【J1第31節 徳島×鳥栖】徳島が完璧な試合運びで鳥栖に快勝!4月以来となる連勝で降格圏を脱出 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第31節 徳島×鳥栖】徳島が完璧な試合運びで鳥栖に快勝!4月以来となる連勝で降格圏を脱出

2021年 J1第31節 徳島ヴォルティス VS サガン鳥栖

徳島 3-0 鳥栖  鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(5645人) 

得点: 垣田裕暉 垣田裕暉 ムシャガバケンガ
警告・退場: 白崎凌兵 西谷和希

戦評(スポーツナビ): 
徳島はボールを持たれる時間が続くも、中央でブロックを敷き、前掛かりになったところをシンプルに裏へ狙う策を取る。すると、プラン通りにカウンター攻撃から7節以来となる垣田のゴールで先制。その後も、この攻撃を徹底して同じ形から垣田が追加点を奪い、リードを広げる。後半はさらに相手の攻撃に圧が掛かるも、後半15分に相手のミスを突いてダメ押しとなる3点目を奪う。終始集中力の高い守備を続けて反撃を封じ、連勝を飾って降格圏も脱出した。対する鳥栖は2試合連続での無得点で3失点と、攻守で課題を残す結果となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/100313/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/100313/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/100313/recap/


04

08



[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvsサガン鳥栖 明治安田生命J1リーグ 第31節 2021/10/3
https://www.youtube.com/watch?v=tuLskrs5EtQ





ツイッターの反応
















5chの反応

@@@徳島ヴォルティス【566】@@@
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1633231636/



6 U-名無しさん 2021/10/03(日) 14:58:45 ID:LrE3OCka0
最高やー!!!



7 U-名無しさん 2021/10/03(日) 14:59:41 ID:n2yiBsqUd
名将ポヤトス



10 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:02:13 ID:kRFN6e64a
垣田ありがとう!



12 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:03:15 ID:n2yiBsqUd
グランデ・ポヤ



15 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:05:47 ID: 0l03l2u0
大分戦は観に行くぜ



18 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:07:51 ID:BbPlqcsZ0
垣田が決めた2本って簡単にみえても結構技術が必要だよな
あと走力がある選手は強いな




21 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:11:11 ID:n2yiBsqUd
ムシャガのゴールも難しい角度やったがよう決めたわ



25 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:14:19 ID:n2yiBsqUd
メイショウポヤトス



31 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:20:43 ID:MGvaT7C5d
今年一の試合でしたな
相手のウィークポイントつけてたし文句なしですな




37 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:26:12 ID:3AvcasyC0
清水、ガンバ、柏まで見えてきたな



42 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:34:44 ID:BbPlqcsZ0
>>37
得失点差もかなり縮まってきた
残りの相手で得点力あるのが神戸だけなのは好材料だ
とはいえ現実的には湘南がターゲットだろうな




45 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:39:49 ID:5KmUjvOm0
あと何勝すれば残留できそうなの?詳しい人教えて



46 U-名無しさん 2021/10/03(日) 15:41:46 ID:k9GzRjGup
>>45
あと9点でおそらくイケる

109 コメント

  1. 1.

    支配率なんて飾りです
    偉い人にはそれがわからんのですよ

  2. 2.

    崖下から這い上がってきたがそこはまだ崖っぷち
    石にかじりついてでもしがみついてやる

  3. 3.

    おめでとうございます。
    しかし、残留ラインが、どんどん上がっていく。。。

  4. 4.

    狙いがうまくハマった感じの得点
    垣田が超久々に決めてくれてうれしい

  5. 5.

    徳島も残留決定だな

  6. 6.

    ていうかこの高速カウンタースタイルを最初からやってれば徳島こんな位置じゃなかったような気がしてもったいない

  7. 7.

    ポヤトス徳島

  8. 8.

    4-0、5-0で勝ってもおかしくなかったね

  9. 9.

    勝ちたいという気持ちがこっちにまで伝わってくる気迫溢れるいいプレーを魅せてもらいました。

  10. 10.

    ボトム4が全員勝ち点を積んだ今節、まだ何も安心はできない
    もっと上を残留争いに巻き込みたい

  11. 11.

    徳島よかったけど、今日はさすがに相手が鳥栖だからハマった面は否めない。1失点目の最終ラインの高さはギャグだろ。

  12. 12.

