ガンバ大阪、FW川﨑修平のポルトガル1部ポルティモネンセへの完全移籍を発表 「ポルトガルに行っても初心を忘れず覚悟を持って頑張りたい」
川﨑選手はガンバ大阪の下部組織出身でプロ2年目の20歳。今シーズンのリーグ戦では3試合のみの出場ですが、ACLタンピネス戦ではハットトリックを達成しました。

[G大阪公式]川﨑 修平選手 ポルティモネンセSCへ完全移籍のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/12711/
<川﨑 修平(カワサキ シュウヘイ)選手 プロフィール>
■生年月日 2001.4.28(20歳)
■出身地 大阪府岸和田市
■ポジション FW
■身長/体重 168cm/66kg
■利き足 右足
■血液型 O型
■チーム経歴 2020~2021.8 ガンバ大阪
■本人のコメント
「この度、ポルトガルのポルティモネンセSCに移籍することになりました。ガンバ大阪では約7年半お世話になり、ジュニアユース、ユースの6年間はたくさん悔しい思いをしてきましたが、たくさん色んな人に助けてもらい成長できました。そしてユースの最後の年に森下監督と出会い、腐りかけていた自分を大きく変えてもらい、プロになる事ができました。U-23の森下監督とトップチームの宮本監督、松波監督には、プロでの厳しさ、辛さ、楽しさを教えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。ポルトガルに行ってもその初心を忘れずに覚悟を持って頑張りたいと思います。ガンバ大阪での7年半、お世話になったコーチ陣の方々、スタッフの方々、チームメイトの方々、そしてサポーターの皆様、本当にありがとうございました。」

ガンバ大阪MF川﨑修平がポルトガル1部ポルティモネンセ移籍へ 今週末に正式契約する見通し
https://blog.domesoccer.jp/archives/60176020.html
川﨑修平、行ってらっしゃい! 大きく羽ばたけ修平! #ガンバ大阪 #川﨑修平
— エクリプス (Yx2DeHDjirCiSZ4) 2021, 8月 26
川﨑修平ほんま期待感しかなかったのにポルティモネンセって…いつかは海外へ行くだろうとしても今の状況でよりにもよってポルティモネンセって……決まった以上はがんばってほしいしガンバっ子としても岸和田っ子としてもずっと応援してる
— けい3 (R2K2) 2021, 8月 26
遂に来てしまった… 再びプレーを見れる日が来ることを期待してます 川﨑修平選手らしくワクワクするプレーをまた見せてほしいです https://t.co/X73EJyM7vk
— たこやぎ (takoyagisan) 2021, 8月 26
川﨑修平、正式発表来たか! いつトップでブレイクするかと待ち続けていたけど、その前に海外移籍するとわね。 試合に出てナンボなんで出場し続ける努力を怠らないでほしい… キレ味で勝負するタイプは、全盛期は短いので心配してます。 頑張れ!
— 赤と黒✨東京都はコロナと五輪で税金使い過ぎ (lerougeetleno1r) 2021, 8月 26
\\ \ | | | / // 川﨑修平、オレ // / | | | \ \\ 行くからには片道きっぷで🎫🛫 画面越しにいっぱい活躍見れるの 楽しみにしておるよ!!フレーフレー🎌 https://t.co/c89etcScnu
— ✾\み き/ ✾ (piyopiyoch1cken) 2021, 8月 26
川崎くん、ACLでの活躍で目にとまったのかな。頑張ってほしい。でもポルティモネンセ……中島いろいろ教えてあげて……
— 深森🐾@マスコットもふり隊 (mimori_willow) 2021, 8月 26
頑張れ 成長してはやくポルティモネンセから脱出するんだぞ
— りょつき@\( ‘ω’ )/クバしか勝たん (footballsomeone) 2021, 8月 26
悲しい時~ 悲しい時~ ユースあがりの期待の若手の海外挑戦先が ポルティモネンセだった時~ ユースあがりの期待の若手の海外挑戦先が ポルティモネンセだった時~ 悲しい時~
— じぇにお_No.26 (trico_trico) 2021, 8月 26
