【J2第36節 大宮×磐田】山田大記が後半ATに劇的勝ち越し弾!磐田が連続無敗を13に伸ばし首位堅持 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第36節 大宮×磐田】山田大記が後半ATに劇的勝ち越し弾!磐田が連続無敗を13に伸ばし首位堅持

2021年 J2第36節 大宮アルディージャ VS ジュビロ磐田

大宮 1-2 磐田  NACK5スタジアム大宮(5712人) 

得点: 山越康平 山本康裕 山田大記
警告・退場: 伊藤槙人 馬渡和彰

戦評(スポーツナビ): 
残留争いから抜け出したい大宮は、早い時間帯にFKからさい先よく先制点を挙げる。その後はボール保持を高める磐田に主導権を握られるが、コンパクトな陣形を保って対応。しかし、後半立ち上がりに自陣でのミスから得点を許し、試合は振り出しに。終盤は攻勢を強める相手に攻め込まれる中、粘り強い守備で耐えしのぐ。だが、土壇場で逆転弾を奪われて試合終了。ホームで手痛い逆転負けを喫した。一方、「主砲」ルキアンを欠いた磐田だったが、勝利への執念を見せて劇的な勝利を飾り、3試合ぶりの白星をもぎ取った。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/103003/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/103003/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/103003/recap/


10

03



[YouTube]ハイライト:大宮アルディージャvsジュビロ磐田 明治安田生命J2リーグ 第36節 2021/10/30
https://www.youtube.com/watch?v=gP4M0bTheUU





ツイッターの反応
















5chの反応




196 U-名無しさん 2021/10/30(土) 16:03:31 ID:ID:AZ8ope/B0
久しぶりにむっちゃ興奮してるわ
これは昇格するチーム




202 U-名無しさん 2021/10/30(土) 16:05:26 ID:ID:t31lIoaua
友蔵!勝ったぞ!



204 U-名無しさん 2021/10/30(土) 16:06:51 ID:ID:wKsyZeM80
マジで興奮したわ



206 U-名無しさん 2021/10/30(土) 16:07:57 ID:ID:nSnCXd8ra
ここまで来て
内容ははっきりいってどうでもいい
勝ち点3という結果が最重要です




211 U-名無しさん 2021/10/30(土) 16:10:00 ID:ID:E6QiaVr70
磐田には”風”が吹いていないのかなあと思ってしまった
とりあえず勝点ペース的に一息つけて良かった




218 U-名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:07 ID:ID:3Ubfpvnmd
現地までいって良かったぜ
山田ナイスゴール大井ナイスヘッドノリミチナイスボール




220 U-名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:54 ID:ID:wKsyZeM80
でも今日は後半割と圧倒してたよな
なんとか勝ててよかったわ




224 U-名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:24 ID:ID:X6aZv/Em0
何故勝てたのかわからん試合だったけど勝ったから良いかぁ



225 U-名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:35 ID:ID:dVZ8Ncwwr
今日は勝ち点3が全てか。
次は次
今日は喜び
現地羨ましす







95 コメント

  1. 1.

    なかなか追いつけない

  2. 2.

    おめでとうございます!

  3. 3.

    大宮さん、蘇我での試合といい、終盤に失点して勝ち点こぼしすぎでは…

  4. 4.

    昇格いけるぞ!

  5. 5.

    もしかして山田大記全盛期迎えてる?

  6. 6.

    決定機決めきれなくてまた引き分けかって思ったけど選手は諦めてなかった結果が出たわ・・・

  7. 7.

    最近2試合含め、苦しすぎたせいか最後ゴール決まった時泣いた

  8. 8.

    休日出勤の待機時間中に見てて叫んだわ
    めっちゃ嬉しい、今年J1に必ず帰ろう

  9. 9.

    逃げきり勝ちが得意なうち、差して勝つのが得意な磐田さん。今季を象徴する試合だったな。

  10. 10.

    スラムダンクで安西先生不在で勝った試合思い出した
    展開は山王戦だけど

  11. 11.

    思わず立ち上がって叫んでしまった
    なんとなく嫌な空気感あったからこれで吹き飛ばせたと思う

  12. 12.

