【J1第30節 G大阪×柏】フリーキックから宇佐美が1G1A!G大阪が残留争いの直接対決制し連敗脱出
2021年 J1第30節 ガンバ大阪 VS 柏レイソル
G大阪 2-1 柏
パナソニック スタジアム 吹田(4886人)
得点: 宇佐美貴史 菅沼駿哉 神谷優太
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
6試合ぶりの勝利を目指すG大阪は開始早々、宇佐美が直接FKを沈めて流れをつかむ。前半のうちに倉田が交代するアクシデントもあったが、その直後に菅沼が高さを見せてJ1では8季ぶりとなるゴールを決め、試合を折り返す。後半は相手のサイド攻撃が機能して押し込まれる時間が続き、ボールを支配されて決定機を作られる。それでも、東口を中心に集中したディフェンスを見せて1失点でしのぎ、連敗ストップ。柏に勝点で並ぶ貴重な白星を挙げた。一方の柏は終盤に粘りを見せて猛攻を仕掛けたが、あと1歩届かず。連敗を喫してしまった。


得点: 宇佐美貴史 菅沼駿哉 神谷優太
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
6試合ぶりの勝利を目指すG大阪は開始早々、宇佐美が直接FKを沈めて流れをつかむ。前半のうちに倉田が交代するアクシデントもあったが、その直後に菅沼が高さを見せてJ1では8季ぶりとなるゴールを決め、試合を折り返す。後半は相手のサイド攻撃が機能して押し込まれる時間が続き、ボールを支配されて決定機を作られる。それでも、東口を中心に集中したディフェンスを見せて1失点でしのぎ、連敗ストップ。柏に勝点で並ぶ貴重な白星を挙げた。一方の柏は終盤に粘りを見せて猛攻を仕掛けたが、あと1歩届かず。連敗を喫してしまった。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/092617/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/092617/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/092617/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/092617/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/092617/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/092617/recap/



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vs柏レイソル 明治安田生命J1リーグ 第30節 2021/9/26
https://www.youtube.com/watch?v=bTm-boCXdng
ツイッターの反応
宇佐美最後までよく走った!!!!!!!
— Aoi (gambaosaka1000) 2021, 9月 26
ガンバ勝利✌️ 昌子がいなくて良く逃げた!!
— も🐬⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (k50mokn320) 2021, 9月 26
勝った😭😭😭😭宇佐美よくがんばった!!!😭😭😭😭😭😭 https://t.co/DeYuFBxX2j
— _RIE_🐇 (R_s_t1009) 2021, 9月 26
か、か、か、勝ったー!!!! ガンバがホームで勝ったー!!! ぴえん🥺
— rikochan_7 (rikochan_7) 2021, 9月 26
ガンバ逃げ切った!皆んなよく走ってた!!おめでとう!!!
— oba-tea (oba_tea) 2021, 9月 26
勝ちました〜 最後の宇佐美選手の守備、素晴らしかったですね。 嬉しい!
— はらぺこ青虫 (HngyCaterpillar) 2021, 9月 26
でやあああああ!!! 勝ったで皆の衆!!! #ガンバ大阪 #gamba #gambaosaka #ガンバ写真部 https://t.co/QB8s06KEup
— I S O V I C ™ (isovic) 2021, 9月 26
ようやった。ビルドアップはもう無理でもセットプレーでなんとか勝っていこうな #gamba
— そりよ (soriyo_tabi) 2021, 9月 26
ガンバさん、殴られ続けたけど最後までリングに立っていた!! 残留へ向けて大きく前進。
— 紅い雪だるま (red_snowman1919) 2021, 9月 26
宇佐美よく最後まで走ったよ みんなヘロヘロだったけど最後までよく走ったよ
— みずっきーな (micha_s18) 2021, 9月 26
ガンバ大阪が前半のリードを守り勝利。 終盤まで宇佐美選手とパトリック選手の献身的なプレス、柏レイソルは途中出場の神谷選手の得点や決定機の演出。 ナイスゲームでした。 https://t.co/1rKctPmN0P
