【J1第27節 湘南×浦和】互いに守備の集中切らさずスコアレスドロー 浦和はまたも4連勝ならず


得点:
警告・退場: タリク
戦評(スポーツナビ):
湘南は序盤からサイドで仕掛けて立て続けにセットプレーを獲得するも、ゴールにはつながらない。それでも、大岩らの守備陣は厳しいマークを徹底してKユンカーに決定的な仕事をさせず、スコアレスで前半終了。後半も集中したディフェンスで得点を許さず、ウェリントンを投入してゴールを狙う。しかし、クロスの精度を欠き、スコアレスドローで終了。ネットは揺らせなかったものの、8戦ぶりの完封と、守備では成果を得られる一戦となった。対する浦和は終盤の猛攻も及ばず、引き分けという結果に。連勝は3でストップしてしまった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/082903/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/082903/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/082903/recap/


[YouTube]ハイライト:湘南ベルマーレvs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第27節 2021/8/29
https://www.youtube.com/watch?v=R71gCPTxfvI
スコアレスドローか… #urawareds
— がりい🍣ばとらー (rrgullyrrgully) 2021, 8月 29
0-0か うーん お疲れ #urawareds
— かず師匠 (uzak004) 2021, 8月 29
相当やりづらそうだったな #urawareds
— オイルサーディンの瞬き (IKITAITOIRE6) 2021, 8月 29
試合終了スコアレスドロー。妥当かな。クロスとセットプレーの精度がイマイチだった。 #bellmare
— 霧ヶ峰洋平 (y_kirigamine) 2021, 8月 29
しょっぱい試合だったね #urawareds
— たつのう@8月はたぶん在宅 (Tatsu_nou) 2021, 8月 29
勝ちたい試合だったけど、レッズ相手に勝ち点を取れたという事実だけ見れば悪くない
— 緑青(りゅーらん) (wakayamashonan) 2021, 8月 29
相性とか言いたくないけど、得点力のなさのおかげで失点こそないものの、湘南とはうまく噛み合わないなあ 前節出てた各選手の疲れもあるだろうけど #urawareds
— itomasa7 (itomasa7) 2021, 8月 29
くああああああああああああああ もったいないどろおおおおおおおおおおおおおおおお でも全員よく走ってよく身体張ってた! この勝ち点1は胸を張っていい! #bellmare https://t.co/lrQAlu9MNT
— ケンケン@ヨコハマ (a7m2alpha) 2021, 8月 29
引き分けは妥当だな まだ負けてないわけだし 次に切り替えだな #urawareds
— AKI@guitar (AkiAkipro414) 2021, 8月 29
そしてスコアレス。ちょっと物足りないのは本音かな。気候のせいにはできなく無いけど #urawareds
— 小野雪風 (movieslife) 2021, 8月 29
ドロー。チャンスの量だけ見れば、勝ちたかった試合。守備はよくやれてたと思う。堅守復活は良いんだけどね。 #bellmare
— まいわーる (maiwar11) 2021, 8月 29
試合終了。。#bellmare 0-0 #urawareds 清水引き分け、徳島負けだから順位変わらず。残留争いを一歩だけ抜け出す。 https://t.co/jE3ngP3Bkf
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (ssasachan) 2021, 8月 29
内容的には悪くなかったし、面白いゲームだった。 でも、チャンスもあっただけに勝ちたかった。 #bellmare
— きんちゃん (ashimare) 2021, 8月 29
クロスの質がイマイチやったな 勝てたな #bellmare https://t.co/evueUZsVf7
— 環状四号線🌸🌳🧀◢⁴⁶ (kanjo1013skr) 2021, 8月 29
ユンカーと木下が今日は良くなかったなぁ点はいらん #urawareds
— オイルサーディンの瞬き (IKITAITOIRE6) 2021, 8月 29
むーーーー なんで4連勝を懸けた試合はいつもヌルッとモヤっとするんやろなー #浦和レッズ #urawareds
— ひで(UL’AWA人)🌈♦️ (hyderiko) 2021, 8月 29
引き分け~。ちょっと残念。でもまあ、ようやくワタクシの生観戦の連敗ストップしかたから。やあ、よしか。次は勝ってね♪( ̄ー ̄) #bellmare https://t.co/8p94Tf2YOj
— tomo (tomo0077) 2021, 8月 29
よくやれてた。勇敢な試合だったと思うし良い内容だった。 #bellmare https://t.co/VJ7q83nOaw
— 白井よーむ (shiraiyoumu) 2021, 8月 29
1なら残留
煽りとか抜きに浮島監督のベンチでの振る舞いに関してサポはどう思ってるんですか
雨に打たれてカラータイマーが真っ赤になった感じに疲れた
晴れ予報だったのにHセレッソ戦みたいな雨(風がなかったのが救い)
試合内容は悪くないと言うかすごくいいけどやっぱあと一歩点が入らないなあ
浦和さんがカチカチだったのをさっ引いてもあと一歩だった
ハマれば勝てる自信は付いたから、ハマれる試合を増やさないといけないね
ユン様お疲れ気味だった?
