【ルヴァン杯 川崎F×浦和】リカルド采配がズバリ的中!パワープレー要員で投入した槙野の劇的弾で5大会ぶり4強進出決める
川崎F 3-3 浦和 等々力陸上競技場(4936人)
得点: 江坂任 レアンドロダミアン 山村和也 ジョアンシミッチ キャスパーユンカー 槙野智章
警告・退場: ジェジエウ
戦評
アウェイの浦和は開始早々に先制。しかし、そこから徐々に主導権を奪われ、同点に追い付かれて試合を折り返す。後半も川崎Fペースのまま進むと、後半32分、同38分と立て続けにCKから得点を許し、準決勝進出は厳しい状況に。それでも、すぐさまKユンカーのゴールで1点差に詰め寄ると、アディショナルタイムに投入された槙野が値千金の同点弾を決めて試合終了。アウェイゴールの差で川崎Fを上回り、大逆転で準決勝へコマを進めた。一方の川崎Fは目前に迫っていた勝利を逃し、「4冠」を目指す旅はここで終わることとなった。
[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/
しゃあああああああぁぁぁぁぁぁぁあ #urawareds #浦和レッズ https://t.co/HOCg7eE4ZL
— tp-san@ベンチャーCFO公認会計士 (tpsan59) 2021, 9月 5
マジでレッズ最高、、 感動した😭👏✨
— むらっさん🍨Tiktok77万人🎶 (murassan0407) 2021, 9月 5
夢でも見てんのかなwwwwwwwwwwwwwwwwww笑いが止まらねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww #浦和レッズ #urawareds #ルヴァンカップ https://t.co/XLjcKRaXrJ
— Marvelous MLG (marvelousmlg420) 2021, 9月 5
気迫で勝ち上がった❗️ #urawareds https://t.co/SxSJ6gFLGW
— まる🌙🇯🇵 (yoshimatsu33447) 2021, 9月 5
選手たちは誰もあきらめなかった!!! あきらめかけたのは俺だけだった!!! ベスト4進出だぜ!!!! #浦和レッズ #urawareds #槙野智章 https://t.co/37eKktTe2L
— 1000円 (1000jpyE) 2021, 9月 5
ワクチン打って腕が痛いのに槙野が決めた瞬間にアドレナリン放出。腕振りまくってしまった。今めっちゃ痛い。#urawareds #ルヴァンカップ
— レッズ女子 (kumaokakumako58) 2021, 9月 5
最後の得点シーン、 ショレの折り返しからキャスパーのヘディングも見事だったよ。 惜しくも弾かれたところに槙野がしっかり詰めるという信じられない結末。 久しぶりにゴールシーンで泣いた🤣 #urawareds
— ☆★HIRO★☆ (hiro_foot98mcz) 2021, 9月 5
川崎相手に勝ち抜けたのはでかい!興奮したー。この勢いでリーグ戦も勝ちましょう^ ^ #urawareds
— グレムリン (gure_reds) 2021, 9月 5
チームが軌道に乗り、結果もで始め、王者の顔に泥を塗ることもできた。ただまだまだこんなもんじゃないと思う。もっと出来るし、もっと上手くなれる。これからのレッズがますます楽しみになったよ。
— 大脱走🇯🇵🇦🇺🇩🇰🇪🇸 (great_escape_19) 2021, 9月 5
心の底からレッズを応援してて良かったと思った1日でした笑 槙野のやっぱり最高ーー! 決めた後のみんなで喜ぶ姿かわいいし、大好きだし、優勝してもっと声出して喜びたい
— i am URAWA (UrawaReds0927) 2021, 9月 5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1630839361/
92 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:57:26 ID:ID:Vwnje96I
勝った――(゚∀゚)――!!
って勝ってはいなかった
94 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:57:26 ID:ID:sGpAZp0p
サッカーってこんなことあるから麻薬だな
109 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:57:35 ID:ID:CLPb5pHf
槙野さんすみませんでした!
141 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:58:04 ID:ID:oFIgJEqU
2点目は西の完璧なファーストタッチから
3点目は槙野大作戦
リカ采配当たりまくり
174 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:58:28 ID:ID:WR4Gjy52
MVPショルツ!
誰がなんと言おうと。
202 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:58:46 ID:ID:dD rwMx5
>>174
ショルツすごすぎるわ
329 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 20:01:00 ID:ID:WR4Gjy52
>>202
CKの2本とも絡んでるし、
あの得点も上げたキックにユンカーボレーまではワールドクラスだ
189 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:58:40 ID:ID:IHL8WGd/
完全に名将リカルド
201 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:58:46 ID:ID:D30SuI/N
俺たち馬鹿試合出来んじゃんwwwww
223 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:59:10 ID:ID:Vwnje96I
今日だけは槙野さんって呼ぶ
264 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:59:55 ID:ID:Yc7tNv h
槙野今日は弾けて良いぞ
266 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 19:59:55 ID:ID:sKGRHTD
槙野よくやった
ザイオンのミスも帳消しにしたなぁ
321 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 20:00:56 ID:ID:1MrEYpxM
槙野ナイスゴール!最高です!!
