【J2第30節 相模原×山口】好調相模原がホーム3連勝で降格圏を脱出!安定した守備で3戦連続のクリーンシート


得点: 平松宗 藤本淳吾
警告・退場: 白井達也
戦評(スポーツナビ):
じっくりと攻撃を組み立てる山口に対し、相模原はその隙を突くテンポの良い攻撃で対抗する。前線から平松、松橋らが攻撃をけん引すると、前半13分にその平松が先制点を奪う。さらにPKから追加点を獲得して試合を折り返す。後半は一転してサイドから果敢に攻める相手に押される展開になったが、前線の選手を入れ替えてプレスの強度を上げると、終盤には試合を締めるべく頼れるベテランを投入する。高木監督の的確な交代策もあり、90分間集中力を切らさなかったホームチームが勝利。これで4戦無敗とし、残留に向けて一歩前進した。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/091903/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/091903/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/091903/recap/


[YouTube]ハイライト:SC相模原vsレノファ山口FC 明治安田生命J2リーグ 第30節 2021/9/19
https://www.youtube.com/watch?v=HyWG2v8VZ-0
おお~SC相模原勝って、降格圏脱出!(暫定) 今日も無失点(*^^*)
— catzoo (Catzco) 2021, 9月 19
SC相模原、完勝!👏 https://t.co/w03y5cTdCl
— 春日野ヒロ (hiro7239) 2021, 9月 19
すごーい😃😃 SC相模原 勝利おめでとうございます👏👏👏
— ケミ子(ᵔᴥᵔ) (kemiko8) 2021, 9月 19
SC相模原、試合前まではJ2最下位の22位だったのに、今日の勝利で4チームを抜いて18位に浮上して現時点では降格圏を脱出。19時試合開始の金沢×松本が引き分ければそのまま18位を維持。 今年のJ2残留争いは激し過ぎます。
— あきのすけ (taroushige) 2021, 9月 19
SC相模原、勝ちました! これで満足する事なく上昇しましょう! 選手の皆さんお疲れ様でした! サガミスタの皆さんお疲れ様でした! 今日は喜びましょう! https://t.co/5vALaIiRF4
— ブッキー𓃟 (bukkysagami) 2021, 9月 19
ホーム3連勝!強いぞSC相模原 #SC相模原 https://t.co/J4rQ7J4mVA
— キナナマン (GATCHAMAN1972) 2021, 9月 19
SC相模原の頑張りで、J2残留争いが混沌としている 最近10試合、磐田、長崎、栃木に引き分け、琉球、甲府、千葉、山口に勝利。 淳吾の調子がいいのと、成岡の加入も大きいよね。
— ranran-s【ランラン】 (ranranspulse11) 2021, 9月 19
SC相模原勝ったー! けど、花火ないみたい。毎回あがるわけじゃないんやなぁ。浜スタとは違うんやなぁ。今年は今日がホームナイター戦が最後って言ってたから、完全に花火見損なったわ(´;ω;`)ブワッ 来年は仕事終わったら花火見るためだけにギオンス向かおう。と、心に決めた。
— みみまる (mimimarutaro) 2021, 9月 19
ありがとう!SC相模原! 絶対に残留しろ! https://t.co/hymuKWMh1t
— ええがな (eegama) 2021, 9月 19
SC相模原やるやん
— ハマーン (Haman_Y) 2021, 9月 19
SC相模原とレノファ山口FCの選手、スタッフ、サポーター、応援してくださってる全ての皆さん、お疲れ様でした。 そして有難うございました。
— 大渕光丘 白ポロ。 (shiloiPoloshut) 2021, 9月 19
SC相模原の試合を今見てた。 平松宗くんゴール✌️ やった! 相模原さん降格圏内抜けてる!! 高木監督は凄い!やっぱり凄い! #SC相模原 #平松宗 #高木監督 https://t.co/Gu3v2OF9lj
— ひぃ♡🍓 (hirorilakkuma21) 2021, 9月 19
5月以来の相模原ギオンスタジアムで、SC相模原🆚レノファ山口を観戦してきた⚽️ 2対0で完勝‼︎ #SC相模原 #レノファ山口FC https://t.co/vwY7VBvMyK
— yamaken (yamaken96230273) 2021, 9月 19
ギオンスから帰宅。さて、ダゾーンでおさらいしよ。😆SC相模原のホーム3連勝!非常に嬉しい。😄成岡君は素晴らしかった。ありがとね。♥草野も元気で何よりだわ。脅威でしかないわ。来年は、フリエ復帰で頼むよ!😉 https://t.co/acBzfnGgI8
— フリエスタ🌟ギオン (hiropia3) 2021, 9月 19
高木さん名将だわ
高木さん名将だわ
相模原さん強すぎですわ。もう大きく調子崩れなさそうだから残留はもうすぐそこでしょう
誠二くんはやらんぞ
相模原めちゃくちゃ強いわ
名将高木
成岡くんどうですかね、ゆくゆくは返していただきたいのですが
名将高木
相模原に高木さんを招聘した人つくづくGJです。
やった!降格圏脱出だ!うれしすぎる!
