【J1第25節 G大阪×F東京】両チーム合わせてシュート34本もゴール生まれず G大阪とFC東京はスコアレスドロー


得点:
警告・退場: 青木拓矢 倉田秋 レアンドロ
戦評(スポーツナビ):
ホームのG大阪は試合開始から矢島や宇佐美を中心に攻撃を組み立て、サイドから積極的にFC東京のゴールに迫る。しかし、藤春らウイングバックの上がったスペースを相手にうまく利用され、一転してピンチに陥ってしまう場面も。それでも、三浦や東口といった守備陣が体を張った守備でゴールを守り切り、無失点で試合を折り返す。後半に入っても、両チームとも一歩も引かずに攻め続け、白熱した試合が繰り広げられる。しかし、最後までゴールを割ることはできず、ピリピリとした緊張感が続いた試合はスコアレスドローに終わった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/082104/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/082104/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/082104/recap/



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vsFC東京 明治安田生命J1リーグ 第25節 2021/8/21
https://www.youtube.com/watch?v=yy5zdd–NFA
勝てませんねぇ…。 #fctokyo
— ひよ (bellett_1800gt) 2021, 8月 21
あーー ス コ ア レ ス ド ロ ー #fctokyo いやいやアウェーで勝点1は悪くないっ!
— 虹のパパ黒山羊 (kuro96yagi) 2021, 8月 21
めちゃくちゃ良い試合だった ボールを持つガンバ、カウンターの東京 どちらもチャンスがあった中でスコアレスドロー 守備陣の奮闘に感謝
— せっつんR (SettunP) 2021, 8月 21
完全に互角の内容やったな #gamba
— 高橋光宙 (pikachutakaha4) 2021, 8月 21
いやぁ、決めきれなかった。 田川は大反省会だぞ。 次は2点決めてくれ。 #fctokyo
— 遊⊿ (yu_clear18) 2021, 8月 21
ガンバとのお互いグダグダなチーム状況がわかる引き分け。
— 森のクマッチング(ぽっけ風) (peerchaky) 2021, 8月 21
選手は力の限り闘い抜いたと思います #gambaosaka #gamba #GAMBAEXPO2021 #ガンバ写真部 https://t.co/SnXewMtl7B
— I S O V I C ™ (isovic) 2021, 8月 21
健太さんにガンバの選手がゾロゾロ挨拶しに行ってたw
— やっし~ (yassy59) 2021, 8月 21
ガンバ戦は0-0の引き分けで終了 最後までタフな試合展開だったなかで無失点で抑えられたのは良かった。 ただ、最後の田川、何故そこで決めない… https://t.co/fSepII8WRL
— ゆぅ@LiSAッ子🐞🦁🔥FC東京サポ⚽️💙❤️ (fctokyo3131LiSA) 2021, 8月 21
ガンバ引き分けかあ。 惜しいとこあったけどなあ😬😬 おつかれさまでした!! #ガンバ大阪
— KAYA (sssaaa394870421) 2021, 8月 21
お互いの順位が物語ってる試合だったね #fctokyo
— エターナルジェル (pazdr147) 2021, 8月 21
強度の高い良い試合だった‼︎ ただ1点が遠かった‼︎ 次は勝とう‼︎ #fctokyo
— 神尾翔太郎 (oul001) 2021, 8月 21
可能性がなかったわけではないけど積み重ねないとなかなか点は取れないわけで、その積み重ねが少し足らなかったかな。まぁ相手にも積み重ねさせなかったけど。 #gamba #ガンバ大阪
— ヒカル@2021はタイトル奪取 (hikaru_aokuro) 2021, 8月 21
ガンバと東京の両チームの決定力を考えるとスコアレスドローは当然の帰結といった感じだな
— orangehalf (orangehalf) 2021, 8月 21
なんかちょっと泥沼感が…… #fctokyo
— 西新宿の風見鶏 (f_takeo) 2021, 8月 21
苦しむ2チームの、まぁ言ってしまえば正直見るべきところの少ない試合でした。 東京はここ何試合か改善が見られないのがきつい。 いつも同じような試合で、偶然に点が取れるのを待ってるような展開が続くのが辛い😓 #fctokyo
— フクライフ (fucruijff) 2021, 8月 21
あれだけセットプレーあったのに一回も可能性感じなかったなぁ。FC東京にとってセットプレーはビッグチャンスだしもう少し面白いかたちで見せてほしい
— オノヨーギラス (Mandelaboyman) 2021, 8月 21
いち
どっちもなんで点が入らなかったんだろう?