322 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 20:00:56 ID:ID:fI61dJYe
槙野苦手だったけど一生付いてくわw
345 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 20:01:23 ID:ID:9muEwcbx
今日の槙野は調子乗りまくっていいぞ
348 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 20:01:31 ID:ID:95sivBii
https://i.imgur.com/3kXhbtZ.jpg
396 名無しが急に来たので 2021/09/05(日) 20:02:45 ID:ID:axYFSIx1
>>348
むかつくけど今日は許す
2戦目ホーム等々力で主審家長という絶対的有利な条件だったのに
残り15分で2点差追いつかれてルヴァン敗退か…
川崎はこれダメージでかいな
これは浦和の男
浦和すご…
2017 ACL アゲイン
てか、岩波の頭へのキックはファールじゃないの?
それこそ2017年の車屋のキックはレッドカードだったけど
赤さん勝負強いなあ
試合の決められ方と決めた相手で2重にメンタルやられる案件やな……(;´∀`)
** 削除されました **
負けたよ、浦和さん頑張ってくれよな
いつかリベンジするよ
3失点目で諦めて、すいやせんっした!!!
※4
憲剛が魂抜けた顔してたあれ?
緊迫したいい試合だった。
俺はもう3点取られた時点で諦めて、トイレ掃除してたよ。
選手は諦めてなかったのね。すまぬ。
江坂は頑張っていますか?
彩艶くんセットプレーやハイボールの判断はまだまだだな
出場機会はもらえてるから、これからも頑張ってほしい
これだから浦和はやめらんねぇ…
上げて落とすのは、フロンターレさんとのホーム&アウェーの様式美になってきたような。
すげえ試合だった
リアルタイムで見れてよかった
最高の週末でした
※12
浦和の太陽になりつつあります
※12
もはや江坂抜きのチームは考えられません。ありがとうございます。
※12
最高の選手です…
今季最大級の補強だと思ってます
※12
劇的な試合で埋もれてるけど、先制点のトラップがエロすぎてたまりませんでしたわ
とりま超よかった。
次にリーグでけが人のいない川崎さんと試合するまでに、酒井やショルツ、小泉江坂ユンカーの連携力を高めて、そんでもっともっと面白い試合にしたいね。
鬼木采配殆ど裏目だったな
何で小林サイドの3トップにした2トップに変えるまで完全に右の攻撃死んでた
3トップなら前戦前に上げたら良かったイサカ或いはマルシーニョを宮城右にしても使って両サイドから仕掛けられる形にすべきだった
2トップにしてから点取れたけど90分考えたら左SBは田邉で連戦で疲労困憊の登里を下げなよ
折角リードしたのに2トップの交代も間違った知念も遠野も全くボール持てず狩り所になってた
あれはもうマルシーニョをFWの位置で使うか小塚入れて中盤厚くして前の位置でボール捌くしかないだろに
ベテラン選手の偏重が逆転呼んだ知念は全くキープ出来ず相手も追えずで味方が疲れてフォロー出来無い中じゃ何の脅威にもなってなかった逆に先発でしか使えんだろあれは
90分間考えたマネジメント出来てなかったぞ大迫引っ張って左に古橋置いて微妙だった森保采配彷彿とした
パワープレーに対して切れる有効な手札がなかった
劇的ではあったけど必然だったのかも……
小泉いい選手ですね、赤さんはこの勢いで優勝してくださいな
※12
こないだ1G1Aされました…。
それはそうと浦和さんおめでとう!
すげー見ていて楽しかった。
試合見て泣いたの何年ぶりかな。今日は最高だった。
アウェイ等々力は劇的な試合が多い気がする。
それにしても色々(川崎の選手が移籍したり怪我していたり、ウチも怪我人いたり)あるけど、川崎と3-3の試合ができるところまで来たのは嬉しい。
11月のリーグアウェイは勝ちたいね。
川崎圧倒的な強さで無冠の可能性出てきた
まあこの状況でタイトルを1つ失ったのは仕方ない
とりあえず選手には休んでと言いたいがまたすぐACLもあるのよね、、
※23
右に悠置いた3トップで前回5-0で勝ってるんだわ
君が言ってるのはただの結果論
ネガ彦が平野褒めちぎってて笑っちゃった
※7
どこならいいんだよ
こ、これが“逆”等々力劇場!!
敵だけどダミアン好きになっちまったよ
上手くて強くてハードワークを怠らないいい選手だ
ファウル受けても笑顔で接することも出来るし
来年川崎出ちゃうかもって噂聞いたけど本当?
単純にエンタメとして最高だった
こういう熱い試合が数多く観たい
逆等々力劇場を見た
3-1になった時点で川崎か?と思ったが分からんもんやね。あまりにも劇的すぎる。
2分けで敗退は切ないな
やっぱ山根いないから橘田って本職SBいないのまずくない?
裏取られまくってたじゃん
平野はピルロを彷彿とさせる。
きたきたきたきたきたぁ~っ!
浦和最終奥義、ラスト・オブ・マキノで、風呂の館を攻略したぞぉ~っ!
※1
相変わらず実況の青嶋も名前を間違えていたが主審は家本
槙野、時を止めてた?
槙野のゴールの瞬間、槙野以外誰も動いてなかった!
等々力劇場じゃん
※12
既に必要な選手になっています。
武藤はどうですか?
