JFLヴィアティン三重が不適切発言の調査内容を報告 「二度とこのようなことを起こさないよう再発防止に努める」
配信された映像と選手本人の聞き取りで事実確認を行い、インターネット上で批判されていた内容の大部分について認めた上で、「女性審判に対しての性的発言」「電子チャント批判」については確認できなかったと報告しています。
[三重公式]【JFL第19節】映像配信における不適切発言に関しまして(進捗のご報告)
https://www.veertien.jp/fc/news_all/top_news/42373
8月22日の試合において発生いたしました弊クラブ選手による不適切発言に関しまして、進捗のご報告をさせていただきます。
— ヴィアティン三重 【公式】 (@Veertien_TSC) August 23, 2021
今後、本件についての処分を含めた対応や再発防止に向けた行動については弊クラブ内で協議のうえ、改めて皆様にご報告をさせていただきます。https://t.co/I2XN0V46vD
いわきFCに対する発言部分は他クラブに対することなので概要だけとなっていますが、練習やサポーター、レフリー、公式応援ソングに対しての発言部分はテキスト起こしされています。
この不適切発言について、「スポーツマンとして、社会人として、大人として未熟であった」として、今後はクラブとしての処分や再発防止への取り組みについて報告する予定だそうです。

なお、このリリースが公開されたのは24日の午前0時20分。
クラブも緊急の案件として調査・対応していることが窺えます。
JFLヴィアティン三重がライブ配信中の選手の不適切発言を謝罪 マイクONに気付かず放送事故か
https://blog.domesoccer.jp/archives/60175948.html
ヴィアティン三重の件を何か把握。今のオンライン時代ならではかもしれないけど、一応クラブ公式の仕事で来ているからには、仕事の入りからそういう発言はしないようにかな。 それこそ、こういう部分もプロ意識とかにもなるしさ。
— OitaJiro (Wolfgang_227) 2021, 8月 24
ヴィアティンの件、駄目っちゃ駄目だけどネット上で書かれてたもの程酷くはないし、当初と印象が少し変わった
— y.king🐣 (bstn_l_c) 2021, 8月 24
一つ間違えれば高精度で音を拾われネットで拡散されてしまう。どこで発言するにしても怖い時代だとは思う。 JFLヴィアティン三重、現役所属選手の動画配信での不適切発言を謝罪(日刊スポーツ) #Yahooニュース https://t.co/R1QbvpmlkU
— M.H. (ingrys2000) 2021, 8月 24
個サポじゃなくて職場の人のこと言ってたのか RT
— レビ (LEVI_crz) 2021, 8月 24
サポーターもっとやることあるでしょって発言がめっちゃ腹立つな サポーターはチームのために普段から仕事やバイトで試合見るために、応援するために頑張ってるのにその人たちの頑張りをなんも思ってないんやな ふつーにないわ
— 拓海 (zasupa1d) 2021, 8月 24
もっとやることあるでしょう…は自分にとっては褒め言葉の部類。しっかり立て直そう!
— densuke12 (DSgmhr) 2021, 8月 24
問題のある発言を全て文字に起こしてリリースで謝罪をするヴィアティン三重は日ハムよりもスポーツクラブとして正しいよ
— こりす (RFDolisss29_) 2021, 8月 24
サポーター邪魔だから来なくていいくらい言ってるのかと思ってたけど、職場の人が来てくれてるのに自分らベンチ外だから気まずいって感じだから個人的にそこまで印象悪くないかなぁ
— カトリーヌ (kathorine_fro) 2021, 8月 24
問題発言の詳細をここまでリリースで出すクラブの姿勢は評価されて良いと思う。選手の意識の低さは如何ともしがたいだろうけど。 https://t.co/EDxUs2IPAG
— テム (temfb12) 2021, 8月 24
ヴィアティン上の人たちすごいな、文字起こししてる…。頑張っている三重の選手、サポーター、いわきに関わる全ての人が幸せになれますように。
— あいり (_jef08) 2021, 8月 24
ヴィアティンさん深夜対応で調査報告いれてる……いわきFCさんへの詐称は拡散を防ぐべきなので要所だけ文字起こしして検証してるのはいい対応だと思う。あとは該当選手に対する処分をどうするかだけど、JFLの過去の例を考えると佐藤悠介の審判最高発言と同等くらいの処分になりそうかな
— 西東京タワー (westttower) 2021, 8月 24
ヴィアティンの件、起こした事は悪い事だけどクラブの対応めちゃくちゃしっかりしてるな。
— つっちー (flaquiYun_z) 2021, 8月 24
ヴィアティン三重、動画を確認した上で不適切とされる発言をわざわざ文字起こして公表した上で謝罪しているから、起きたことはそれとして対処自体は誠実に行っている感。
