【ルヴァン杯 F東京×札幌】FC東京が2戦合計スコアで勝ち上がりベスト4へ!東慶悟の狙いすましたゴールで死闘制す
F東京 2-0 札幌 レモンガススタジアム平塚(3272人)
得点: レアンドロ 東慶悟
警告・退場: ルーカスフェルナンデス 福森晃斗 荒野拓馬 小川諒也 波多野豪
戦評
1-0か2点差以上の勝利が求められるFC東京は、序盤から強度の高いプレスとボール回しで相手を圧倒する。攻撃陣は縦に速い攻撃で持ち味を存分に発揮し、ゴール前では高いシュートへの意識で札幌ゴールに迫る。すると、前半20分にレアンドロの直接FKが決まり、1点を先行して試合を折り返す。後半に入ると、攻勢を強める相手に押し込まれるが、これをはね返し、後半23分に東の美しいゴールで追加点を奪取。その後は森重を中心に、相手の猛攻を全員でしのぎ切って死闘を制した。この勢いのまま、来月の準決勝へ臨みたい。
[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/
準決勝進出! #fctokyo https://t.co/60DFPsHIiS
— 9 (Qrature_sub) 2021, 9月 5
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 勝ち抜けやーー!!! #fctokyo
— tsuru @FC東京ストロングマシン2号 (dazdazy) 2021, 9月 5
よくやった! ケンちゃん大丈夫か? #fctokyo https://t.co/cE2O2b5X6H
— katz (katzkashi) 2021, 9月 5
勝ったーー!札幌のパワープレーを跳ね返して逃げ切った!!! 日曜日夜に平塚まで応援に行った皆様お疲れ様! そしてスタジアムを貸してくれた湘南ベルマーレ様ありがとう!! #fctokyo
— ヒロキ (Hi69n_HF) 2021, 9月 5
っしゃああああああああぁぁぁ!!! レアのFK、キャプテン東の値千金の追加点、豪を中心とした粘り強い守り勝ったぞおおおおお!🔵🔴 #fctokyo
— ひろアき (VeT5p1ud35PGik2) 2021, 9月 5
よく2点を守り切ったーーー!!!! 波多野のあのセーブすごかったなぁ… #fctokyo
— ふくあや (happy_stay) 2021, 9月 5
今日、レモンガススタジアム平塚がホームのFC東京さん準決勝進出おめでとうございます! #fctokyo #ベルマガ
— ベルマガ編集部【公式】 (bellmaga_12) 2021, 9月 5
リーグ戦とは違う、勝ち上がらなきゃならないという状況で、お互いに全力でプレー。いつになくアツい試合でした。FC東京はもちろん、コンサドーレ札幌の選手のプレーが凄まじかった。
— うえきちω (uekichi) 2021, 9月 5
みんなで粘って粘って手に入れた勝利! ほんとにうれしい! 永井も最後までありがとう! #fctokyo
— むげさん (Grj2MkFvb8yLXA4) 2021, 9月 5
眠らない街〜〜〜 準決勝進出〜〜〜! 荒れた上に心配事も多いけど勝てたからヨシ!! #fctokyo https://t.co/uFdoC4rsWS
— きょーた (tranquilo_kh11) 2021, 9月 5
まさに総力戦💪 選手はじめ現地に駆けつけた青赤ファンの皆様、それぞれの場所で応援した皆様。本当にお疲れ様でした👏 ヒーローインタビューは慶悟キャプテン🔵🔴 #fctokyo #TokyoSapporo #ルヴァンカップ https://t.co/1PNLARDInR
— Ken27 @ 青赤の蹴球都民 (aoaka_ken27) 2021, 9月 5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1630815592
164 U-名無しさん 2021/09/05(日) 19:59:26 ID:QMBd/ly60
熱戦を制して準決勝進出キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
165 U-名無しさん 2021/09/05(日) 19:59:52 ID:RfLTjvP 0
しゃああああああああああああ
167 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:00:02 ID:TIh3f2Gb0
なんとか勝てたー
168 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:00:17 ID:RX2k7T U0
よう勝ったわ、内容も良かった
171 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:00:58 ID:QMBd/ly60
今日は観ていて楽しかったな
東のゴラッソも観られて大満足
175 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:01:35 ID:618rjys7a
今日はマジでみんな気合入ってたわ
波多野よく全部防ぎきったわクロスもCKもシュートも
176 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:01:41 ID:FP0X1JQ00
改心の勝利
東叩いてごめんな!
