【ACL】C大阪はゴール遠くホームで浦項に零敗 10年ぶりベスト8進出を逃す
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?341244-341244-fl
[9.15 ACL決勝トーナメント1回戦 C大阪0-1浦項 長居球技場]
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の決勝トーナメント1回戦で、セレッソ大阪は長居球技場で浦項スティーラーズ(韓国)と対戦し、0-1で敗れた。これで日本勢の8強勝ち上がりは名古屋グランパスのみとなった。
“ホーム”で戦ったC大阪だが、浦項の組織的なプレーに苦しんだ。前半23分には左サイドでCKを与えると、ニアで競り合ったボールが浮き球となってこぼれたボールをMFイ・スンモに詰められて先制点を許す苦しい展開を強いられる。
それでも前半28分には左サイドからMF乾貴士が出したロングスルーパスにDF松田陸が反応。しかしシュートが相手GKの好セーブに阻まれると、その流れから掴んだチャンス、松田陸のクロスを合わせたFWアダム・タガートのヘッドはクロスバーに嫌われた。(以下略、全文はリンク先で)
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の決勝トーナメント1回戦で、セレッソ大阪は長居球技場で浦項スティーラーズ(韓国)と対戦し、0-1で敗れた。これで日本勢の8強勝ち上がりは名古屋グランパスのみとなった。
“ホーム”で戦ったC大阪だが、浦項の組織的なプレーに苦しんだ。前半23分には左サイドでCKを与えると、ニアで競り合ったボールが浮き球となってこぼれたボールをMFイ・スンモに詰められて先制点を許す苦しい展開を強いられる。
それでも前半28分には左サイドからMF乾貴士が出したロングスルーパスにDF松田陸が反応。しかしシュートが相手GKの好セーブに阻まれると、その流れから掴んだチャンス、松田陸のクロスを合わせたFWアダム・タガートのヘッドはクロスバーに嫌われた。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ]C大阪VS浦項の試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/acl/2021/091501/livetxt/


ツイッターの反応
セレッソ最後は攻めまくったけど… 残念 名古屋頑張れ👍
— ファビオシウバ (spurs_mclaren) 2021, 9月 15
セレッソも負けたか、ベスト8に日本勢1チームだけは寂しいな。韓国のいいキーパー取ってるセレッソ、川崎が韓国のチームに負け韓国のベスト8は2or3チーム。どうしたJ、後は名古屋にかかってるな。
— ゲートうぇい (carpManUtd) 2021, 9月 15
セレッソお疲れ様でした。 最近見てないからあまり言えないのですが決定力不足と感じました。
— マッチ【シティズン】【マリノスファミリー】 (maach0628) 2021, 9月 15
ACLでは精神論は勿論大切やけどそこまでもいってないのよ単純にサッカーの質で負けた #cerezo
— た (hv_1u) 2021, 9月 15
セレッソ残念。 播戸さん曰く、魂と強さと気持ちとその全てが下回ってたので負けたそうです(解説として意味わかんない😇) 普段サッカー観てる方はこれ理解できる? #CEREZO
— 鷹のお兄さん (sn1226_3) 2021, 9月 15
#crzvpoh #acl2021 #桜スタジアム 終了、0-1。セレッソは攻め込むものの、なかなか決定的なシュートに至らないままだった https://t.co/wpCilyaQ6A
— (6.11Mafty)テツヤ・ジェラール (Tetsuya_Gerard) 2021, 9月 15
セレッソ残念…😔😔 鳥海くん惜しかった…😔😔
— はるか♦︎ (44__PEI) 2021, 9月 15
ホームの地の利生かせずというのかそもそも生かしているのか疑問 #cerezo #セレッソ大阪
— キネコ (kinekoV) 2021, 9月 15
85分までシュート打ったら怪我する呪いでもかけられてたかのよう。 #cerezo #セレッソ大阪
— 小西くん (vamos_konishi) 2021, 9月 15
セレッソの敗因は前半だね 前半プレスかけないし守備にどこで奪うとかはめるとか守備としてのまとまりが全くなかった アジアでは大切なのは守備における集中力と強さ、そこが昨日の川崎も今日のセレッソも足りてない そういう意味で名古屋のフィッカデンティの戦い方はハマる可能性ありと見てる
— 七味唐辛子 (atukinguitou) 2021, 9月 15
5chの反応