風呂から出てきたら何すかこの結末は…( ; ; )
江坂ならこんぐらい当然。
※34
※37
一昨年のリーグ戦も等々力では最後の最後に森脇が決めて引き分けに持ち込んでるからw
あと古くは2005に今日と同じく1-3から2点差を最後に追いついて引き分けとかやってる。その時に同点ゴールを決めたのも闘莉王なんで、DFが最後決めて引き分けるのがうちの伝統なのかもしれんw
勝てなかったけど上に進めた。カップ戦の不思議!
アウェーゴール方式のこのドキドキ感は堪らんのです。欧州に続いて来年はなくなっちゃうのかね?
満身創痍の川崎さんとようやく互角というところまでこれた。シーズン当初から見れば大変な進歩ですよ。
他のチームに川崎が上がってこなくてよかったと言われないよう、まだまだ精進せねば。
※24
ありがとう。川崎さんこそACL頼みます。本気で応援してるんで。
槙野のゴール、近所迷惑になりそうな音量で叫んでたわ。
勝てなかったけど勝った!!!
ショルツのボレーセンタリングが精度高すぎて槙野が決める前から声が出た
2点目起点の西のクロス、エロすぎ
今日の試合に限らずだけど、
地味に水戸ちゃんさんにも足向けて寝れねぇっすよ…
平野のあの安定感はマジなんなん?
いぶし銀的で、マジで素晴らしいわ。
※47
貴方が「勝ったな風呂入ってくる」したおかげで勝てた・・・?
確かドローの時、川崎か鹿島の二択だったんだよね。仮に相手が鹿島だったら、勝ち越した時点でのらりくらりの鹿島りだったはず。
浦和の漢槙野、今日の仕事を出来ることなら、2016年のラストで見たかった。…けど、今年のルヴァン獲れるならチャラかな。
1点の重みが負けか引き分けかじゃなくて、勝ちか負けかになる時間帯、スリリングすぎる
相次ぐ主力の移籍や負傷で、川崎さんはタイトルを捨ててくると内心思ってた
でもそんな事は全然なかった
最大級の敬意を表すると共に諦めず戦い抜いた浦和を称えたい
田邉と山村だと縦パス入れられないからビルドアップが横のみになっているのが問題。それだとSBで詰まっちゃう。何度橘田が出しどころなくてGKにボール戻したか。
田邉はまだしも山村がそれじゃあきつい。
あと、山村はスピードに難があるから、CBの相方が裏のスペースをカバーできないとラインを高く保てない。田邉には荷が重かった。
ジェジエウが後ろをカバーできるから、後半はラインが高くなってよりボールを奪いにいく守備が前半より増えた。
川崎は全タイトル狙いに行った結果一つも取れなかったりして
現地組です。
勝負弱いというより最後押し切られて力尽きた印象。
川崎らしい崩しや久々セットプレーで得点もしたし、厳しい状況の中で精一杯やってたので責められない。
しかし浦和さんは凄い勢いでチーム力をつけてるね。
西や槙野らベテランも流石の仕事をするし、若手達の成長も凄い。小泉ください。
来年は確実に優勝候補。
※1
川崎の、対浦和リベンジ(聖闘士は2度負けない)フラグ立っちゃった?
浦和、ショルツ厄介だな、最後のクロス上手すぎ
まぁターニングポイントは2失点目だよね。
誰だったか忘れたけど橘田へボール落とした時に橘田がボール受けきれなくてとられてからの速攻。で失点
選手が悪いというよりはチームとしてあのへんどうすべきだったかっていう感じ
FWではない槙野が最後までボールを追って点を入れたのが印象的すぎる。ロドリゲス監督神采配
※60
かもね。
それでもこの選手達を誇りに思う気持ちは変わらないよ。
※39 UEFAはアウェイゴール廃止したから来年は日本もなくなるかも? 元々、欧州に比べたらアウェイゴールの意味薄かったし
きっちりうちの対策してうちの攻撃無力化&急造で連携甘いうちの弱点をしっかり付いて先制点まで導いたリカ将の采配、前半の内にシステム変更して流れ引き寄せて同点に持ち込んだ鬼さんの采配、互角の展開の中セットプレーで2点取った川崎の選手、最後まで執念みせて再度同点まで持ち込んだ浦和の選手。見応えのある良い試合だった。うちの2失点目はちょっと勿体なかったけど。
だからこそツイッターでの一部の浦和サポの行動が目に余る。サポ同士の煽り合いはどうでもいいけど悔しがってる選手の顔馬鹿にするのは違うだろ。
あと青嶋の実況は劇的な展開だと映えるなと思ったわwレッズの3点目の実況はレッズサポからしてみたらめちゃくちゃ気持ちよかっただろうなと
※60
J1のみんな!!オラに勝点を可能なかぎりわけてくれ!
2点リードしても余裕持って守れないのが今のチーム力を物語ってる。
流石に4冠する力はないから、ルヴァンで早めに負けるのは他の大会のこと考えると悪くはないはず。
しかし負け方がなぁ…
三國に見習わせたい
※60
夢見たはずが 不様を見るのさ♪
槙野の3点目の時、小林悠のどアップ写すなんてフジテレビは性格が悪いと思いました。
レッズサイドとしてもみんなが喜んでるシーンみたかったのに。
ちなみに、国内で初めてアウェイゴール差によって結果が決まったのは2006年のナビスコ浦和VS川崎なんだよなぁ
その時は川崎が準決勝に進んだ
アディショナルタイムに2失点って、どっかで見たことある気がする・・・
気のせいか?