— 某氏@1回目のワクチンを接種しても5Gどころか3Gに繋がらない人 (hatunknown) 2021, 8月 24
いちばんいいとこに着地できるの祈ってます
— . へ . な . だ . : . ぽ . こ . た . (henapoko) 2021, 8月 24
奈良に続いて三重、今年のJFL問題起き過ぎでしょ。
職場の人ならまあ納得
女性審判への暴言もないならよかった
いわきへの暴言は筋肉云々は相手がとりなしてくれたけど
ファウルをわざとやりました発言は本当ならやっぱり不味いと思うよ
三重のJ無し県からの離脱待ってるし、パスサッカー好きだから応援してたけど
スポンサーさんにも恵まれてるんだからそこはちゃんとはっきりさせてくれ
いわきFCに対する発言部分はあえてテキスト起こしを避けたか
ゆるい練習が好きで公式応援ソングが嫌いな選手という印象だけ残ったぞ
リーグ側からの処分はないのかな
サポーターに対する発言は特に悪印象感じないけど、公式が不適切として挙げてるってことは文面ではわからない露悪的な部分があったんだろうか
文字起こしを避けたいわきFCへの発言が一番ヤバい内容だったんだろうな
それ以外に関してはそこまで批判されるような発言ではないな
サポーターへの発言は、もっとやることあるでしょうがなければって感じやね
公式ソングのところは笑っちゃった
擁護しようが無い。さよならして今後サッカーに関わらせないようにさせるしかない。拾ってくれる奇特なところがあるか知らんが無いだろう普通。
主力でもないようだし契約解除してからの実質無償トレードはさすがにないか
いい意味でびっくりした
話に変な尾ひれがつき始めてたから
今の時点でここまで具体的に書き出したのは賢明と思うよ
クラブからの処分だけで済むかな…?
進捗報告というカタチで発信するのはネット時代の正しい対応ですね。
これが調査完了まで時間がかかると更に炎上するわけで。
まとめ内に佐藤悠介の名前が出てきたので何事かと思いきや、当時JFLの栃木SC在籍時に審判への暴言を繰り返して3試合出場停止か。
あの人、DAZNの解説で舌打ちしたり、無観客試合で勝利したチームのメンバーがゴール裏に向かってラインダンスしながら1人が歌を歌っていたら、馬鹿にするような発言したり…。今もなんかズレてるんだよなー。
日本ハム・読売は爪の垢煎じて飲んだ方がいい
一億倍まし
隠蔽しようとせずに、有耶無耶にせず、ちゃんと向き合おうとしてる
三重の将来は明るい
※5
スポンサー起業だったんじゃないか?
それ+憶測で語られるよりはありのまま今みたことを話すぜ的な
電子チャント云々は公式ソングで職場の有線エンドレスリピートが苦手だからわからんでもない
2週に1回くらい我慢しろとおもうが…
いわきとは直接和解したですますのかな
モラル的には相手が怪我することもあるし1番やばいと思うぞ
文字起こしして詳細をはっきりさせたのは賢明だな。
擁護できない部分ももちろんあるけど、少なくともサポに対する暴言疑惑の一部は自分達の職場の人が応援に来ている申し訳なさに対する発言だったなら納得出来るし。
文科省はいい加減これを面白いと思う運動部の躾をちゃんとやれって思うぞ
これだけ見るとまずい発言はほぼAだけで、BとCはさほど問題なさそう
ニュアンスはわからないけどAの問題発言を否定してる部分もあるし
前の記事のときとはだいぶ印象が変わりましたね。女性審判に対しての性的発言とかは明らかに盛られていたわけですし。
きちんと文章に起こしてくれて寧ろチームの評価は上がりました。
選手に関してはオフレコだと思ってイキってたのだと思いますが,とはいえ言動には気を付けてねって感じです。
※17
何で選手の躾まで役所がやるんだよ。あんたの思考、子供だろ。
** 削除されました **
クラブに対して不安を抱いていたサポがいたとして今回の対応でかなり払拭できたのではないかと思う
良対応
とりあえず「確認できなかった部分」のガセを書いたやつはどこのどいつだ
いわきFCへの発言だけ文字お越ししなかったのは正解
そのまま載せてしまったらメディアがそのまま報道することになる
インパクトのあるワードだから見出しにも使われかねない
結果的にいわきへのさらなる被害をもたらすからね
あれ、問題ないことはないけど全然普通じゃん
逆にほんとにこれ?って思うくらい
※17
なんで文科省?流石に常識的な部分は各家庭でしょ
※17
あんたの家はどうだったか知らんが、常識や礼儀、他者への尊重くらい自分の家で教えてもらえ
120%プロ意識の欠如したこの選手が悪いんだけど、告発したアカウントのひとつは絶対正義という武器を手にして過激になりそうな感じがあったからこの対応は素晴らしい。実際、公式が発表しなければどんどん尾ひれがついてエスカレートし、第二、第三の「加害者」を生み出していたかもしれない
※25
他の人も指摘しているが、恐らく一番ヤバイのは、詳細な文字起こしをしなかったいわきFCに対する発言だな。
起きてしまったことは仕方ないが、これを契機に当該選手始め選手一同、己を律することができるといいね。
他クラブも対岸の火事でなく、人のフリ見て…となりますよう。
しかしヴィアティンの中の人、夜中まで検証、対応、お疲れ様です…。
※21
何かあったの?