871 U-名無しさん 2021/09/15(水) 19:51:40 ID:ID:qvnV0aV10
まぁ弱かった
妥当な敗戦
872 U-名無しさん 2021/09/15(水) 19:51:41 ID:ID:812z2XOGd
どいつもこいつもシュート下手すぎ
873 U-名無しさん 2021/09/15(水) 19:52:01 ID:ID:viKhQ u3H
中島もっと早く入れるべきやったね
874 U-名無しさん 2021/09/15(水) 19:52:24 ID:ID: 7mxis/hM
まあ今の順位通りの力負けね
名古屋さん頑張って
876 U-名無しさん 2021/09/15(水) 19:52:39 ID:ID:8L0Nxhhx0
札幌戦もそうだが枠内少な過ぎるやろ
883 U-名無しさん 2021/09/15(水) 19:53:12 ID:ID:Dxfb6d6/0
負けるべくして負けたね
戦術以前にパッションを微塵も感じない
もう少しやる気を見せろや
887 U-名無しさん 2021/09/15(水) 19:53:38 ID:ID:yvpTpH8k0
エンジンかかるの遅すぎ
スタッツひっくり返すくらい追い上げられる終盤のような戦いを
もっと早くやってほしかった
前半とか全く気持ちが見えんかった
903 U-名無しさん 2021/09/15(水) 19:55:54 ID:ID:XmVx18BO0
何一つ相手を上回れなかった。
プレスの強度の差は圧倒的だった。
セレッソのあれはプレスでは無かった。
この試合をスタンダードだと思えないとこれからも変わらない!甘っちょろいサッカーはもういらない。
918 U-名無しさん 2021/09/15(水) 19:58:15 ID:ID:SFOXmS480
残念だが現状の実力を考えると妥当な内容と結果だな
ACLを勝ち取った昨季のメンバースタッフありがとう
播戸の解説がすごかったわね
名古屋にACLを託す展開か……
#なんでルヴァンカップはメンバー落としてくださいお願いしますw
なぜ大事なカップ戦でこんないきなりのスタメンにしたの?いくらなんでも全員に均等にチャンス与えようとしすぎじゃない?
頑張れ名古屋
普通に力負け
浦項って港町だから海産物を使った料理が有名らしいね
なんか釈然としないまま試合終わった。
知ってた。お疲れさまでした。
生き残ったのが名古屋だけか
これは深刻なことだと思うよ
Jリーグのみならず協会含めて対策考えてほしい
ひとりぼっちさみしい(´・ω・`)
集合写真はフラグだけど日本じゃないから関係ないのか
ウチにも82番のような外国人選手がいればなあ…
まあ、梶野が外国人枠縛りしてるから無理なんだけど。
待ってどうして
いや荷が重いって
た
か
し
し
あ
い
し
て
た
播戸厳しすぎない?
名古屋さん頑張って。
ウチもかつてベスト8進出した時は独り身だったから…
※10
頑張れ。応援するぞ
グループステージの消化試合かと思ったわ
播戸ネガティブすぎてちょっとしんどい
ここ3シーズンのACL出場チームって毎年総入れ替えで一昨年も出て今年もというのも川崎だけ
上位が固定されないと安定してACL勝てるチーム出ないのかな
セレッソは元から期待してなかったけど
やっぱり駄目だったか
しかしJは名古屋だけってのはダメだな 弱すぎる
いつまでも内弁慶と馬鹿にされることに選手も少しは危機感を持つべき
パラシオスいいなあ…。
魂が圧倒的に負けていた by播戸
播戸って、うちに対しての福田と同じように、古巣に厳しくなりやすい人なの?
お疲れ様でした
スタメン見た時えっ!?て思ったけどやっぱり負けてるやんw何でこのスタメンで行ったの?舐めてたんか?
韓国勢つえーなー
リーグ戦であの強度を維持できるわけではないんだろうけど、一発勝負だと強い
俺達の鳥海はまあまあ良かったんじゃないか。
パワーか技術でアドバンテージ取らないと厳しいよね
乾うまかった
本日の収穫:奥埜復活
酷い試合見せた上に負けなんてただただ情けない…
パラシオスがマテウスのスピードとアダイウトンの突破力にイバルボのキープ力を併せ持ったやべーやつだった
しゃーない
天皇杯に切り替えていけ
うーん全体的に覇気がない
リードされててもちんたらパス回しばっかやって残り15分になって慌てて連動する
昨日の川崎の死闘見た後だと正直がっかりだわ
特に丸橋はほぼパラシオスにやられてるしあそこのてこ入れは必要だった
あとボランチ変えるとしたら原川ではなくバックパスマシンと化してた藤田
狭いとこ狭いとこ行こうとする代表と同じ悪癖
播戸も呆れとったわ
リンク先のゲキサカの記事、試合会場がヤンマーになってた。正しくはヨドコウやんね。
※25
播戸はうちに厳しいかと言うとそうでもない。
セレッソお疲れ様。
ホームで負けんなよ。
汗かいたりぶつかったりすんのが嫌ならケシサカでも遣ってろよ
後半は決して悪くなかった。返す返すも前半の出来が…
セレッソはなんで坂元ベンチ外だったの?