※7
もはや成岡選手がチームの軸になってます
ずっと居てほしいけど相模原に収まる器じゃないですね
ゲーム全体の流れを掴むセンスはとても19歳とは思えないです
そんな成岡選手も含む
高山薫 兒玉澪王斗 木村誠二
藤原優大 澤上竜二 成岡輝瑠
6選手のタオルがオンラインストアでも販売開始!
買ってね(切実)
前半戦で相模原来年はJ3だなぁって思ったら見事に生き返ったしほんと監督って大事
成岡くんと木村くんは成長する為にあと1年名将高木監督の元で学んだ方が良いと思う。
って事で清水さんF東さんオナシャス!
高木さんは予算のない下位チームを成り上がらせるスペシャリスト
相模原は高木さんと長期契約を結んだ方がいいよ
※11
監督と若手のおかげだね
監督いてもあのままの選手層だときつかったと思う
来年もダービー出来そうだ
大量補強と監督交代で種を撒き、中断キャンプで耕して見事に花咲くという
他の低迷チームからしたら羨ましく感じるムーブ
成岡選手はウチとの試合に出てた時から注目してたけどやっぱいい選手だわ
高木監督のもとで良い経験できそうだね
高木監督は出来る監督だと思っていました
清水サポとして、成岡くんと元10番の藤本選手が所属している相模原さんの試合は毎節気になっています。
成岡選手はもちろん後々返してもらわなければいけない選手ですがw
監督や藤本選手のアドバイスを受けつつ、いい経験を積ませていただいていると、感謝しています。
今後もいい関係を築けられるといいですね。
最近出ていない優大が、とうとうベンチからも外れちゃいましたね。
出ていないここ数試合クリーンシートが多くて優先順位が下がるのは仕方ないけど、ちょっと心配です。
平松立派になったな…
メイショウタカギは健在か
藤原君、フル出場クリーンシート後に2戦連続メンバー外だから、怪我くさいね
アジアの大砲は流石、大宮2年目は何が悪かったのか、怪我人という運?
高木監督と平松宗
長崎での師弟、信頼関係は相模原でも活きてるね
相模原は完全に生まれ変わったな
監督交代も補強も当たりだったな
※23
色のついていない新しいチームにサッカーを仕込ませるのは上手いけど色のついたチームを建て直すのは苦手なのかも。
横浜FC、長崎はJ1に導けたし熊本、相模原も戦えるチームにした。しかし、ヴェルディや大宮では失敗しているのはそういう事では。
相模原のショートカウンターおみごと。桑原このままじゃ帰ってこれないぞ!
負けてるのに遅攻なのほんときらい
相模原さんは降格圏には帰ってこないんだろうなって思うくらいいいチームだった
途中加入組で大きく差がついたなぁ。相模原さんも加入したのみんな出てるわけじゃ無いにせよ、こっちは謙介の補充の渉、即戦力のはずが既にベンチ外の大槻と、補強と言えるのが桑原ぐらいで全く上積みが無い状態で残り戦うの不安しかない
補強以前は藤本に頼りきりだったのに、補強成功して攻撃のバリエーションが増えて元々固い守備もあって相当厄介なチームになってる。これから戦うクラブは大変だと思う
バクスタで観てましたが、給水タイムの監督の違いも面白かった。
体大きく動かしながら選手に伝える渡邉監督と、少し離れた場所で腕組んだままの高木監督。
短期間でこれだけチームを変えるだけありますね・・・
このままだと相模原が残留で大宮が降格なのか
名将高木さすがや
補強も確かにあたってるけどそれも「高木監督になった」から実現した面もあるだろうし。
長崎時代にレンタル若手を伸ばして成績だしては卒業させていってたのJ1チーム知ってるだろうし
※30
もう相模原との日程は終了したけど、1勝1分け。高木監督交代直後と数節前に対戦したけど別物だった。恐ろしい。
守備も堅いし、対戦相手のウィークポイントを的確に突いてくる厭らしさはまさに高木監督だった。
補強で主力メンバーも変わってて、しかも既存メンバーの藤本や平松もスタイル変更が成功してる。
引き分けたけど本物の強さを感じたし、相模原は本気で残留すると思ってる。
相模原は残留行けそう
マジで守備の硬さが前半戦と違う
ゴホン、残留をさらに近づけるには他の上位から少なくとも勝ち点1を得ることじゃよゲフンゴホン
うちも個人的には高木監督の長期政権を望んでたんやけどなー
※23
まあクラブの体質も多少はあったかもしれんけど
過密日程すぎて大砲お得意のスカウティングの時間取れんかったのと、怪我人がさすがに多すぎたよね
琉球に5失点した以外には3失点以上の試合なし
3得点以上の試合もなし
拮抗した試合を常にしている、これ結構すごいことだ
少し噛み合えばグッと上に行ける要素がある
ここへきて名古屋からさらなる補強w
相模原フロントの執念半端ない
相模原若手めちゃくちゃ取るね
さらなる育成レンタル発表されてた
名古屋さん、ありがとうございます!
