閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第29節 長崎×相模原】長崎はシュート20本放つもゴール奪えず 相模原とスコアレスドローで上位浮上ならず


2021年 J2第29節 V・ファーレン長崎 VS SC相模原

長崎 0-0 相模原  トランスコスモススタジアム長崎(3964人) 

得点: 
警告・退場: 藤本淳吾 ユーリ

戦評(スポーツナビ): 
互いに目標は違うものの、勝点3が欲しい両チームの一戦。昇格を目指す長崎は主導権を握るが、徐々に相模原に押し返され、一進一退の展開が続く。状況を打開すべく、指揮官は攻撃的なカードを次々と切る。これが奏功し、投入された山崎がドリブルでチームをけん引するなど、内容は改善。しかし、シュートが枠に嫌われる不運もあり、最後まで得点は奪えず。手痛いスコアレスドローに終わった。一方、残留を目指す相模原はユーリが強じんなフィジカルを生かして攻撃の起点となるが、こちらも実らず。降格圏の脱出とはならなかった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/091118/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/091118/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/091118/recap/


06

11

15



[YouTube]ハイライト:V・ファーレン長崎vsSC相模原 明治安田生命J2リーグ 第29節 2021/9/11
https://www.youtube.com/watch?v=5jZKaQfagkI





ツイッターの反応






















19 コメント

  1. 貴重な勝ち点1である
    フフーフ!

  2. 相模原は最強の最下位だな
    あ、一つ順位上げたか

  3. アウェイ上位チームに勝ち点1なら上等。
    次のホームで勝とう。

  4. 相模原さん、最近強いとこばっか相手なのに勝ち点稼いでて凄い

  5. 竹重選手が2試合続けて神がかっててホント頼もしかった
    兒玉選手が軽傷でありますように

  6. 竹重選手にやられた。植中のは止められて仕方ないけど(個人的に)、山崎のシュート反応できるんかよ。もーしゃーない。わがまま言えばラストプレーの聖→玉田のキレキレクロスが枠内に行ってほしかった。

  7. チーム全員で非常に良い感じで攻撃と守備ができただけに、今日が結果として無得点だったのは仕方ない...
    なお、両チームメンバーを合わせると長崎県にゆかりの有る人の割合がとても高い試合だった。
    すぐ次に試合があるので切り替えて応援するのみ!

  8. 今まではラストで押し込まれるとカウンターまで持って行くのに大変だったけど、ユーリがいると縦ポンで陣地を回復出来るから良いね!
    とりあえず竹重神!

  9. 相模原の残留を祈念しております

  10. 20本撃って入らないなら30本撃てばいいってアーセナルが

  11. 前回の対戦でも感じたけど相模原さんほんと厄介だわ

  12. J2は降格圏チームが頑張りまくっててどんどん残留争いが盛り上がってる
    大宮愛媛というすごいマッチアップが楽しみ

  13. 勝てなかったのは本当に痛い…けど、面白い試合だった!

    相模原さん、こんな短期間でしっかりチームオーダーを浸透させているのが素晴らしい。
    あと竹重選手、他の上位チームとの試合もよろしくおねがいします。。。

  14. 欲張りだけど勝ち点3欲しかった…

  15. 藤原はベンチからも外れてたけどコンディション不良ですかね?それとも評価下降気味?
    川崎にレギュラー争いで劣勢のようだけど高いレベルで競って成長期待してます

  16. 高木監督らしい堅い守りだった。
    補強もあって中断期間で高木サッカーの練度が上がったんだろうな。

  17. 朝日は1つ決まれば若いだけにドバドバ乗っていけそうだけど今は相手GKの壁に苦しむ時期か
    上位にしがみつくためにもシンデレラボーイになってほしいが

  18. ※5
    神重の異名もってるからな

  19. うちも、相模原さんも思っていることは・・・
    「勝てたな~」だったのでは?(笑)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