    昇格争い的には大宮頑張ってほしかった

  13. 13.

    ジュビロは伊達に首位にいないってのを身をもって実感する試合だったわ。。
    ※3
    残留争いしてるチームなんで仕方ないです。

  14. 14.

    おいジジイ!勝ったぜ!!

  15. 15.

    いいゲームだった
    磐田は組織の完成度と個々の技術のマッチがいいよねー
    大宮、残留までの見通しは明るい

  16. 16.

    山田大記ここに来て全盛期じゃないか?

  17. 17.

    ラッソアシスト&康裕ゴールおめ
    山田ゴールはムサエフの鳥栖戦ロスタイム弾くらいテンション上がった
    ルキアンも戻ってくるし次も勝つぞ

  18. 18.

    5点決められて負ける様な試合を、お情けで2点にしてくれた様な感じ。
    大宮の体力が落ちてきて、選手交代で圧をかけ続ければいいものを、ビルドアップしてコントロールしようと背伸びした結果、一番冷静じゃなきゃいかんはずの三門がパニクって爆死。後はタコ殴りにされっぱなし。クリアに逃げててもいつかはやられただろうけど、もう少し何とかならなかったのかね。

    あと、イバはマジで何なの。シュートは下手、プレスは緩い上にポジションの微調整もしない、パスはズレまくり、足下に来たらあっさりロスト、スペースに出したら足遅すぎて絶対に負ける。
    しかも1試合2試合じゃなく、ずーっとこんな感じだ。
    結果論だけど、トッシーかトミーを残してた方が100倍良かったわ。

  19. 19.

    3回くらい「あわや失点」ってシーンがあったからね。千葉戦の嫌な思い出が頭をよぎったら案の定だった。上位相手だと終盤守り固める事すらできなくなるなぁ

  20. 20.

    勝ったぞ!じいちゃん!どうか安らかに…(勝手に殺すな)

  21. 21.

    J2でもラインコントロールを始める大宮

  22. 22.

    現地でみてたけど最後嬉しすぎて泣いた
    絶対優勝して昇格したいな

  23. 23.

    ※9
    リーグの順位的には逃げ切りを狙う磐田と差し切りを狙う京都なのも面白い

  24. 24.

    よかったあああああ疲れた・・・・
    最後黒川が足攣ってる間に決めちゃったのがちょっともにょるけども
    ※16
    昔みたいなキレキレのドリブルや弾丸シュートはもうできないけども、プレースタイルを一新して復活したのには脱帽ですわ

  25. 25.

    これで確実に昇格だな

  26. 26.

    今節の結果により3位甲府の最大勝ち点が85
    つまりあと3勝で文句なしに昇格確定だ!

  27. 27.

    押し勝つは得意だけど逃げ切るのが苦手なチームだとこういう取りこぼし方もあるよな、と思いました

  28. 28.

    Jリーグタイム録画しなきゃ

  29. 29.

    えっ 今日はJリーグタイム見てもいいのか!!

  30. 30.

    名波で昇格できるようなクラブがここで終わるわけが無い。ジュビロはアジアの頂点を狙うべきクラブの一つ。オリテンとしての威厳を今日は示したと思う。

  31. 31.

    あ、これ昇格するチームの勝ち方や

  32. 32.

    桜木花道じゃないけど、試合終了とともにちょっと泣いた

  33. 33.

    試合終了直後に流れた夕焼け小焼けのオルゴールが悲しすぎる

  34. 34.

    ※29
    J2オールゴールズショーもいいぞ!

  35. 35.

    劇的すぎて、おじいちゃん全快で退院だな。

  36. 36.

    ※24
    磐田は前半から試合をコントロールして、黒川は低い位置からのスプリントを繰り返さなければいけない状況に追い込まれてました。
    ラフプレーとかアクシデントとかではなく、磐田のチーム力が起こした再現性のある現象ですので、全くモニョる必要は無いです。J1でも頑張ってください。

  37. 37.

    うれしーーーーー\(^o^)/

    でもね、2点とも、誰がゴール決めたかわかんなかったよ(^^;;

  38. 38.

