【J1第28節 F東京×柏】序盤の先制点で逃げ切った柏が今季2度目の3連勝!FC東京は連勝ストップ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第28節 F東京×柏】序盤の先制点で逃げ切った柏が今季2度目の3連勝!FC東京は連勝ストップ

2021年 J1第28節 FC東京 VS 柏レイソル

F東京 0-1 柏  味の素スタジアム 

得点: 細谷真大
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
久々に味スタに帰還したFC東京だったが、開始早々に守備陣の連係ミスから失点を喫し、出はなをくじかれてしまう。取り返したいホームチームはレアンドロやDオリヴェイラにボールを集めて得意の形でゴールに迫るが、キムスンギュやポストにはじかれ、得点を奪えない。その後は「黄色の壁」を作り出して強固にゴールを守る相手を思うように崩せないまま時間だけが経過。田川がGKとの1対1の場面を迎えるなど攻め込み続けたが、仕留められず、勝利の女神は最後までほほ笑まなかった。一方、柏は序盤の1点を守り切り、3連勝を挙げた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/091207/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/091207/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/091207/recap/



03

15



[YouTube]ハイライト:FC東京vs柏レイソル 明治安田生命J1リーグ 第28節 2021/9/12
https://www.youtube.com/watch?v=fivoazWYRWE





ツイッターの反応
















5chの反応

☆☆☆柏レイソルスレッドPart1855☆☆☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1630256582/l100



537 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:55:51 ID:ID:Hf52sHfg0
よっしゃー!



538 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:56:24 ID:ID:gEABvNue0
これで残留が一気に近づいたな



539 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:56:39 ID:ID:O/swjllZ0
三連勝きたーーーー
さすがに残留確定だろこれ
細谷とかいう救世主




540 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:56:50 ID:ID:5O/TB2b20
サチロー無双
サチローの復帰が最大の補強でした




541 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:57:35 ID:ID:Hf52sHfg0
負けて長友の挨拶か…w

04



542 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:57:43 ID:ID:LnVmruf00
勝ちー



543 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:58:27 ID:ID:ua1kTBeoa
塩漬け成功やな
しっかりとタスクが出来たわ




544 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:58:28 ID:ID:UQdQhUU80
ネルシーニョって感じの試合だったな
塩試合でも勝つ




547 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:58:42 ID:ID:E2QmEFdT0
これで残留はほぼ確定だな。あとはすこしでも順位上で終われるように勝ち続けていこう!



549 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:59:02 ID:ID: Z9pRFLS0
この勝点3はかなりデカい



550 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:59:11 ID:ID:SSm20sWV0
今日の勝ちはデカすぎる、毎回デカイんだけど



553 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:59:41 ID:ID:kleaZIKv0
細谷が点取れるようになってきたのは本当にデカいな



555 U-名無しさん 2021/09/12(日) 20:59:54 ID:ID:Hf52sHfg0
今日の勝利でほぼ残留は大丈夫だろうという手応えを得られたな

100 コメント

  1. 1.

    前から守備行けや

  2. 2.

    さすが細谷、初ゴールを授けただけの才能は見せるな。

  3. 3.

    はあしんどい。

  4. 4.

    無様ね……

  5. 5.

    自滅の刃

  6. 6.

    ウノゼロ心臓に悪いからやめてくり〜〜〜

    でも、勝てばよかろうなのだ!

  7. 7.

    ほぼ完璧な内容の勝利!

  8. 8.

    ※6
    そのうち快感になってくるよ

  9. 9.

    ※2
    細谷はだいぶ前からゴール以外はスペシャルだったので、ゴール決めれるようになったのはデカい!
    パリ五輪世代のFWでは頭2つぐらい抜け出したね。

  10. 10.

    うちの五輪落選組がことごとく落選して当然のレベルだということを確認した。

  11. 11.

    ※8
    これが快感になるの嫌だわ。
    最近いつも守備的になるの早すぎて怖いので、もうちょっと最後の方まで攻め気を残したい。

  12. 12.

    東京はゴールキーパー補強した方がいいんでないの?

  13. 13.

    細谷は誰が育てた?

  14. 14.

    田川があのカウンターやヘディングを決められてる選手なら鳥栖からうちには来てないんだよなぁ…とりあえず、田川、剛、豪の3人はなんでオリンピック行けなかったのかがよくわかる試合だったわ

  15. 15.

    細谷のオルンガみたいなゴール最高です

  16. 16.

    この勝利は大きい。
    欲を言えばサヴィオと神谷をもっと見たい。

  17. 17.

    武藤見てたけどやっぱ動きが凄いね、チョロチョロ動くから東京のDFが中々捕まえられず困ってるw

  18. 18.

    なんかこの試合いつも日立台で瓦斯勝利
    味スタで柏にリベンジされるってパターン多いな

  19. 19.