あと交代枠で入ってきた好調若手選手たちをスタメン起用してたら結果は変わってたかもな
スタメン見てリーグ優先?て思ったもん
播戸のおかげで負けても悔しくないや
うーん、、情けない
解説が厳しくなるのも無理はない
予想通り、戦術も質も向こうのほうが上でしたね
順当に負けたから川崎戦より熱が入らなかった
夏休みの宿題と同様、残り時間が少なくギリギリにならないとやる気が出ない
同じラウンド16でも西アジアの試合を見てしまうとどうも試合レベルの低さが気になってしまう。
昨日の蔚山と川崎はレベル高かったから、選手の質の差というより指導者の差なんだろうな…
う…浦項
うち以外の3チーム全部韓国のチームで韓国での準々決勝、準決勝やん。
抽選全くどうでもいいやん。
全北勝ち。
ACLがKリーグチャンピオンシップになってしまった。
前からプレスしないチームはやる気が見えない
セレッソは今すぐ前プレからの速攻サイドアタックに戦術変えろ
クルピの方がはるかにマシだった
※21
川崎は昨シーズン出場していないです
リードされてるのに云々というのは、昨年・一昨年の逆転はおろか追いつく事さえ出来ないサッカーの名残りなのかな?
あと横パスとバックパスした選手は今後試合に出すな
バックパス禁止にしないといつまで経ってもこのままだぞ
(ロティーナのセレッソで見たかったなぁ…)
ACLはリーグの上位陣がある程度固定されないと厳しいと思う。うちも去年は完全に不慣れな感じが目に見てわかるほど出てたし、来年出ても思うようにできる確信はないな。
名古屋頑張ってくれ
今日の出来なら播戸にボロクソ言われてもしゃあない
みんなコンディション悪そうやし整えてリーグ残留&ルヴァンカップに集中しよう
タガートはオーストラリア代表でもレギュラーなのになかなかフィットしないなあ
※49 タフな戦いになるだろうから週末は前田、クバ、マテウス、相馬、ミンテ、稲垣、
ランゲラク、柿谷辺りは休ませた方がいいと思う。
実際問題札幌とか鳥栖とかの方がACLは通用しそうな感じではあるな
※6
調べたらカルジェビ(韓国風うどん)とさんまが美味そうだった
※52
「おととしも出てことしも」だよ。
オーストラリア勢がいないのと、有名無実だった中国勢が参加していて、例年に比べて相当難易度が低い東アジアブロックで、この結果は厳しいね。
けど名古屋がいる!名古屋頼む優勝してくれ!
西川潤は何でこのクオリティで去年海外からオファー来てたんだ?
現状J2でも厳しいでしょ
嘘でしょ?ウチだけ生き残りなん。
もう韓国勢しかいないじゃん・・・
※59
コロナが終息したら行きたい
Kリーグ勢と試合やるの秋田
うちの試合でも、スタンドでこういう感じでずーっとネガティブなことをぶつぶつ言い続けるおっちゃんいるなー、と思いながら播戸さんの解説聞いてました
Jにおける超絶レベルのクバ様とマテウス様がいるし、何と言っても、ACLマスターの長澤がいる。J代表グラさん、アジアの頂点に立て!
力負けでしたね。ルヴァンがんばってくださいー
※22
馬鹿にしてるの一部やん
というか現状中位で優勝は届かないし降格の心配もほぼ要らないのだから
ACLは本気で狙ってもよかったんじゃねえかな…
セレッソが真剣にビッグクラブになりたいなら
播戸は解説じゃなくてただの野次だろw
改めてウチは初出場でよく頑張ってたなと実感する日本3チームの試合だった
仲間が誰も居なくなると途端に不安になるじゃないですかー!
何かこう覇気と言うか勝つ気あってやってるのかなって思ってしまう試合だった
浦項だってそんなすごく実力差があった訳ではないと思うんだけど
※50
ACLは東と西があるから
正確には東地区がKリーグだらけって感じになったね
予選突破だけでも日本の未来に貢献してるんやで
ストレート3枠まじ大事
セレッソさんお疲れ様でした
なんて事だ…なんて事だ
去年のイメージでカップ王者の水原もリーグ王者の蔚山もリーグで泥沼の連敗をしてたウチに手こずってたからKリーグは大した事無いと思ってて何なら今年は日本勢同士が潰し合いすると信じてたのに
やっぱサッカーは分からんなぁ
※72
実際、去年の牛さんは頑張ったと思うよ。
桜さん、お疲れさまでした…無念…orz
※10
鯱さんだけになってしまって不安があるかもしれませんが、大丈夫ですよ。
ACLで戦う鯱さん達には我々Jリーグのサポがついていますから!(^^)
早期敗退は国の恥だから制裁金とか処分を課せとは言わないけど、
リーグ戦や天皇杯の賞金を翌年度のACLグループステージ止まりなら20%支給、ベスト16で50%、ベスト4以上で満額支給とかあってもいいと思う
応援してくれてた他サポの人はがっかりさせてすまんな
でも2週間前までは本気でリーグ最弱候補のチームだったのが週2で試合しながら立て直してる最中なので
他リーグの上位チームと試合して不出来な試合をしてしまうのは堪忍してくれ
というかこんな状況でACLを戦うことになってセレサポ自身ががっかりしてる
負けるべくして負けましたって感じかな
弱っ
終始ダメ出しされてて笑った
※72
神戸は凄かったよ実際
結果はどうあれアジアのタイトル取るんだって気迫が見えてたし
※80
ACLに出たことのないクラブのご意見ですな、としか言いようがない。
おたくらもACLに出るようなクラブになったらそんなこと言ってられなくなるよ。
シュート外しすぎ、これに尽きる
総合的なもの(質含む)で力負けした印象やね…
終盤のサッカーをもっと早く見たかったというのもあるし、マルはパラシオスにズタズタにされてたしSBのテコ入れは必須
播さんにボロカス言われるのも至極当然といえるサッカーだったのは事実
ただただ申し訳ない
刺身のスープのムルフェ
アワビが丸ごと入ったアワビ粥も美味しそう
リーグ優先に決まってるやないか
ただでさえ梶野とクルピに前年度4位から残留争いに叩き込まれたのにACLなんてやってられっか!