おお、完全移籍とはビックリ。ウチの有望な若手は、トップで試合に出始めたらすぐ海外コースだぬ。とりあえず、堂安君に続く、代表でレギュラー取れる選手になって欲しいね。 「川﨑 修平選手 ポルティモネンセSCへ完全移籍のお知らせ」 https://t.co/ThUVDWLky3
— Double H / だぶる☆えっち (dh_com) 2021, 8月 26
リリース出た 川﨑も結局ポルティモネンセ行くんか… 移籍金も安いんやろなぁ https://t.co/qZpYs35ap2
— こっしー (libero8107) 2021, 8月 26
決めたからには、海外で頑張って欲しいし、川崎を粗末に扱ったらポルティモネンセを一生恨む。
— 蒼黒大阪⚽️GAMBAISM⚽️ (soccer_GAMBA_8) 2021, 8月 26
同い年の選手がいなくなるのは寂しいけど頑張れ! 日本人がポルティモネンセではあまり活躍できないというのを覆してきてほしい! https://t.co/nA811ZKDOn
— MORIKEN (GAMBA_ken0822) 2021, 8月 26
ポルティモネンセとシントトロイデンは日本人の窓口。 https://t.co/LjUlrMcimw
— えしゅ【ベガルタ仙台応援】 (eshuvega) 2021, 8月 26
正直ポルティモネンセに行ってか らステップアップしたみたいな選手あまり見たことない。 活躍出来なくて日本に戻ってくるみたいな選手が多い気がする。 シントロは意外とステップアップする選手が何故か多い。
— 天空 (okugrqq) 2021, 8月 26
川崎くんポルティモネンセってこともそうだけど、同時に翔哉が帰ってくるタイミングで移籍なのは苦労しそうだな感。
— K.H🍞 (HNZantlersLFC) 2021, 8月 26
「ユースの最後の年に森下監督と出会い、腐りかけていた自分を大きく変えてもらい、プロになる事ができました」 ここでも森下さんの名前が。 食野、中村敬斗、そして川﨑 与えた影響は大きい 川﨑 修平選手 ポルティモネンセSCへ完全移籍… https://t.co/XEz9u1n7Zx
— Y u j i が ん ば に す と(🏡) (0816ty1974) 2021, 8月 26
ポルティモネンセから大成した選手いる?
ドナドナ
ガンバの川崎がポルティモネンセへ…
ここ最近の流れ見てると、ポルトガルはあんまいい選択肢じゃないなぁって気する。
守田のフェネルバフチェは確定なのかな
最近川崎も海外に抜かれること多いな
スラムダンクの矢沢みたいになるなよ
プレー時間を得られるかどうかすら疑問だ。
中島みたいにポルトガル行って良さがリーグやチームと噛み合ってレギュラーになるなんて超レアケースでしょ。
20代前半は闇雲に海外行くより出場機会を優先して欲しい。アタッカーならせめてJでは止められないレベルになってから行きなさいよ。伸び盛りなんだからさぁ…。これで数年棒に振って大成しなかったら、ウチの育成の意味って何なのだって話で。
九仞の功を一簣に虧くことになるわ。
単に辿り着くだけならポルトに行けた中島はまあ成功と言えなくもないけど結局その後の経過が悪すぎる、それ以外はもはや言うまでもない
守田のフェネルバフチェでもEL出れる分まだだいぶマシに思えるくらいだから相当酷い
決まったことをグチグチ言うのも醜いと言われるだろうが、先のこと考えて良いクラブを選んだとはあまり思えない
なんでろくにJで活躍してないのにいっちゃうんかね
というよりマネービジネスに巻き込まれたんだろうが
安易な海外志向は破滅への入口だよ
※8 U23のリーグがあるからトップで出ない時はそっち試合出るんじゃないかな。
前の記事にもコメントしたけど改めてこれを再掲しておきたい
川﨑くんの未来がこうでないことを願う
「ポルティモネンセ、約束を守れ」大活躍のFW、プレー拒否を宣言
https://qoly.jp/2021/08/25/beto-slams-portimonense-kgn-1
ポルティモネンセに所属している23歳のFWベトが、これ以降プレーを拒否することを宣言した。
ベトは1998年生まれの23歳。ギニアビサウ出身の両親を持つ選手で、少年時代はベンフィカのアカデミーにも所属していた経験を持つ。
ウニオン・ティレスとオリンピコ・モンティージョという下部リーグの小さなクラブでプレーしたときにゴールを量産し、2019年にポルティモネンセへと引き抜かれた。