    攻守が虚無すぎん?
    試合後の長友加入スピーチでちょっとだけ気持ちを持ち直せたのはマジで助かった

    ※10
    ほんそれ
    しかも相手のパリ世代に点まで取られて散々ですわ

  20. 20.

    ※8
    現状のうちは名古屋さんみたいにぴしゃっとしていないので遠慮しておきます…

    今日も2点くらい取られてもおかしくなかったので…

  21. 21.

    森重は試合中にユニ交換したかったんかな

  22. 22.

    残留目指すチームの戦い方としては完璧。今シーズン限りならこのサッカーで耐えられる。
    問題は来年からどうするか…

  23. 23.

    ほいさっさー! 細谷ナイス!

  24. 24.

    ※21
    ユニ交換で剥ぎとるのは新しいなw

  25. 25.

    監督インタビューふわっとしすぎて何言ってるかわかんねえわ

  26. 26.

    柏は特例で降格なしになったから選手が伸び伸びやれるようになって調子が良くなったのかね

  27. 27.

    長友優勝担当大臣、身長の高い長友を4人製造してイタリアから戦術派監督を輸入する公約を実現してほしい。

  28. 28.

    ※26
    降格無しになったの?

  29. 29.

    武藤復帰したのね、良かった

  30. 30.

    俺たち渡辺と波多野で残りの試合何失点するんだろうな…。

  31. 31.

    ※8
    自分はなってない
    お願いだから追加点とってといつも思ってる

  32. 32.

    森重大丈夫か?
    うちはコンタクトプレーで露骨に手を抜く選手が多すぎるから頑張ってる選手から壊れていく。
    んで、東とか東とか東とか田川とかいらない選手だけが残ってしまうんよなあ。

  33. 33.

    長友さん今日負けてヘラヘラしてた選手たち集めて説教して追い出してくれんか?

  34. 34.

    小川は危機感とか覚えないのかなぁ

  35. 35.

    寿司🍣武藤が、カピバラ青木にファールする光景を、お互いに頑張れというか、でもちょっと複雑というかな気分で見た…。
     
    田川の見事なまでの外しっぷり。それと対象的なディエゴの圧倒的な個の能力。

  36. 36.

    スンギュが神がかっていた。
    波多野と剛は当分の間ベンチに座っていてくれ。

  37. 37.

    サンキュー柏さん
    順位抜かれずにすんだ

  38. 38.

    波多野については擁護出来んよな。権田の時みたいに成長を暖かく見守るとかそういう段階じゃないよ。それにそもそも規律違反があるから、マイナスからの評価なわけだし。

    そういうプレイをDAZNで見て、またシレッと先発してる。そんなのを繰り返されたらわざわざ声も出せない酒も飲めない味スタに行く人は居なくなるよ。
    納得性の繰り返しがファンを繋ぎ止めてるんじゃないかね。

  39. 39.

    準弥目当てで見てたんですが失点シーンは正直びっくりして声出ました

  40. 40.

    ※29
    復帰していきなり良い動きしてました!
    頼りになります。

  41. 41.

    ※34
    佳史扶があれだけ成長してるのを横目に見ても何も変わらなかった。
    長友の御前試合で森重しか見えてないバックパス横パスのミス連続とアリバイフォロー。適当ふんわりクロス。
    まあ、今後も変わらないでしょう。

  42. 42.

    ※37
    謝礼は11月20日の勝ち点3でいいです

  43. 43.

    3連勝いいな~~

  44. 44.

    ※8
    分かる。ウノゼロのハラハラ感はたまらない。

  45. 45.

    試合を決するプレーがあまりにお粗末なミスからの失点というのが腹立つ

  46. 46.

    フォーメーション的にアダ対大南かこれ

  47. 47.

    ※42
    柏には2019年に辛い思いをさせられたので負けるわけにはいけないんだ

  48. 48.

    柏はこの勝ち大きいね
    もう落ちんやろ

  49. 49.

    古賀ちゃんの成長に濡れるわ
    以前かいまみえた貧弱さが大分なくなって、最後の一歩を踏ん張れるようになってるし、パスの出し先やドリブルの選択が素晴らしいわ
    カウンターの起点になっちゃった空振りはご愛敬かな

  50. 50.

    ※12
    林が帰ってくるから….

  51. 51.

    縦ポンサッカーで点取れる気がしなかった
    カレーフェスで食いすぎたので眠くなった

  52. 52.

    これから連戦する相手どこも蘇ってて草しか生えない

  53. 53.

    応援するチームが負けて悔しいが、DAZN観戦では解説の的確さもありなかなか面白い試合だった。

    鈴木準弥はかなりいいプレーをすると思うんだが、長友がきたらベンチになっちゃうのかな。もったいない

  54. 54.

