【J2第35節 町田×栃木】町田はペース握り続けるも苦手栃木の守備を崩せず スコアレスドローで痛みわけに
町田 0-0 栃木 町田GIONスタジアム(3542人)
得点:
警告・退場: 矢野貴章 吉尾海夏 豊田陽平 大島康樹 安井拓也
戦評(スポーツナビ):
町田は開始早々から巧みなパス回しと球際での強さを披露し、主導権を握って相手の守備陣に揺さぶりを掛けるが、栃木の堅い守備を攻略できずにスコアレスで試合を折り返す。後半も変わらずにボールを握り、前線の高い位置で吉尾、平戸らが好連係を見せるも、最後の局面で精度を欠いてゴールを奪い切れないまま試合は終了。ゲームを支配していただけに、悔やまれる引き分けとなった。一方の栃木は西谷らの体を張った守備で相手の猛攻をしのぎ、残留へ向けて貴重な勝点1を積み重ねた。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/102403/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/102403/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/102403/recap/
[YouTube]ハイライト:FC町田ゼルビアvs栃木SC 明治安田生命J2リーグ 第35節 2021/10/24
https://www.youtube.com/watch?v=XLyFQ-O303I
勝負どころでことごとく勝てない…まだまだか… #zelvia
— ヘーヅラ (HE_DURA) 2021, 10月 24
何もできなかった 栃木に勝てない #zelvia #1024栃木
— ヒデト Yamashita, Hideto (hdty) 2021, 10月 24
試合終了かー!!!守りきられた感じだなぁ。随所に良いプレイはあったのだけど惜しかった! #zelvia
— いなばてつお (tinaba) 2021, 10月 24
栃木さんの守備固かった。。。 こういう試合勝ちきれないと昇格は難しいよなぁ😂 #zelvia
— ぶんぶん【Re:】 (bunbunma) 2021, 10月 24
まぁ、今の実力なら妥当な結果かなと。決定力を上げていかないと!#zelvia
— Mr.Boo (yumetarokk) 2021, 10月 24
THE栃木SCって感じの試合だったな
— 赤頬のひろ (akahoho_ynwa) 2021, 10月 24
スコアレスドロー 勝てず(´д`) #zelvia https://t.co/iDzwqSNCeR
— ぴ (hiroshi396) 2021, 10月 24
0-0 内容は塩試合 アウェー町田戦で勝ち点1 エンターテイメントとしては正直…という感じだが残留したい栃木には及第点といったところか。
— 第285栃木SCサポ (285_SC) 2021, 10月 24
ホームで勝てないな…。最後まで守り切られて完全に栃木のゲームプランにハマった感。#1024栃木 #zelvia #ゼルビア
— Tetsuya (weekly_zelvia) 2021, 10月 24
試合終了。 町田 0-0 栃木 お互い、これはどうなのよ…という試合。完全に痛み分け。 #zelvia https://t.co/XDcutoFZ4G
— かんちゃん@小野路の妖精 (kanchan_zaki) 2021, 10月 24
黄色いホームユニフォームのクラブが苦手だな #zelvia
— サッカーユニフォームの古着屋のメタル店長 (takoshiro) 2021, 10月 24
大変もどかしい試合。 1点が遠い・・・。 ホームで栃木に対して勝ち点1、お疲れさまでした。 #zelvia #FC町田ゼルビア #1024栃木
— 新井よしなお 町田市議会議員 (Y_Arai_Machida) 2021, 10月 24
試合終了。栃木SCは最低限のミッションをクリアしました。来年もJ2で戦いたい。積み上げは大事ですね。体を投げ出してシュートブロックしましたね。栃木はこういう我慢比べは得意なチーム。お疲れ様でした!