— kamiya_11 (HAGETAKA_FUND11) 2021, 9月 26
5chの反応
512 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:58:02 ID:ID:x/C/wYFOa
なんとか勝ったああああああああ
513 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:58:19 ID:ID:S0fzPLJLC
よかった、、、
514 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:58:20 ID:ID:TNG20NZj0
((.;,;)ω・)<勝ったでえええええええ
517 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:58:29 ID:ID:nWdzQ7M 0
セットプレーのラッキーパンチ2つだけやけどなんとか逃げ切った
522 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:58:43 ID:ID:syLLpRRQ0
勝ったで
内容より結果や
525 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:58:45 ID:ID:JMJCempV0
なんとか逃げ切った
527 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:58:51 ID:ID:FB/23Spf0
松波が名将すぎて怖い
もうこれ日本のグアルディオラやろ
551 U-名無しさん 2021/09/26(日) 21:00:50 ID:ID:TNG20NZj0
>>527
グラグラデスオラだろ
530 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:59:16 ID:ID:2dr6vifJ0
無限松波続投編
532 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:59:22 ID:ID:xoph5wCQp
残留に30歩くらい近づいたな
たかしあいしてる
535 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:59:46 ID:ID:ZCwQkv1X0
とりあえずでかい勝ちだ
539 U-名無しさん 2021/09/26(日) 20:59:54 ID:ID:x/C/wYFOa
あと2勝どんな形でもいいからそれで残留しようや
544 U-名無しさん 2021/09/26(日) 21:00:14 ID:ID:9Ozk0sVlM
内容とにかくめっちゃ悪い。
勝てたのはまだガンバに運がきてる
宇佐美被害者の会加入おめでとうございます
これからも奥野を主軸にセジョン山本と組み合わせてください
名将松波
あと5年はこの体制でいける
なんもかんも精度が低くて嫌になっちゃう
ボール持たされると何もできないってことが如実に現れた試合でしたね
宇佐美と菅沼という槍玉に挙げられた選手が結果出して勝ちは嬉しい…
最後10分はもう吐きそうなぐらいしんどかったけどほんとよかった。
タカシ オメデト タカシ
これは名将松波に誠意の複数年契約や!
ガンバさん、チアの衣装がパンツスタイルってどういう了見だい⁉︎😡
このネルシーニョサッカーを2025年まで見れるんですねうれしいなあ( ゚д゚)、ペッ
※1
ウチは名誉会員ということでよろしいか?
やっぱ宇佐美はエグい
去年もそうだったけど、ヨングォン-菅沼が対人強度、ミスの少なさ、東口との連携という点では一番良い気がする。
菅沼のチーム愛、サポから見てもちょっと異常。
この編成で大枚はたいて買ったFW放出するんだぜ。うちのフロント凄いだろ。
うちの拒点力が高かったから良いものの、防戦一方のガンバさんもヤバいね。
久しぶりにやべっちを穏やかな気持ちで視聴できる…!
この調子で残留決めつつ信越地方のスペイン人監督に声をかけておくんや!
※9
ボーヤだな
あれはアレでたいそうオツなモノだ
※13
ヤバくなかったら4連敗してないんだよなぁ
あの菅沼がもうすっかりガンバさんでスタメンに定着してて
元気そうでなにより
相変わらず筋トレマニアなんだなw
クリスヘッド下手過ぎ!瀬川シュート下手過ぎ!
瀬川が離脱してる間に神谷にレギュラー掴んでほしいわ
※13
そんな当たり前なこと言われても・・・
神谷のゴール嬉しい
大事な試合に勝ち切れる名将松波。これは来季も続投だな。
CBとはいえ、菅沼のガンバでの初ゴールが生まれたのは嬉しいわ
後半の後半は全体的にアレだったけど
どっちの監督も今季まででいいなって感じ、そんな試合でした。
※9
あれはあれで良いでしょう
奥野がチームの中心になりつつあるのがメッチャ嬉しいねん。
あの回収力とボール持ってる選手の逃げ道を作ってやれる気遣いは明神を思わせる。
細谷替える前すでに瀬川脚気にしてなかった?