    鳥栖さんは山下とか本田とかベンチにもいなかったけど、どうしたの?

  13. 13.

    徳 島 大 学

  14. 14.

    正直監督のメンタルがヤバいんじゃないかと
    それとも何か試そうとしていたのか、
    それはそれで徳島さんに失礼だわな

  15. 15.

    あちらさんがナメてくれてライン上げまくってくれたおかげかな
    ちゃんと対策してたね

  16. 16.

    鳥栖は前節から何が起きてるの?

  17. 17.

    今節はアップセット節だったな
    下位が上位を食う展開が多かった
    うちも含めて下位が残留にかける思いと、勝利に飢えた意地が見えた節だった気がする

  18. 18.

    前回0ー3でやられた借りはキッチリ返してやったぜ!

  19. 19.

    徳島さん、噛み合ってきた?

  20. 20.

    残留争いがおもしろくなったのでセーフ

  21. 21.

    鳥栖がライン高すぎるのに裏のケアが甘すぎる
    1点目とか鳥栖のCBが徳島陣地側のセンターサークルぐらいまできてるし

  22. 22.

    降格圏離脱おめでとうございます
    また鳥栖さんの勝ち点上積み阻止にご協力有り難うございました
    来年もJ1で海峡ダービーをやりましょう

  23. 23.

    今年もヒリヒリする時期がやってきましたね

  24. 24.

    ナイス垣田!

  25. 25.

    キーパーが下手過ぎた

  26. 26.

    サムネ、とても良いガッツポーズだw

  27. 27.

    鳥栖が0-3で2連敗とは。
    徳島はここから3試合くらいで勝点稼げればデカいな。

  28. 28.

    残留戦線異常アリ

  29. 29.

    なんだかなー。
    ACL行きたくないのか?ってぐらい簡単に3位争いの崖っぷち

  30. 30.

    点が取れないから前へ重心かけ過ぎてバランス崩してる。林居なくなって前線で収めたり潰れたり出来ないのも厳しい。松岡居ないし対策されてるんだからアンカー置くシステムは一度諦めるべきかも。

  31. 31.

    もともと時々うちでもやらかしてたけどあんな連続でやらかすパギははじめてみた気がする

  32. 32.

    ** 削除されました **

  33. 33.

    シュート数やポゼッション率なんて、所詮ただの数字に過ぎない。しなりきった弓からカウンターの矢が放たれ、的を射る快感。たまらないよね。

    もう内容なんて気にしていられないからね。結果が全てよ。残留見えてきたね。行きたいなあ徳島。でこまわし食いたい。

  34. 34.

    残留決まんねぇ~

  35. 35.

    徳島、いいところだったよ。
    何しに来たかは忘れた。

  36. 36.

    ※32
    安定の名無しで笛(笑)

  37. 37.

    鳥栖はバランスが取れてないね。パクが前に出るタイミングがCBと連携できてなかった。
    しかし2,3点目て結局外すんかーいってのも多いけどきっちり決められたのは徳島に何か運が向いてきた気がする。
    残留争いを高みの見物できるって良いものですね。

  38. 38.

    2014は平日の試合で、今年はコロナで徳島遠征ができなかっただけに、来年遠征するためにも是非徳島には残留して欲しい

  39. 39.

    柏と脚も一緒に残留争い楽しもうや・・・

  40. 40.

    ※38

    2014年、平日にもかかわらずアウェイゴール裏が真っ赤だった記憶
    例の件で鳴り物なしなのに、ものすごい声量に圧倒された記憶

    是非来年みたい
    そのためにも絶対残留したい

  41. 41.

    綺麗なカウンターやった

  42. 42.

    久しぶりに、センターラインがオフサイドラインで
    点が入るところ見た。

  43. 43.

    湘南の勝ち点が27だから、残留ラインは残り7試合+3の37くらいでしょうか。

  44. 44.

    ※22
    まだ対戦が残ってるのにそんなこと言ってくれるってことは…(期待)

  45. 45.

    バケンガの得点はQBKなチャンスだったが
    角度のない位置からダイレクトに巻いて決めた技ありのゴールであった
    本人が試合後のインタビューでゴルフのアプローチに例えていたが
    まさにナイスチップイン

  46. 46.

    鳥栖ちゃん…

  47. 47.

