパワハラ窓口を設置して指導者に対して罰則化したけど可愛がりだの珍プレーだの
    美談仕立てで揉み消さず時代のニーズにあわせて人財を育てていこう

  168. 168.

    ※162
    野球は逆
    放映権激安で地元局やBSで無料放送して知名度を上げる作戦
    チバテレビのマリーンズナイターの放映権料1試合30万と聞いたことがある
    ベイスターズなんかネット媒体含めて無料視聴方法たくさん用意して、観客動員につなげている
    どちらが正解というのはないよ

  169. 169.

    金がないのに、放映権を吹っ掛けられる
    テレビ業界スタグフレーションじゃねえか

  170. 170.

    ※136
    TV局はこんな値段じゃ赤字だから買わないって話になんで支払う能力を見せる必要があるんだ?
    DAZNも赤字だったしJリーグの放映権が適正なのかは疑問(JFAには有難い話だがね)
    この謎の合弁会社がISLみたいに倒産しなけりゃいいですね

  171. 171.

    どうせならDAZNが日本戦以外も配信してくれないだろうか?

  172. 172.

    ※165
    高騰しすぎ連呼してる方々はJリーグの放映権料についてどう思っているんだろう?
    DAZNが放映権獲得して以降Jの新規開拓が着実に進んでいる事実を踏まえ
    地上波にこだわるあまりお粗末な(チャンピオンシップ)中継体制を受け入れてきた2年間を振り返ると
    ”腐っても地上波”とありがたがる時代じゃない気がした

  173. 173.

    ※170
    DAZNが赤字?
    JFAには有り難い話?

  174. 174.

    ※170
    Jリーグの放映権料が高すぎることを根拠に代表戦も高いと主張か
    スカパーのときが適正価格だった、Jリーグが潤ったらいけなかったような言い分にきこえるけど気のせいかな

  175. 175.

    今までどういう金の払い方してたのか気になる
    吹っかけられてもホイホイ払って来てたツケが来てるんじゃないのかって思ってしまう
    いくら数字取れるつっても法外な値段じゃ払えんし仕方ないわ

  176. 176.

    ※175
    どんぶり勘定でやってきた体質ならTV局の責任だな
    この放映権以前から制作費かつかつでそりゃつまらない番組ばかりで細々となっていくわ

  177. 177.

    NHKがサッカーの日本代表から手を引いたら、受信料払う意味がますますなくなるなあ。野球好きがうらやましい。

  178. 178.

    アジアカップ予選なら2010年のアウェイでのイエメン戦がテレビ放送をやらなかったな
    その時は新年早々かつ早朝で視聴率が望めないから放送しなかったとか

    ただ、メンバーやら試合内容が平山のハットトリックで逆転勝ちとか結果を聞いて見たかった試合だった。
    ベンチ入り含めて18人しか選出しなかったけど川崎の山村とか名古屋の米本や横浜FCの渡邉千真や磐田とかにいた菊地直哉がA代表で唯一出場した試合で、当時19歳の大迫のA代表初選出やら吉田麻也のA代表初出場もこの試合

    今回も深夜になるから払う金にみあった視聴率は難しそうだし、その選択はアリだと思う。

  179. 179.

    その金額だと地上波放送出来なくなって、てめーの首を締める事になるけど良いのか?

    って交渉しなかったのかな?

  180. 180.

    ※172
    日本だけ他国と比べて異常に高い放映権料要求されてんじゃないのかって話をしてるだけであって、Jリーグの放映権料の話なんかしてないんだが
    それにJリーグの場合は放映権料高いことでクラブに対する還元とか得もあるけど、代表の放映権料高いからって何か得があるかな?
    代表も得があるなら高くなっても別に構わないけど

  181. 181.

    冷静に考えると、テレビ局の中の人で、なんとかサッカー代表戦中継を残したい人たちが頑張った、とは言えるかな。
    ホームならキックオフは日本時間の夜7時半ぐらいだけど、アウェイなら深夜1時ぐらいになりかねない。我々はともかく、いわゆるライト層は今までも見ていただろうか、と言うくらいのものだからね。深夜にみんなで集まって試合見るのはテンション上がったけど、それも今はできないし。
    地上波完全撤退の話もあっただけに、まだ朗報とは言える。

    代表のホーム戦はテレビ朝日でやる、と言うことは、今までにあった、そのまま報道ステーションにシームレスにつなぐ流れはあるのかどうか気になる。あれはかなりアピールになっているからな。

    でも、我々みたいなのがライト層は~と書いても(自分も書いてるけどw)、結局実態はわからないし、その辺の調査結果は欲しいね。

  182. 182.