ネルだけでなく井原栗沢も気づいてほしかった
細谷もしっかりチャンス仕留めないとレギュラーとはいかなくなるぞ
ハウル出しちゃってずいぶん余裕の編成なんですね
武藤もハウルとの組み合わせが1番生きた
去年のアデミウソンの決勝ゴールからの飲酒運転発覚から歯車が狂った感があったので、今日のゲームはなんとしてでも取りたかった。
ガンバも残留してくれよなー。吹田に来年見に行きたいねん泣
※12
チーム愛すごいよな
降格した時ジュビロなのにワンワン泣いてたのはっきり覚えてるわ
僕は日程君の最終節の湘南との残留をかけた最終決戦という演出を信じる
今のレイソルにこれだけ攻められるチームそうないんだろうなw
ガンバ流れからのシュートあった?
ガンバのファッション暗黒を許すな
井手口は今シーズンは試合出なくてもいいかもね。ボールハンターが空回りするとピンチ誘発するだけだし。
宇佐美は適職見つけたみたいで何より。ボール取られないし、シウバや小野瀬の仕掛けが増えることが楽しみ。
※31
乾怪我大丈夫?
野洲から好きな選手やから心配
両チームともとても降格がチラつくサッカーじゃなかった
本当にリーグはレベルが拮抗してるんだなと実感
後半修正されると途端にペース握られるのはもう最近のお約束やから、前半のうちに取り切れて良かった。結局最後は心臓に悪かったが
個人的なハイライトは2点目の宇佐美の蹴ったボール。あんだけ曲がって、かつピンポイントに落とせるの流石やわ
宇佐美すげえなあ
海外行けるんじゃないか?
「レイソルは開かれたクラブを目指します」←笑うトコ
「地域に愛されるクラブであり続けます」←笑うトコ
「勝利こそ最大のファンサービスと考えております」←鼻で笑うトコ
ハハッ言うことだけは一丁前ですなあ( ゚д゚)、ペッ
よし!
宇佐美がガンバでFKを決めたの多分はじめてだし、ドイツでも決めた話は聞いてないので、おそらく今日がプロで初めての日。
2点目入れてからボロボロだったが、中をしっかり閉めてなんとか逃げ切れたのはよかった。デュエルはほぼ全敗だし、パスはとにかくカットされるしでまだまだ感が強いけどね。試合中倒れる選手ばかりだったし。
それでも、序盤は攻め込めたし、この時間が徐々に長くなるだろうと信じている。そうすれば、上位が相手でも怖くないだろう。
※11
何年も前から殿堂入りされております!
うさみんが、決めてくれるとやっぱ盛り上がるわー
※39
デュエルと言うのは相手陣内のデュエルね。いちおう。
※27
全くあれでいろいろ狂いおった。今でもアデミウソンいてくれた方がいろいろ計算できただろうし。レアペも応援はしているが・・・
※28
来年、関西でうちだけがJ2は恥ずかしいので頑張る!19年ぶりに関西4チームすべてJ1を実現させたいね。
残留争いは清水以下で決まりそうやね。
※42
勝ち点的にはそうかもしれんが、今節のほぼ全試合みた印象的には
清水や湘南よりは、まだうちの方が弱く見える位には下位もいい試合はしてるんだよなあ
いい意味でレベル差ないから、数字上の可能性があるなら何があるかわからんで?
とは言え、福岡から上はもう関係ないが
※32
ガンバの場合は乱高下って感じ
優勝狙える位置にいると思ったら
次の年には残留争いしてるみたいな
今日の試合は久しぶりにワクワクしながら見れたけどな。
FK2本の失点がもったいなさ過ぎるのと、前線のクオリティもっと高めてほしい。
夏に江坂・呉屋に逃げられたうえ、ペドロハウルを期限付きで放出したら瀬川が負傷。
これで残っているFWのうち細谷・クリス・神谷・武藤のうち一人でも不調もしくは負傷したら確実に詰むわ…アンジェロッティはどこへ行った?
今シーズンはやることなすこと呪われてるんじゃないかと思うほど全て裏目に出る年でした、本当にありがとうございました…
人件費を無駄にした挙句、今の惨状に導いた社長以下フロントはどう説明するんでしょうね?