播戸の解説があれなのはあるけど、
恐らく彼が言いたいところの球際の激しさとかが足りない感じはあるよね。
綺麗なサッカー志向というか。
ACLモードのときのうちとか、名古屋さんが比較的健闘するのはわかる。
サポーターもサポーターだよ。
いくら緊急事態宣言下とはいえ、いくら水曜18時KOだからといえ、5000枚売り出して3000ちょいしか来場してないんだぜ?当日券販売もあったんだぜ?
そういうとこからして負けてるんじゃないかな?と思うわけよ。
セレッソやる気全然ないんだもん。正直悲しかったなあ
J2クラブの傾斜分配金から徴収でお願い🥺
※80
じゃ、出たことすらないクラブは全額没収な
「国の恥」以前の問題外なんだから
あ、賞金取った事すらなけりゃ痛くも痒くもないかな?
ACLって難しいんだよ
お前ら簡単にやる気ないとか言うなよ
解説播戸は去年当たったけど一回でおなかいっぱいだわ
やたら「クオリティ」連呼する試合あったなあ
播戸の解説辛辣だったなぁ
気持ちは分かるけど
今季に関してはコンディションを整えるのも一苦労なのだし、
まあメンバー落としてたとしてもそういうのは優しい目で見ようと・・・
文句はコロナウィルスに言うことにしています
※80
ずっとJ3にいるチームはどういうペナルティが課されるの?
名古屋が蔚山と浦項に勝ってJ勢の仇を討つ胸熱展開クルー?
ACLなんて次いつ出れるか分からんのだからJをターンオーバーしてACLはガチメンで挑むべきじゃないんかな?
別に桜は残留争いしてるわけじゃないし、何のために昨季頑張って4位に入ってGL突破したのか謎
相手も大したことなかったし、単純に機会が勿体ない
※100
浦項には一回勝ってるから…
※99
なんだよ!富山J2だと思ってたわ
※96
「フィットしてる」も忘れないで
※100
本気でそれ頼む
坂元がいなかったのが謎
怪我?
毎回acl捨てる川崎よりマシ
※85
誤「ACLに出たことのないクラブのご意見」
正「賞金の類getしたことのないクラブのご意見」
彼らには異次元の話なんだから
想像力も及ばないんだろ
許したれ
※107
昨日の試合を見なよ
見た上でそういうならサッカー観るのやめなよ
異国の地
異国のスタジアムでお互いに
「相手オマエラかーい!!」
ってツッコミ合うのは夢となったか…
川崎さんも桜さんも懸命な判断◎
ベスト8の壁って本当にデカイ。
うちも過去3回ベスト16は行けてもその先がない。次こそはベスト8を
支配率高くても意味ないよの見本みたいだった
播戸もイライラしますわ
まあこれを糧に若いのが育てばいいだろと思ったが、西川って何が得意なの?
ベンチ外の理由が不明な選手がいることにはいるが、少なくともスタメンとベンチを比較する限りは妥当なメンツだとは思うがなあ…
舐めてるとしたら、そう他サポに受け取られる梶野の編成の問題かなと。
※110
それやりたかったね。
しかしバンドデス解説
桜さんドンマイ。疲れたろうしルヴァンは譲っておくれ
ACLって結局は外人FWの決定力だけだよな
うちがGL最終節で、CBのポカやらかさなければ
浦項はGL敗退だったし、川崎はホームで試合で来たんだよなww
なんか申し訳ねえww
※29
何か肩脱臼したかもって話が入ってきたぞ
※108
上位の経験のないクラブのサポでACL勢応援してる人の方が多いのに、なんでそういうこと言うかな
セレッソ、監督変わってからホームで全敗・無得点、アウエー全勝・無失点と極端な外弁慶だな
監督交代前よりサポのストレスMAXになってそう
※61
相当難易度が低いACLで負けたのは大阪の2クラブだけだけどな。名古屋はホームできっちり勝ったし川崎はGL全勝突破したのに何故か同じく首位で前回優勝チームのホームで1発勝負させられて0-0の引き分け。実質日本と韓国しか強豪がいないGLで敗退したガンバと超絶有利なホーム1発勝負で負けたセレッソだけやばい。同じくらいACLのレギュレーションもやばいけどな
声を出してサポート出来ない今せめて拍手で選手を鼓舞させたいのに桜サポさんはそれすらしないの?