    マジレスすると時差で夜中だからあんま関係ないよな

  183. 183.

    あと、スポーツそのものがウゼー層と言うのも一定数いるからね。この間の五輪で浮き彫りになったけど。それも含めて、市場調査したら結果が気になるなあ。

  184. 184.

    子供達への普及を考えると
    テレビの大画面を家族や友達とあれこれ言って盛り上がりながら観戦できるかどうかのほうが、サッカーへの興味や思い出に深く関わりそうな気がするけどな。自分はスマートTVで簡単にDAZNを見れるようになってからTV放送と区別を感じなくなったし、PCからテレビにケーブル繋ぐ手もある。お子さんに関わらず、一人でスマホの小さな液晶を見つめるんじゃなくて、少しでも大きな画面でプレーや戦況を楽しんでくれたらいいなと思う。

  185. 185.

    遅かれ早かれそうなるんじゃないかと思ってたけど、結構早くその時が来たと言うか何と言うか―。

  186. 186.

    夜中の地上波中継よりもSNSでハイライトとかゴールシーンの動画バンバン流しまくって皆で拡散するほうが一般層への露出効果大きい、というツイート見て確かにと思ったけど、DAZNは今回SNSに動画を上げる権利も得たのかな?

  187. 187.

    ※181
    今回のホームゲームは19:10開始なんで、報ステ直結は可能性としてどうだろう。
    9月は連続ドラマ終盤だから難しいだろうけど、10月は特番シーズン+報ステリニューアルというところもあるのでやるかも。

  188. 188.

    ※184
    だったら余計に深夜のアウェイ放送とか適してないじゃん

  189. 189.

    日本サッカー終わったな

  190. 190.

    安太郎の仕事が…

  191. 191.

    ※187

    19:10キックオフならドラマの始まる21時までには終わらないけど、繰り下げで放映したりするのかな。
    なんと言ってもあの相棒の枠だからな。ただ、スポーツ中継で通常のドラマなどの番組が繰り下げと言うのは、90年代に野球中継で思い切り不興を買ったから、できればその週はドラマ放映休止で報ステにつなげて欲しい。

  192. 192.

    中国が本格的にW杯出場権狙える様になったらさらに値上がりしそう
    いつになるか分からないけど

  193. 193.

    そりゃあこんな所来るようなJリーグ好きなら大抵DAZN入ってるだろうから影響ないが、いくらテレビの視聴者が減ってようがアウェーがド深夜の変な時間だろうが、放送がなくなってプラスなんて事は絶対にないよ。小さかろうが必ずマイナスだよ。

    まぁ10試合かそこらの最終予選に、元々放送してないACLとか抱き合わせでウン千億とか言われちゃしょうがない気もするけどね…

  194. 194.

    ホームの試合を放送しないわけじゃないんでしょ?
    ならまぁって思ってしまうな
    むしろダゾーンは払えるのかとも思った

  195. 195.

    昔は代表の試合を楽しみにしていたが
    本大会出場はほぼ決まりだし
    代表はチームとしての完成度は低いから
    Jリーグの方が楽しみだわ

  196. 196.

    ※149
    ※150

    ※144ですが、5年ほど前までは仕事で放送権の契約書はサッカー以外も含めて軽く100件以上は見てました。
    (そう書いてもどうせここじゃ信じてもらえないけど)
    少なくとも当時は放送権料は地上波>衛星波のみ>配信のみでした。(BSやCSでしかやらない、ちょいマイナーなスポーツが多いのはこのせいもあります。比較的放送権料が安いから衛星局でも手を出せる。)
    今はネットの力が強くなっているので放送/配信の手段ごとの額の関係は変わってるかもしれませんし、最近は権利元がオールライツ込みのパッケージを売って、買った側が切り売りするケースも多いので、DAZNがどれだけ払ったかは正確にはわかりませんが、地上波と同じ額でない可能性もあるということです。(ただDAZNがオールライツを持っていたら、自分たちが使えないアウェーのテレビ放映権は安くてもテレビ局に売って少しでも金を稼いだろうけど、そうしてないので、多分DAZNは配信の権利だけを持っているように思います。)

  197. 197.

    ※142
    日本だけ成長できてないもんな。別に無関係じゃない

  198. 198.

    ※196
    自己レスですが、「アウェーのテレビ権を売ってないからDAZNは配信件しか持ってないんじゃないか」は間違いかもしれないですね。
    日本のNBA放送/配信のオールライツを持つ楽天は、初年度は衛星放送権をWOWOWに売ってたけど、2年目からは値段を釣り上げたのか、売ること自体をやめたのかわからないけど、TV放映はどこにもさせずに自分のところの楽天TVでだけ見られるようにしました。金のあるところは「独占」を謳うために、あえて持ってる権利を行使しないこともあります。

  199. 199.