江坂平野ショルツの途中加入組も素晴らしいんだがやはりウチの心臓は小泉だな
ほんと彼のプレーは見てて飽きない
浦和さんほんと強かったよ。ベスメン揃っても勝てるかどうかと感じた。
チームとして同じ狙い目を持って連動して動いているから、ボールのあるところで浦和さんの選手のほうが人数が多い状況を作られた。
小泉がアンカー脇のスペースでボール受けるのがうまくて、そこにしっかりと縦パス入るから、守備の対応が難しいなって思った。
あと、ワイドへの対角線のパスもチームとして狙っているよね。あれで幅を使われるのも相手としては嫌だった。
浦和さんは魅力あるサッカーしているし、このままルヴァン優勝してほしいと思うよ。
※33
鳥栖×ヴェル……
おっと誰か来たようだ
川崎×マリノス とかだと面白そうだけど、勝つのは俺たちだ(フラグ立てておく)
ルヴァンカップは
捨てたんだわ
ACLと天皇杯で優勝するためにな!!!!オラァ!!!
※46
武藤は2試合の出場しかしていないとはいえ、既にチームに欠かせない選手となっています。まぁ欠場した3試合中2勝はしましたが。彼は今年5ゴール決めると予想しています。
リカ将の修正能力すごいよね
日本人の特徴もよく理解してるし代表の監督やってほしい
※23
2TOPに変えて直ぐに同点
セットプレー2本で勝ち越し&ダメ押し
ここまで完璧じゃないの?
最後バテてたのと、ショルツの折り返しがうますぎた
※75
今回は終盤に2失点か。失敬。
これもどっかで見たような
※67
ほんとその通りで非常見ていて気が抜けない面白い試合でした
SNS上のアホは申し訳ない
DFWというポジション思い出した。
昔、田中マルクス闘莉王という選手がおってのう。
リカ将レッズは実質、川崎戦の0-5大敗から始まったと言っても過言ではない。かなり前進したとは思うけど、実際のところ2試合連続のドローだし、相手が万全とは言いがたい状態だし。今季残すはリーグ戦アウェー、お互いの目標のために、やっぱり万全の状態で戦いたい。
そして、勿論勝ちたい。来季は3ヶ年計画のラストイヤーだからね。
失点は事故だから気にすんな!と贔屓目に思っちゃうけどあきらめなかった浦和が偉かったわ
2点差をまくられるのって鬼木監督になって初かも あっても数えるぐらいしかないと思うけど
収穫は脇阪のCK。
これまで脇阪のCKってほとんど期待できなかったんだけど、今日の後半の左からのCKは立て続けに良いボールだった。そこから2点入っているし。
よしこれでリーグとACLと天皇杯に専念できるな!!!!!!(むりやり(ぜってぇ見ない(今日はほんとになんにもいいことがなかった(もうやだつまんない
※31
あの時は田中碧とコンディション良い時の山根、CBに谷口居て完全にボール支配して即時奪還も出来てた時でしょ
小林は前の、且つ中でFWの仕事に集中出来てた時今日の2トップになってからみたくね
後ろが5人も違う怪我人だらけの中で低い、大外の位置でしかボール貰えない中でウィングの仕事なんて出来んわ
いい試合だったねー
※87
2試合トータルならあの2017ACLで3点差をうちがひっくり返してる
※75
2015年のヴェルディと岐阜ちゃんの試合を思い出しちゃった
※12
浦和サポの心を鷲掴みで草
ドラマでしたね
※75
3失点くらいしないと
※49
2017ACL準々決勝を忘れてないかい?
※54
琉球さんにも栃木さんにも柏さんにも、あと、デンマークにも…
※84
いやこちらこそすまん、ツイッターの愚痴ここで言っても仕方ないとわかってはいるんだけどな
ここで反応見てまともな浦和サポだっているよなと確認したくなったのかもしれない
※86
次のリーグでの対戦はお互いベストメンバーでやりたいな、それでリベンジさせてくれ
派手さはないけどショルツ凄い選手だな
足元上手いし持ち上がりも危なげない
足は速くなさそうだけどまったくやられない
人柄も良さそうだしまたしても大当たりの予感
赤さんの底力が最後の最後で炸裂した
チラッと速報見た時は川崎さんかな?、と思ってたので結果を見た時はビックリした
準決勝はお手柔らかに…(小声)
小林悠をいじるくだりは中村憲剛舐めパフォ→落胆のくだりが発端なのをお忘れなく
SNSどうこういうなら川崎サポはそうとう浦和を舐めた書き込みがあったのもお忘れなく
ウチも怪我人が多いと思ってたけど浦和さんも
そこそこ怪我人いたんだね
二試合トータルで完敗です。
浦和さんにルヴァンはとってほしいと思います
一戦目川崎勝利で中村憲剛めちゃくちゃちょけた感じで喜ぶ→二戦目大逆転負けのあとカメラに抜かれてネタにされる、の流れだからな。今回の小林悠は完全にとばっちりだわw
シーズン終わってみたら結局ノンタイトルで終わるまでがうちの芸風と考えると計画通り
そうとでも考えないとやっとれんわ…
川崎のつよさを完全に認めてるからこそちょいはしゃぎすぎてよくないいじりになってるので許してください…
※101
そうなんだよね
ツイッターの小林悠いじりにはイラッとするけど
元々は憲剛の煽りから始まってるから強くは言えない
そのことを知らない世代がサポに増えてきたって点ではリーグとして喜ばしいんだけども。
※23
家長と小林のポジション変えただけじゃなくて、橘田の立ち位置を内側にしてレーンを被らないようにしていた
いくつか狙っていた形はうまくいかなかっただろうが、それだけで修正力0の森保采配を彷彿は鬼木監督に失礼
等々力でのアディショナルタイム同点弾ってこれで4回目だっけ?