大雨で普段通りにもいかなかったろうし、過密日程で疲れも出てくるだろうし。
「互いに守備の集中切らさず」って一言がすべてを物語る試合だったかな。
湘南はクロスの時に集中キレッキレだったけども。
後半雨が激しくなったときに点取ってくれたら完璧なドラマチックレインでした
ながら見だけど、酒井の相手に嫌がられるためのプレーを徹底する姿勢が本当にすごかった。
湘南サポからしたら唾棄もんだけど、浦和サポからしたら良い意味でたまんないよね。
荒くれサポのマルセイユでクラブMVPになるわけだよ。すごいメンタリティだと思う。
※7
天皇杯でもえげつなくて、こっちの左サイドは90分何もさせてもらえなかった。武富の復帰がもう少し早ければ柏さん感涙の同期対決が見られたかもしれなかったんだけどねえ….
湘南さんが良い悪いより前に明らかにへばってて自分達のプレーが雑過ぎた…。
ユンカーとか前半は今期初めて見るほどミスオンパレードだった。
正直、次のルヴァン川崎2連戦は割り切って出ずっぱりの選手は休ませながらで良いと思う。
負けなかったのは湘南さんの最後の精度が悪かっただけだと思うわ。選手は連戦お疲れさまでした。
湘南さんの左からのクロスに結界張っといて良かったわ()
みんな中々お疲れの様子でルヴァン残ってるのが痛し痒し…
高橋前半交代レベルの出来だったように思うけど何で終盤まで引っ張ったんだろう…
あと池田さん?
同じ位置からのFKでまったく同じミスするのやめてもらって良いですか?
お互いお疲れモードでしたね。 塩分濃度高めで決定機らしい決定機そのものが少ない試合だった。
そういう中でもワンチャン物にして1-0勝利が最近は多かったけど毎回出来る訳じゃないしなぁ。
今日はさすがにいい天気で試合できると思ったのにまた雨降ってきてかわいそうだった…
守備は安定、攻撃は時間が必要だと思った。
コーナーキックとスローインの練習をしましょう。
連戦ということもあり、苦しい試合が続くねえ
浮島?知らねえな。浮嶋なら知ってるけど
田中聡んほぉ~
※2
過去に指導を受けていた選手いわく、昔から「選手の代わりに審判団に要求する監督」らしいです。
短気や感情的ではなく、意図的に行っているそうなので気にしてないです。
インタビュー中の鼻ズルズルのが気になる(笑)
湘南の試合は久々に観たけどベンチからの野次凄まじいですね…
湘南サポで湘南の試合しか見てない人はあれが当たり前になっちゃうのかもしれないけど、第三者から見るの割と不快だなと感じました。
それが湘南スタイルだと言われたらまあルール上問題ないから何も言えないんだろうけど,ルール以前にもマナーを軽視してると痛い目見る気がします
どっち寄りとかじゃなく単純に審判が酷すぎた
** 削除されました **
※2
ハタから見ていれば見っともない と思う。
試合後のインタビューとかでも態度悪いことあるし、どうしても前監督と比べてしまうな…
※21
その「うるせーな」が湘南スタイルなんですね。
※11
俺も最初「池田このやろう」
と思ってたのよ。
そしたら畑・・・?杉岡・・・?聡・・・・?