183 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:03:24 ID:FpBrxArW0
こういう試合出来るならリーグでもやれや
186 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:04:24 ID:RX2k7T U0
いつになく男前に見えるぞ東
193 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:07:20 ID:cGgHczhs0
広島の東が決めた直後に東京の東が決めたのか
195 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:07:33 ID: hM86OZ40
東の落ち着いて右にコントロールしたシュートがベテラン外国人みたいだった
200 U-名無しさん 2021/09/05(日) 20:09:21 ID:TIh3f2Gb0
第31節(A)10/02(土)17:00 川崎フロンターレ 等々力 DAZN
第33節(H)10/23(土)14:00 鹿島アントラーズ 味スタ DAZN
この間が埋まってくれるのは助かる
スタグルは美味しかったかね
お疲れ様でした
リーグに集中しましょ
ミランがかなり良さそうなのは収穫、あと菅野は神
ルヴァンのレモンガススタジアム相性良すぎる
ベルマーレさん、お貸しいただきありがとうございました
あんだけCKあって点取れないのは厳しい
ミランはリーグ戦でも見たい
笠原はもう見たくない
湘南さんには感謝だけど…まじで都内で代替出来るスタが欲しい…ってか、本当に他競技のアレコレでまともな日程じゃないのが何年続くんだと…
笠原主審が不安定すぎて選手にナメられてたな
ベルマーレの全ての関係者のみなさま、スタジアム貸して下さりありがとうございました。
結果も伴ってよかった!
ベルマーレの分も頑張っててっぺん目指そう!
※1 最高だった!!カナロアさんのしらすとローストビーフのランチBOX価格ぶっ壊れじゃない?安くてあの美味さはヤバい
うちうち うちはレモンガス 地震の備えもばっちりYO!
本当に湘南様ありがとうございました!!!!
あと、試合後菅野さんありがとう(交錯した永井を気づかってくれて)
東京から行ってるサポ多かったみたいだけど、それはどうなの?
試合は完敗です。あとクソ審判。
F東がThanks湘南と弾幕張っててありがとう!
プレーが止まる場面が多かったのがストレス。
あとはミシャの怒鳴り声がみんなを笑わせてた。
川崎も敗退したから、F東に連覇して欲しいな
試合見れていないけれど、、福森の怪我が軽症でありますように
最近は直接FKこそ決めてないものの、大体のチャンスメークはこの人なんすよ…
※10
都民の札幌サポはかなりいますから…
みんな札幌のグッズは持ち込まない、身につけないってルールを守ってましたよ。
それ以上言ったら、そもそも東京ホームチームのゲームを神奈川で観客入れてやるのってどうだって話になってしまうのでは?
※1
※3
僕もレモンガススタジアムのスタジアムグルメ、美味しかったです!小田原アイス牧場のアイスは新鮮でしたし釜揚げしらす生のりピザやレストランなんどき牧場のサメフライはどれもこれも素晴らしかったです!
現地でしたがミシャのアラノ!!!が一番印象に残りました。
福森は怪我だったのかな?コーナー多かったし直接狙える距離2回ほどあったから正直助かった。
あと終盤札幌側にレッドが出たのはなんだったの??