闘莉王、ズラタン、森脇、槙野・・
3失点の内ひとつだけでもボールをキャッチ出来なかったのかな川崎のGK
今ある戦力で死力を尽くして戦ったけど勝ち抜けなかった
ルヴァンは絶対に浦和さんに獲ってもらいたい
そして小泉ください
※109
ここは浦和のFW(槙野含む)をほめてやってください
浦和川崎名勝負が増えたな
※103
他局放送の大会ネタを意識してやってるとしたら、フジも中々ダセェなと正直思う
※60
シーズン中に海外移籍した選手の顔ぶれ見たら、仮に無冠で終わったとしても川崎を笑う気になれない。というか、川崎にACLを獲って欲しい。
FC東京(渡邊凌磨)
セレッソ大阪(坂元達裕)
浦和レッズ(小泉佳穂)
ベスト4に同期3人が揃って前橋育英の関係者もニンマリ
名古屋以外が優勝したら学校にお菓子一年分送ってあげて
※106
プロレスの煽りみたいなノリなんだろうけどあんまり感心しないね
※53
クロスの前のトラップも本気でエロかった。
小林悠のあれはデジャヴュ!って反応するのが唯一の正解
※109
失点以外でユンカー裏抜け時の飛び出しとか終了間際のショルツのシュートストップとか活躍してるし、GK責めるのは酷でしょ。どちらかと言えば彩艶の守備のが難があった。いい経験だと思って彩艶も頑張ってほしい。
※107
あの変更まではプレスもはまってたからリカも相当研究したんだなと感心したし、あの修正した鬼木さんもさすがだったよ。
小林残してダミアン交代した結果、足つってこっちも交代しないといけなくなったのは誤算だったね。
※68
レッズサポだけど声が裏返って聞き苦しかった
セリエAダイジェストでマルカトーレ青嶋とか言ってた頃は好きだったんだけどね
歳を取ったんだから昔と同じ芸風から成長してくれよ
川崎にとってはつらい敗戦だけど、シミッチ、橘田、遠野、宮城、田邉という今年入ってきた選手たちが当事者としてこういう経験したのは今後に向けてプラス。
カップ戦のヒリヒリする舞台で悔しい思いをし、相手が喜ぶ姿を見て先輩たちも成長していったんだから。
※54
なによりも渦さんへのお礼忘れてるぞ
レッズのユニがグル一ジャみたいだった
懐かしい川崎劇場感覚。
大島君の復帰が最大の補強だと思うけど、シーズンの半分も計算できないのが厳しそう。
※115
ここに岡村大八(札幌)か鈴木徳真(徳島)が入れば完璧だった…
実況が家長と家本を間違えたことに触れたの実況としていいのかよとは思っちゃったな
こんな時間ですが、興奮しているのか、寝れなくなった。
チームカラーもあるし、個人の考えもあるのは、十分に理解できます。
負けた直後に、相手チームにエールを送るようなコメントできるところが甘いんだと思う。
どんな大会でも、負けたくないと思うし、敗退後の大会は見る気にもならない。
共に闘っていると思っているからなのかなぁ。
まぁ、個人の意見ですけどね。
※60
バカにしてるつもりかもしんないけど、Jの他チームほとんどがそうだろ。
タイトル取るのって簡単じゃないんだよ。
※80
選手もチームもお互いに良い移籍になって良かったと思う。
※128
一番負けたくないと思っているのが選手スタッフだって理解してるからね。
共に闘っているからといってクラブに罰金を出させるサポーターにはなりたくない…。
※127
それも数回間違えての言い訳だったからね。
間違えて失礼しましたで留めておけば良かったのにと思った。
※128
まだ優勝もしてないのに
そんな事平気で言えるお前が1番甘いわ
西が復帰できたのは大きい
あと山中とデンが帰ってきてくれれば
※128
十分に理解してるって言いながら、全く理解してないじゃないか…。
小泉も江坂もショルツも良かったけど平野が最高
水戸ちゃんさんには頭が上がらない
3点の全部のプロセス、そのどれひとつが欠けても追いつけなかった。
眠気がこねーな、
明日有給にしといてよかったわww
ひさびさに絶叫した。感情が揺るがされる試合だった。
こんな興奮する試合を、またyoutubeになってることに気づかず前半30分からしか見られなかったのが恨めしい。
そしてついにうちもゴールキーパー上げて結果が出た
これまで何度やられたことか…
これが川崎、これが人生
※121
セリエAは知らないチームや選手名聞くだけで楽しかったけど、知ってる選手でやられるとイラッとくるんだな
※115
※126
彼らの1学年下には金子拓郎(札幌)もいる。
まさに「あきらめたら、そこで試合終了ですよ…?」
すみません、速報1-3の時点で諦めてましたぁ…!(汗)
※76
※136
微妙な意見の割れ方でなんか笑った
FWはユンカー、GKまでルーキー鈴木がいるし
新加入選手でセンターラインが成立するの羨ましい
川崎の4冠終了か。何冠いけるんかな。川崎に勝ったなら浦和がルヴァン獲るやろうな。リカルドに冠を。
