ガンバ大阪がクラブOBの木山隆之氏をコーチとして招聘か リーグ戦残り8試合で契約は今季限り
リーグ戦は残り8試合ですが、契約は今季限りとのことで、終盤戦の残留争いを支えるための緊急補強となります。
[スポニチ]残留争うG大阪 リーグ残り8試合で異例の新コーチ招聘…クラブOB木山隆之氏が入閣
https://news.yahoo.co.jp/articles/917fef585af5b960e991612f5e519f35978e0fc6
G大阪が仙台やJ2山形で監督を務めた木山隆之氏(49)をコーチに緊急招聘(しょうへい)することが27日、分かった。クラブ関係者によると、異例の今季限り契約。28日にもチーム合流する予定だ。
木山氏は08年にJ2水戸で指導者キャリアをスタート。主にJ2でのキャリアが長いが、千葉や愛媛など3クラブを昇格プレーオフに導くなど豊富な経験を持つ。G大阪は94年から97年まで選手として在籍した古巣で、松波正信監督ともプレーしている。クラブはシーズン終盤戦の佳境を迎える中、現体制をサポートできる人材として白羽の矢を立てた。
リーグ戦は今季残り8試合で降格圏17位・徳島とは勝ち点7差。いち早く残留を決めるために、より強固な体制作りに踏み切った。
(以下略、全文はリンク先で)
木山氏は08年にJ2水戸で指導者キャリアをスタート。主にJ2でのキャリアが長いが、千葉や愛媛など3クラブを昇格プレーオフに導くなど豊富な経験を持つ。G大阪は94年から97年まで選手として在籍した古巣で、松波正信監督ともプレーしている。クラブはシーズン終盤戦の佳境を迎える中、現体制をサポートできる人材として白羽の矢を立てた。
リーグ戦は今季残り8試合で降格圏17位・徳島とは勝ち点7差。いち早く残留を決めるために、より強固な体制作りに踏み切った。
(以下略、全文はリンク先で)
松波監督は当初暫定監督としての就任でしたが、コロナ禍で後任探しが難航したために正式監督として就任。
来シーズン続投するかどうかは不透明なので、監督経験豊富な木山氏の招聘はいろいろと想像させられます。
「今季限り契約」はコーチとしては、という意味だったりして?

ツイッターの反応
きーやんガンバに就職したのか
— ターラブ@ (taarabt45) 2021, 9月 28
コーチングスタッフの加入は想定してなかった。松波だけには任せられんって事と解釈した。 残留争うG大阪 リーグ残り8試合で異例の新コーチ招聘…クラブOB木山隆之氏が入閣(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/FDliNLP9JP
— パラ@ガンバサポ (paramilson) 2021, 9月 28
木山コーチ招聘か
— ゆーたはん (yuutanobu) 2021, 9月 28
え? 松波さんの後任は木山さんになるのかな? https://t.co/LGT72PnCRD
— たけち (wQMpP6hPCfktUba) 2021, 9月 28
出た!!お得意のOB人事炸裂!!(褒め言葉) 木山さん、ようこそガンバ大阪へ。 宮原さんは結局何をやってる方だったんだろう
— Hi (Hi_gamba10) 2021, 9月 28
これは木山監督構想?? https://t.co/tKeVQagChF
— ナルスコSKです(21→22) (DTcomjp) 2021, 9月 28
きーやんおかえりなさい!!ガンバを建て直してください…
— officialゆぅすけland 🥦 (WATEWA_azusaOTA) 2021, 9月 28
仙台ではひどかったが、J2では結果を残していたイメージ、吉と出てほしいがどうだか 残留争うG大阪 リーグ残り8試合で異例の新コーチ招聘…クラブOB木山隆之氏が入閣(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/PYE7whF6h5
— JODEN (1439JODEN) 2021, 9月 28
て言うか木山さんの戦術ってどないだっけ?
