鹿島アントラーズ、9月前半のホーム公式戦2試合を無観客とすることを発表 茨城県からのイベント開催制限の要請で
鹿島アントラーズは31日、9月前半に開催されるホーム公式戦2試合を無観客試合とすることを発表しました。
対象の試合は5日のルヴァン杯準々決勝第2戦の名古屋グランパス戦と、11日のJ1リーグ第28節のアビスパ福岡戦で、茨城県からの要請内容を受けての対応となります。
[鹿島公式]ルヴァンカップ プライムステージ準々決勝第2戦 名古屋戦(9/5)、J1第28節 福岡戦(9/11)無観客での開催について
https://www.antlers.co.jp/news/game_info/84210
県独自の非常事態宣言では、県立カシマサッカースタジアムを含むすべての県所有施設において、イベントの中止もしくは延期、または開催する場合はワクチン接種有無に関わらず施設利用者全員の「催事開催前1週間以内のPCR検査もしくは抗原検査による陰性確認の徹底」が要請されており、本条件の徹底が困難な場合は無観客での開催と定められています。
クラブは、Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン(現状、政府緊急事態宣言下での収容上限を5,000人もしくは収容キャパシティの50%とする運用)を遵守した試合運営実績や、県内における県所有施設以外でのイベント集客との整合性を踏まえて、指定管理者としての権限に基づき、感染拡大防止対策の徹底を継続した上で有観客試合の実施に向けて県と協議してきました。しかし、PCR検査や抗原検査による陰性確認の要請がある中、既にひっ迫している医療現場やご来場されるお客様へ更なる負担を強いることや、運用の徹底が極めて困難であることから、有観客での試合運営は現実的に不可能と判断せざるを得ない状況となりました。このような経緯から、対象期間におけるホームゲーム2試合の無観客開催を決定し、対象試合のチケットについては販売を停止いたします。
なお、対象試合のチケットの払戻し対応については、詳細が確定次第改めてお知らせいたします。
ご理解のほど、何とぞよろしくお願いいたします。
■対象試合:
9月5日(日)18:00キックオフ
2021JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ準々決勝 第2戦 名古屋グランパス戦
9月11日(土)18:00キックオフ
2021明治安田生命J1リーグ 第28節 アビスパ福岡戦
■茨城県からの要請内容
・県所有施設である県立カシマサッカースタジアムでの試合開催を中止もしくは延期すること。
・実施条件としてワクチン接種有無に関わらず、観客を含む利用者全員のPCR検査か抗原検査での陰性確認(催事開催前1週間以内)をすること。陰性確認が困難な場合は、無観客での開催となる。
同じく茨城県のクラブである水戸ホーリーホックは、ケーズデンキスタジアムが茨城県ではなく水戸市の施設なので要請の対象外となりました。
鹿島アントラーズの小泉文明社長がツイッターで経緯などを説明しています。
既にチケットをご購入済の方々には申し訳ございませんが、プレスリリースにあるように5と11の2試合が無観客試合となりました。返金等については追ってご連絡致します。
— 小泉 文明/Fumiaki Koizumi (@Koizumi) August 31, 2021
ルヴァン・カップは大事な2戦目、リーグも暫定3位と重要なタイミングではありますが、DAZN等での応援よろしくお願いします。 https://t.co/JbQUy1J3pR
なお、クラブとしては過去のコロナ対策における運営実績について県にも理解を求めましたが、県からの要請としては県営の施設は無観客ないし、ワクチン接種は関係なく1週間以内の陰性証明ということで現実的に難しく、また直近の県内の感染状況も鑑みて無観客での開催を意思決定致しました。
— 小泉 文明/Fumiaki Koizumi (@Koizumi) August 31, 2021
また、こちらは県営の施設への要請ですので、J2の水戸さんなど、市営施設は要請の対象外となります。(同じ県内ながらわかりづらく申し訳ございません)
— 小泉 文明/Fumiaki Koizumi (@Koizumi) August 31, 2021
12日までの宣言下でこれ以上感染者が増えないことを願い、勝利に向けて一丸となって戦います。

アントラーズ無観客なのか。 元々鹿嶋は遠くて行けないけど、DAZNで見る時も寂しくなるな。
— だに (osaru3day) 2021, 8月 31
まさかの茨城での無観客試合とは… 日本全国の鹿サポがテレビで後押しするっきゃないね! まずは明日! #antlers
— (‘◇’)ぽんきちママ (chole09) 2021, 8月 31
リモマの件、承知しました。 8月末までクラブは粘ってくれたけど、県が折れてくれなかったということかな。県としては、アントラーズだけいいよとは言えないよね。それが公平かつ公正を守る手段だもの。 しかし、民間はさておき、市営施設と整合性が取れていないのはいかがなものかだなぁ。
— ざしこ (zashikonosigoto) 2021, 8月 31
これ絶対フジロックとよくわからんフェスのとばっちりじゃん #鹿島アントラーズ #antlers https://t.co/gud9j13OxO
— 鹿島サポ@Next9/25大阪 (antlers1978) 2021, 8月 31
残念ですが、2試合の無観客開催となりました。 共に観客が集まりそうな試合だったので、クラブとしても残念でしょうね。 その減収を補えるマッチデイグッズなどを作成するなり、何かおこなっても良いと思うのですが、どんな物が「欲しい」と… https://t.co/CmT8kP9Qve