代表だけじゃなくてクラブも海外で闘う為には外国人監督が必要なのかなやっぱり
ガンバ大阪←今年のJ勢で唯一GS敗退
セレッソ大阪←ラウンド16の東地区で唯一ホームの試合で敗退
川崎フロンターレ←移籍や怪我は同情するが補強もせず言い訳ばかりで敗退
他のJ勢が残念すぎてぼっちに…
※121
そういうこと言いだした人に言って
どうぞ
※126
残念なのはお前の性格だよ
※121
恥知らずのアホ富山サポ一匹に対して言ってるんだから許してやって
※119
ある意味、名古屋の自業自得と言えなくもない…のか?
おつかれさまでした
日本の暑さの中での過密日程こなしてのだからしんどいよなあ グラも怪我人戻ってきたとはいえこのペースが続けばまた離脱者が出そうで怖い
Kリーグは今週一ペースらしいな
欧州で代表にユーロにと出してるクラブはやはり資金力が違う 保有人数増えればと思うが特にマッシモは信頼できる選手任せきりにしやすいからなあ
ACL出場するクラブはカップ戦は控えじゃなく専用メンバーで組めるくらいにならないとJがACL独占するなんてことは難しいんかな
昨日の川崎さんも大変だったと思うが次ステージ韓国勢の中にぼっち参加不安… 応援で後押しするしかない
※125
浦和と鹿島が優勝したときはどっちも日本人監督
去年ベスト4まで行った神戸も日本人監督だぞ
※125
いやタイトル取ったのは堀や大岩だろ
播戸の解説大久保ひいきしすぎて聞きたくない
** 削除されました **
※73
ACLはそういうもんだよ。見えないけどみんな応援してるから、頑張れ
※119
ラストに自滅で点を献上して見事に川崎を韓国送りにした名古屋は笑いが止まんねえだろうな。まあリーグの川崎戦でも似たようなお笑い失点やって負けてるしわざとじゃないんだろうけど。次はセントラル開催でホームもアウェイもねーしちゃんと勝ってこいよ
完敗やな
名古屋がクバ神の逆転ハットトリックが無ければ東地区は全て韓国だったのか
桜さん、せめて、昨日みたいに延長戦まで粘っていただいてですね、
まぁあとは勝っていただいて、みたいなことになっていただければ私どもとしましても……(揉み手)
後半どうにかしようとしてたのは分かったけど前半が酷すぎてね…。もう何回思ったかは分かんないけど丸橋のところ補強してくれ。NJの評価低いけどスタメンで出てた2人よりは戦う姿勢は見えたから良かったよ。播戸の解説は腹立つ今日の前半に関しては言い返せなかった。
J1見ないでacl見る勢なんだけど、煽り抜きに明らかに毎年韓国人の方が強くて速くて高く跳んで球際全部勝つよね。
トレーニングの差なのか韓国人に備わった超えられない遺伝子の差なのか純粋に気になるわ。ダルビッシュも日本人はいくら努力しても韓国人のフィジカルには勝てないって言ってたし…だとしたら韓国人羨ましすぎるんだが
※123
大阪の2チームが勝てないのは解説者の疫病神説が
** 削除されました **
松田力を右MFでも使えるのに
※126
エンブレム外してくれ
※137
なんで名無しのお前にそこまで言われなくちゃならないんだよ‼︎
※80
富山がACL出てからもう一度同じコメント書けるなら大したもんだ
最短で2024年のACL出場楽しみにしてる
※123
リーグ戦下位なんだから順当ですよ
※144
韓国人は身体的なポテンシャルはめちゃ高いんだよね
だから昔強かったわけだし
※144
それやらなくてJ3落ちそうなら君のとこもそうすりゃいいんじゃね
※123※137
なんて偉そうな名無しさん
典型的な匿名ネット弁慶感
※135
下部組織での教育なってなくて、恥いるばかりだが
二度の不祥事追放は軽くない
「コロナ禍でのキャバ通い」「嘘の申告」
同じ成績なら御嶽海の昇進推すだろ?同じこと
お疲れさまでした
桜さんお疲れ様でした。
鯱さんの優勝を期待。
※149
フィジカルに関しては麻也冨安ゴリのDF陣を攻略できるような韓国人いねえだろ
いたら3-0ってスコアにならねえ
単純にJがそういう部分に重きを置いてないところが多いってだけの話だ
** 削除されました **
※22
そこまでJリーグに入れ込んでるんだね、すごいよ
でもいつまでもネット弁慶と言われないようにもうちょっと危機感持ってみたら? そこまで情熱を持ってる人なら、匿名でコメするより、もっと現実でJを強くするために行動できると思うんだ