皆が次々に7G、1Gに向かってけり始めるもんだから池田は不問に付すわ。なんかあったんだろ。池田はウェリに一本まともなのけっただけましだったかもしれん。
※21
なるほど。
ベンチがどうこうじゃなくて全体がそういうクラブなんですね…
神奈川全体でサッカー人気を高められればと思っていたので残念ですが仕方ないです
酒井のコーナーポストの上で腕をぶんぶんするやつGIFになりそう
※25
うわー川崎って感じのコメントだ。さっさと帰れ。
※19
当事者だから慣れているとか以前に、湘南サポは荒れた柏戦以降、ジャッジに対してナイーブになっているから外野はどうでも良いというか。
判定、試合の流れを心配して見守る感じだから余裕がないというか。海豚さんには理解できないだろうけど(笑)
※21
湘南っていいサッカーすると思ってのに
スポーツマンシップに欠ける時点で論ずるに値しないです。戦術とか強さよりもマナーですね。
※25
監督だけではなくて、プレイしている選手たちも審判に抗議というよりも激しく文句を言っていたようです。
山田直輝も浦和サポから嫌われるかもしれないくらいだったらしいですね。
※30
そんな場面なかったけど、なりすましかな?
なんでこんなうちのサポイライラしてんの?
なんか絡んじゃってる人たちがいてごめんね
ユンカーも精細欠いてたし攻めはどうしようもない中守備陣が踏ん張って無失点だったのは偉い
まぁ湘南の攻撃だったからしのげたってのはあると思うけどさ
にしても酒井化けもんだわ笑
浦和の最後のコーナー、ハイボールで見たかった
※30
きみたち、杉岡のゴールが消されて湘南が抗議してるときに浦和サポがブーイングしたの忘れてないからね。
あんたらにアレコレ言われる筋合いだけは絶対にないね。
※30
なりすましか知らんが、「~ようです」「~らしいですね」って、SNSでデマ拡散しちゃう人の典型的なコメントですな。
あなたが見聞きした事実を教えてよ。
なんだか湘南の態度がボロボロに言われてるな。うちとの時はそういう記憶はなかったが…。
ザーゴさんが酷かった感じなのは覚えてる(笑)。
まあでもワクチン担当大臣さんが助けてくれますよ。
いまだ少ない時間のプレーながら木下のプレーがなかなか不安にさせる感じ
みんな大好き興梠さんがベンチ外なだけに良さを早く見せないとサポに叩かれやすい状況な感じ
※32
普通の感覚なサポさんも居てよかったです
湘南さん独特のベンチの作法に驚いてコメントした自分も悪かったです
大岩さん真ん中じゃダメなんですかと少し前から思ってました
FiYmE5ZjM1
llMGVmMjVm
BhNGZiNWQz
ID使い分けお疲れ様
※2
組長と違って手は出さないだけいいと思います
酒井相手によくやったわ。
順当な引き分けだと思う。
けが人って名古と町野かな・・・
浦和の選手紹介で普通に拍手起きててさすがだなと思った
ユンカーは懸念通り日本1年目の夏バテですね
来年の夏に適応するための産みの苦しみと思おう
※40
ついに最適解っぽい感じだよね。
大岩が調子いいとチームも調子いいんだよなあ。
去年はひどいファウルで怪我。今年は本領発揮だね。
※11
多分だけどあそこ水が溜まってた可能性ある
みんなあそこから蹴ったら宇宙開発だったからね……
芝がいいから見た目変わらんけど雨がざっとふった後からあの位置は誰が蹴ってもダメだった
でも2回目は適応して欲しかった()
※19 ※25
自分は他のクラブと比べても野次が多いから控えて欲しいとは思ってるけどね。
でも、そんなわけ無いのがわかってて、野次も含めて湘南スタイルとか、
1ブログの1コメントに対して「全体がそういうクラブなんですね」なんてよく言えるなとは思う。
酒井が感じ悪い奴になってるね
直輝×バーバーヘアを微笑ましく見てた。
酒井は相変わらず次元が違うんだけど、そろそろ本気で休暇とってほしい。壊れちゃうよ…。
※49
西とか小笠原とか、憎いやつだけど正直羨ましいと思ってたよ。