まぁ最もサポ有志が7月上旬に提出した質問状(申入書)をいまだに回答すらせずに逃げ回っている時点で期待できないけどね。
仮に一般企業だったとしてもこの対応は非常識すぎるわ…(-_-#)
※10
ネルシーニョは今71歳だから
2025年だと75歳まで監督ですか・・
働く方も雇う方も色々すごいな
もう今シーズンはJ1残留さえ出来ればそれで良いと思ってるのでこの勝ちはマジで嬉しい。
柏さんの方がチャンス多かったと思うんだけど、如何せんシュートが
ガンバは倉田が心配だな
サッカーは判らん。。
右の倉田矢島がサイドの選手じゃないからかずっと機能不全で崩されまくってたのに最後まで修正出来なかったのがなぁ
結果的に監督対決はネルシーニョに完敗だけど選手はサンドバックには慣れてるから耐え忍んで勝てたった感じだった
もしクリスと瀬川が余裕を持ってプレイしてたらおそらく負けてたと思う
※29
あの試合の前日はな、自分がガンバを降格させたらどうしようって考えたら
不安と緊張で吐き気がずっと酷くてほとんど眠れなかったんだって
それでもうちの選手としてガンバと戦って、試合後はいろんな思いが一気に溢れて号泣してたの。
当時のうちの選手もサポもシュンヤのこと心配してたよ
その後、いろいろあったけど
そういう姿を見てるから、今ガンバで活躍してる姿を見られて嬉しい
※3
来季は片野坂さんか長谷部さんに監督してほしいです
この戦力で残留争いはもう勘弁してもらいたい
【求】まともな監督とフロント
【出】現監督とフロント
地域密着をする気が全く無いのでJリーグに加盟してはいけないレベルのフロントだと思います。
今でもまだ柏を応援してる人は大抵精神が病んでると思うので、他サポの人は温かい目で見守ってください。
「「ガマン大阪」は心臓に悪いから今季は止めてくれ笑」とかシーズン最初にほざいた自分を戒めたいね、「ガマン大阪」できる状況に感謝せなあかん…
ウチなんかに負けてまう柏さん心配
ズッ友ちゃん、この勝ちは大きいね。
ただ柏もガンバも相対的に見て降格はない、と思ってる。
※7
お宅在籍時以来かと思われる菅沼のJ1ゴールも祝ってやって…
※20 いやホント脚向けて寝れん位には奮闘してくれてる、我々のチームが不甲斐ないばかりにA代表に絡ませてあげられんのが申し訳ない……
今晩はデニム穿いて珈琲飲みながら神谷のYouTubeでも見返して落ち着くとするかな
クリスは瀬川の代わりに細谷とヘディング自主練習な!
その瀬川が軽症だといいのだが…。
宇佐美、FKで初ゴールは意外だった。初物献上大好きな我が軍ですありがとうございました。
うちの怪我人も柏さんの怪我人もみんな軽傷だといいなあ
せっせっせーのせーがわの悪夢がよみがえりかけたが1失点ですんでよかった
※6さんに同じく、他のサポからサンドバッグにされてた宇佐美と菅沼が活躍してくれて嬉しい
天皇杯でもふっきれた感じで復調してたのに観てない奴らからボロクソ言われてたからなあ…
しかしハウルなんでだしちゃったんだろうな…
柏で一番怖い選手だったのに…
負け惜しみか知らんがうちにボール持たれるガンバヤバいとか言ってる奴はマジで恥ずかしいからやめてくれ。
しかし2018は、ここ引き分けならなあ…って試合をことごとく落としたからな。マジで頼む。
脚さん、お互い波に乗り切れない1年ですが、なんとか残留しましょう!
※65 せやな
※65
来年は久々に関西4クラブでバチバチやろうぜ。J1でな
サヴィオ、北爪をセットで配置するとかもゲーム感覚過ぎてなぁ
守備力に不安がある二人を同サイドに置く
サヴィオは前では良いけどボランチでは無駄が多すぎリスク高すぎ
勝点1でも惜しい順位にいるチームがやる事じゃないんだよなぁ
「こんなんでもなんとか残留できそうだから希望が持てる」みたいなムードは全くなくて、残留しようが降格しようが現体制があと4年も続くという絶望でおかしくなりそう
とにかくホッとした。
次も勝ってより安心したい。
もうビルドアップだのきれいな崩しだの期待しない。奪いどころを定めてのカウンター戦法で降格圏から逃げ切りだけを願う。3年間でネルシーニョに保持しての戦い方を仕込むのは無理とわかった。
また来年も戦い方を模索しながらチームを作っていくことになるのなら現代サッカーを抑えている新しい監督を据えた方がいい。ネルシーニョのサッカーはオルンガ&江坂を擁していた昨年の7位が最高到達点だったということ。
今日の結果でガンバの残留はほぼ決まりかね。ただ、松波監督のままでいいのかって問題はありそうだが。
松波は続投なしで!