— シンエン3:16 (gamba_de_kick) 2021, 9月 28
木山さんなら守備も整備できるし、ガンバのメンツなら木山さんが志向するパスサッカーも出来るんではなかろうか。 知らんけど。 残留争うG大阪 リーグ残り8試合で異例の新コーチ招聘…クラブOB木山隆之氏が入閣 – スポニチ Spon… https://t.co/OFGDVFklJb
— 肉球 (oniku_299) 2021, 9月 28
木山さん招聘ってもうちょっと早く呼べんかった??笑
— MORIKEN (GAMBA_ken0822) 2021, 9月 28
うちは残留 木山さんは実績にもなるし、メリット有りか
— ぺん。 (Gambayatto725) 2021, 9月 28
待ってけさい
うちで全くと言って勝てずに降格あったら落としてる男が残留の為に招かれてて草
仲良くJ2に行こうや!
木山さん実績の割にどんどんキャリアアップしていくよね
J 1の経験があるコーチ入れて分析させろ、とは思ってたけど、去年の監督をこんな異例のスポット契約で迎えられるとは思わなかった。
選手のコンディションや基本戦術もボロボロだけど、スカウティングがとにかく酷いんで……
身内以外から探すことそもそもしてなさそう
松波さんだけよりマシやと思うけどこれはどうなん…
仙台の時以外は良かったイメージ
迷走してますねw
今年、智さんの準備期間に半年使った湘南みたいな感じでしょう。
来年のために今年中に木山さんに入閣してもらってチームの状態と木山さん的に足りない部分の確認→シーズン終了後に正式監督+補強って感じの。
志向するサッカーはボール保持やけど現実的なサッカーもJ2でやってたしとにかく今の現場は残留最優先なので先のことはフロントで考えながらやってくれるでしょう。
きーやんを2013年も続投させてりゃウチも何か変わってたかも…はぁ…とりあえず仙台を指揮した時の残念なイメージが払拭されますように…
木山さんの昨年のラスト8試合は4勝2敗2分。
でも、どうせならガンバさんが降格圏にいたときに来て欲しかったんじゃないか?
降格圏を脱して、残留濃厚になった今となっては、松波さんに任せていいんじゃないか?
今は松波は監督専任だっけ?
この構想と決断は誰が担当したんだろう
かーえーろうかーもうかーえろーうよー
相変わらず、身内しか呼べねーのかよ
クソみたいな人事をいい加減やめろや
木山さん評価してるの愛媛サポぐらいなんじゃ…
※16
水戸ちゃんやズッ友でも監督やってて評価よかったような?
セホロペならぬ松波木山か
来季を見据えた補強では?
ウチって外様に冷たいんやろなぁ。
タナタツの件から薄々感じてはいたが…
くっそ微妙だなと思ったらここでも他所でもみんな一様に微妙な反応で草
松波さんでは守備を整備出来ないから木山さん招聘なんかな?
ここにきてテコ入れもコーチだけならいよいよ来季監督はもう内定してるのでは。
とにかく残留だけはしてくれ、みたいな。
スケープゴートとか生け贄とか人柱とか人身御供とか、そんな言葉しか思い浮かばなかったんだが、OBを召還した理由がホントにそんなだったらガンバフロントは相当ダーティーだな。
松波木山のダブルヘッド体制になる…ってコト?
松波さんも暫定監督からだったし後任は探してるだろうと思ったけど木山さんか…
仙台では結果出なかったが頑張ってほしい
※16
ウチではもうレジェンドよ。あり得ないけどもう一度指揮してくれないかなぁと思ってたよ。
「など」ってなんだよ同じ文字数だろ山形を省くなスポニチ!
木山さん仙台のせいでボロクソ評価されてるけど守備の整理はできると思うの
ガンバで理想のポゼッションサッカーするのかは知らん
何もしないより良いと思いますよ
緊急で熱血、OBコーチを追加するのは残留争いのたしなみ
※16
逆に仙台でしか悪くなくね?