    鳥栖のハイラインで残留ラインもハイラインに

  48. 48.

    岩崎が相変わらず色々な意味で岩崎だった。うちも頑張るから渦さんしがみついててね。

  49. 49.

    全体的にパスミス多いし、見ててストレスのたまる試合だった。
    パスミスもだけどエドゥといい、樋口といい、疲れが溜まってるように見えるのが気になる。
    走れてないと思うんだよなあ。

  50. 50.

    正直ガンバ以外は降格どこか分からんよな。
    ガンバはあと7連敗すると仮定して、流石にどのチームにもチャンスは巡ってくる。

  51. 51.

    鳥栖さんなんなの

  52. 52.

    元栃木組が頼りになりすぎて栃木方面に足を向けて寝れん、、、

  53. 53.

    数が月前の選手も監督ももう今はいない、モチベーションなんかどこ行ったのだろうか
    何とか頑張ってる選手に拍手を送ろう

  54. 54.

    残留争いなかなかカオスになった
    残り試合で徳島から横浜FCまでの間にいるチームの直接対決が多いのと、対戦相手の関係で(ACL圏内狙う名古屋、浦和、鳥栖と首位川崎、2位マリノスを残した上で大分、湘南戦がある)清水よりガンバのほうがヤバいという状態に。

  55. 55.

    ※43
    16位徳島から最下位横浜FC+14位ガンバの対戦相手見たらもう少し低くなるかも
    なお15位清水は下位チームとの直接対決がないからなんともわからん

  56. 56.

    ※48
    おたくらほぼ昇格決まってるでしょー
    京都スタJ1対決やりたいので何としても残留したいなぁ

  57. 57.

    渦さんもここに来て戦い方を変えて勝ち点取れたのデカい。湘南さんもいい戦いしてるし
    ここから一気に残留ライン上がるな。

  58. 58.

    鳥栖にJ1で勝ったのが大きい。やられた時の屈辱っぷりが大きかっただけに

  59. 59.

    徳島GJ。共に残りたいね。
    前節がかなり参考になったみたいで何より。
    鳥栖はこういう戦い方すればザル且つほぼ何もできないってのはわかりつつある。

  60. 60.

    ※48
    岩崎はプロ入り後どのチームにいても良いところ悪いところずっと変わらなくて変に感心してしまう
    ああいうのをロマン枠って言うのかな

  61. 61.

    ※52
    残留の為三試合だけ西谷貸してもらえませんかね

  62. 62.

    パクイルギュは柏戦でスイカドロボーやったくらいだし、いつかこんなことになると思ってた

  63. 63.

    鳥栖さんは残留決まったから勝ち点配布の慈善事業でも始めたの?

  64. 64.

    ガンと当たってポンと蹴ればいいだけなんですよ

  65. 65.

    悲しいけど、ここから全敗しても驚かない

  66. 66.

    今季調子のいい鳥栖に昇格組が2試合連続3-0で勝つのはJ2のレベルが上がった証拠かもな

  67. 67.

    ※61
    西谷くれてもいいんやで(ややこしい)

  68. 68.

    なんといわれようがいちサポとして精一杯最後まで応援するぞー

  69. 69.

    ※54 でもそういう時の宇佐美が一番怖いと思う。

  70. 70.

    ※33
    リカ将の赤さんが「ポゼッション率なんてただの数字」というのは重いなw
    あと、でこまわしは徳島でも結構な僻地(※祖谷)でな……「埼玉(浦和)に来たんで、寄居名物食べてみたいです!」って言われた時のような反応しかできんですまん

  71. 71.

    ※60
    前田大然のスプリント回数の領域に近づけるロマン素材だとは未だに信じているが、いつどこでスプリントしていいかよく分かってなさそうだからなあ。

  72. 72.

    ほーら勝ち出したじゃん

  73. 73.

    この際だから、残ってくれ。頼むぞ。

  74. 74.

    ※14
    多分アンカーを試してたのでは??
    次節、中野伸がアンカーとか…

  75. 75.

    ※64
    いや、マジでソレなんすよ
    ガンと当たってポンと蹴るだけの簡単なお仕事です

  76. 76.

    バケンガのゴール既視感あると思ったらマリノスにいたエリキが鳥栖戦で決めたやつだった。

  77. 77.