    兄さんハラハラさせはるわほんま…
    直対で勝負付くと思ってるので他力に頼らずにまず2チームでぶっちぎりたい

  39. 39.

    エースが出場停止、監督不在、アウェイ

    よく勝ったな…

  40. 40.

    ※30
    いや…オリテンみたいな雰囲気出してるけど実は…

  41. 41.

    ※30
    あんたんとこは監督のせいにしてないでもっと選手にやる気出すようなんとか行ってこい

  42. 42.

    三門のアレで流れが変わり、引き分け狙いも裏目に出た感じかな
    前半の雰囲気を維持できてたら、勝ちもしくは引き分けは行けたと思う
    磐田の執念はさすが首位チームという感じ

  43. 43.

    ※30
    え?オリテン!?…

  44. 44.

    ※29 「「ただ今よりJ1を開始する! 心配するな、計算上降格することはない! ただし…いやしくJ2で腹いっぱい勝点を稼いだ奴ほど苦痛は続く!!」

  45. 45.

    山田とか去年は完全に一部のバッシングの対象だったのに
    今年のこの活躍は感慨深い

  46. 46.

    見なかったことにするわ

  47. 47.

    いやー、勝って良かった
    攻めても攻めても入らなくて、引き分けでも仕方ないかという空気の中、ATの終わり際、山田の逆転弾!
    痺れるねぇ!

  48. 48.

    大宮は選手の質は磐田に負けていなかったし残留決まりそうだから来シーズン再起すればええよ

  49. 49.

    ※30
    ジュビロはオリ10に入れなかった事への反骨心もあって強くなったチームだから…

  50. 50.

    翁長は何で出なかったんだ

  51. 51.

    ジュビロはオリジナル10(オリテン)ではないです

  52. 52.

    ※10
    次の試合、嘘のようにボロ負けするんか・・・

  53. 53.

    大分名物

  54. 54.

    ジュビロもオリ10に入りたかったけどもお隣さんに取られたんだよな
    そこから始まったんだよな清水との反抗心は

  55. 55.

    久しぶりに勝ったな
    マサさんがたいしたことありませんように

  56. 56.

    ※53
    それはとり天

  57. 57.

    お隣さん……早い得点だったからなぁ
    結果みてなんとなく「やっぱり」感あったよね

  58. 58.

    さすがきっちり決める※56

  59. 59.

    タラレバを言っても仕方ない。
    1失点目は、ポゼッションサッカーを目指す以上シーズン1回程度は覚悟しなければいけないリスクだと思う。
    ただ、この悔しさは京都で晴らすしかないな。

  60. 60.

    もう一度見てるけど、山本康裕の同点弾も良かったなぁ
    ゴンザレスだって、シュートは打てただろうに、より確実性のあるポジションにいた山本康裕にパス!
    今まではゴンザレスって、慌てちゃって外すという印象だったけど、今日はまわりが見えていたんだなぁ

  61. 61.

    負の遺産に拘る必要ねーんだけどな
    FWの原価償却より
    菊地か黒川の0トップの方角が
    未来志向だと思うんだけど

  62. 62.

    磐田は山形戦を除けばリーグ戦29戦無敗で、川崎の記録にあと1と迫ってたんだぜ・・・

  63. 63.

    ※62
    磐田は山形に2戦2敗で京都は長崎に2戦2敗
    相性悪いチームはどこにでもある

  64. 64.

    政G入院は悲しいニュースだけど絶対喜んでるだろうね。やはり他力は無理か、優勝したかったら直接叩きにこいって声が聞こえた気がするわ。

  65. 65.

    これでほぼ決まったかな…
    次節新潟戦、こちらは中3日だけど向こうは2日なんだね。
    スペイン人監督は必ず連戦はメンバー入れ替えるので、
    うちとの試合も完全なベスメンじゃなさそう。
    うちも京都戦見据えてある程度入れ替えてほしい。

  66. 66.

    甲府が引き分け、磐田はアクシデントがあっても勝利
    決まった感があるな

  67. 67.

    連戦あと2つ、新潟も京都も平らげるぞ!!