    ※52
    次節はお手柔らかにお願いします。

  55. 55.

    上島はパスミス多過ぎだけど、ディエゴ相手に高さ強さで競り勝てるのが頼もし過ぎるね。
    良くも悪くも柏ユースっぽくない。

  56. 56.

    ※8
    そう思っていた時期が僕にもありました

  57. 57.

    ペドロハウルは今日もいなかったけど、どうしたんだろう?それにしても今回のカレーフェスティバルの感想、いかがでしたか!?

  58. 58.

    波多野はあの場面こそ「クリア」ってコーチングしろよ。
    波多野になってからセットプレーの失点も増えてるしGKはシュート止めるだけが仕事じゃないんだぞ。

    剛は失点後の激弱メンタルやめてくれ。

  59. 59.

    ※39 秋田さん
    鈴木選手ほんとにいい選手ですね。
    試合見る毎に、なんというか質実剛健というか
    ちゃんとサッカーやってくれる感じがします。

    こなれてきたら意外性あるプレーも
    見せてくれるのかもと楽しみにしています。

  60. 60.

    思いがけず早い時間で先制できたからこそ慎重になりすぎたね
    前半の内容をスタンダードにできればまだ良くなるはず
    サヴィオも武藤もコンディション良さそうなので残り試合早めに残留を決めたい

  61. 61.

    ※49
    古賀もだし大南もだいぶ逞しくなったと思ったわ。
    特に大南はルヴァン決勝、前回の日立台と別人だった。

  62. 62.

    田川はあんなに決定機外して悔しくないんだろうか?
    試合後にブーイングされないから、サポーターがどれだけ悔しがってるか気が付かないのかしら?
    今日のしょぼい負けは田川も剛も豪も、選手みんな簡単に切り替えて欲しくない。
    水曜の夜くらいまでは布団に入ったら「ぁぁあああ、くそーーーー!」って悔しがって欲しい。

  63. 63.

    まあでも田川は逆に言えばそれだけ決定機に顔出せるって意味でもあるしなあ

  64. 64.

    いつも以上にピッチ一杯に動かしてた気がする
    瓦斯も相手しててかなり疲れたのでは?
    細谷は去年ミカ見て教材にしたのかと言うようなゴール見事
    きょうもサチローがよかった

  65. 65.

    ※57
    肉山のカレー、美味かった。イマサのカレー、なんか懐かしい味がした。
    レイソルカレー、食べてないごめんなさい。

  66. 66.

    ※18
    ここ数年そういう状況になってんのよ
    とりあえず今日に関しては波多野と剛は猛省してくれとしか言えんわ。

  67. 67.

    ※62
    あのパターンは三年前のケイマンで耐性できてるから…
    田川の場合枠付近いくだけあの当時のケイマンより…
    そういや今日ケイマン得点してたなぁ(なお2ゴール)

  68. 68.

    レイソルに運が向いてきたね。
    細谷が戦力になってきた様で嬉しい。
    ユースから上がっても数年で消える選手が大多数の中、よく台頭してきたものだ。
    柏ユースのFW成功者・工藤ちゃんバリに活躍して下さい。
    晩年の早期劣化は真似しちゃダメだけど。

  69. 69.

    ※65
    大丈夫ですよ!カレーフェスティバルの感想が知りたいので。イマサのカレーって背脂カレーなんだよね・・・カレーに背脂って珍しいかも?

  70. 70.

    若手の墓場定期
    田川は鳥栖より格下のチームでもせいぜい頑張って

  71. 71.

    今日もサチローとスンギュがとても良かった試合でした。武藤は攻撃のリンクマンとしてめっちゃ機能している上に前線で裏も狙っているからもっと見ていたい。
    細谷はこのまま得点能力も上げまくってパリ世代のエースに定着して欲しい。そこまで行ったら海外移籍してしまうか。

    ディエゴは相変わらず上手いなーと思います。こんな良い選手を何故干したのか…(今更)

    残り10試合で降格ラインから勝ち点差10までこれたのはとても大きい。

    ところでペドロハウルとドッジは怪我?どこいったん?

  72. 72.

    ※68
    工藤は柏を離れたら活躍出来なくなって代表キャリア終了しちゃったので、細谷には先輩を反面教師にして柏一筋でキャリアを築いてって欲しい。
    (工藤と同じく海外向きでは無いと思うし)

  73. 73.

    ※69
    う〜ん、コッテリ感が増してたのかなぁ?正直背脂の効果は不明でした…😅
    無料でアブラマシも出来ましたが、私はチャレンジせず。
    イマサのカレーは普通に美味い。

  74. 74.

    健太ってなにしたいのかわからんね。特徴の前から追うこともしなければ後ろは下がり過ぎちゃうしただの弱いサッカー。選手もところどころ足りてないのはわかるけど策が全くない時点で限界だわ

  75. 75.