    放送ないのはアウェイだけでしょ?
    どうせゴールデンタイムでの試合じゃないし一般層の視聴者数も少ないから
    影響は限定的なんじゃね?
    ただ、地上波なしはどう考えてもサッカー界にとってマイナスの方が大きいから
    DAZNがあるからといって楽観視して良い状況ではないね
    お金の問題だからどうにもならんけど

  200. 200.

    昔は深夜3時キックオフのバーレーン戦が
    視聴率42%いったりしてたな
    バブルだったのかな

  201. 201.

    ここの※欄が荒れたらライト層が見た。
    荒れてなかったらライト層は見てない。
    荒れろ。

  202. 202.

    日本のテレビ局の金が無いって問題よりもAFCボッタクリ過ぎやろ・・・。
    稼いだ金はちゃんと賞金とかに還元されるん?

  203. 203.

    残念ながら、娯楽の多様性が広がる限りすべての娯楽は先細るよ。
    消費者の時間も金も有限だからね。ブラックな労働環境や不健全な巨額出費を促すコンテンツが正しくなっていってる。そんな波に加わる必要はない。
    それとも振り向くかもわからない新規のため、サッカーを10分で終わる競技にするかい?って話。
    資本主義ってそういうこと。

  204. 204.

    これ自体にはもはや殆ど影響はないでしょ
    遅かれ少なかれ、というかとうに兆候は出ていたと思うが明らかに人気落ちてるから
    地上波でやろうがやらなかろうが結果が先延ばしになるだけ

    今の低迷は娯楽の多様化もトリガーの一つだけど、本質はそうではない
    昔すごく人気があったのはサッカーが好きだったというよりサッカーという国際的なスポーツで日本がのし上がっていくサクセスストーリーが国民に受けたから
    こういうのは慣れで飽きられるか上がるばかりのハードルに屈していつか終わるもの
    これに頼っていてもサッカーに未来はない、とうに限界域に達している

    これからというかとうに今は「サッカー自体が好きな人」をどうやって育ててそういう人らに楽しんでもらう=お金を使ってもらうか、そういう好きな人から次な好きな人を作ってもらっていく時代
    サッカー好きでなくてもスタでの集まりでも良いし何でもいいけど、日常にしてくれる人をサッカー好きというJ好きというかそういう人らと一緒に作っていく時代よ

  205. 205.

    ※183
    >スポーツそのものがウゼー層

    「スポーツ=体育会系」だから嫌い、という人も居るしな。

  206. 206.

    詳しくはないが(現状万人向けとは言い難い新業態)airbnbはあの莫大な売り上げを実現するにあたって他のOTAと違って広告を殆ど使っていないらしい
    airbファンが次のファン=ユーザーを作っているというモデルとか
    人間全てがメディアの時代はそれ自体に魅力があればそういう事が出来る時代だと思う

    川崎も詳しくないけどバナナとかで色々な人と接触してスタで楽しませてファンになった人が家族を呼んで知り合いを呼んで今があるのでは
    プロレスも地道な接触でファミリーとか増やして大復活したんよね、確か
    両方ともにテレビではなく

    強く否定はしないけど今の時代は日本代表ではないと思う、そういうファンがファンを作る機会って
    海外組のおかげで強くなったけど、みはじめたばかりの人にそのレベルを説いても仕組みを説いても知らない選手やスタや勝手知らないイベントの価値を説いても最早ラストワンマイルにはならないのでは

  207. 207.

    2つ先のとスレッド間違ったからこっちにもまとめて書いとくわw

    ダゾンのが解説実況の質いいから個人的にはすげえありがてーんだが
    自分の周囲見るとテレビで代表戦を見てサッカー始めたという
    小学生位の子供は今でも多いんでその辺どうなるかといった懸念はある
    地元にガッツリ根付いたJ1チームがあればそっちキッカケの子も多いだろうがね
    ホーム戦やWCはやるからまあいいかってのはあるとはいえ
    今の子供の親世代はまだテレビ中心世代だしネトフリやアマプラは入っていてもダゾンは入っていない
    スポーツ中継をネットで金払ってまではみないという家庭は割とあるんで
    そういう家庭の子供にどうサッカーに触れてもらうか
    YouTubeやインスタ等使って今まで以上に工夫していく必要が今後はあると思う

  208. 208.