※128
勝って気分いいのは分かるけど、他所様に上から目線で講釈垂れるのは恥ずかしいぞ
川崎は選手出ていってるのに補強サボった弊害が出てるな
前半戦の浦和は小泉が不可欠で負担が大きかったが、平野と江坂の加入で
2人がスタメン、1人をターンオーバー兼切り札として置けるようになった
それに3人共存も出来るのがわかったし、今後は0トップ以外に3バックもあるか
大抵の国内サッカーの中継は、試合終了後は勝った方メインで映すよね。
負けたサポはすぐ見るのやめる人が大半だし、そもそも負けた側ばかり映しまくるのも趣味が悪いし。
今回の中継は、その点は良くなかったな。
ただ、カメラを引いた絵が多いのだけは良かった。
というより、最近のDAZNがひどすぎるんだが。
次に進めて本当に良かった!しかし2得点目が遠いな。西のベンチ入りが間に合って無かったら結果はまた違ったんだろうな。最後の槙野の役目は本来、木下がやらなくちゃいけないと思うけどまだまだ役不足なのかもう少し時間が必要なのかな?
※60
さすがにそれは、川崎の選手やサポーターへのリスペクトが欠けてるぞ。
これはお祭り男
公式に出てたリカのインタビュー
「昨日のミーティングで槙野個人に『今回はメンバーは同じでいく。ただもしかしたら、何かのタイミングでゴールを取らなければいけないとなったときにはFWで使うから』と話していたら、本当に彼が点を取ってくれました」
予言者か!?
※128
フロンターレのサポーターだって腹の底では悔しいに決まってるだろ
それでも敗退直後に相手にエールを送れるってのは本当にすごいことだからな
※97
1番は徳島かな。
** 削除されました **
※128
考え方、感覚の違いとかでは無く純粋に御自身の物事の受け止め方がズレている、誤っている事に気付けると良いですね
※47
最後まで見ろや
(コメント承認までお待ちください)
青嶋のシャウトに懐かしさを感じた
2点差になった時間帯的に川崎が突破だと思ったけどユン様が決めたあたりからもしや…?って思ったらま〜きのっ!
マジで激闘だったなあ…
※23
句読点
※48
うん、ザスパ時から見てたから知ってる。江坂最高よ!金沢にいた時の野田くん(UNG)を泣かせたことは忘れられない。
※86
こっちも酒井宏樹おらへんねん
※128
ちっさいのう
他サポから君と同じ括りにされるのが
心底恥ずかしいわ
劇的な準決勝進出で勘違いしてしまいそうだから自戒じゃないけど、結果だけ見れば2試合とも引き分け。
今日も終盤で突き放されてそれでも食らいついてなんとか最後に追いつけたけれど、まだ勝ったわけじゃない。
でも、次こそはって思える2試合だったし、11月の等々力では今度こそ勝ちたいよね。
フジ青嶋アナももう56歳。
セリエAダイジェストからもう20年以上経ってる。
そして現在は地上波でサッカーを放映はほぼ無くなっている。
そりゃあ腕(口)も感覚も鈍るだろうよ。
ATのセットプレー、浦和の選手達の反応が早い早い
特に槙野
※128
風俗で嬢に説教垂れるおじさんみたいなウザさ
興奮してたからか、あんまり寝れなかったわ…
2017年ACL川崎戦の大逆転劇を現地観戦してたから今回もあるかもと思って最後まで諦めず応援してた
この試合をしたことで今後のリーグ戦でも粘り強く最後まで戦えるチームになれそう
青嶋アナ見やすかったけどなー。
誰がボールを持ってるか瞬時にわかるし、
情報もたくさん付け加えてくれるし、盛り上がるし。
追い回せ、って指示で出てきた知念が
全力疾走せずにとりあえず追っかけて、相手がノープレッシャーで前線に球を出すのってどうにかならないの?
点も決めないんだから、せめてダミアンや悠みたいな必死さ見せて欲しいよ…
※147
優勝争いするチームぐらいになると、補充は簡単だけど補強は難しい
サカつくみたいに選手獲得できると思ってんのかね
※128
悔しさを圧し殺して、勝者を讃えるのは勇気のある行動やで。
※23
>マルシーニョをFWの位置で使うか
知念遠野ではなく移籍合流してすぐのコンディションすらわからん選手を使ったほうがって言ってる時点で、結果論で語ってることに気づいてほしい
※167
青嶋さん、競馬中継でも「適正距離は1200m、マイル以上は長い」とか言われてるし、そろそろフルタイムでの実況は厳しくなってきているのかもしれないねえ…。
※128
全く理解して無くてワラタ
恥ずかしい奴だなぁ
さあ準決勝はどうやって観戦しようか
正直、金払うから安心して観られる手段が欲しい。
寝れば気持ち切り替わるかと思ったけど全然切り替わってない・・・
※177
昨日はフジテレビTWOで見てた。
ルヴァンの試合はだいたいONE,TWO,NEXTのどれかで中継してるから、検討されてみてはいかが?
