閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第26節 水戸×京都】京都が3試合ぶりのクリーンシートで水戸に勝利!1試合未消化で再び首位磐田と勝ち点1差


2021年 J2第26節 水戸ホーリーホック VS 京都サンガF.C.

水戸 0-2 京都  ケーズデンキスタジアム水戸 

得点: ピーターウタカ 松田天馬
警告・退場: 川崎颯太 飯田貴敬 麻田将吾

戦評(スポーツナビ): 
水戸は序盤から右サイドの松崎、左サイドの伊藤を中心に攻撃を展開していくが、早い時間にピーターウタカの華麗なゴールでリードを許してしまう。同点弾を奪うため、引き続きサイド攻撃を中心に押し込むも、相手の堅い守備を攻略できないまま試合を折り返す。後半開始直後にもピーターウタカを止められず、追加点を奪われて苦しい状況に。その後に決定機を創出するも、モノにできず。0-2で試合は終了し、ホームで完封負けを喫した。一方、京都はロングボールからの展開が奏功。勝点を積み上げて昇格圏をキープした。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/082206/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/082206/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/082206/recap/


01

03

12



[YouTube]ハイライト:水戸ホーリーホックvs京都サンガF.C. 明治安田生命J2リーグ 第26節 2021/8/22
https://www.youtube.com/watch?v=sBItWG8g2Ek





ツイッターの反応



















24 コメント

  1. 川崎くんに鶴。
    伊藤と藤尾のシュートは完全に一点ものだったな。水戸の決定力に助けられたって感じ

  2. チョウさんのJ2の勝率えぐいな

  3. 川崎と飯田が同時に出場停止は痛いな〜。

  4. 川﨑いろいろ次節じゃなくてよかったな
    出停で甲府戦は絶対に嫌だったろうし
    まずはコンディション面なんともないことを祈るとこからだけど

  5. 守備に問題がないとは言わんが敗因は涼太郎

  6. こっちに来るな

  7. ちょっとぐらい足踏みしていきませんか…(涙)

  8. 素晴らしいスタジアムと観光地のある京都がJ1に昇格してくれると嬉しいよ
    他サポだが、応援している

  9. 次出場停止あるなか勝ち切るのが大事
    j2なら独走しよう

  10. ※7
    くじけりゃ誰かが先に行くからね…。
    相が水戸さんだっただけに。

  11. ※6
    正直磐田さんに当たるの38節っていう香ばしい時期だし、3つとか4つで2席争う心臓に悪いのよりどこまでこの2チームで抜け出せるかの展開になればいいなと思ってる
    もはやジュビロなら2点位先行されててもまぁ負けることはないだろみたいな、よっぽどサポーターより信頼して見てるまである

  12. ウタカとバイスがいなければ負けてた
    内容は完全に水戸様ペースでした。

    でも、勝てばよかろうなのだ

  13. イスマイラやっぱりエグいわ
    町田戦のようにウタカトップ下見れるかと思ったけどお預けやったね

  14. スコアこそ2-0だがギリギリな試合だった気がする…
    対ありでした

  15. まあまあ、首位射程圏だから上だけ目指そう

  16. ※10
    月が導いてくれてるから?

  17. 平野君はフィットしてきました。
    どうもありがとうございます 

  18. 解説、早口で聴き取りにくかったなぁ
    もうちょっとゆっくり喋ってくれたらいいのに

  19. 水戸のサッカーめちゃくちゃ面白いね
    無失点が不思議な試合だった

  20. 今季ここまでの選手起用を見るに、次節川崎の代わりのアンカー(もしくはダブルボランチの一角)は三沢で、今節の三沢の位置に福岡。飯田の代わりは白井かな?とは思うけど、天皇杯浦和戦では荻原が右サイドバックをやってたらしいのでそれを試す可能性も?
    それにレギュラー二人が出停と言うことはその分普段ベンチ外の選手にもチャンスなわけだから、出番の少ない選手の奮起にも期待したい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