— ひらだいらペイペイ(平平平平) (circus_style_ma) 2021, 10月 24
栃木SCさんの応援リズムが良かった。 #zelvia
— 肉球 (ep71spl) 2021, 10月 24
岡ちゃんの積極的な姿勢とか好きだし、晴山くんとかも以前短い時間でもそういう姿勢見えたと思うんだが。試合出てほしいし、チームとしてまだ底上げで選手の突き上げないとどうもきつい。 #zelvia
— ヘーヅラ (HE_DURA) 2021, 10月 24
そうだね。きしょうさんがいうように、粘り強い栃木SCらしい勝ち点の拾い方ですね👍
— sayaendousc (sayaendousc) 2021, 10月 24
カユい所に手が届かない そんな試合 #zelvia https://t.co/XIgJmURWTC
— パラオ産チキン (PALAO114514) 2021, 10月 24
苦手栃木に負けなかったけど、勝てもしなかった。勝点1の積み上げだけど…(TдT) #zelvia https://t.co/K0bo2rJywU
— Oh!Thumb!? (osamuuuuuu0530) 2021, 10月 24
塩分の過剰摂取はもういいよ…
なぜこうも黄色のチームに弱いのか…
お互いに決め手にかけるしょっぱい試合だった
あれ?たしか2019年に一緒に残留争いしてたはずなのに…どこでこんなに差がついたんだ😂
やっぱりサイバーエージェント様か?
体を張って最後までやられなかったけど素晴らしい攻撃で守るので精一杯でした😂
この試合見てしょっぱい試合って感想が出る意味がわからん
点は取れなかったけどほぼ完全に試合を支配してただろ
※4 いくら試合を支配しようが内容が良かろうが昇格の可能性がまだあるかもしれない時期に勝ち点3が取れない悔やまれる引き分けがしょっぱくなくて何がしょっぱくないのか…
自分は何より点が取れない事が1番しょっぱいと思ってる。
※4
サッカーは点を取るスポーツだろ
柔道みたいに優勢勝ちなんてないんだよ
※5
※6
得点を取るか取らないかだけが盛り上がるかどうかの判断基準ならサッカー見ててもつまんないだろうな
昇格がかかった中で悔しい引き分けなのはそうだけど
今回の試合見て出た感想がしょっぱいだけならフロンターレとか海外の強豪クラブの応援した方がいいんじゃない?
たくさん点入るシーン見れるだろうし
めんどくさ
ほとんど攻めるシーン無かったけど、残留のためにはこの勝ち点1が大事なのだ…
いや、でも、得点シーンは見たいです…
栃木は前線に良質な選手がいるわけではないので、今年は推定残留ライン42に向けてこのような試合で勝ち点を細かく積み上げていくしかない
今年は4つ落ちるから1点でも降格圏から遠ざかりたい
※7
得点で盛り上がる盛り下がる。今回の試合はそういうことで間違ってないんじゃないか。
試合支配できたじゃん良かったじゃんもあるけど
昇格がチーム目標な以上、ドローで優勝なわけでもないんだし。それでも勝たなきゃ駄目だったよね。くらい理想高めに評価されてもおかしくないと思う。
しょっぱいんだか甘いんだかは知らん。
勝ち点1があるからいいものの終始後手に回るから余計なファールが増えるって試合だった
あと上でも言われてるけど得点が欲しい…
贔屓目に見て海夏効いてたわ
3人に囲まれて西谷にファーストタッチ掻っ攫われた以外ほぼ対人勝っていたのでは
あと相手に奪われた後身体入れて奪い返したところに成長感じた
磐田戦はプレスに行きたくても行かせてくれなかった。今回は戦術的に行かなかった感じ?キーマン畑が不在(コンディション不良?)なのもこの戦術をとった一因か。両SBも高い位置はほぼ取らずだったし。これだと町田に限らずどことやっても同じようなスタッツと展開になるよな。
相変わらず栃木さんには上手いことやらせてもらえないよねえ
畑選手いなくて矢野選手も1列下がってたからがっちり固める戦術だったんだろうけど、天皇杯でいいようにやられたからアグレッシブに前から守備に行った方が強い印象
だからこそあの守備の壁を破らないといけないよね
※12
勝たなきゃいけない試合だったのはわかる
けど今回の試合をみて点が取れなかったからしょっぱい試合だったって決めつけてる※5※6に関してはサッカーを楽しむことはできないと思うんだよね
1試合あたりの得点が平均1.3点のJリーグで、得点が入る入らないを第一に試合見てるんだったらほとんどの試合しょっぱい試合になってつまらないから見ない方がいいと思っただけ
サッカーじゃなくてバスケとか野球とかもっと得点が入るスポーツを見たほうが楽しいと思う
※6
チームで戦うスポーツはサッカーに限らず点を取ることが目的なのわかってるよ
柔道みたいに優勢勝ちがないのも知ってる
ただ得点をとる事だけにフォーカスしすぎなんじゃないのかって思っただけ
Jリーグの1試合平均得点数は1.3なんだから得点してなきゃしょっぱい試合なんて短絡的すぎるだろって思った