もったいないよ
※140
今日勝てば浦和戦で、勝てば浦和さん来年もACL行く気無い?と言い、負けてもACL組に優しくないとか言えたんやがなあ…
負けたから浦和戦勝っても捨てた甲斐、負ければどっちも落としてやんのですよ。
** 削除されました **
※144
またいつものKリーグ大好き山雅エンブレムかよ
ご自慢の韓国人は去年は菊池流帆にフィジカル負けしてたでしょ
インチキ判定と絶不調大阪2チームと怪我移籍だらけの川崎にマグレ勝ちしただけで調子に乗れるのは才能だわ
播戸の解説って周波数的にウザいというか不快だね
キャスティングした奴はもはやJサポに対する嫌がらせだろ
富山さんは急に現れていったい何がしたかったんだ、、、
それはそうと、桜さんの敵は来年浦和がとるので、週末よろしく
※156
まあ、サッカーはパワーだけのスポーツだけではない訳だし、更に高さと強さを持った外国人選手を入れることも出来るわけで
セレッソはACL出るんなら、ファンマタイプのFWを入れても良かったとは思う
※156
サッカーはむやみやたらに筋肉付けりゃいいってもんではない
筋力付ける事でクイックネス落ちて取り柄がなくなる場合も多々ある諸刃の剣
そういやラグビーは韓国は日本に全然勝てねえな
筋肉足りねえんじゃなく元のフィジカルが弱いのか
※72
あんたらはマジで頑張ったよ
あの審判絶対買収されてたよ
** 削除されました **
何してんのよ
なんでACLの話題に、場違いな奴らが躍動しに来るのかね
Jリーグで12位という実力が、そのまま出ただけの試合
次ACL出る時は、リーグ戦でも上位に来れる監督で行きたい
※111
賢明ね
** 削除されました **
※169
それ言っちまったらそもそもロティーナ切っちまったのが間違いになるんじゃねえかな…
※156
市場に出る日本人選手でそういう選手の母数が小さいからとか?
市場に出やすい選手に合ったサッカーしてた方が補強とかしやすいだろうし。
※155
いやいや
それは日本の育成が圧倒的に優れてるから冨安吉田のような数少ない逸材をしっかり育てれてるだけだよ
平均的に向こうの方が骨格強いのは事実なわけで、ネトウヨ的な条件反射されても困りますわ
※156
そりゃ無駄に筋肉つけたら動けんからね
骨格があっての筋肉であって、骨格がない筋肉はただの重り
日本が勝てる部分で勝てば良いだけ
※172
いやそんなこと言わなくても間違いになってるよ既に…
セレッソさん、ホームなのにあれだけ外しちゃまずいだろうに
責任重大で、気が重いっす
※172
ロティーナも今年は28試合で勝ち点26だから、タイミング的に必ずしも間違っていたのかというと…
後任に隠居してたクルピを引きずり出すのは間違いなんだけどさ。
現地で観たが確かに魂が圧倒的に負けていた
山田をあそこまでひっぱるなら左で使って欲しかったな
パラシオスは素晴らしかったからね
お疲れさん、今期は図らずも再建モードになっちゃったし、よくここまで勝ち残っとと思うよ。残りシーズン頑張ってください。
せっかくホームで戦わせて貰っといてこのザマ
正直ACL戦えるレベルのチームじゃないですわ
うーん、やっぱり来年出たいなあ
順当に負け
実況桑原さんと幡戸解説ってある意味すごいコンビだな
最後のほう何言ってるか全然わからんかったわ
※42
どうやら坂元怪我らしい
・解説に関してはACLで不甲斐ない戦い方をされるとOBじゃなくてもイライラするのは分かる
・韓国勢に球際で負けちゃうのは何年も前から「日本勢は最初に強めにいけばビビる」とバレちゃってるから
・日本・中国勢に比べて韓国勢は経済的な意味でACLへのモチベがかなり高い
・日本勢はACL出場チームが毎年ガラッと変わるぐらい戦力が分散してる(中韓勢はACL常連チームが固定されてる)
・近年日本の良い若手はすぐ欧州に抜かれるので外国人無しでリーグレベルを維持するのが難しくなってきてる(韓国はむしろ欧州組が戻ってきてる)
ざっと言い訳を並べてみたけど、Jリーグの更なる発展を考えたらやっぱりACLは負けちゃダメだね
名古屋に期待するしかない
まあ日本背負える気概は無いわな
今年はクルピ立て直しと残留で手一杯
勝ち点もはよ40に乗せないと怖いわ
もうただただ面目ないです・・・
それにしてもホームで勝てなさすぎよヽ(`Д´)ノ
名古屋さん、後は任せた!