三重のフロントさんはお疲れさまです、ホントに
この後どういう落としどころを見つけるか、また難しい判断を迫られるけど…
選手を特定して処分しないと、他のベンチ外だった選手みんながグレーのままだし
いわきFCに対する部分は、ネットに出回ってる内容がほぼそのまま事実なんだろうな
こっちの方が人として、選手としてどうなの?って印象は大きいが
地元の街中でヴィアティンのオレンジ色を見かける事が多くなってきた中で、このやらかしはどうなのよと思っていたけど、クラブの対応が早くて驚いた。クラブ関係者の方々お疲れ様です。
※30
と言うより、クラブ側がちゃんと配信を管理してれば起こらなかったことだと思うんだけどね
アレコレ言った選手も悪いけど、選手を放置して言わせっぱなしにしてたクラブの対応も良くなかったかと
詳細に文字起こししたことで、特定が簡単な状態になってしまっているな。
選手同士の年齢の上下とか、訛り、所属の長さとか。
AはともかくBCについてはこれ以上どうこう言う必要もないかなってくらいにはしっかりしたリリースの印象
しかしこれ余計に職場気まずくなるな…
精神年齢が低いのがよく分かった。ベンチ外の選手が拗らせた感じ。
これを気にチーム全員でよく考えないとね。
しかし、女性蔑視が捏造とかびっくりだ。クラブの調査がなかったら騙されるところだった。
※21
ほんとに赤か?色々なとこで記事に関係なく鞠のこと書いてるけどやめろや
自チームでも他チームでも、腐ってるとか潰れろとかのコメを見るのはつらい
JFLでもたまには順位表眺めながらサッカーのコメントしたいです
前トピで批判されてた内容と実際の会話の印象が凄く違う…
発言した側にとっても伝え聞く側にとっても恐ろしいことだわ
※8
札幌がそのタイプの選手を好きみたいだよ
性的発言があったとかデマ流した鈴鹿サポは反省してくれ
ライバルチームの不祥事とは言え、デマ流すとか自チームにも泥塗る行為だぞ
クラブとしては誠意ある対応してくれたな、と思う。
文字起しして発言内容見ると、明らかなアウト案件と第一報とちょっと違う案件とあるし。
色々大変だと思うが、頑張ってほしいわ。
三重の人間だが元から良い噂は聞かないし、三重の人間もそれほど応援していない。理由は立地が三重の最も北にあり、そこから20-30キロ南の三重の中心都市の四日市ですらピンとこない。他にTSV1973四日市やポイントゲッターズ鈴鹿などと合併し三重FCとか四日市FCとかにする事で応援する人数や増え、戦力も高まるはず。鹿児島がその例ですね。
「女性審判に対しての性的発言」が無かった事が一番気になる
デマだとしたら悪質すぎるからヴィアティン三重は警察に相談した方が良い
本当に発言合ってるか動画持ってる人はあげて欲しいよな
当社の内容よりマイルドになりすぎだろ
『何様』って奴だな性的発言云々を言ってるのは
明らかに捨て垢っぽいが
※17
躾を文科省のせいにするようにそだてたおまえの親に躾くらいちゃんとしろって言っといて
※45 ※47
性的発言の初報は1つ目の記事にもツイートが載っていて、今はツイ消ししてるけどやまと(@frantic_10)って鈴鹿サポだった
鈴鹿と三重のサポは仲悪いんか
三重も昔やらかしたと書いたが
それならもっとやばいんじゃ
これらの事を思っていたり仲間内で話す分には問題ないと思うけど、公になってしまった以上は処分は免れんわな
マイクのオンオフの確認は大事
この文字起こしが正確ならば当初のTwitter等の騒ぎとは印象が違い過ぎる
全く問題無いとさえ思えるレベル
やっぱ(個人名等を隠して)音声を公開したほうが良いのでは
この文字起こしが事実ならサポも変わらず応援するでしょ
※52
それが一番いいと思う
当該サポも不安だろうし早く安心させてあげてほしい
書き起こすのも憚られる女性差別発言はどこ?