あと、奧野は、ボール奪取をもっと頑張ってね。若いんだし、回収役だけじゃなくてね。
※46
柏さんはサポーターカンファレンスの議事録が翌日にクラブからリリースされてすごいスタッフさんがいるなと思ったことがあったんだけど今はスタッフさんも入れ替わったのかな
まだ勝点42にものせてないのにハウルを今迄のパターンからして十中九か十、片道サヨナラレンタルでハウルを放出して、まだ降格の可能性あるのに6ポイントマッチで本人は横浜の時にサッカーキングの動画で守備に自信があるって言ってたけど、ジェフの時から攻撃は良いもの持ってるけど、セットプレーの守備の方に問題抱えたまま改善の兆しが見られない北爪を起用するとか何やってんの?!としか思わないけどやっぱり今年の酒井を補強しなかったのが響いてるわ!!
高橋シュン、川口、北爪三人いても全員長所短所がハッキリし過ぎて安定感無い!!
古賀も今日は出てないけど上島も守備がボランチから前の選手ならまぁしょうがないけど最終ラインの選手ならその守備のプレー駄目だろっていうプレーがいつまで経っても改善されない。
GKの立場になって自分のプレー振り返ってそれで迷惑かけてないか考えて欲しいわ。古賀は兎に角ガタイデカいのにゴール前で動けないし、ディフレクションしてもゴールに入れない体の張り方が出来てない。上島は得意な守備のプレー含めてすぐ油断するのか考えが甘いのか浅いのか反応が遅れて競り負ける。これが二人共全然直ってない。
スンギュも良くない。あれじゃあニアに来た場合もファーに来た場合も仕掛けて来た攻撃の選択肢を減らせてない上に判断に迷って反応が遅れてる。
高い金かけて試合で使う意味が分からない。
細谷君もプロなんだから結果がコミットしなければ…
今年の選手獲得といい運営おかしすぎるから降格したら瀧川社長と布部氏は責任を取って辞めてね!
トータルで見て駄目な仕事しか出来てないよ!
去年の段階から終盤ミカが去就を語らなかった時点で準備して置くべきなのにドタバタ過ぎて共感も出来ないし、理解も出来ないよ!
ファーストディフェンダーの仕事を拒否、攻守にハードワーク出来ない、そんな選手取ってきても活躍出来るわけ無いでしょうが!
総統閣下が今の我々の心境を代弁してくださってます(つД`)
興味ある方はご覧くださいませ つ https://www.youtube.com/watch?v=iUNwJokLi0A
※76
総統閣下シリーズか、久しぶりに見るわ!
しかし監督はガンバOBのレジェンドとかやめてもっと有能な人を連れてこないとJ1残留も今後は無理やろ
※74
広報のスタッフは昔より頑張ってるよ。
でも、広報が頑張ってもサッカーの内容は良くならないからね。
お互いフロントと監督に難がありますね…
試合内容が拮抗していたことも含めて…
※29
あの時は本当にうちのバカどもがご迷惑をおかけいたしました…
当時のジュビロの監督が森下さんで、今でも菅沼がとても慕っています
その二人が時を同じくしてガンバに戻ってきたのは、何か不思議な縁を感じます
※80ですが、間違えた
※52さん宛だった
※72
うちは残り試合上位との対戦ばかりなので、全く安心出来ないっす
昨日も、圧倒的にチャンスは相手の方が多かったし
ここでもtwitterでも、来年の松波続投反対みたいなのがいっぱいいるけど、松波さんももうやりたくないと思うよ。前も書いたけど、いろんな監督に断られたのも、スケジュールが無茶すぎるのが原因だと思うし、松波さんが押し付けられた結果であると思う。
これも前に書いたけどより結果が出るなら監督が松波さんじゃなくても構わない。ただ、今年中の監督交代はもうありえないと思うので、何とかせめて最低限残留と言う結果を手繰り寄せて欲しいと思うね。今年は本当の意味で災厄の年だった。
前半殆どガンバに支配されてたね。後半は悪くなかったけど、決定力なかったし。
今シーズンは外国人FWなしのつまらないサッカーを見せられるのか…残念。