※124
まずうちはゴール裏の応援が緩すぎるわ
正直、あんまりホーム感出さてない
GSでは浦項がそんなに強かったイメージないぜ……
勝つと思ってたんだがなぁ
※166
さすが山雅さん、上から目線のコメント、ブレなくてカッコいいっす。
※156
これまでの日本の場合、本当の意味でのフィジカルエリート(才能、体格、知識を揃えた人)が野球に流れてたってのが大きい。
プロ化した歴史も違うし、昭和の日本人に与えた影響や文化も大きかった。しかも大金を稼ぐプロスポーツが野球一択だった時代が長かったからこそ余計に。プロスポーツとしてJリーグが始まり30年弱、漸くこれからよ。
韓国のKリーグの方が日本より早かったし、何より兵役があるから嫌でも心身がタフな若者が増える。あと国民性。相手が怪我しようが構わないと思えるから躊躇なく接触できる。ここは素直に凄いと思う。
※91
昨日の豊スタが5000人以上入ってるだけに長居のアクセスの良さでそれは寂しいな
名古屋が仇をとってくれるさ
韓国チームをこっから倒していって決勝行ったら本当にかっこいいぞ
いやいやこんなのおかしいだろ
どのクラブもグランパスと互角以上に闘える実力があるのに…
※132
それを言うなら、一昨年準優勝した浦和も日本人監督ね。
横パスのあり得ないミスが4本くらいあったけど、昨日の蔚山とか川崎だったらカウンターで仕留められる
もっくんが戦ってるのが見れて良かったけど
※159
ん?
毎年韓国が強いようなニュアンスのことを言っているが、
17年浦和優勝
18年鹿島優勝
19年浦和準優勝(東地区では優勝)
だろ?20年は蔚山が優勝したとはいえ、何故にそんなに韓国を推す?
※197
触っちゃいけないやつに触るな
※177
いやいや、自信を持ってよ。
名古屋の今年の堅守ぶりは立派。
あとはACL専用最終兵器の長澤をスタメンで使えば大丈夫。
浦項がんばった
無茶苦茶戦力差があったとか、全然歯が立たなかった感じじゃないから不完全燃焼感があるな
切り替えてリーグ戦の勝ち点積み上げて欲しいね
※25 ※37
「播戸ガンバが好きすぎるあまりセレッソに塩対応してる説」が立証できそう
※111
「川崎も桜もわざとACL捨てた」って言ってるのかこれ
それとも「去年うちが勝った相手に負けてくれてありがとうこれでうちの方が上って証明されたぜ」なのか
※119
この記事にそのコメント内容で草生やせる鯱の無神経さよ…
草がなければ同意できるのになあ
※119
なんか草
※156
まさかJ3ニキと同一人物じゃないだろうな。桜のJ3ニキソムリエさん、鑑定よろ。
最近のACL事情を見ると引いた展開でも勝てるチームが良いところまでコマ進めてるね。
来年の3位枠では鳥栖以外なら相性自体は良く闘えるかも。鳥栖のACLも興味はあるんだけどな。
ヤングセレッソがこの舞台を経験できたことが唯一の収穫
ロティーナが出場権をくれてクルピがヨタヨタながらも連れてきてくれたこの舞台
もったいない形で終わってもうた
OBはネガ解説になりがちなんかね
セレッソ播戸 レッズ福田 グランパス秋田…
漫画ならこのあと浦項戦で柿谷木本が活躍して
蔚山戦で阿部斎藤が活躍する展開
うーん、セレッソさん残念でした。でもお疲れ様ですよ。GL突破お見事でした。
綿密に練った計画はおじゃんになってしまったけど・・・。
セレッソがACLベスト8に勝ち上がる
↓
激闘の後遺症でリーグで浦和が勝つ
↓
リーグの目標がなくなったセレッソはACLに専念する
↓
なんやかんやルヴァンでも浦和が勝つ
※125 ※195
みんな知ってると思うけど、うちがACL優勝した時も日本人監督。
いちおう手を挙げておくね。
※210
いうてもウチはまだ勝ち点36だぞ…
浦項に勝って浦和に負けたら、リーグ優先しろマン大量に湧いてACL捨てる方向になる。たしかにルヴァンも明け渡すだろうが。
マジレスするとKリーグはACLで勝つためにこんな施策やってるのよ。
・クラブではなく、リーグ所属の分析官が直近数ヶ月間の対戦相手を分析して情報をクラブに提供
・ACL出場クラブは日程を優遇し、対戦がある週は必ず中5日に調整
・勝利した場合、リーグが特別勝利給を提供
※205
J3ニキとACLニキが同一人物なのかは永遠の謎
ドメサカスラムニキやインスパイア系ニキが増えたから判別しにくい、でも失礼な文体はそっくりだな
な〜んもいい事ないわ今年は
※211