社長が言っていた2点取れば行けるってことが現実になった
取れなかったうちが弱い。それだけ。
練習しよう。
タマのボランチ転向(?)は自ら進言してのことだったのね。
やはりサイドより中央で推進力出せる選手だわ。
良い相手あってのナイスゲーム。
TL見てたら蝗活がスタグルを軒並み完売させてて笑った
※5
確かにねー
過去には大宮さんにNACK5も借りたし
都内に国際試合もできる専スタ立ててくんねーかな。
うちの試合関係なく、都内で専スタでサッカー(特に代表戦)観れるってなったらサッカーファンの間口広げられそうな気もするのにね。
FC東京の皆さんおめでとうございます。
福森の怪我が心配。
ここからは愚痴となりますが、
主審が選手たちに「転んだらファールを貰える審判」と認識されてからはお互いにコロコロコロコロ…。
双方にとって不可解な判定が多くあったように感じます。
レフェリングスタンダードの動画を見ればハンドに関して概ね納得できるようになりましたし、Jリーグが目指しているファールの基準というのもわかります。
ただ、相手にシャツを引っ張られているのに先に転ばれてファールをとられたり、危険なプレーは別として相手に触れてないのにファールをとられるのはどうすれば良いの…。
審判毎に判定の正誤率を公開して欲しいと感じました。
※15
ゴール前のゴタゴタでボールに手を伸ばした波多野の手またはボールを柳が手で叩きにいってて、それに対して主審がレッド出したけどやっぱイエローってしてたように見えた。
湘南ベルマーレの皆様、スタジアム貸して頂きありがとうございました。
2年連続のベスト4はクラブ史上初。
連覇したい。
東やっと報われた。
ブラジリアンがぞんぶんに働けるのは坊主と東のおかげだって現地で見れば一発でわかる
次節は金髪坊主のターンだ!
※17
仙台、神戸では中央でいいプレーしてたのに2年たってようやく適正ポジションで使われるって健太は何見てたのって感じよね。
去年までのアダイウトンCFとかもだけど。
後半、右サイドをズタズタにやられてたので、ディエゴを右サイドハーフに下ろしたのが勝因かな。
1枚貰ってる荒野が、抜け出した安部しゅーとを後ろ足から
※23
今日は途中からだったけど青木さんも忘れないであげて。
** 削除されました **
3272人であれだけ完売させられるのは本当にヤバい
湘南サポは年配で胃腸が弱い人が多いから蝗さんみたいには出来なくてフードパークの人たちに申し訳ない
※27 フィッカデンティの頃からつまらないサッカーには耐性があるんよ。
サポ的には面白いサッカーなんて寝言言ってないでさっさとタイトル取れやな人が多いと思う。
ベルマーレさんフードパークありがとうございました。コロナが無ければサンクトガーレンの記録塗り替えてると思う。
湘南さんスタジアム貸してくれてありがとー!
しかし、三年連続スタジアムジプシーってハンデありすぎじゃね?
F東さんいつの間にあんなにガラ悪くなったの?
明らかな札幌ボールでもマイボー主張して通らなかったら大声で文句言ったり、審判団をバカにしたり囲んだり。気持ちが入るのはいいことだけど、もっと紳士的にプレーしようよ、見苦しい。
波多野の「いくよ!けるよ!」には和んだ。
※28
理由が切ないよ…
※5
さすがに今日は無理としても、新国立を使えばいいと思うよ。
使うのにおいくら万円かかるかわからんけど。
しかしなんだな
見事に現状リーグ中位のクラブが残ったなぁ…
主力4人しかも攻撃の要である小柏青木チャナいないところに福森怪我はデカすぎた
その中でもあわやという形は何度も作ったしミランの動きが良かったのは救われるかな
※31
あなたのコメントもかなーり見苦しい部類だと思うよ
※31
試合開始早々の安部しゅーとのこと?目の前で観てたけど、明らかにさっぽこの選手に当たってたよ。
どっちかって言うと、さっぽこの選手の方が、審判に文句言ってたよ。
※31
ミシャ監督もよっぽどですよ
ミシャのインタビューどこ?
※31
見苦しいから相手への非難はやめてください
外から見れば明らかでもプレーヤーの感覚からすると違う場合は大いにあるでしょう
永井の肩は大丈夫なのか。
※27
まぁ、レアンドロのFKと東のゴールに、何か問題がありましたか?
