【J2第34節 岡山×松本】岡山が上門2発&石毛ミドル弾で6月以来の連勝飾る!松本は3試合無得点で苦境続く
- 2021.10.17 19:00
- 132
得点: 上門知樹 石毛秀樹 上門知樹
警告・退場: パウリーニョ 大野佑哉
戦評(スポーツナビ):
岡山は前半13分に上門がGKをかわしてゴールへ流し込み、さい先よく先制点を奪う。その後は松本にボールを保持される時間もあったが、連動した素早いプレスを掛けて自由を与えない。後半は向かい風となって難しい対応を強いられるも、前半同様アグレッシブな守備で相手に決定機を作らせない。すると、逆に流れを引き寄せ、追加点を挙げて3-0で試合終了。岡山は2試合連続で複数得点を奪い、課題だった得点力を解決して見事連勝を飾った。一方の松本は相手の激しいプレスに太刀打ちできず、残留争いの渦中で手痛い敗戦となった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/101705/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/101705/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/101705/recap/


[YouTube]ハイライト:ファジアーノ岡山vs松本山雅FC 明治安田生命J2リーグ 第34節 2021/10/17
https://www.youtube.com/watch?v=9-GD0BIwdgE
勝った~‼️ 勝ったよ~‼️\(^^)/ #ファジアーノ https://t.co/v3jOHsXGPc
— ふみ-12 (fumi_fagi) 2021, 10月 17ファジ 危なげなく大勝利!!! デュークと石毛の加入が とても良い!!! みんなの力を引き出してる!!! #fagiano #ファジアーノ岡山
— キジタカ (kijitakakatu) 2021, 10月 17勝ちました(笑) #fagiano https://t.co/QtqKkpAJ5i
— かわ (yoshida50rr) 2021, 10月 17お久しぶり!ホームでの勝利! お久しぶり!得失点差プラスの世界! お久しぶり!順位表の上半分の世界! #fagiano #ファジアーノ岡山 https://t.co/TybE99LWL9
— tatsu1988 (FagiTatsu) 2021, 10月 17ファジアーノ岡山 快勝✨ おめでとうございます🎉 人生初のピッチサイドシートで観戦したダンナさん&サポ仲間の皆様 お疲れ様でした☺️ 2週間前からの雨予報を覆しただけでもラッキーだったのに こんな素晴らしい試合をピッチサイドで体験できるなんて 持ってるー⤴️
— くろきょん (kurokyon63) 2021, 10月 17ファジアーノ岡山3-0‼️ ⚽️⚽️⚽️‼️ 上門さん ⚽️⚽️ 石毛さん ⚽️ 2連勝❗️今日はホームで勝った‼️ このどんよりした雲☁️ 北風💨などなど 吹き飛ばすプレー⚽️❗️ ありがとう😊❣️ おつかれさまでした❗️ #ファジアーノ岡山
— ten kafunn (pa_tta) 2021, 10月 17ホームで完勝!おめでとうございます!おつかれさまです!ありがとうございます! #ファジ活 #fagiano #challenge1 https://t.co/rQUlSRJ8vf
— 石原 健一郎 (ishiharaken) 2021, 10月 17ファジアーノ3つとも素晴らしいゴールでしたね
— シュン(ポムポム歩き) (ShunYairi) 2021, 10月 17#ファジアーノ岡山 3-0 #松本山雅 会心の勝利! 危ういピンチも無いわけではなかったですが 終始落ち着いて試合を進めて 効果的に先制点からの追加点&ダメ押し点 例年は苦しむシーズン終盤ですが 今年は最後まで突き上げ続ける… https://t.co/N11h26VJh9
— tatsu1988 (FagiTatsu) 2021, 10月 17(試合終了) 岡山 3-0 松本 最高の週末をありがとう!! お疲れ様でした!! #fagiano https://t.co/OsZNY5Rniy
— 勝 ち 犬 テ ツ (fagiroko) 2021, 10月 17771 U-名無しさん 2021/10/17(日) 14:58:30 ID:ID:XUoWLERg0
夢の様や・・うれしい
773 U-名無しさん 2021/10/17(日) 14:59:19 ID:ID:v6AlATZm0
ええ試合や
774 U-名無しさん 2021/10/17(日) 14:59:52 ID:ID:002P4Y820
負けや引き分けだと下からの突き上げで
勝ち点差で怖かったから勝って良かった
776 U-名無しさん 2021/10/17(日) 15:00:52 ID:ID:Bev5yYb40
上門自画自賛珍しい
777 U-名無しさん 2021/10/17(日) 15:02:07 ID:ID:fq3 1Sso0
来年はおらんかなあ上門…
778 U-名無しさん 2021/10/17(日) 15:04:57 ID:ID:K8Q5Ytuv0
Aクラス入りしたし得失点差もプラスになったやん
787 U-名無しさん 2021/10/17(日) 15:55:48 ID:ID:WrD2V8Evd
松本は岡山の1.5倍くらいの予算規模あるのに何に金使ってんだろ・・