    ※60
    色々試した結果、結局脳筋のままとかじゃなくて悪い意味で京都時代から変わって無いというか…。プレースタイルが脳筋なのはいいけどプレーを選ぶ部分が脳筋のまま年だけとってってどうしようもないね。

  78. 78.

    バケンガは身長詐欺だろ

  79. 79.

    ※60 ※77
    余談だけど、ウチのジエゴもそんな感じだわ(苦笑

  80. 80.

    徳島さん、高速鳴門バスストップから徒歩案内をするのやめて……(往復6km歩いた)

  81. 81.

    ※80
    それはすまんw
    ただうちの公式ホームページでも、徒歩で片道40分(15分+25分)って書いてあるから、そこは察してくれ(※「タクシー使ったほうが良いです」とは公式では書けないし)

  82. 82.

    ※13
    国立でしたっけ?
    私立でしたっけ?

  83. 83.

    鳥栖ちゃんさぁ…

  84. 84.

    ※3
    オフサイドトラップの様にラインが上がってくる
    引っ掛かるのはどこだろう

  85. 85.

    ※45
    確かに、あれはランニングアプローチ的打ち方。
    転がす方が、狙いやすいよね。

  86. 86.

    ここにきて松岡君の穴が大きすぎる

  87. 87.

    垣田いい写真だなぁ
    鹿島さんちょっとお話が・・・

  88. 88.

    ** 削除されました **

  89. 89.

    ※33
    このサイト見てると聞いたことないグルメ情報が増えていく。
    ググるだけだとメジャーどころしか出て来ないしありがたい。
    まあ食べに行けるかどうかは別の話ではあるのですが……

  90. 90.

    ※82
    国立やね。
    青色LEDの中村修二氏を輩出してる。

  91. 91.

    ※11
    本当だよね。
    オフサイドラインがセンターサークルよりも上って、ギャグみたいw

    ※18
    10年前に3対0で勝った鳥栖はJ1に昇格した。
    今年3対0で勝った徳島はJ1に残留した。
    ですね。

  92. 92.

    ※83
    ごめんなさい。

  93. 93.

    ※44
    今節のうちの試合をご覧頂くと、うちが無慈悲ということがご理解頂けるかと

    海面(降格圏)を漂う狸を心優しき釣り人が救出(降格圏脱出)する動画
    https://www.youtube.com/watch?v=l1ZsLwLzT7s
    心優しき釣り人は鳥栖のGKさんかな? それとも…

  94. 94.

    残留に向けて勝てたのがめちゃくちゃ大きいのは勿論のこと
    2011年の鳴門の敗戦で昇格できなかった事と2014年の開幕戦の惨敗と鳥栖さんにいい思い出が全く無かったので今日は勝てて良かった。
    来季は駅前不動産スタジアムに遠征行きたいな。

  95. 95.

    ※94

    2011年は昇格の女神の尻軽さに振り回されましたね

  96. 96.

    こうなってくると清水に追い抜いて安全圏に上がりたいね

  97. 97.

    ※70 ※89
     
    アウェー旅は山奥まで行くのが好き。仙台でわざわざ三角油揚げ食いに行ったり、静岡では奥大井湖上駅まで行ったり。

  98. 98.

    大聖の姿が最近とんとみられないのは怪我なのか構想外なのか・・・

  99. 99.

    まだだ、まだラインが低すぎる
    なにを怖がっているんだ

  100. 100.

    ※98

    確かケガって言ってたような。

  101. 101.

    ※98
    怪我だから安心しな、責任持ってちゃーんと買い取ります

  102. 102.

    大杉漣さんの誕生週に捧げた勝利
    因縁の鳥栖相手に
    ええなあ

  103. 103.

    ※65
    次節はお手柔らかにお願いします。

  104. 104.

    ふくお化ですね。

  105. 105.

    ※33
    徳島県民だけど、食べたことない→ でこまわし

  106. 106.

    でこまわしという字面からは小屋松的な何かしか連想できない

  107. 107.

    ※80
    高速バスご利用なら松茂(徳島とくとくターミナル)で降車してスタジアム直行便出てますよ、来年は残留できたらまた来てね。

  108. 108.

    何とかシーズン中に立て直したいな。このままだと全敗もありえる

  109. 109.

    垣田また成長したね、嬉しいことやってくれるじゃない

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