大株主の日立がレイソルの現状に物言いつけてくれればいいんだけど、日立はいつも放任主義でグループ会社から一定期間社長を回してくるくらい。
それが何故か今の瀧川氏に関してはもう7年目。。。
まあ、一番金出してる日立がそれだからこうなるよ。。。
※85
今までの社長は日立での出世争いの途中にレイソルに来てたけど、瀧川は単純な左遷なんだろう。
今までの社長みたいに日立に戻って出世出来るタイプとは思えない。
レイソルでこんなに悪評たった無能な人間を、日立だって戻したくないだろう。
(だから自主的に退職してほしい)
ネルシーニョは10年前なら昨日みたいな試合落とすとブチ切れてたと思うけど、今は「内容は良かった」とか平気で言っちゃうもんな。
すっかり牙が折れたお爺ちゃんな感じ。
※83
わかるよ
探せなかった、逃げられたという意味ではフロントの失態で
強化部長の松波が代行から監督になった時点で今シーズンいっぱいは手がないということはわかるし
監督うんぬんで文句言っても虚しいだけよ
ツネは戦術など頭脳明晰でも求心力の面で選手がついてこなかった??
だから選手の兄貴分の松波据えて心を整えようとしたんかな?
スタジアムで「監督 松波正信」って表示出ると拍手止むのほんま悲しいわ
災厄の30周年
※75
自分のブログで書こう!
※86
さすがにそれは暴言だぞ。
ボール保持できてる時点で、嫌な予感してたよ。
レイソルはボール持ったらダメ。
ドン引きカウンターに徹するべき。
何気に、北爪が一番シュート上手いのではと思ってるのだが、北爪を前線の選手として起用するのはダメかね?足も速いし。
※88
レジェンド、チームの功労者を厄介者のように扱って今生の別れの様になるのはとても悲しいよね
江坂…ポゼッションのサッカーやりたい
呉屋…出番が欲しい
ペドロ・ハウルをレンタル移籍させた理由ってなんなの?
あと瀬川の負傷って公式でアナウンスあったっけ??
うちは強化部へは不満が多い(松波さんが強化部に回されたときも火中の栗拾い人事だし色々おかしい)けど
パナから来た社長は何だかんだそれぞれやるべきことやって頑張ってくれてるんだよなあ…
逆さ「勝」山内もサポへのアプローチはともかく対企業はしっかり対応してくれて
スポンサーさん増やしてくれたし、今の社長もコロナ禍なりにやってる方なんだとおもう
前まではスポーツと縁の薄い人選だったのが今回はPL野球出身なのが空回ってる感あるけど
何より任期がはっきりしてるから、延々続く絶望感もないんだよなあ
柏さんは社長も監督も25年までなんだよねえ…
最終節にぼこられたときにうちのサポもブーイングに参加しててわろた記憶あるわ
※93
ペドロハウルはタイミング的には完全に揉めた結果としか思えないけど事実が表に出ることはないから憶測の域を出ない。
瀬川の負傷は昨日の今日で検査結果もまだ分からない、というか分かっても怪我は基本的に公表しない。
違約金払って井原監督誕生な予感がする
※91
シュートは上手いけど押し込んだ時にできるプレイの選択肢が少ないのよね(その点は三丸も同じだけど)
左で作って一気にサイドチェンジのロングカウンター爆走のパターン以外だとできる事の多い仲間や神谷のが良いかなぁ
クリスの位置だし彼を下げれない現状は誰であっても難しいかも
いっその事、鵜木くんに賭けてみるのも手なのかもしれない
※88
ツネ監督は、試合における約束事が多すぎてコロナ明けの選手じゃついていけない、と判断された面があるのかも知れないね、あくまで推測だけど。
あとは、解任後にどこかのサッカーメディアが出した、選手とのコミュニケーションがうまくいってない、と言うのが気になった。
ツネ監督続投だったら今より少しはましだったか?考えてもわからないけどね。
(関係ないけど「続投」って完全に野球用語やね)
笛マリノス
** 削除されました **
タカシの活躍は他サポながらうらc
※76
4人だけ残れのところ好き