インターネット配信もあるし。
※169
的確で草
川崎が補強するってなると外国人しかないだろうしな
どちらにしても川崎トメルケル色に染めないといけないから誰取っても時間かかりそう
最後まで勝負を諦めず賭けに出てそれに勝った。
しかも賭けは事前にプランとして準備していた。
さらにありがちなチグハグなパワープレーでなく全員がゴールを陥れるために最善を尽くしてた。
見事としか言えない。残りも頑張って。
ウチはあの展開を締めることが出来ないチームに戻ってきてしまった。果たしてどうすれば良いのだろう。
現状ではこれが精一杯なんで仕方ないさ。
リーグ戦やACLだって赤信号だからね。
日程が楽になったと前向きに行く。
※175
1200フルゲートだと全頭の名前言うだけでバテそう
G1は無いがややレベルの落ちる1400がベストでは
※171
選手名をちゃんと言う、しっかりピッチレポートにも振る、基本的なところは上手い
今回はパートナーの解説があの人だから、一緒に下げられてる感もある
決勝で中村憲剛と組ませてどうなるか見てみたい
※182
紙一重。あの終盤をもう1回やれと言ってもできないだろう。せいぜい10回に1、2回あるかないか。
同点に追いついたのがもっと早かったら、最後に決勝点喰らってた可能性も大いにあったわけで。
逆にウチ的にはちゃんと守れてたと思ってた時間帯に、セットで2発取られたのは流石だと思ったよ。
むしろあのメンツでちゃんと3点も取れてるのが逆に羨ましいと思ったわ。
ウチは『ダブルデンマーク』がいなかったら2点目も3点目もなかっただろうし。
青嶋アナ、個人的には好きなんだよなぁ
テレビで見てても、スタジアムにいるくらいの盛り上がり感が出るw
言い間違いは目を瞑って、ダービー(競馬)以外なら全然OK。ワールドユースの実況もなんか好きだった。
自分の言葉で言い直して袋叩きにするの、ほんと好きだよなオマエら
※12
ええサッカーをしてるらしいで
2点リードされた場面だったかでリカが懸命に対策を考えている様子が映って、まだやれると感じた。
最後ザイオンがゴールしていたらもっとお祭り騒ぎだったろうな。
青嶋アナの競馬中継の話題が出てるから、
槙野キーパー弾いたボールを詰めてドゴーン
みたいな中継したのかと思ったよ。
憲剛の画像送ってきてたり浦和サポ民度低すぎ
相手をリスペクトして讃える気持ちなんて持ち合わせてないのは知ってるけどさ
浦和はルールに助けられた側でうちには勝ってないからね?
※191
最後の一言…(苦笑)。
※191
「勝ってない」なんて書いてる時点で君の民度もたいがいだろ…と言われてもしょうがないからね?
※191
色々ツッコミどころはあるけどとりあえずその言い方だと試合ではっきり勝ち負けついてたら画像使って馬鹿にしてきていいって事になるからやめなさい
※191
3-1になった時に、憲剛と同じ顔してそう
※191
恥ずかしいからやめてくれ。
川崎サポも大変だよな、※191のようなのを抱えてて
ウチの民度が低いのは周知の事実だからいいんだけどさ
ショルツの高速クロスとそれを枠に飛ばすユンカー、そして誰よりも早くこぼれ球に反応できる槙野とみんなすごかった
※128 ※191
両クラブ変なの湧いてて大変ね
カップ戦の浦和は本当勝負強いな
※197
※199
まだ赤さんとこ程ではないにしろうちもだいぶサポ増えたからねぇ。
特に近年のタイトルラッシュでご新規さん一気に増えたから、そういう人達は負け慣れてないからなのか一回の負けとか敗退で物凄い毒吐くんよね。
一部古参にも苦しい時期忘れてうちが長年続く常勝軍団だと思い込んでるような人達もいるけど。
※201
ちょっと訂正、ご新規さん全員が毒吐く訳ではないです。あくまでも一部。
※191
やめてくれ恥ずかしい
今回の対戦では浦和が勝ち上がったという事実くらい素直に受け入れてくれ
お前ら※188に突っ込めよかわいそうだろ
青嶋アナ、ゴールとかチャンスの時に叫ぶのは全然いいんだけど、チャンスでもなんでもない普通のシーンでいきなり叫ぶのはやめて欲しい
そもそも事の発端は憲剛の煽りパフォーマンスからなんじゃないの?笑
大島さんは「フルメニュー消化」とかベンチ入り近そうなレポートあるのでしょうか?