そして1年目はBチームで13ゴールを決め、2年目はトップチームに上がって12ゴールと活躍。194cmという身長と高いゴールセンスを備えるストライカーで、今季も3試合で2ゴールと結果を残している。
今夏のマーケットではウディネーゼからのオファーが舞い込んでいると伝えられているが…ポルティモネンセは移籍金の額を理由にそれを拒否したと報じられている。
そして、それを受けてベトは「クラブを信頼できない」という声明を発表し、試合出場をボイコットすることを宣言した。
「今日、僕は正式に退団を申し出なければならなくなった。自分にとっては素晴らしいシーズンを過ごしたあと、とても良い契約のオファーを受け取った。
昨季クラブは僕の移籍に前向きで、夢が実現するようにしてくれていたはずだった。
しかしオファーが届いたとき、話はガラリと変わってしまった。約束が果たされていないことに全く失望させられているし、心理的にも破壊されている。取り返しのつかないような背信行為が行われている」
若さと才能の墓場だぞ・・・
※9
守田はポルティモネンセじゃないし、ヨーロッパ行って半年でフェネルバフチェなら出来過ぎなくらいだろ
「全然試合に出られない!帰りたいよー!帰りたいよー!」
「移籍金はたっぷりいただきまっせ!まいどありぃ~」
ってことにならないといいんだけど…
ポルトガルリーグが良くないんじゃないぞ。
ポルティモネンセから欧州五大にステップアップできると考えるのが間違いなんだ。
給料的にはステップアップできるかも知れないが、所属は中東になるぞ。
※14
ポルトガルリーグ全体の話なのかポルティモネンセなのかよくわからない書き方になっちゃった、申し訳ない
確かに守田はサンタ・クララだった
ポルティモネンセかー
大丈夫なこと願うわ
活躍したら中東に売りつけて活躍しなかったら干してJに高く売りつけるチーム
中島翔哉は金に転んだだけだろ
5年契約というのがひっかかります。
転売目的?
代理人は誰なんだろう
辺境でもいいから行けば欧州マーケットに載れる理論
↑
これポルティモネンセに関しては普通に嘘だよな
決まったんならガンバれ。
その代わりガンバはこれ以上ポルティモネンセに深入りしないでくれ…
堂安→食野→中村→川崎と、順調に小粒になっていくのが面白いな
川崎レベルで海外移籍するのは、いい時代になったと言うべきか、悲しい時代になったと言うべきか…
そして最終的に塚元大とJ2修行中の高木彰人がガンバのエースとして君臨したら面白い
心の底からうちの川﨑じゃなくてよかったと思っている。
Jに移籍したい欧州の選手がタイリーグに移籍するくらい的外れな移籍
最初から代理人経由で直で目指したほうが近道なのに
中村 仁郎くんとかも狙われてるんかな…
えっ完全移籍なの…?
海外行くにしろガンバで実績作ってからで遅くないでしょ
とりあえずポルティモネンセは移籍先としては最悪の選択じゃねえかな…
今までのキャリアや現状の立ち位置を考えればJ2にレンタルでお世話になるのが一番ベストな決断のはずだがまあ本人が決めたのなら
どうせ活躍しなくても買い戻すんだろって舐められてるな
Jのクラブももう少しドライにならんと食い物にされ続けるぞ
>>25
髙木は群馬に完全移籍だよ
今年から修行ではなくなった
ガンバがのらなかったエリートリーグに出る唐山の次は
ガンバが解体させられたU23にでる修平か…
大好きな選手だっただけにつらい
せめてダービー3連戦はいてほしかった
どうせチケとれないけどあまり着る機会もなくなってしまったユニも買ったのにな
※24
ACL帰り初戦ベンチ以降連戦でも干されてたから、ACLハットとアシストが聞いたんだろうね
日本人4人めでガンバ産では平井以来だったかな
移籍が決まったからには応援するけど、名を挙げたい、試合での経験を得たい、ならJ2で本間や松田、山田みたいにガンガンべしべしかましたる方が良い気がしてしまうんだよなぁ。
行くなら行くでしっかり覚悟持って行きや
ダメでもガンバ戻ればいいやなんて微塵も考えたらあかん
決まった以上は仕方ねえけどよ
もうちょっと周りの人の話聞くとかはなかったのか
修平、考えなおせ。
※21 若いし、5年契約とか向こうじゃよくあると思うよ。
厳しすぎる前途だけど
腐らず、諦めず、歯食いしばって、死ぬ気でガンバれ!!