きーやんでいいなら松波は暫定のままきーやん今年限りの監督でも良かったけどなあ
松波さんが監督よりはいいや
落ちたらきーやんで昇格を目指すんかなあ…
サッカーに関わる人材、選手監督コーチのキャリアは使い捨てだなぁ
降格しそうなので緊急手当としては必要な補強だとは思う。それぐらい守備も攻撃もグズグズ・・・。選手から戦術批判みたいな悲鳴に近いコメントが連発していたし。
この時期に残り試合だけの契約で、現行監督は残ったままでチームに入ってくれるとすれば松波さんの元チームメイトとか面識のある人じゃないと無理でしょう。外国人は絶対無理。
たた、来季の監督はお金かけて欧州か南米人(ブラジル以外)を冒険して連れて来て欲しい。
松波=セホーン
木山=ロペス
みたいな?
※32
そうでもないでしょ。
見てる人は見てるし、内容が良ければ結果が伴わなくても次のオファーが来る。過酷な仕事だとは思うけど。
とりあえず、緊急でやってきた臨時コーチって響きは惹かれるものがあるよな
とにかくケガ人が多すぎてなあ……残留できたらいいなあぐらいやろ
今季はもうどうしようもない
まあ、悪くはない。そこそこ結果を残してくれるんじゃないでしょうか。そこそこで良いのかは別として。
この人悪いの仙台でだけだよね
なんでこんな反応なんだ
※16
千葉サポにも評価高い。フロントと色々あって辞めている
木山さんの攻撃では、阪野や長沢みたいな基準点CFが必要になるんだけど、パトリックはちょっとタイプが違うよね。
やっぱり守備の整備がミッションなのかな?
うちに来てほしかったけど、すでにそういうクラスじゃないよな・・
※39
J1でだけダメだったってこと?
キーマンはきーやん
※43
言うて仙台でも去年の終盤はかなり建て直してたしなぁ
そもそも圧倒的戦力不足だったし
来季の木山さん監督の可能性は低いと思うけどな
単純にチームメイトだった松波さんを助けるための漢気就任で、契約が今シーズン限りなのは新しい監督の下でコーチ陣も変えるからじゃないかな
木山さんには何とかツネさんの頃の守備組織くらいまで戻してほしい
※10
何も変わらなかったと思うな
当時の記憶
・外国人選手の使い処が狭小です
・ゲームプランが嵌れば良いが外れた場合のプランBは存在しません
・ブチ切れて選手を干すことがあります
スカウティングや戦略的な選手交代はできるけど、守備の整備はいまいちなイメージ。
※43
清水でダメなロティーナみたいなもんかもしれんし分からんのでは
少なくとも監督として松波よりはまともな実績なのは確か
あ、松波さんも強化部長として森下さんを呼び戻してセカンドとユースの監督に据えてくださったことは感謝してます
トップの編成にどんだけ関わってたのかはしらんけど(本丸は和田では?)
アレックス・松波・ファーガソンですね
これならガンバ永世監督
仙台では結果が出なかったが、最後は少し持ち直したイメージ。
仙台さん、元気出そう。(´;ω;`)
求心力も落ちて徳島にも迫られてお尻に火のついたフロントが、残りを戦うために新監督を代えようと声をかけたものの、柏に勝って一息つけたので松波続投、宙に浮く形になった木山はコーチ就任へ…という流れになったって思うのは穿った見方かなあ。
OBのコーチなら昨年なら現在湘南監督の山口智さんがいて分析や指導力で貢献していて良かったはずなんだけどなんで切ってしまったのだろうか。
今年のガンバ低迷は山口さんがいなくなったからだと思う。この時期に監督ではなくコーチ招聘はあまり前例がないからどうなるかな。
誰がコーチや監督になっても宇佐美は甘やかされるんだろうな
ジェフキトク
スグカエレ
※18
つまり松木体制
残り8試合と少なく全敗しない限りは残留濃厚、契約は今年限り、中途半端な印象
守備なのか攻撃なのかどっちテコ入れするか分からないけど、前と後ろバラバラになったりはしない?