そういえば監督西野じゃん…
忘れててごめんね
※213
2番目はKリーグのチーム数が少ないから出来ることだな
※215
たかし帰ってきたじゃん
ACLで全クラブが安定した成績を残したいなら、リーグカップに手を付けるしかないと思うけどね。
※208
憲剛さんみたいのもいるので何とも
※213
大邱の監督が8番(柿谷)が出てくると思っていたと言ってて、柿谷負傷情報をアジジ作戦と思ってたみたい。結果クバ大暴れになった模様。
けど相馬は完全に対策されてたし、かなり分析されてたと思う。
※37
予選ラウンドでは結構厳しいこと言ってたぞ
まあ、内容は精神論だらけでかなりイラっとしたけど
去年の成績はともかく、その時の監督も去り、代わりの監督も解任されて崩壊してたチームだしな
そりゃ相手が一枚上手でしょうね
こう言ってはなんだが、1ヶ月前の時点ではこの展開は予想できなかったな。まさか名古屋だけが残るとは思わなんだ
勝て勝て勝て勝てホームやぞ
※213 マジレスするとKリーグは優勝しても賞金が約4700万しかない(これでも引き上げた方)。
なんで山雅エンブレムの荒らしのやつ管理人は放置してるんだろ
※208
NHKでよく出る人は公平に試合集中(雑談スルー)でやってる印象
他のOBは勝ってると雑談、負けてるとネガティヴかな
いつだったかの札幌の解説の中は良かった
※221
マリノス戦でも交代(熱中症?)→3日後スタメン83分だったから鉄人柿谷だと思われてるのかも
左ウイング以外は分かりやすいスタメンだったけど
※189
ジョホールに「何やそれ」みたいなPKでスティールしたイメージ
最後なんか少し当たるとPK分かってるから棒立ちDF
GLは恵まれてたし、それ考慮したらトーナメントはこんなもんじゃないですかね
※228
今年うちの解説やってる田村はなかなかいいぞ
他のOBだと平瀬は微妙だし,財前は酷かったが・・・
※156 日本も筋トレはしてるけど、日本と韓国だと求められるモノが違うから。
韓国はFWに空中戦の強さ求める→サイズ、ジャンプ力、ヘディング→対抗するCBも同じモノを求められる。
結果中央MFはセカンド回収力が必要→コンタクトの強さ。走力。
仮説としては歴代日本が韓国にはこの点で勝てなのでテクニック、アジリティ重視で対抗しようとなったと思う。
一方で今は欧州でプレーする日本人増えた事で、韓国の優位性が代表では通用しなくなってる。
後は食事。日本と韓国だとタンパク質の摂取量に差があると言われてる。
韓国勢いないGLだったが余力ありで一位通過だったのにな
スコアこそ0-1で決定機の数も似たようだったので、交代がもう少し早ければ可能性あったか
※213
さらっとウソいってんじゃねーよ。
KリーグはACL直前の9/10(金)に浦項×大邱、蔚山×全北のACL同士の対戦をやってる。しかも順位近い者同士で落とせないカード
。日本に来ている大邱と浦項は移動日含めて中3日とか4日やんけ。
※212
とはいえ、36のままってことはないだろうし、現状残留ラインは35か6くらいがボーダーになりそうだし得失点差も今の降格ライン以下のチームに比べたらかなり有利だし…で、危険水域からはもう抜けてると思うんだけどどうだろ?
もうちょっとACLに注力しても大丈夫だったのでは…と思ってたんだけど
中2日~3日の10連戦の最後だからさすがにローテーション批判するのは鬼すぎる
ダービーで清武壊されたし坂元も離脱してしまった
奥埜のここ数節の謎のベンチ外も怪我だったみたいだし、豊川に高木も姿が見えない…
※236
それはごもっともだが、リーグ戦のダービー勝って33にして、ルヴァンダービーというタイミングでさえ、リーグ優先しろマンは湧いてたんだぜ?
あとACLに注力と言われても、札幌連戦から下がったのは瀬古と坂元くらいで、逆に奥埜タガート入ってむしろマシになったくらいだけどなあ…
瀬古は居てもチアゴ使うなら鳥海と、となってベンチだろうし、坂元は怪我らしいし。
※227
対応したらしたでご意見フォームから該当人物からクレーム連投されるから、とかじゃない?
※228
それこそ播戸が最近NHKちょいちょい出てるけど全然公平じゃないよね(笑)
天皇杯決勝の前とか完全にガンバ寄り(というかツネごり押し)で展望語ってた記憶
※80
万全で臨むためにカンパしていい?
セレッソ弱かった
ACLJリーグ勢はもう名古屋だけになってしまった