789 U-名無しさん 2021/10/17(日) 16:22:30 ID:ID:VUvfF7EV0
>>787
大宮の悪口はそこまでだ
791 U-名無しさん 2021/10/17(日) 17:04:28 ID:ID:ApYLPbTvp
1点目は、今まで有馬が言っていた「一瞬の隙」をついたカタチで得点出来たね。3得点とも素晴らしいシュートだけど、オフサイドで安心させてキーパーフェイントでかわして入れた上門の1点目が1番気持ちよかったわ。
796 U-名無しさん 2021/10/17(日) 18:44:08 ID:ID: f8dBTOGd
上門の1点目、あれは相手GKの判断ミスだな
上門にDFが寄せてるのだからもし出るのなら絶対に触るというGKの鉄則からも外れている
おすすめ記事
132 コメント
コメントする
-
ライチョウについて
日本のライチョウは、本州中部の高山帯のみに生息し、ライチョウの中では世界で最も南に分布する個体群で、氷河期の生き残りと言われています。
生息数は、1980年代には全国で約3000羽と推定されていましたが、2000年代には約1700羽に減少したとされています。
県内では、北アルプス、乗鞍岳、御岳山及び南アルプスの高山帯に生息し、中央アルプスと八ヶ岳では絶滅したとされています。(※中央アルプスでは平成30年7月にメス1羽が登山者により確認されています)
絶滅危惧の要因としては、観光開発、登山者等が出すごみによる環境悪化、それに伴うキツネやカラス等捕食者の増加などが考えられています。また、最近では、地球温暖化の影響やニホンジカによる高山植物の食害などによる生息環境の悪化も懸念されています。
雷鳥は大切にしよう








ID: Y4ZjkxNzM0
支配率60パーで枠内シュート6本打ってるのに1点も取れないのはもはや監督の責任ではないな
どうにもならない
ID: A5ODExZTc5
清水様へ少しご相談が・・・
ID: diNDY4YTU0
松本が2年前までJ1にいたってマジ?何か意味あった?
ID: Y3ZGMyMTE4
じ…上門
ID: FiNTUzZWFj
上門ね…メモメモ
ID: FmOGNlYjUw
ふと思ったけど、j3ニキと似たニオイを感じる奴がfacebookでよくコメントしてるよな。それも結構な頻度で。
ID: k5NzEwOWYy
今日は前半からムラがゴールキックを蹴り出すんじゃなくてDFラインから繋いでいこうとしていて、できないなりに主導権を握ろうとする姿勢が見れた
先制点を奪われたシーンはそれを防ごうと岡山さんの前線がハイプレスしようとしてそれを嫌ってロングボールを蹴った結果っていう…
一応スタッツ上は支配率も高かったけどそれがシュートに結びつくかは別のお話だったっていう…
本当に悲惨な状態だけど降格が決まってしまうまでは最後の最後まで応援したい(´;ω;`)
ID: hjZjIwYjRi
糸冬
====
MYF
ID: ZhOWM2YjI1
※1
悔しいよなw
でも3点取られてる時点でダメだと思うんだ
ID: MxODY3NzZl
Q:翼君を見たことがありますか?
A:岡山でドライブシュート打ってた
ID: Y5OGYwZmE0
※7 唐松岳でも山雅マーク出るんだーすごいなぁ
松本サポーター、太鼓に合わせて物凄く統率の取れた手拍子してて、松本の怖さって応援もあったよなぁとしみじみ思った
あとみんなパウリーニョのパネルと写真撮ってるね!
またおいでね岡山に!
ID: AwNWQxYmM0
今年はシーズン途中にもフリーの智彦さん含め、
積極果敢に複数選手(安部石毛ブレネー)の補強、
さらには現役オーストラリア代表(デューク)を補強するなんて荒業もしたけれども、
ようやく「完成」した感…
今年の昇格の可能性も完全になくなったけど、ワクワク感は増してる
今のメンバーで戦う公式戦をもっと見続けたい…
翻って、山雅さんなんだけど、
降格圏真っ只中にいて、残り試合も一桁になって、
アウェイで何がなんでも勝ち点を!
という状況の割には、切迫感や必死感に欠けていたような…
ID: NkYzQxZTU2
現地で見てたけどなんというか山雅さんの選手元気無かったな…
ID: I0ODM0OTQx
上門はむしろなんで今年引き抜かれなかったのか不思議でならない
ID: BiMDAyMjUx
申し訳ないが、1試合平均1得点余裕でとれてないウチからH&Aで6失点は凄くヤバいと思います 松本戦だけで今シーズンの5分の1得点分だし
ID: E2MDQyNzk2
監督の責任だな
ID: FkYWQ0OWFk
※6
J3ニキが一人だと思ってるとしたら、松本山雅サポーターを悪い意味で見くびり過ぎてる
そもそも今のフロントの考えそのものがJ3ニキの考えとか割と近い上に、それを鵜呑みにしてるサポも少なくない訳で、しかもそのフロントを変えられる機能はこのクラブには存在しない
ID: hjMWE2ZGNj
山雅後半戦最初に当たったときは上がってくると思ったんだがどうした
ID: lmMDM4ZmY3
ウチにしては珍しい尻上がりのシーズンになりそうだ。
ところで清水様に大事なお話がですね…
ID: E3YWI5YTc4
※7
前半は強風の風下だったからゴールキックじゃなく下で繋いだんじゃないかなぁって思う。
結果自陣からなかなか持ち上がれなかったんだけど。
決定機の数少ないのも大問題なんだけど、今日も「それ入らんの」ってのがあってさらに厳しくしてる。
失点の方はやっぱ橋内不在だとかさんでしまうのかなぁってなんとなく思った。