1年間見てた感想としては縦に急ぐワイドに付けて勝負ってだけだった、守備もとくに
ずっとJ1待望論が出てた監督であの状況の仙台でj1初挑戦で失敗って評価されるのは結果はあれなのはわかるが少しかわいそうな気がする。
※57
松波
木山
安間
太田
郎
郎が難しいか
前園さんは特命大使なだけか
いまのガンバの状態で短期の契約受けてくれるなんてそうそうおらんだろ。
柏にも辛勝だったし、まだまだ残留まで気が抜けない。
なんとなく今頃裏では片野坂にラブコール送ってそうやな
※64
ケンタさんの後釜として、トーキョーも狙っているんじゃないかな。
※61
(安永聡太)郎
※61
中国のバレーボールから郎平を
きーやん嫌いなサポ多いけどテグでも今の状況だし責めるに責めれないだろって思うけど。
まぁウチには合わなかった監督ではあるのは間違いないけどね。
※64
むしろ早々来期片さんがきまったから松波暫定→確定になったのかと
おもってた時代が私にもありました
コーチよりも今必要なのは選手なんだが…
※55
長谷川しらんの?
※16
お犬様の所でそれなりに結果出したが、意味不明な解任劇やって当時市長だった熊谷氏(現千葉県知事)がブチ切れツイートしていたんだよ。
だからその辺りは評論されてるかと。
お隣の残りの対戦相手は
札幌/浦和/鳥栖/(浦和)/マリノス/大分/名古屋/川崎/湘南
上位がズラリで木山さんが来てある程度守備が修正できたとしてなんとかなる相手かというと…
徳島や湘南はまだ直接対決を数試合残してるから勝ち点7差を埋める可能性は全然あるし下手すると最終節に直接対決もありうるのでは
ツネ様解任の時に声かけてなかったのだろうか
去年こそあれだったけど監督としての実績はOB陣でも豊富でしょう
※62
本人も謎の大使就任
代表OBで一番面白い系に進んでるのが前園だけど
※16
J2界隈は結構評価してると思うぞ
木山さんは監督としての結果は伴わないけど
相手チームの研究はしっかりできる人なので
選手への落とし込みの問題なのかなとも思う
なのでコーチは適所だなという印象
神戸でもJ2時代にコーチとして安達監督を支えていたので
このポジションはアリだと思う。
柏でいう井原さん?
相手の特徴を消す分析はできる人
去年の終盤のガンバ破ってるから紅白戦のBチームの監督やらせるだけでも弱点を客観視できるんじゃないか。
※61
郎が朗だったら朗西野でよかったんだが
コーチ陣が監督と選手の橋渡しが出来ずに宮本解雇に繋がった感はあったからな
現監督も現場から離れ過ぎて戦術的なことはさっぱりだし短期でも木山に来て貰えるのは有り難いし正解かと
ただ残留降格関係無く今季で監督コーチは総退陣して欲しい
※68
仙台で監督できる人材って結構限られそうな気がする。
木山さんは熱心さが見えにくいからか、仙台の人限定かは分からないけど、好きになれる人は実績でも出さない限り難しそう。
終盤までは結果出なさ過ぎてブチ切れてたけど、立て直してたと思う。
昨年、降格がないのを分かったうえで、石原のSBなどいろいろ試していたなという印象があっただけに個人的には2年目が見たかった。
まぁ、ホームで勝ちなしだったので解任も仕方なしかもしれないけど、結果論ではあるけど失敗だったなと思う。
今のテグは戦術が古い以前に「おかしい人」になってる。まるでサッカーは点数を多くとったチームが勝つスポーツであることすらわかってないみたいに。本人が傲慢になったか、理由は分からないけどワザと勝たないようにしてるみたいに映る。
支持がある前任者のあとだったり、道渕や経営等の問題もあったりで気の毒だったとは思う。
ウチも戦術コーチが欲しい。
※16
山形の時は?評価悪くなかった気がするけど。
※46
これですね
松波は疲れとるやろしサポート役の男気就任、ええやんか!