※13
スタジアム外で札幌のユニ着てる人は見かけた。
わざわざ外で着る意味がわからない。誰か教えて。
両チームお疲れ様でした。
FC東京がんばれください
試合は主審が等しく下手って感想でした。
1点目のFKボールは確かにセットしたあとレアンドロ選手が少し動かしたようです
なぜ主審が見てないのにも関わらずあそこまで強気に抗議を跳ね除けたのか。福森にイエロー出せるのかよくわかりません。
https://youtu.be/Q4pe76OmqVc
※38
ミシャはなんも柄悪くないやろ
そういう印象操作はやめような
※45
言葉足らずでしたね
大声で文句言ったりって部分です
主審に助けられた感はある
観客少ないなら久しぶりに江戸川とか夢の島でやればよかったのに
アルウィンとか
FKの前にボール動かしてるって言うから見たけど全然動かしてなくて草
ボール動かしてる、重大な事象の見逃しだ!って騒いでる人Twitterで見かけたけど、せいぜいボールの向き変えたくらいじゃん
マーク目印にして蹴る人もいるし、あの程度で自信満々に非難できるのはちょっと…
FKは動かしたとかじゃなくて壁の位置が少し遠いってことじゃない?現地で確かに遠く感じた。審判は恥ずかしがらずにメジャー持てばいいと思うの。
小柏がいないのはラッキーかつ残念だったな
彼にはやられてる印象があるから
小川の出場停止はルヴァンが対象かな 蓮川or岡崎
東京って勝ったら毎回相手の負け惜しみを聞いてるよな。
※44
これで動かしたって文句言うのは無理ある
福森はおそらく遅延行為
小野が自分がベンチ入り出来る時はチームの状況が良くない時って以前言ってたけど、まさにその通りでブラジル人3枚スタメンに揃えてきた相手に対して小柏も青木も欠けてる状況って時点でかなり問題なんだよな。
あと毎度の事だけど、攻撃サッカー謳っておきながら1点すら取れないのも。
1失点目につながったルーカスのファールはちゃんとボールに行ってたけど、あの誤審がなくても結果は変わらなかった気がする。
※53
まあ、お世辞にも見映えするサッカーではないのと、主審のジャッジの癖をみてプレーしようとする傾向が他チームより強いかな、とは思う
※51
それだと合点がいきますね
福森がC3:異議としてイエローの記録が残っているので何か言ったか自ら測ってるような素振りが見えたのでその辺りですかね
※44
書き方悪かったです。札幌の抗議が動かしたという意味であれば触ってはいるという意味でした
これで動かしたという抗議は他の方も言う様に無理筋だと思います。
※44
動画確認したけど、ボールをセットし直してただけだった
あと福森に対するイエローは審判が壁の位置を決めた後に自分で測り直そうとした行為へのものかと
※55
「毎度のこと」じゃないだろ。前回対戦では2点取って逆転勝ちしたばかりじゃん。
今日だって点は取れなかったけどチャンスはたくさん作れていたし、十分「攻撃サッカー」を体現できてるとオレは思うけどね。
攻撃的スタイルは表現できてるけどチャンスを決めれる日もあればできない日もある、それがうちの実力。
そして2戦合計3-2は実力通りの結果。むしろよくやっている方じゃん?
ああいう抗議の仕方したらカード出しそうな主審だなって
普通に考えたら分かると思うけど…
※48
江戸陸はJの規格に合わないので開催出来ない。
現地観戦組です。
審判の混乱振りは見ていて可哀想になるくらいでした。
しかしながら、レベルの低い審判に裁かれる両チームの選手の皆さんの方が余程可哀想に思います。
※59 ※57
素晴らしいストライカーは高いって野々村社長が何回も口酸っぱく言ってんのにね。
トゥチッチはハズレではない事はよく分かった。
足元巧いし、スピードもある。小川を退場に追い込んだぐらいには体にキレがある。
裏に行ってこい的なパスを供給しまくれば彼は活きるなきっと。是非とも1トップで見たい。
(今シーズンは経営面の改善に)切り替えていこう
※45
いやいや…
現地で見てましたが試合中何度もテクニカルエリア大きくはみ出して文句垂れてたり
試合後は引き上げる審判団にしつこく食って掛かってて見苦しいにもほどがありましたよ
現地でなくとも東のヒーローインタビュー中にもその怒声が拾われるぐらいで、DAZNでも確認できますよ
アレを柄が悪くないというのは養護しすぎ