ずっと応援してるよ 君のプレーが好きだった者より
日本人は欧州で転売できなくてもJクラブ相手に移籍金とって帰国させりゃ良いって
こことか立石とかJクラブ食い物にすることしかかんがえてないもん
あそこの超高額移籍金文化は何なんだろ
塩漬けされて生産国へ返品のイメージが強い
Jクラブがカモになってる現状も意味不明
欧州移籍した数年後、わざわざ移籍金払ってまで買い戻す必要あるのか?
欧州組ってだけで箔が付くのか?
※41
シントトロイデンは選手をばしばしステップアップさせてるだろ
選手とクラブのニーズがかみ合って両方幸せになってるんだから文句言うことじゃない
ACLのアジア枠要員として中東に高値で売ることしか考えてないポルティモネンセと一緒にするな
ポルティモの実態を日本だけじゃなく前途有望な全世界の若者に認知させた方がいい。今もFWが餌食になってる。それを踏まえて行くならどうでもいい
ポルティモネンセには良いイメージが全く無いわ
みんな藤本寛也を忘れてないか?
J2でもそこまで突出した活躍してなかったのに今やジル・ヴィセンテで10番背負ってるぞ
決まったか
まだガンバでそれほどの成績を残していないだろうって気持ちもあるし
宇佐美をはじめとしたレギュラー格の選手が移籍しても5年もたたずに国内復帰しているのを見ると
何が正解なのかさっぱりわからん
※45
まともな選手はポルティモネンセではなくまともなクラブが転売見込んで育成込みでちゃんと獲得するよ。
才能あるが今一歩足りない選手の大志と現実とのギャップに焦る心理に漬け込んで無責任な真似やっとるから尚更悪質。
選手の方ももっと自衛しないとさぁ…。
※12
このケース見てるとやっぱり選手のキャリアよりクラブの儲け第一って感じだね
オファーを受け取ってもあくまでも対外アピールに使ってる程度で本命はらスレとかでも
言われている通り本当に中東中国への転売目的で上手くいかなくともJへ出戻りする時に換金
各クラブはこのクラブとテオ親子あとポンテとかポルティモ関係者を出禁にしとかないと
今後もずっとJが食い物にされるよ
初心を忘れたからなんの実績もないままポルティモネンセに移籍するんだろうが
こいつ頭大丈夫か?一生日本に戻って来なくてもいいわ
ポルティモネンセはJリーグに関わるな
ミキッチの教えを忘れるな
自分だけは違うと思っちゃうんだろうけどね
※8
恥ずかしながら「九仞の功を一簣に虧く」という言葉初めて知りました
勉強になりました
ポルティモネンセに行った後が問題なんだよ
まともにステップアップさせてくれないし
絶対日本のクラブはカモにされてる
舐められてるよ
誰かインタビューとかで、過去の移籍選手のその後についてどう思ってるか聞いてくれないかな。
若手の欧州志向をいいように搾取するロンダリング転売クラブ
2シーズン前、本当なら降格の成績だったのに一つ上の順位のクラブが1部のライセンス失って運よく残留できたんだよ
ほんとあの時降格してくれてればなあ ポルトガル2部じゃ流石に行かないでしょ
川崎とか将来が楽しみな選手だったのに残念
選手はそれでも俺ならって思って行っちゃうのかね
可能性無さそうなルートでも主流に乗れる選手も居るから今はなんともいえん
とはいえ、ポルトガルは成功確率が低い気がする
特にポルティモネンセは、困ったら最後はJに転売してローリスク換金してくるから腹立つわ
他のオファーを待てよ
ポルティモネンセ行っても誰もステップアップしてないし、行くならシントトロイデンの方がいいわ
ポルティモネンセだけはやめとけとしか
ポルトガルから出れないし数年後日本に転売されるだけなのになぁ
移籍金払ってまで出戻りで獲っちゃうからポルティモも選手も「ダメなら戻してもらえるしw」って軽率に手を出すんだろ