また日立台で思いっきり叫びたいからお互い頑張ろう。
このカードっていつも互角でいい試合するよね
浦和の攻撃陣が完成する前に当たれてよかったのかな。
今日も佳穂と江坂の共演は見られず…まあ佳穂もまだ本調子じゃないっぽいしなあ
ただ攻めがイマイチだっただけに2人の化学反応は見たかった
とりあえず試合が終わった直後は細川たかしに「あ~~~、しょっぱい♪」と歌って欲しい感じの試合ではあった
※52
ミシャ時代は処られるだけだったけど、それ以降はむしろウチが相性いいんだよね。
興梠とかユンカーにやられるんだけど、なんとかなっちゃう感じ。
ニートがいたかのような雨だった
※30
赤つけるな
なんかイキってる見苦しいのが湧いてて申し訳ない
ID:MxNjcyNDZh もそんなハードワークせんでええよ
試合はウチの攻撃の精度の低さと浦和さんのDF陣の硬さが相まって塩分高めの試合になってしまった
ユンカーもお疲れだったみたいだし引き分けは妥当だったかなと
現地サポの皆さん雨の中お疲れ様でした
浦和はまだ時間かかりそうだな
守備はともかく攻撃はユンカーがあの出来だとどうしようもない
※34
それね。高さでは浦和の方が勝っているのに、何であんな低いのを連発したのかがわからない。疲れてボールが上がらなかったのかな?
※55
そして浦和は直輝、岡本から恩返し弾を食らうという…
※39
一サポの書き込みでクラブがどうとか言うなら、あなたも鏡見た方がいいですよ
杉岡が当たり前のようにフィットしたのもそうだが、
ここにきて茨田がようやく本領発揮しはじめたの大きいな。
山田がその分調子落ち始めてるのと、名古と町野がいないのが気がかりだけど、
大岩の中央と、石原の右CBも上手くいっていてかなり安定してきた。
石原の中央は研究されてから明らかに限界が見えてきていたので、良い判断だったと思う。
五輪による中断を活かせなかった(らしい)のも、どうやら選手たちのコンディションによるものか、それがずっと尾をひいている感じ。コロナもあったし。ショッパイ試合でも選手たちを責められないな。
江坂と小泉の狂宴、もしかするとリカ将のプランには入っていないのかも。我々の夢で終わってしまうのか?
湘南は浦和だけには強いな。
一時期の大宮のようだ。
数年後にはJ2で残留争いか?
※64
ミシャ以降、明らかに苦手になっちゃったよね。
塩試合。守備はなんとかなってるしいい加減攻撃改善してくれ…
あとユンカーダメすぎた、ちょい無気力にも見えたしイライラしてたし色々心配
木下もイマイチぽいし興梠ベンチ外だしCFやばい
※8
いやいや、京都さん手強かったすよ。
柏同期対決は来シーズンのお楽しみという事で。
※63
新コンビ上手く行ったら、ルヴァンで推進力が減ってもどかしくなるから川崎戦やってから試すのでは
合流してまだあまり時間が経ってないのも加味しても木下は実績通りの選手という感じ
※19
川崎のコアサポとの癒着や他のドロドロを
棚に上げて言うほどのものでもないかな。
選手を庇うために意図的にやっているようだしね。
※2
煽り抜きでって前置きしてから煽るの浦和サポの得意技だよね
なんかコメ欄荒れてて草
そんなに荒れるような試合でもないだろ
昨日見れなかったからいま見てるけど、浦和の選手の肘やら膝やらが入ってるのにカード出てなくてこえーよ
まあたぶんうちの選手のもどっかで入ってるだろうけど…
※73
大岩が酒井の足けり上げてるからそこは故意じゃなければまあ。
※72
川崎サポの闖入者がいるんですよ。
お互い決定機も少ない渋めの試合だったが、しっかり無失点で終えたのは良かったかな!
リベロ大岩がハマってきたし杉岡も本当に戻ってきてくれて良かった
攻撃面ではうちのクロスが酷すぎたが、雨の影響なんだろう多分
残留争いから抜けるには次の大分戦がマジで大事!!
湘南ベンチもたしかにやかましいが、選手はあまり文句言わない印象。
個人的には選手のファールアピールがうるさいチームの方が嫌い。