    ※52
    やめろぉぉぉぉっ!!

  68. 68.

    ※52
    まだ集合写真撮ってないからセーフ

  69. 69.

    大宮は降格な

  70. 70.

    イバが出て終わったな
    体力切れてきたのもあるけどイバのところでプレスずれるから全体的に寄せていけないし
    良いところで奪えてもイバを経由するとテンポが遅れるか、奪われる
    怪我明けからちょっと厳しいねイバ

  71. 71.

    ダーヤマさん、フルタイムで出てたラストに背中トラップの振り向きざまシュートでちゃんと相手の股抜き見えて打ち込めるの流石。
    しかし大宮の奥抜選手いい選手ですね……。

    ※10
    政くんのところへ行って「オレたちゃ強えっー!!!」言いに行かなきゃ!
    てか、それだと次の新潟戦が豊玉戦で、京都戦が山王戦、水戸戦が……。

    ※53 ※56
    このボケにこの速度でツッコめるのがJ1か……。

  72. 72.

    三門がやらかし。もう34歳、だいぶ衰えてきたかなー。

  73. 73.

    いつも先制されるけど結局は負けないうちの戦術が
    死んだふり作戦とか言われてて草

  74. 74.

    マサくん死んだふり作戦か(死んでない

  75. 75.

    ※24

    そう言えば、以前ファジアーノ岡山が、倒れている選手がいても審判が止めない限りうちはプレーを続けます、と宣言して賛否両論で結構な騒ぎになったが、そのファジアーノの考え方がすっかり浸透している感があるね。

  76. 76.

    あと3勝、勝ち点9積めれば昇格確定…!
    毎試合が決勝だと思ってこのまま走り抜けてほしい!

  77. 77.

    鈴木監督のジュビロを生で観てJにハマった身としてはやっぱJ1にいてほしい
    ただ負けたくはない

  78. 78.

    ラッソはフィットしきればデカいアダになれるんじゃないかって気がしてる
    今日は冷静にナイスアシストしてくれてサンキューラッソ、サンキューな!

  79. 79.

    9S「落っちろ落っちろ落っちろ!」

  80. 80.

    フザロス

  81. 81.

    悔しいって思えるまで来られたのは成長かな…
    1失点目までは割と思惑通りだったけど、交代含めてうまく機能しなくなったのがキツすぎた
    降格圏まで勝ち点差開かなかったのは朗報だから、出来るところから積み重ねていくしかないな

  82. 82.

    こうなったら一緒に昇格したいな

  83. 83.

    磐田が途中で前後で連携がうまくいってなくて分断している状態だったから、こりゃ今日は厳しいかなと思った。
    最後はびっくりだね。

  84. 84.

    ラッソよくやったわ

    今週色々動きあるな… でも今はデッドヒート真っ只中
    アレックスや若手を含めて総力戦で走りぬいてくれ

  85. 85.

    次2戦も強敵ばかりでターンオーバーする余裕ないのがつらい
    総力戦で頑張れ

  86. 86.

    ※82
    共に、VARのあるJ1へ!

  87. 87.

    大宮おちんなよ

  88. 88.

    ※65
    そっかもうあの監督の言い訳の準備は出来てるのか。

  89. 89.

    あと2戦連勝できれば他会場次第で昇格確定らしい
    なおさら勝つしかねえ

  90. 90.

    なんか金子のついったにフラグっぽい写真が……
    頼むからへし折ってくれ

  91. 91.

    ※80
    大宮さんのGKが接触で倒れてたり大宮さんの選手が脚攣ったりして止まってたので、ふざけたロスタイムではありませんよ

  92. 92.

    お菓子が配布される試合に強い説

  93. 93.

    ※92
    アウェイ側に配布がない悲しみを試合にぶつける…
    かつて自身が代表召集中に、こっそり焼き肉パーティーが行われた悲しみを代表戦にぶつけ、ゴール量産した前田遼一スピリッツが今ここに蘇る!

  94. 94.

    槙人は同棲始めたらしいので来季も居てくれるかも

  95. 95.

    ※89
    そして3回勝てば他は関係なく自力昇格。絶対決めたい。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