成岡はパリ五輪に出てもらわにゃいけない逸材なので
相模原で試合に出続けて順調に成長してほしい
藤原がんばれ!!!
相模原って割と都会だから、選手は喜んで移籍しそう。稲本など有名なベテランも居るし。田舎へ送られて都落ちするよりはマシ。
※23
高木監督は隔年の傾向あるからねぇ
長崎でもそんな感じだった気がする
この時期の若手育成レンタルは、来期を含めた構想なんだろうね
多分監督フロント含めて今年の残留は既定路線になってて、すでに来年の体制を見据えた動きにシフトしてる
※45
奇数年が上位だったな
高木監督は南島原市出身なんだけど、同郷の今福岡にいる吉岡選手も奇数年の活躍の人
渡部選手はいい選手だけど、センターバックからのパスが一番いいとこ入るって状態はやっぱよくないよ。
あんまベテラン頼りなんもよくないけど佐藤謙介いればなあって思うこと多い。
まぁ今日は連戦でコンディション悪かったんじゃないか。って感じ。
相模原は応援してるから降格圏脱出は嬉しい
児玉選手、現実的な戦力としては好調な今のスタメンに割ってはいるのは難しいと思うが、
望月代表の為にも残留の力になってくれ。
※45
うちで指揮していた6年間を振り返ると
ハードワークをベースにした戦い、選手層薄い&毎年主力が多く入れ替わりリセットされる事情で
疲労が重なる時期や新戦力噛み合わないとか離脱があると壁にぶつかる感じかな
大宮辞めてからの充電期間でアップデートしてきたと思うので今後楽しみ
今後は超若手を育成レンタルで借りつつ、超ベテランの力と融合させるクラブになるかもしれない
水戸ちゃんパイセンのように若手を育てるなら相模原に貸そう、という風評が生まれてくれたらありがたい
なので松田詠太郎ももう一度戻ってきてもいいのよ、あのときの輝きをうちでもう一度取り戻そう!
※29
謙介ってどうしちゃったんですか(´・ω・`)
木村くんスタメン掴み取ってなにより。
※53
謙介は怪我で離脱してから音沙汰なしなんです
早く帰ってきてくれー
※53
春に負傷して、割とすぐに復帰したけどなんか動き悪いな…と思ってたらそのままずっとベンチ外に…。
これで残留出来たら、高木監督の株爆上げですね。
見に行たが、、鎌田と高山はいなかった。ユニフォーム、サンキューでした。大切にします。
相模原が監督交代するなら、高木監督以上の適任者はフリーでは居なかった。
早めに動いて招聘できた相模原のフロントの功績だろう。
遅ければ他クラブに取られてた。
※52
F東京、東京V、横浜、湘南あたりなら生活圏ほとんど変わらないだろうから首都圏クラブの若い選手はうちよりも集めやすそう。
「高木サッカー」が良い形になって強くなったらまた良い選手が来るだろうし、数年後には追い抜かれてまう…
高木監督になって選手の序列がドラスティックに変わったけど
大半がレンタル選手なので残留しても、来年どんな形になるか全く想像がつかないな
※59
三浦さん解任の次の日には高木さん就任だから、水面下で相当話を進めてたんでしょうかね。
※61
うちの時がそんな感じだった。
レンタル選手や若手起用で好成績を残しても、翌年ごっそり選手が居なくなって低迷。
それでも監督・スタッフが継続してたので、チームとしての資産は積み上げてた。