※12
そんなオファー自体が届いてないって会見で否定されてたよ
鳴かず飛ばずで数年キャリアを無駄にしたあと相手の言い値で買い戻しみたいな展開だけはやめてほしい
でも今のガンバのフロントならそういうことやりかねない不信感がある…
甘い言葉に誘惑された挙げ句二十歳そこそこでキャリア終わるのか
いくらサッカーしかしてない脳筋とはいえ人生かかってるんだから慎重になって然るべきなのにな
ってかユース育ちなのにダービー前にケツまくったのかい
それに挨拶で触れることもなく低迷してる現状に触れるでもなく
トップチームに殆ど貢献することなくよりによってポルティモネンセって不義理極まりなくて草
高額で買い戻しはそのクラブが損するだけだからいいけど
それで日本のクラブが舐められる結果になりかねないのは他クラブにとって迷惑この上ないわ
トチ狂ってるのか知らんが大阪の両クラブはしっかりしろよ
悪い大人に騙されたね
期限付きならええけど、完全でポルティモネンセはあかんわ
本人が決めたことなので成功を祈るしかないが
J2の選手にブンデス1部からオファーが届くぐらいだしそう焦る必要なかったと思う
レンタル経験したり国内でもうちょっと吸収してからじゃ遅かったのかな
また1人犠牲者が…
安西が帰ってきたばかりだってのに…
きみは何しに行くのか…
※22
というか、近年はネットワークの発達でJでも代表に呼ばれるくらい活躍すればそれなりのオファー来るようになった印象なんだけどな
※64
この一言に尽きる
親とかコーチ、チームメイトとか何も言われなかったのか
ネットも見ないのか?他サポにアソコだけはダメって余程だけど
普通に出場機会を求めての移籍でしょう。
J2送りと変わらん。
なんでこんなに批判されているんだ?
移籍金いくら入るのか知らんけど、育成とは何なのかを考えさせられるな。
なんか出てきた!とおもったらすぐモネンセかトトロいくやん。。
宇佐美や蛍みたいにクラブに迷惑かけるなよ
※76
どうして否定的なの??と
単純に無知なのか、都合が悪い情報を見なかったふりしてるのか
選手自身が判断してサインするとはいえ、まだ多くの助言を必要とする年頃だけに考えさせられるね
向こうで頼りになる、盾になってくれる大人がついてくれたらいいが
サポの間ではこんなだけ悪評の広まるポルティモ
それでも移籍を後をたたない。
選手にとっては悪くない何か理由があるんだろうな。
交渉がめちゃくちゃうまいか。
>>81
腐っても「ポルトやベンフィカ、スポルティングも所属してるポルトガル一部リーグ」なのは大きいんだと思う
これがポルトガルでも二部だったり、クロアチアとかルーマニアだったら流石に躊躇する選手が多いと思う
ガンバ、戦力刈られ過ぎ。
ガンバはユースや期限付き移籍からトップチームに上げてリーグ戦で数ヶ月結果が出るとすぐにどっか行くからキツい。堂安とか食野もJ1で試合に出始めたと思うと移籍した。
鹿島もまあまあヤバいがトータル1年くらいはJ1かACLでそこそこ結果を出すからまだマシなほうかもしれない。
日本人若手の欧州意欲をやりがい搾取の上買い叩いて大抵適当に転売するブラック企業クラブ
海外組にならないと代表に入れない風潮が悪い
※81
年俸は確実に上がるでしょ
J2レンタルとどっちがいい、ってなるとさ
プロスポーツ選手はケガの危険もあるし、いつ無職になるかわかんないからね。
活躍できたって言えるの中島ぐらいだから相当頑張らないとな
活躍した選手は大体ポルトガル上位に移籍してる
ポルティモネンセに行くと上に行けないからやめとけと書いてる人がいるが
中島翔哉以外微妙なヒトしか移籍してない
むしろポルティモネンセのスカウトにおすすめの選手誰か教えてあげて