閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ACL】開催が危ぶまれていた韓国での蔚山現代vs川崎フロンターレのラウンド16 一転して開催可能となった理由は


あす14日に開催されるACLラウンド16で川崎フロンターレはKリーグの蔚山現代FCと対戦。
この試合は一発勝負で、韓国の蔚山文殊フットボールスタジアムで開催されます。





ただ、9月から韓国の入国制限が厳しくなり、日本が隔離免除の対象外になってしまったことで、試合開催は不透明と報道されていました。

関連記事:
川崎フロンターレのACLラウンド16蔚山現代戦の開催が不透明に コロナ変異株の影響で9月から韓国の入国制限が厳しく
https://blog.domesoccer.jp/archives/60176918.html




とはいえ、チームは11日に現地入りし、すでに前日会見も終えているので何をいまさらな話なんですが……
韓国メディアもあまり報じてなかったのですが、開催が可能になった経緯がスポーツソウルで説明されていたのでご紹介します。



[スポーツソウル][오피셜]울산-가와사키 ACL 16강 국내서 정상 개최…’日팀 격리 면제 통보’
http://www.sportsseoul.com/news/read/1062212
韓国国内の新型コロナ感染防止の方針により、開催が不透明となっていた蔚山現代と川崎フロンターレのACL決勝トーナメント1回戦は予定どおり開催されることになりました。

韓国プロサッカー連盟は8日、14日に蔚山文殊フットボールスタジアムで予定されているACLベスト16蔚山現代対川崎フロンターレの試合を予定通り実施すると発表しました。

Kリーグ4チームは10日にリーグ戦第29節を戦った後、14日、15日の両日、ACL決勝トーナメント初戦に臨みます。ところが、蔚山対川崎の試合だけは開催が不透明でした。保健当局が指定している新型コロナ変異株の流行国に日本が含まれているからです。

9月以降、日本からの渡航者に対してはワクチン接種の有無に関係なく2週間の隔離観察が必須となっています。保険当局は当初、ACL出場チーム関係者に対して隔離免除の適用はできないとの見解を示していました。もし韓国国内での開催が不可となった場合、アジアサッカー連盟に判断を委ね、第三国または日本での開催となりますが、現在Kリーグで首位争いをしていて、過密日程を戦っている蔚山現代にとって、予定外の遠征や帰国後の隔離期間を義務付けられることは受け入れがたいことでした。韓国プロサッカー連盟はそのことを念頭に、バブルシステム活用などを提案した上で、川崎フロンターレに対する隔離免除を求めて保険当局と根気強く交渉してきましたが、許可は下りませんでした。

しかし最近、韓国国内でワールドカップアジア最終予選が開催されたことで、公平性を疑問視する声が上がりました。韓国代表チームと対戦するために訪韓したレバノン代表チームは隔離免除を受けたからです。そして、レバノンも新型コロナ変異株の流行国に指定されています。レバノン代表の関係者は、入国後に新型コロナの検査を受けただけでトレーニングが許可されていたのです。ACLも同様に国際大会で、各クラブが韓国を代表して出場する舞台です。にもかかわらずワールドカップ予選のみの隔離免除を許可するのは不公平です。

韓国プロサッカー連盟は、韓国プロスポーツ協会と文化体育観光部も交え、川崎フロンターレへの隔離免除を求めて再び保険当局と協議しました。結局、ワールドカップ予選の開催が転機となり、保健当局は特例措置として、ワールドカップ予選と同様にACLでも隔離免除することを認めました。韓国プロサッカー連盟は8日、これをアジアサッカー連盟に報告し、劇的に試合開催を実現させました。

10月に韓国国内で予定されてるACLの準々決勝も隔離免除で開催できる見通しです。




ということで、韓国プロサッカー連盟(Kリーグ)がものすごく頑張って韓国の保健当局に川崎フロンターレ関係者の隔離免除を認めさせたという経緯だったそうです。
蔚山現代の過密日程を回避するためという目的ではありましたが、予定変更となればJリーグ側にも負担は大きかったので、これは感謝ですね。


14



ラウンド16は14日(火)に蔚山現代vs川崎フロンターレと名古屋グランパスvs大邱FC、15日にセレッソ大阪と浦項スティーラースが行われます。

76 コメント

  1. 無理して試合やらなくても良かったんやで…

  2. 日本開催になるならラッキーだったけど、AFCのことだからカタールで中立地開催とか言い出しかねない
    そうなると目も当てられないので結果オーライ

  3. 日本に対してのみ嫌がらせをしようとして失敗した構図?

  4. ※1
    とはいえ、このあととんでもない日程を組まれるよりはここでやってしまった方がいいと思うよ。

  5. なんだかほんの2ヶ月くらい前にどこかの国で見た覚えのある顛末だなあ

  6. ここは素直にサンキューって話じゃないの
    これ以上日程いじる方が良くないわ

  7. ※3
    この件に関しては別に嫌がらせという意図はないんじゃないかな。
    それこそ下手なことをすると※2さんが書いてるようにカタール開催とかになりかねない訳で、記事の通り蔚山のためという以上の話はないんじゃないかと。

  8. 何か当日は台風直撃で
    風速30mとか見たような・・

  9. 遠くに飛ばされるよりかは近場でやる方が良いよな

  10. でも今は怪我人だらけだし、良し悪しな気もするな

  11. ** 削除されました **

  12. 何度も予定が変わるよりはいい、のかな
    選手が怪我無く帰ってこれますように

  13. ** 削除されました **

  14. コロナ禍で出来るって手をあげてたのに、できませんとか言ったりホント迷惑な国だな。

  15. ※9 ※8 風で飛ばされるようなイメージ

  16. コロナかぜぴゅ〜っ

  17. ※13
    明らかに似非サポなんだから放置してやって…

  18. 開催に向けて頑張ってくれた関係者には頭が下がりますね。
    ブラジル保健省みたいなことはないと願いつつ…
    川崎さん、頑張って!

  19. 延期されてれば大島復帰間に合ったかもな
    三笘田中碧がいない中で局面打開できるの大島くらいだし

  20. いつ以来のH&AのACLなんだ
    2020の頭にちょっとやれたんだっけ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