    上島の甲高い声めっちゃ聞こえてた。剛ももっと声出して欲しい…。

  76. 76.

    一時期散々な言われようだったネル爺だけど持ち直したみたいですね
    来年も頑張って欲しい

  77. 77.

    長友のセレモニーって試合後だったんだな 普通、加入のって試合前じゃないのか?

  78. 78.

    長友が2017年の大久保嘉人みたいにならないか心配

  79. 79.

    剛下げてウヴィニ入れてくれ

  80. 80.

    岩政先生が試合後に言った
    「(スタジアムを)回ってくる選手の表情を見ていたが非常に柔らかい笑顔が目立ちましたね。笑顔が悪い訳ではないが一世一代の大勝負をかけた後に敗れた選手の顔には見えない。
    ルヴァンは準決勝進出、J1残留はほぼ間違いない、優勝は難しい。その中で試合にどのようなメンタリティで挑むのかっていうところは少し足りないように見える。」
    ってコメントが全てのような気がするわ。

    その後長友の熱い挨拶中に写った
    「久しぶりじゃん!ってかハピバ💕」
    の段幕で柏と金町を巡って争ってた遠い昔を思い出したわw

  81. 81.

    サチローよかった。走り回って常にレイソルが一人多い状態と言っても過言ではなかった。
    相変わらずシャツinなのもいい。

  82. 82.

    ※78
    確かにフロントの求めてるものって大久保の時と近いかもしれない
    コミュ力おばけの長友だけど、情熱だけじゃこのチーム独特のヌルさは変わらんからねえ

  83. 83.

    五輪落選組は燃え尽きてるのか?
    うちの小川航も表情は暗いけど頑張ってるぞ

    でも波多野と渡辺、いわく付きですし…

  84. 84.

    岩政が凄く厳しい事言ってたな、元在籍クラブでもないのに異例だよ
    同時に見てて共感したしF東サポもモヤモヤしてるだろうなと
    Twitterみたら岩政に賛同する意見ばかりだった

  85. 85.

    ※83
    波多野はわかるが、剛のどの辺がいわくつきなの?
    今シーズンスランプ気味ではあるが

  86. 86.

    健太就任で1回締まったはずの手綱が緩んでFC東京らしさが出て来てていいと思う

  87. 87.

    ※84
    むしろ岩政コーチ熱望なサポの方が多いと思うで。

  88. 88.

    ※84
    ※87
    東京のYou Tubeチャンネルでゲストにきてくれて
    そりゃもうボロクソに的確なこと言ってくれてんのよ
    ありがたいったらないわ

  89. 89.

    東京は外人依存率が高すぎて、日本人とのフィット感が皆無なのがやばすぎる

  90. 90.

    岩政氏の指摘が正しいのはごもっともなんだけど、
    例の東大サッカー部の件で巻き込まれが何とも。
    指摘は正しい、言葉に変換できるインテリジェンスもある、しかし最後の一歩が…
    解説やってるのが一番力を発揮できるんだろう。

  91. 91.

    ※53
    いや、準弥は使い続けるべきだと思うよ。
    むしろ、変えるべきなのは危機感がまるで伝わってこない諒也の方だわ。

  92. 92.

    ※84
    一応、強化指定で在籍はしてたけどね。
    岩政にコーチで来てほしい。鹿島イズムを注入して欲しい。

  93. 93.

    ※81
    あの怪我から復帰してあの運動量出せるのは奇跡に思える
    サチローほんと最高よ

  94. 94.

    ウヴィニ兄さんはなぜ出れないのか?
    木木の早期復帰を望む。
    渡邊 凌磨のほうが点取そう。

  95. 95.

    ※84
    俺もコーチとしてウチに来て欲しいって思うよ。
    剛にCBのノウハウを叩き込んで欲しいわ。

  96. 96.

    ※81
    サチロー復帰からチーム成績が上向いたのは間違いないです。
    新潟さん、良い選手をありがとうございます。末永く大切にします!

  97. 97.

    ディエゴのポスト直撃のやつとか田川に抜け出された時とかは正直あぁ^~と思いました
    ああいうのがシーズン前半は入っちゃってたので運も向いてきた

    降格圏と勝ち点10離れたら少しは安心できる
    できたらシーズン終了までにトップハーフに入りたい

  98. 98.

    田川はシュート成功率10%越えてるから、来年はウチで鍛えましょう。20%台まで上がるはず。

  99. 99.

    ※82
    長友はもともと在籍してたわけで鳴り物入りで加入した選手よりは人望あると思うけど、「FC東京はそういうやり方じゃないんですよ」みたいなことがあったら長友いてもお手上げ

  100. 100.

    ※14
    ね、同じこと思ったよ。
    そら落ちるわ。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