— 長岡 茂/サッカーは我が人生/Football is my life (football_love63) 2021, 8月 31
変なフェスやった地域での試合はホーム席あって、感染者少なく関係ない地域が無観客。県からの要請で、アントラーズからの要望も却下したのであれば県が返金分用意してください😎😎😎🤣
— kaori baba (kashimakor3926) 2021, 8月 31
ほんとに悲しい あーくやしい 仕方ないの分かるけどー!応援したかったー!😭 #antlers #avispa
— myrmk (aypmskimvra) 2021, 8月 31
無観客かぁ、、色々と厳しいなぁ アントラーズの為に自分なりに微力ながら力になれるような事をして行きます! 頑張れアントラーズ👍 https://t.co/aOlh5J9JUK
— ひつまぶし (kaanton12) 2021, 8月 31
アントラーズクラファンやって! 御布施する! #antlers
— (‘◇’)ぽんきちママ (chole09) 2021, 8月 31
935 U-名無しさん 2021/08/31(火) 16:08:48 ID:534B8 w80
お知らせ来た
936 U-名無しさん 2021/08/31(火) 16:20:14 ID:IbMC50mE0
ワクチン接種してても陰性証明が必要か
939 U-名無しさん 2021/08/31(火) 16:26:07 ID:ZthJIb8y0
イベントの中止もしくは延期、または開催する場合はワクチン接種有無に関わらず施設利用者全員の「催事開催前1週間以内のPCR検査もしくは抗原検査による陰性確認の徹底」が要請されており、本条件の徹底が困難な場合は無観客での開催と定められています。
こんなん絶対無理じゃん
945 U-名無しさん 2021/08/31(火) 17:04:17 ID:534B8 w80
公立の施設だからできなくてケーズならできるんか
急遽笠松でやりーすとかできんの?もしくは水戸がアウェイならケーズスタ借りるとか
笠松が公的施設か知らんけど
947 U-名無しさん 2021/08/31(火) 17:08:52 ID:2z HAycCM
ケーズ→水戸市陸上競技場→水戸市
笠松運動公園陸上競技場→茨城県
茨城県立カシマサッカースタジアム→茨城県
948 U-名無しさん 2021/08/31(火) 17:22:18 ID:534B8 w80
>>947
ありがと
市ならいいのかケーズスタ貸してくんねえかな
イバフェスの時水戸のGMが満から柳町くんを頼まれたとか言ってたし今は関係よさそうなんだが
急遽変更はムリか
957 U-名無しさん 2021/08/31(火) 18:10:51 ID:Kx42dQrtd
ふざけんなよ
楽しみにしてたのに!
ID: dlMDE4NGMz
1なら3連勝
ID: I0YzQyNTUz
もうすぐ知事選だしな
候補者2名だが
ID: llNWVkNGNj
借り物だとこういうことがあるよね
仕方ない
ID: g1MzQ0NWRj
そりゃ茨城県には逆らえないところもあるよな。
ID: MxNWM4MzBm
この判断にフジロックと波物語は関係ないだろ
ID: lhZjk2NmY0
やってる感演出の犠牲か
気の毒に
ID: Q5MzcwMWQ0
社長さんがしっかり説明するのはいいですなあ
ID: RlYWFhZjA1
※3
借り物じゃないよね?
指定管理者は鹿島アントラーズFCだったはず
カシマスタジアムが借り物ならどこのクラブのスタジアムも借り物
ID: E2MWYxZDI2
飲食店の時短や種類提供禁止と同じで
データも根拠も無いのにイメージだけで標的にされたパターンか
気の毒過ぎる
ID: UyNWQ0MzM2
鹿島サポには叩かれてるけど、鹿島の社長って地味に有能だよな
ID: I1ZGE0NDc4
※8
>カシマスタジアムが借り物ならどこのクラブのスタジアムも借り物
実際そうでしょ
完全クラブ所有のスタジアムはJリーグにはまだないはず
ID: BjMjY2ODlj
茨城ってこれだけ自分の県だけ厳しい制限つけるって県独自の補償はあるの?
ID: M2NmZmNTg5
※8
指定管理者はあくまで管理を任されてるだけで、所有してない以上、「借り物」の表現はおかしくないのでは?(ちょっと違和感あるけど
ID: I4NjY2ZmJl
※8
県所有施設を指定管理者として借りてるんだから、借り物は借り物だろう
うちもビッグスワンの指定管理者だが、9/3~15まで県施設の原則閉鎖を受けて、9/4、11の二試合の開催をどうするか
調整に入った
ID: VlYmE0M2Ez
フジロックと波物語は関係ないが直前でのロッキン中止が結果的に称賛されているからってのは関係してそう
ID: I4NjY2ZmJl
ほんとに9/4,11無観客になったら、うちはもう昇格云々よりも財政の方が最重要になるだろうね
昨年は、無観客試合に伴うスポンサー料の減額を求めたことろはほぼなかったらしいし、
チケットも年間パスの半分以上の人が払い戻しなしで寄付した
今年はどうなるか
ID: c2OTU4OTRl
無理やり仕立て上げた対抗馬なんだから選挙対策なんかしなくても良かんべ
選挙自体がパフォーマンス感あって萎える
ID: YwNmJkMzkw
県独自の非常事態宣言てなに?
国無視して勝手におっぱじめてるの?
ID: IyNTI0NGY5
こういうのを見るとガンバもパナソニックスタジアムが一応借り物扱いになるから、想定してないといけなくなるのか
ID: I4NjY2ZmJl
※18
緊急事態宣言
まん延防止等重点措置
———————————–ここまで国が宣言アナウンス
県独自の緊急事態宣言
特別警報
ほんと何が何だかわからんよな
どの状態でも我々はただ気をつけてるしかなくて、何が禁止になるのかよくわからんわ