脚は13位に順位が下がったけど、勝ち点差見ると残留争いからは抜け出せたね
本人が一番悔しいだろうし・・・
お互い中位っぽい試合だったね
ブラジル3トップvs日韓CBは熱かったわ
ブルーロックコラボダービーは決着つかず
でも貴重な勝ち点1です
結果だけ見たら塩だけど、内容見たら面白そう
チアゴはセンターFWの枚数きついから活躍してもらわないと困るなあ。パトリックが最近居ないし。
社畜日程の割には内容は頑張ったと思うけど、勝ちたかったなあ。
田川君は今日の出来事、しばらく夢に出てきそう(笑)
☓締まった試合
◯決定力不足のアカンやつw
※7
玄人向けゲームやったね。論理的に守備を展開すると言う意味では面白いよ。
別記事でブルーロックをさんざん酷評したけど、ブルーロック勢にはすこぶるウケは悪いだろう。
※9
お互い宇宙開発大会だったが、それだけお互いの守備陣がいい位置取りをしたと言うことよ。
ブラジルトリオが沈黙してリズム悪い中、交代で出てきてやってしまったからガッカリ感あったね…
武藤なんかいなくても田川と永井がいるし
と先週の自分は強がっていました…
ディエゴ・オリベイラのデュエルの健闘を讃えあう姿勢はナイスだった。
藤春は足の速さはちょっと落ちたかもしれんけど、判断の早さが補って余りあるな。いい場面ではほぼクロス上がる。
柳澤、左も十分いける。若干被り気味だったけど大きなミスはなかったと思う。
決定力不足だったのかぁ。スコアだけ見れば健太さんの率いたチーム同士のガチガチな試合かと思った。ウチはその辺もう完全に忘れてしまっているけども。
見応え合った試合ではあったよ。互いに気迫のこもったプレイで最後までドキドキ出来た。
今日の昌子はスーパーやったわ
3CBと東口のおかげで勝ち点取れた
あと柳澤補強してて良かったな
※14
ポジションの置き方がいいよね
チームとして前向いた時に、いてほしいって所に最初からいてくれる
お互いに抱きついたりする守備がなくてイライラしなかった
おだやかなディエゴとか久しぶりに見た
勝ち点1ゲットで正直ホッとしてしまっている自分がいる。
田川の決定機は普通にやられたと思ったわ
双方通して決定機といえるのは田川のズッコケ宇宙開発シーンだけ
まあ、塩とも言えるけど双方守備が頑張った試合かなと。
田川が外せば負けじとチアゴも外し返す
終盤の展開は笑った
あとは、一美出してその分の補強なしだった影響がモロに出てると感じた
守備頑張ってくれないレアンドロペレイラをフル出場させるのはキツいな
守備以外のプレイも良いわけではないし…
正直本来田川ので勝ち点0d終わったはずの試合。
引分けで済んで大満足ですわ。組織は大分安定したかな、相変わらず崩しができないけど。
しかし代表のFW候補として考えると田川君のあれはマズいですよ…。
※25
田川って代表候補と呼べるの年代別代表だった時くらいじゃね…
どっちもどっちな試合だった…
藤春はつっただけだよな?また離脱だけは勘弁
数少ない計算できる戦力なんや
ガンバもあまり状態良くなかったよな。そういう相手には引き分けたり勝ったり。強い相手には負ける。田川は東口に負けたな。CB入れ替えは配球か?ローテか?
※26
手薄な大型CF枠としてはこっから化けてもらわないと困る。。
決定力だけは天性のものなんで厳しいかも判らんね。
東京オリンピックも終わったし、田川はもう諦めて来年は放出でいいでしょ。
あの場面で枠にも飛ばないようなFWを欲しがるチームがあるかは知らんが
ディエゴには昌子が厳しく、レアンドロには常に倉田がしつこく、アダには小野瀬と三浦でチャレンジ&カバーで本当に固かったわ。
レアンドロ結構疲労溜まってそうだから、個人的にはもう少し早く替えて欲しかったわ。
田川は三浦に競り勝つまでは良かったのに…
お互い、1点が遠いのぉ~
早く勝ち点40稼いで来期の監督選びしてほしいわ
攻撃はまじで矢島になんとか前に持っていってもらうか山見くんがんばれになりそう…
ペレイラが降りてくるからそこに走り込む倉田や小野がほしい。
しかしチアゴは意表を突いたFKを見せたと思ったら、丁寧なお膳立てを宇宙開発となかなかの博打感満載でクセになるな。
田川には、FWってああいう局面をちゃんと決めるために練習を積んでいるんじゃないの!?って言いたい。
もし、もっと守備の時間があって、でも0-0で耐えてる試合であれやられたら選手もサポもたまったもんじゃないよ。
田川は外したシーンは論外だけど、そのあとのバイタルでボール受けるところで前に行かないでロストしてんのなにげにひどいプレー。途中で入っ。た選手のやるプレーじゃない
波多野はお願いだからキャッチングできるグローブを買ってきてくれ
※23
あのシーン確かに笑っちゃった。ちなみに二人とも元鳥栖…。
うわあ俺にサポーター辞めるキッカケつくってくれたカードじゃん。
嘉人お前が悪い、いや今は辞めてスッキリしたから感謝しなきゃいけないな
※29
田川選手を「全て持っている」って評したのはミキッチ選手だったっけ。
正直、師匠要素はいらんのだが(´д`)
東京のブラジルFWトリオの距離感や連携が良かったと思った
BS劇場としてもブルーロックマッチとしてもスコアレスドローは無いと思ったが…
田川師匠も簡単なの苦手なんだろうな
連戦じゃなかったら矢島と山本と柳沢は外せないレベルだな
後4試合全部勝たなきゃいけないけどどう乗り切るよ
※43
よりによって、どうしてこのタイミングでダービー3連戦なのよ…。
リカバリ以外のまともな練習は出来てないっぽいし、もう少しまともなコンディションの時にやりたいよね。
見ごたえある試合ってのと
グダグダ試合っての
コメント2通りあるけど
結局どっちなん??