年上のAの発言にB,Cが気を使いつつ乗っかってるって印象
サポへの発言が印象とは180度違ったんですが
いわきFCさんへの発言はまあ良くないけど告発者が悪意ある切り取り方してたんやろなって
※15
スポンサーじゃなくて自分の職場だと思うよ。
公式応援ソングはまあわからないでもない
仕事で(ヴィアティンとは無関係の)小売店に行ったときに販促のための音楽が一日中流れているとか想像できる
※23
いわきFCサポの忍者が色々と騒いでたな
文字起こしされた分は騒がれてたほどひどくはなかったな
よくある軽口レベル
実際の音声はどうなのかしらんけど
どういう処分になるのか知らんけど選手だけ処分して終わりはやめて欲しい
選手の意識が低いのは問題だが、そもそも機材管理ができてないのが最初の原因なわけで
多分少ないリソースで無理して配信してるからトラブルになる訳だから、現場に問題押しつけて「我慢しろ」は筋が通らない
管理側も相応の処分があるべき
これ正確な書き起こしなのかな?
第一報と印象が違いすぎるのが少し違和感
クラブ側の意訳とか手直しとかで表現がマイルドになってたりはしないのかね
※62
変に手直しして後から動画が出てきたりすると逆効果だから書き起こし部分はそのままなんじゃない
逆にいわきに対する発言は書き起こせないくらいやばかったってことなんだろうけど
※15
スポンサーの中に「選手雇用パートナー」って枠があるから、恐らくアマチュア契約の選手を雇ってもらってる企業だと思う。
※57
※64の意味でいった
クラブにとってはスポンサーだよ
選手にとってはただの職場でも、クラブ側は今後の付き合いもあるから
クラブの対応はほんと真摯ね
職場とは限らず、知り合いがせっかくの日曜日に応援に来てくれてるのに出場しないのは、気まずいよな。
少し同情する気も起きる。
※67
ほんそれ。ほかにやること…の表現もイントネーションや前後の文脈で如何様にも解されるし。
いずれにしても、個人的にはクラブの対応は誠実だったと思います。
** 削除されました **
※67
負い目みたいなものも感じるよね
こんなことを言う精神性の奴らだから、
JFLでベンチ外レベルなんだろw
クズ性を上回る才能があるなら再生工場入もあるだろうけどねえ
Twitterで広められてた内容は実際より悪意増して書かれていたようだし、当初言われてたほどではないというのはわかった。Twitterはやっぱりそのまま受け取るのは危険だな。
さすがに相手チームへの発言や故意に転ばせたあたりはまずいのもあるから処分は避けられないだろうけど、誠実に対応したらあとは穏やかに済ませられるといいね。
わざわざ文字起こししたのかと思ったけど、ネットで変な尾ひれが付くのを避けるため(というか実際付いてた)だろうな
こうなると「女性審判への性的発言があった」とかデマ流していた奴もヤバくない?クラブに対する名誉毀損でしょ
※72
日ハム→巨人の中田翔の事ですね。
移籍後問題起こさず、試合で活躍したら過去の事はスルーで応援しちゃうのがファンだしね。
3人クビは気の毒だな。再チャレンジの機会を与えて欲しい。コロナで就活大変だし…
第三者に依頼せずにクラブだけで調査してるのは良くないかな
文字起こししてないいわきに対しての部分だけで十分悪質だと思ってるよ
該当選手の名前を出すのは必要だと思う
※62 前記事の印象だと サポーター批判&女性審判に対する侮辱がひどくて 対いわきFCに関する部分はセットになってなかったら騒ぐほどじゃないって感じだったけど 書き起こしみると前者がそこまでじゃなくて書き起こされてない対いわきFCの方がひどい みたいになって違和感
サポーターというか職場の人についての発言は逆にほほえましくすら感じる
公式応援ソングとか繰り返し耳にする歌は、よっぽどハマらなきゃ誰でも飽きて嫌いになるもんだろう
NHKのサッカーテーマだってタマシイレボリューションと倍野菜以外は不評しかない
実際の動画が見れればいいんだけど、後の対応はクラブとJFLに任せるしかないね。
これでクビになるのは可哀想。鬼の首取ったように叩いてる奴は一生で一回もノリで悪口言ったことないのかと思うね
情報を鵜呑みにしてはいけないを改めて思った。
(勿論この報告が100%真実かということも含め)
サポーター(実際は自分の職場)に対する部分は、普通の感覚だな。
知り合いが見に来てくれるのに、自分らが出ていないのは気まずいって。
練習についても、これでいいとは一言も言ってなくて
練習が緩すぎる事への不満だね。
まあ、マイクON・OFFはリモート会議の多いこのご時世では注意が必要だよな!