    ※204
    まだ過渡期だからそう白黒つけられる話ではないと思う
    そういう活動も必要だし
    テレビ等のメディアで選手や試合を取り上げて貰い
    まずそこに触れて貰う活動も両方必要
    どちらも等しく大切な草の根活動の一環だ

  209. 209.

    ベトナムとかタイとか
    YouTubeでやったりしているらしいんだが
    その辺の値段とか権利とかどうなってんだろうな
    つべは園児や小学生でも普通に見てるから上手い事宣伝や導入に繋げてもらいたいもんだね

  210. 210.

    結局は時代の流れだよねって話に帰結しちゃうわな

  211. 211.

    ホームは地上波でやるから、ライト層への影響は限定的じゃないかな。DAZNが権利取らなかったらアウェイは見られなかった可能性が高いし、これで良かったと思う。

  212. 212.

    平成の時代に、Jリーグや代表も出し尽くした感があるのが印象。令和の時代になって、停滞感があるのが印象。日本人自体が、以前に比べて、サッカーに対する熱が年々なくなっていると思う。

  213. 213.

    自分はJサポだし、海外リーグも観るけど、ここ10年代表はほぼ観てないな
    テレビ設置してないからだけじゃなく、単純にコンテンツとして魅力がないから

    10代だったりにはサッカー自体が長いので、短くみたいな事を話もあるし、そもそも時代的にサッカーすら逆風受けてるんで、00年代表のブーム的状況から大きく変わりそう

  214. 214.

    ※205
    その層はもう拗らせすぎてるのでスルーでヨシ
    極右極左みたいなもんだし

  215. 215.

    代表は3次、2次予選はテストマッチ化するし、それを一人でわざわざアーカイブ観る人は少なそう

  216. 216.

    ※5
    ホームは放送するんだから問題無いんじゃない?
    アウェイは時差も有るし、録画や無理して見る必要有るし、そうまでして見たい層はDAZNに加入するだろうし。
    テレビ局は職員を無駄に海外出張させなくて良いし、録画視聴されるとCMは早送りされて広告効果薄いだろうし。
    いろいろとWIN・WINなのでは?
    今までテレビでしか見てなかった視聴者だけが損だけど。

  217. 217.

    ※144
    過去記事が本当なら4年170億が急に8年2100億になっていて、さらに本大会も別に払うわけで、出せないのも無理はないと思う。

    ・170億円/4年
     → テレビ朝日が2017-2020年の4年間のAFC主催の代表戦の放映権に対して支払ったとされる日本での放映権の価格(推定)
    ・2100億円/8年
     → AFCが香港とスイスの合弁会社に販売した2021-2028年の8年間のAFC主催全公式戦(クラブ*代表戦)の
       中東を除く全世界に対する放映権の価格(推定)

    この全く次元の違う数字を並列に扱っているのはとんでもない誤解を生む。
    ワールドカップアジア最終予選の日本での放映権が、170億円/4年→2100億円/8年に増額された訳ではない。

  218. 218.

    サッカーは初心者が一人で見てもボールが左右に移動してるだけに見えて面白さがわからない
    サッカーわかる人と見て解説してもらうのが一番入りやすい
    ライト層取り込みならフードコートみたいな大勢が休む場所でパプリックビューイングで
    YoutubeにあるようなJリーグのハイライトとかJベストゴール集とか初めてのスタジアム体験とかにさらに詳しい字幕解説つけて30分ループで流した方が効果あると思う
    ずっと流す方が

  219. 219.

    ※186
    放送直後はいつものように画面を直撮りした視聴者の違法動画で溢れかえると思う

  220. 220.

    深夜の地上波が無くなった、という話だとF1を思い出すな

  221. 221.

    ※178
    新年なのは合っているが、早朝でなく夜遅い時間だったと思う(新年早々なのに残業で、夕飯食いながら見てた覚えが有る)

    中継が無かったのは、当時の代表含むサッカー人気がとにかくドン底だったと言うのが有る(実際、アジアカップ予選も初戦以外地上波中継が無かった)
    この惨状は酷く、当時リーグ戦の中継権を持っていたTBSが試合当日になって何の説明も無くゴルフ中継に差し替えたり、スパサカの土曜深夜中継が終了したり、今とは比較にならない位にサッカーには逆風が吹いていた。

    ただ、それを救ったのが、世間が散々文句を垂れていた代表チームの2010年W杯でのベスト16で、最後まで代表に対して否定的だったCX系が1つの判断の間違え(実はパラグアイ戦の中継権を当初持っていたが、後に返上)を機に、その後目も当てられない程に没落していったのは何たる皮肉である・・・

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