古参を喜ばすOB人事はしゃーないよ
Jリーグの顧客層は40代が最も多いんやから
※72
ホーム北九州戦で居残られて
「昇格出来なかったら来年ここに居ない」
という主旨の発言しちゃったそうだから残当
この試合ね
https://jefunited.co.jp/top/matches/2012/0917/result/
DFのサブが山口智一人だけど試合に出られない状態
大岩がサブに入っていない理由は不明
なお大岩は木山が仙台監督就任後に湘南へ移籍
※40
その後の監督がイマイチだからこそ木山が相対的に良くみえるだけではあって、
当時も木山解任妥当という意見も普通にあったさ。
まー国立プレーオフで林への対応が遅れた件だけでも評価は下がるな。
※9
その通りだろうね。
もしくは保険として囲っておいて、本命は別(外国人や片野坂?)、ダメなら木山で行くと。
今季宮本さんの後任で苦戦した経緯から、早めに動こうという意思を感じる
木山を脚OBだから召喚されたと捉えるのは違うのではなかろうか。
むしろ高いスカウティング能力と戦術面の落とし込みができるコーチの適任者として白羽の矢がたったのだと思う。
鹿島戦や柏戦をみて分かる通り、現監督・コーチ陣は「前半がうまくいったから選手も戦術もこのままで」という
非常にのんきで無策な対応しかできず、複数点差をつけられたり追いつかれ始めてから選手交代を行うという愚鈍さ。
試合前から、そしてHTや相手がやり方を変えた時にすばやく分析できる能力を木山は持っていると思う。
来年の監督にってのは飛躍しすぎだが、そこも残り8試合で選手の信頼度が得られるなら有りよりの有りだとは思う。
※87
一応付け足す形として、大岩は仙台最後の年で調子が悪かったからか、出場機会が激減している。
ちなみに、大岩仙台在籍時はずっと監督はナベ。
ジェフの時、木山さんと大岩がうまくいってなかったというのも否定はできないけどね。
来季就任するの?
木山さんが金満クラブでどんな手腕を発揮するかは興味あるけどガンバはそれで良いのかね?
※92
監督就任と発表したわけでもないのにそれで良いのとか言われても・・・
最強の監督とコーチの編成ってどうなんだろう?
1.戦術家のコーチ
2.熱血漢のコーチ
3.悩み相談コーチ
4.フロント視点の管理職コーチ
一時期甲府の佐久間さんは1~4まで全部兼任してたと思うけど、今の松波さんもそれに近い状況だったんじゃ。
※94
うちの強化育成本部長のカトQさんを4にあたるとすれば、そんな1-3はバランスよく編成されているかも。長澤徹さんが悩み相談なんだろうなあ。
※2
仙台は監督だけの問題じゃないんだよなぁ。
ナベ退任が終わりの始まり。
※64
ウチも声かけてそうな気がする
きーやんよかったな!みんな忘れてるかもしれないけど去年パナスタで4-0してるからな!
※39
明らかに悪かったのは仙台だけだけど、愛媛除いたら他も良くはなかったからね・・・
だから皆、微妙な感じなんでしょ
ダービーなくなると入場料収入減るんだよ、ぎりぎりでいいから残れ
うちいたころはPOで敗退したり大事な試合を勝てなかったりしたけどJ2最小失点だったし悪かったわけではないのに木山かわいそうに
※54
なんでコメントしてるの?
※80
週一になったし水曜の紅白戦で勝った方が次のリーグのリザーブドック方式とか
木山さん何気に毎年どこかのクラブにいる感じするな
※86
いやもう来季の監督やってもらえよ。
万一新年度の監督招聘がうまくできなかった時のために、木山氏を囲っていたいのではないかと邪推する
本命に逃げられた時の二の矢三の矢を確保しているとは思えないし、若手のOBで實吉氏も山口氏も抑えられている現状だし
蛇足だが、大不評に終わった昨日のクラブコンセプト発表動画の最後の差し込みでもいいからコーチ陣に新たなスタッフを探している旨をいれれば多少はガス抜きになったものを・・・
(生放送ですらない薄い内容の動画に下田さんを呼んでいるんだぜ)
※16
そんなことはない
※106
1時間の動画最後まで見たんですね、おつかれさまです
何人くらい離脱せずに見てるんだろう
HPはコーチ就任でも、30周年コンセプトでもなく、絆シリーズで社長推し(普通3〜4個切り替わるのが社長だけ)だけどいいのか?