いないとACLキツそう
※191
※206
これやね。
相手を讃える気持ちが現れていて素晴らしい。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/1875730_m.html?mode=all
※201
そもそも川崎サポって03年くらいからはずっと勝ち続けてるチームでしょ
苦しかった時期って独立神奈川リーグあたりのこと?そんなもん古参でも覚えてたとしてももう遥か過去でしょ
お宅は間違いなく長年続く常勝軍団です。そこは誇って
気持ちよかったぞ。
小林悠の抜かれた顔は🤣🤣
ACLの中村憲剛の顔みたいでな🤣🤣
気持ちよかったぞ!
勝ち続けてるチーム、ではないで。「シルバーコレクター」と言われたように成績は安定してたけど、はっきり言って決勝で負けるのがサッカーで一番悔しい。
それを何度も経験してきたチームだからある程度ファン歴があればこういう負けは耐性がついている。もっと悔しい試合になんていくらでもあったからね。
新加入の選手たちだけでなく新規のサポもこれを経験して大きくなっていくんや!
これ登里にとってはトラウマだろうなあ
2失点目も3失点目も登里の責が大きすぎる
※206
勝ったことにはしゃいでただけで、浦和を煽ってないでしょ
憲剛に対して何かあった際に引き合いに出すのはまだしも、対チームに対して延々とそういうのしてるのは見苦しいと思うので、例えば当時ガンバの安田とかに対しても今は何も思わないね
※47 これがホントのフロ試合、なんつって
ロアッソの首位浮上を見届けて後半から見たけどこんな劇的展開は浅川のロングゴラッソ以来やわ、まじで叫んだ
※54 ユン様をくれたFKボデ/グリムトにも…
あと田中達也を大学1年生から育てたロアッソにも感謝するのよ
ユンカー様、超かっこいいなー。あーくやしい
わが軍はコーナーが武器になったことが、今後の展開を考えても嬉しいわ
コーナー取ればいいだけなら、三笘を目指さなくても済む
ワッキーもシミッチ山村も武器が一つできた
「へたり込む柏木」や「スパイク持って引き上げる元気」の映像あげて笑ってたの、忘れてねーよ
被害者ぶってんじゃねえ
※217
いちいちガキに構ってると疲れるぞ
なんか未だにうちのエンブレム付けて煽るようなコメントだったり中村憲剛の件出してるやついて恥ずかしいわ
今回はアウェイゴールで勝ち抜けたけど、満身創痍の川崎さんに何とか2分というところは反省点でしょ
J1優勝するには手負いの川崎さんにはしっかり勝てるようにならんと
※219
残り10分程度から2点差追いつく執念は凄いと思うよ。
ああいうのは中々お目にかかれない。
** 削除されました **
※217
何も理解してないのね
どちらのチームでもそういう事してるガキはあくまで個人
そういうのをやりあおうとするから無駄なヘイトが生まれるわけで
移籍された当時はショック大きかったけど、こうやって浦和で躍動してる姿見てしまうと江坂にとっては浦和移籍の判断は正しかったんだな…。柏ではチャンスメイクを江坂個人の力に頼り切るところが多くて、結果が出ない中で本人もやりづらさがあったんだろうし。
柏も江坂が抜けた中断明け以降は結果も出るようになったし、サポーターにとってはスッキリしなかった移籍だったが選手およびチームとしては悪くない結果に落ち着いてしまうんだな…。
プロレスも理解出来ないお子ちゃまが増えたね。
※42
元気ハツラツおじさん、逆転おめでとうございます
※128
そういう恥ずかしい考えなら、エンブレムをつけないでくれる?何もつけず個人でやってくれ。
※223
武藤はどうなの?躍動してる?お互いに躍動しているのなら、ウインウインでよかったと思うが…
本当に今回は追い詰められたから交代もハマって得点出来たけど2得点目が遠い感じは相変わらずなんだよね。リカの言う通り前半で2点目を取れる様にならんとね。
アウェイゴール差での勝ち抜けは謙遜する事ではないし馬鹿にされる事でもない。試合前からから決められたルールなんだから。
サッカーは相手より点を多くとった方が勝ちってルールと同じ。
選手や監督もそれを念頭に置いて試合してるんだから、立派な勝ち抜け。
※229
でも今度は90分できっちり勝ちたいな。…という結論でいいと思うぞ。
浦和3点目のコーナーの折り返しが絶妙で凄いと思った
あれはそう簡単に出来るプレーじゃないと思う
※206
あれは勝ちを勝ちで喜んでただけで浦和への煽りなんか一切ないだろ
そのイチャモンならゴールパフォーマンスは一切やるべきではないことになるが
ナバウトを怪我させてしまったソンリョンを批判したり、まだ1stレグで喜んだ憲剛の画像使って煽るのはわかるけど(うちもよそも森脇や槙野で似たようなことはしてるし)、憲剛があたかも意図的に浦和を煽ったかのような捉え方をされてるのはわからないんだよなあ・・・負けに嚙みついてるのも多分新規のサポーターが多いけど、そちらはまだ可愛い方で古参のなかには、関塚体制の時はシルバーコレクター体質批判して、相馬風間体制の時は関塚体制を懐古して、鬼木体制で勝てなくなったらGMやサポーター体質、果てには行政批判するやべーやつもいたりする。
俊輔がうずくまってる画像ネタにしたり、ACLで試合直前に柏木が怪我して出られなかった時に盛大な拍手してたのはどこのどいつだって話よな笑
恥ずかしいからもう黙ってて