【J1第34節 F東京×清水】FC東京が4ゴール奪う大勝でアウェーの雪辱!5試合ぶりとなる無失点で連敗脱出
F東京 4-0 清水 味の素スタジアム
得点: アダイウトン オウンゴール ディエゴオリヴェイラ 森重真人
警告・退場: 片山瑛一
戦評(スポーツナビ):
リーグ戦で3連敗を喫しているFC東京は縦に速い攻撃から開始早々にさい先よく先制に成功。その後もセットプレーから追加点を挙げると、前半だけで計3得点を奪い、相手を大きく突き放した。だが、後半は清水のペースで進む。パスを回されても前線からの積極的なプレッシングで対応していたものの、さらにギアを上げたアウェイチームの猛攻の前に劣勢の時間が続く。それでも、これを懸命にしのぐと、終盤には森重のダメ押し弾が決まり、勝負あり。味スタで今季最多タイの4得点を挙げ、久しぶりにリーグ戦で勝利を収めた。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/110313/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/110313/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/110313/recap/
[YouTube]ハイライト:FC東京vs清水エスパルス 明治安田生命J1リーグ 第34節 2021/11/3
https://www.youtube.com/watch?v=3SfIE9Uli70
🔵🔴 #TokyoShimizu 味スタで俺たちのモリゲ!!!!!🔵🔴 #森重真人 #fctokyo #tokyo https://t.co/wb8VxqDAI6 https://t.co/txSev9abRv
— FC東京【公式】🔜11.3清水戦(H) #LIFEwithFCTOKYO (fctokyoofficial) 2021, 11月 3
2ヶ月ぶりの観戦で勝利は嬉しい。 #fctokyo https://t.co/ROv0QUO35Y
— SOCIO34050 (SOCIO34050) 2021, 11月 3
良し! 守りきった!! #fctokyo
— 飛田給@vs清水 参戦中 (Tobita_9) 2021, 11月 3
終わった勝ったああああああああ!!!!! ナイスゲーム!素晴らしかった!!! #fctokyo
— みー (aozora_tea) 2021, 11月 3
いやースカッとした #fctokyo https://t.co/P3LEm2V8U9
— おシゲ@11/3味スタ ⇒ 日シリ(11/20.23.24)参戦祈願中 (O_K_9_8) 2021, 11月 3
青と赤の俺らの誇り #fctokyo https://t.co/2i4GeE01g0
— ジャック@1103🆚清水🍣味スタ🏟 (jack24s5) 2021, 11月 3
最高ですね!!素晴らしい👏 森重選手も決めて、久々の日本人得点かな?とにかく最高✨ お疲れ様でした! #fctokyo https://t.co/L6rxf6GFZ2
— ひなっこ (aoaka_hina22) 2021, 11月 3
久しぶりのJリーグ観戦 楽しい 頑張れFC東京 #FC東京 https://t.co/XgGUosYSli
— ひぐどん (higudon) 2021, 11月 3
FC東京が4-0で勝ったので気分が良い。それにしても柊斗の運動量はすさまじいな。#fctokyo
— 澤井 一 (HAJIME73) 2021, 11月 3
ラスト森重選手のゴールで4-0圧勝🔥🔥🔥🔥最高のホームゲームでした😭🔵🔴 #fctokyo #fc東京 https://t.co/2PGRybY9RS
— Dr.モリモリ/森 光 Hikaru Mori (morimori320) 2021, 11月 3
🔵🔴 #TokyoShimizu 味スタで俺たちのモリゲ!!!!!🔵🔴 #森重真人 #fctokyo #tokyo https://t.co/wb8VxqDAI6 https://t.co/txSev9abRv
— FC東京【公式】🔜11.3清水戦(H) #LIFEwithFCTOKYO (fctokyoofficial) 2021, 11月 3
2ヶ月ぶりの観戦で勝利は嬉しい。 #fctokyo https://t.co/ROv0QUO35Y