マルチネスコーチは仙台にくれよな。来季の監督、マルチネスで頼むわ。
俺はきーやん続投は否定派だった。
結果出してるFWオーロイを使わない。
選手固定しすぎで終盤はどこに穴があるか相手にバレバレでサトケンをバックパスマシンにしたのはきーやんのせいだと思ってる。
その後愛媛での戦い方を見ると本当に同じ人か?ってくらいうまくいってたけど、千葉では全然合わないと思ってる。
きーやんの評価はJ2では高いのでは。プレーオフマスター(でも昇格はできてない)な感じ。
うちに来てくれたらそれはそれで嬉しいけど。
きーやんの時はビタッとハマる試合があったけど、今季に関してはそれすら…
俺は嫌いじやないよきーやん。
山形の監督で仙台に住んでたあたりも好き。
「劇場版『鬼滅のガンバ』無限松波続投編」の終映、迫る!
うちでの評価は賛否分かれるが、個人的には否の方
俺も否定派だった。
今はどうか知らないけど、外国人選手使いこなせないのと先制されたらほぼ無抵抗なところが。。
あと、彼からはサイドバック米倉という発想は生まれなかったと思う。
※105
まだ木山コーチで一試合もしてないのに来季とか知らんがなそんなん
※110
千葉で全然合わないのは木山さんに限った話じゃないような…
※20
矢島はどうですか?
木山は監督になると荒いサッカーするからな
コーチのままにしといて監督に据えるのはやめてほしい
自分とこの選手を削られた覚えのあるサポ多いでしょ
※118
うちの中心選手ですが何か?
本人が長居するより環境かえたい派みたいなことを以前いってたから来期もいるかはいらんが
いればユニの売上もグッズの抜擢も増えるとおもうよ
木山さんの成績の外国人監督なら、もっと持ち上げる人多そう。
仙台や、横浜FCさん逆転残留してください!ガンバ最後の最後でやらかしてくれそう!
しょっぱい成績ながら3年任せてやってたのにPO敗退後しれっと隣に個人昇格したからなぁ…。なおお隣では…。
試しにうちの監督と入れ替えっこしてみませんか?
実は、うちのOBならばツネさんの次に結果を残している人物だと思う。
それだけうちのOBが監督としてズタボロなんだが・・・
ただ、ガンバで采配すると結果を出せるか、と問われたら、うーんとなってしまう。
森下監督を若手育成に据えて成功みたいに、コーチで成功できる秘策があるのか?あって欲しい。
それで状況はどうなの?
このまま残れそうなの?
でも2015年の愛媛での成績は見事ですよ
シーズン始まる前にフロントの不祥事あって
降格候補が5位ですから
例の動画には木山さんのことは説明なかったのね
良い材料なんだから説明したらよかったのに
※99
千葉はPOいけたし翌年もあれば昇格可能性大だったも山形も良かった
仙台は怪我人多発時期は勝てんかったけど終盤復帰してからは勝ちが多いからな
適当な評価してんなよ
※125
松波さんコーチできーやん監督ならしっくりいくんだがな
松波さんのいい評価って大体優しいとか人柄だしコーチとしては悪くなかったんだろう…
迷走
何かしら手を打ったアピールしないとパナソニックが黙ってないもんね…
あんな立派なスタジアム、J2クラブにも踏ませてあげたいけどね、、
※131
自力であがるか降格するか代表にえらばれればよかっただけじゃん
臨時コーチ…今季限り…ラモス…うっ頭が
水戸の創成期を支えたきーやん、健闘を祈る。