※66
DAZNとか知ったかぶりは良くないですよ
ただのアンチ瓦斯さん
※66
柄が悪いというのは罵声を浴びせるとか恫喝するとかいうことに使うのではないでしょうか。
見苦しいということであればそれは各人が感じたことなので否定はしないです。
暇だから他サポ視点だと、審判は誤審とかではなく等しく下手かなって感じだったなあ
早めのゴールもあってか札幌よりFC東京の方が冷静にプレーできてた印象
うちへの横断幕はほっこりした
※67
すまん
いつものリーグ戦の感覚で素で間違って書きこんでしまった
改めて、スカパーかFODでってことで
※68
試合中も相当判定に対して主審や四審にも怒鳴り散らしてましたが…
ともかくミシャの振る舞いはお世辞にも柄がいいとは言えいです
** 削除されました **
スタグルのみかんぱん美味しくていつも買っちゃう
つか観客席が静かだと良くも悪くも選手スタッフの声が聞こえすぎるのもなんだね
アッッッッルゥアアアアノオオオオゥゥゥとかは面白かったけどさ
Twitterに上がってる観客が撮った動画を見ると声出してるのがいるな。
今、某フェスがやらかしたことで他のイベントにも厳しい目が向けられてるから
現地に行く人は運営から言われてるルールは守ろうな。
瓦斯って主審の癖掴むの上手いよな
終盤コロコロしたり痛がってるふりしたりで時間稼いでた
試合巧者ってこういうこと言うんかな
札幌が試合巧者で無いことだけは明らかだな
※75
ブラジル人が何発エルボーかましてもカード貰わないチームですし
審判操作が得意なのは昔からですよ
※77
昨日は前半に田中がレアンドロから受けていたけど、それ以外はブラジル人トリオクリーンだったでしょ。
むしろ日本人選手の過剰アピールの方が酷かった。
※75
山雅時代の反町が「今日の主審の傾向(流すタイプなのか、接触して転ぶと笛吹くタイプなのか、前後半で笛の基準変えがちなタイプなのか、など)」を試合前に選手に伝えていたって話もあるし、それを使うのも戦略になるのかなとは思った。
もっともどっちの選手も試合中の審判の傾向見るとある程度はわかるともいうが。
サッカーがつまらん荒い汚いとかで東京さんに絡んでるサポーターがいるのが恥ずかしい。
個人的に昨日の札幌の放り込みサッカーはつまらないサッカーだった。
※5
川の向こうのお隣さんも専スタ造るし、瓦斯さんもいよいよ23区内に進撃する時が来たんとちゃうか?
言葉は悪いけど外資や国内大資本が一等地にビッグクラブと専スタ造ったら”じゃないほうの東京”とか言われちゃうよ
※77
もしかして今日レッド出まくったの知らないお方?
もりげは明らかに温存明けすごい良くなる
つまり少々回復に時間がかかる年頃になってきたって事だよね
問題は代わりがいない事…
昔のようにチャントを全力で歌いたい、聞こえる環境に戻りたい一方で、
昨今のピッチ上の選手やベンチの声が聞こえる環境もなかなか好きなんだよね
試合とは全然関係ないんだけどスタジアムからの帰り道で国道1号線を空ぶかししながら走る珍走団や、竹槍マフラー付けたセドリックとかウン十年ぶりに見たよ。
長谷川監督の「当てられない程度に手をあげる」感
SJって元ソフトバンクの小久保に似てるよね
※26
青木といいsjといい今年は冷静に考えるとよくやってると思う。
あとは闇落ちしてる剛か岡崎が覚醒するか、ウヴィニがケンタのルールを守ってくれたらなあ
もしかして札幌が今日勝てなかったのってうちのホームだからじゃ…?
管理人ちゃん
久々の蝗活まとめを
めっちゃ心待ちにしてんだけど
小ネタでまとめるのかな?
※82
小川選手へ出たイエロー2枚目としてのレッドしか知らないですね。
※82
昨日のブラジル人トリオは全く荒くなかったと思ってるんだけど、そのマウントの取り方はよく分からないぞ。
※87
脱税だけは似ないでくれると助かる
※82
※91
※92
ごめんめっちゃ誤爆してた
去年ね
ブラジル人トリオには、1stLegで壊されたカシーフを使いたかったんだがそれが叶わず、
どうなることかと思ったがなんとかなって良かった…
荒野のアレで2枚目出てたら東京は5枚くらいイエローもらってたな
シャツを掴んで自分から倒れたりタコ踊りしてたり滑稽なのだってシミュでカード出たっていい訳で
まあ笠原に見抜けるとは思わないけど