思ったより酷くなかった、とは言ってもリアタイで聞かされたサポーターのショック・失望・落胆はいかほどのものかって感じだし、それを考えたら甘い処分は出来ないなと思う。
ヴィアティンのサポーターさん達は事故にあったというか、なんか災難でしたね。
でも皆さんの応援のやり方は、Jに上がっても必ず評判になるほど素晴らしいので、こんなんで気落ちしないで下さい。
てか、問題ない所は文字起こしして、いわきへの暴言は文字起こししないあたり何かずるいわ。
過剰に叩かれるような発言ではないと思うけど、そういう発言をしちゃうメンタルの選手にサッカーで期待できるかと言われるとできないなあとなっちゃう
※8
プロ、セミプロのチームはもう無理だろ。
セミプロならほとぼりが冷めたらあるかもしれんが。
JFLの選手だから同程度の能力の選手は多数いるだろうし、最悪クビになるだけだろうな。
何かの看板を背負ってる立場の人間で、公に発信される情報に気をつけない時点でどうなのかと思うけど。
本音と建前があるのはわかるが、自宅を出たら本音は基本的に隠さないと。
** 削除されました **
今回たまたまマイクが拾っただけで本人たちからすれば日常的な会話
習慣化されてて育った環境も影響するから本人も大人になってから変えてくのは難しいだろう
いわきへの発言は別として、文字起こしされてる部分については最初から正しいニュアンスで情報が出ていれば殆ど燃えなかっただろうから又聞きって怖いね
振り上げた拳を下ろせないような人たちが居るのを見ると炎上させたかった連中の狙いは半分成功か
生き残るには三重ユナイテッド構想の実現しかないだろう
※84
クラブとして謝罪すべき部分は議論する必要もないから文字起こしはしない、他の部分はクラブとしても判断出来かねる部分なので文字起こしをしたってことでしょう。
発言の内容はともかく選手を叩くための材料をあえて用意する必要性もないですし、選手のせいと言って切り捨てないしっかりしたなクラブと思いますが。
又聞きしてたのと実際の文字起こしの印象が全然違うな
「サポーターに対して来なくていいなんてありえない!」みたいに騒いでたのもいたけど、自分らの同僚だもんな。一般のサポーターとはまたちょっと扱いも異なろうて
女性差別については・・・「あ、審判女の人なんだ」という感想に対して「女じゃ悪いのか!?」みたいにつっかかってくるアホはツイッターにはわんさかいるから、最初にツイートした奴に本当に悪意があったのかは分からん
まあ故意のラフプレーとかいわきの選手の容姿弄りとかあったから、あまり過剰に擁護することも出来ないんだけども
※92
「書き起こすのも憚れる女性蔑視発言」がなさそうな雰囲気でツイート削除したとこ見ると悪意しか感じないわ
もちろん現段階で第三者は検証のしようがないのでなかったとまでは言い切れないけどね
ここのコメントとヤフコメの温度差が激しい。
こっちのほうが冷静なコメントが多い。
** 削除されました **
この報告見た上でクビだクビだ言ってる奴もいるのか…
観客に対してのはわかる
学生時代補欠やったから、親には来ないでくれと言ってたわ
※84
いわき側の選手の個人名も出てたみたいだから
そこは部外秘でいいんじゃないですかね
問題以外の部分は書き起こされないから他はどんな会話をしていたか不明だけど、とりあえず「文句と他人の悪口でしか会話の出来ない人」っていう印象でした。話を振ってくるなら否定的な話からとか悪口や噂話で会話を始める、周りにいたら面倒な人。
別に人のことを悪く言うべきでないとは言わないけど、会話のとっかかりとしてネガティブな話題から始めるとか残念な人なんだろうとしか。
あとこれを大したことないと言ってる人もたぶん同類なんだって思った。オフレコって言ったって別に文句から話題を始める必要はないし。心でどう思おうとも。
※94
ヤフコメなんていう5ch以下のガイジの溜まり場なんて見ない方が良いよ
処分内容出たね
繰り返す輩ならともかく、この位で良いと思うけど
日ハムに比べたらマシとか
底辺と比較してホルホルしている奴らの知能よ