— SOCIO34050 (SOCIO34050) 2021, 11月 3
良し! 守りきった!! #fctokyo
— 飛田給@vs清水 参戦中 (Tobita_9) 2021, 11月 3
終わった勝ったああああああああ!!!!! ナイスゲーム!素晴らしかった!!! #fctokyo
— みー (aozora_tea) 2021, 11月 3
いやースカッとした #fctokyo https://t.co/P3LEm2V8U9
— おシゲ@11/3味スタ ⇒ 日シリ(11/20.23.24)参戦祈願中 (O_K_9_8) 2021, 11月 3
青と赤の俺らの誇り #fctokyo https://t.co/2i4GeE01g0
— ジャック@1103🆚清水🍣味スタ🏟 (jack24s5) 2021, 11月 3
最高ですね!!素晴らしい👏 森重選手も決めて、久々の日本人得点かな?とにかく最高✨ お疲れ様でした! #fctokyo https://t.co/L6rxf6GFZ2
— ひなっこ (aoaka_hina22) 2021, 11月 3
久しぶりのJリーグ観戦 楽しい 頑張れFC東京 #FC東京 https://t.co/XgGUosYSli
— ひぐどん (higudon) 2021, 11月 3
FC東京が4-0で勝ったので気分が良い。それにしても柊斗の運動量はすさまじいな。#fctokyo
— 澤井 一 (HAJIME73) 2021, 11月 3
ラスト森重選手のゴールで4-0圧勝🔥🔥🔥🔥最高のホームゲームでした😭🔵🔴 #fctokyo #fc東京 https://t.co/2PGRybY9RS
— Dr.モリモリ/森 光 Hikaru Mori (morimori320) 2021, 11月 3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1635429529/l100
832 U-名無しさん 2021/11/03(水) 15:58:29 ID:ID:GomqNH7c0
あぶあぶ
833 U-名無しさん 2021/11/03(水) 15:58:31 ID:ID:NI dhxlm0
やっぱりレアンドロは上手い
834 U-名無しさん 2021/11/03(水) 15:59:53 ID:ID:1yWDtj8td
たくみがよくやってた
836 U-名無しさん 2021/11/03(水) 16:03:09 ID:ID:IPU9Iz7H0
前回の借りをちょい上乗せしてよくやった
と言いたいがなぜこの清水相手に3失点もしたのかと今更ながら問い詰めたい
839 U-名無しさん 2021/11/03(水) 16:04:56 ID:ID:9GnsHbkpH
枠内4本で4得点の高効率
841 U-名無しさん 2021/11/03(水) 16:05:56 ID:ID:irsDEaXo0
クリアミスを拾ってゴール
味方同士で交錯してオウンゴール
セットプレーで相手のストライカーをどフリーにしてゴール
キーパーが不用意に飛び出してゴール
こう並べるといまいち手応えない理由がわかるw
エスパルス曲線
自滅
やべえってばよ
平年なら最終節の試合数で、遂にロティーナサッカーが完成されたなw
残留するにせよ降格するにせよ最終節までには決めてほしい
ロティーナと残留をかけて戦うのは勘弁して頂きたい
まあ最終節前にロティーナ切られて監督大熊清もあるかもしれんが
もはや他力なので、セレッソ全力応援してました。チルドレンと心中して下さい。
ロティーナになって何かいいことあったか?清水に泥を塗るだけの過去最低の監督だよ。まずはチームの膿を出してほしいよ。
アダって何気に対清水の相性いいんかな
やはりアダにはサックスブルーの血が流れているな、噂にあるUAE行かないで帰ってきてもいいんだよ?
中山がトラップどころか触れる事さえできず周りもそれが想定外だったのか全く寄せることさえできず失点。2失点めもホナウドの下手くそなヘディングで失点だけど、その前に離れた場所にいたオリヴェイラにアッサリとスローイン通されたところで勝負有り。奪うことは困難、ファールで止めるしか無い。あとはもういいや。
結局は誰を補強してもエウソン、ヘナト頼みのか。
改めて思うけど4クラブ降格って厳しい
権田があれやっちゃうなら代表は東口呼んだ方がいいのでは?
権田マジいらん
こんな守備陣の後ろを守らなきゃいけない権田が不憫だわ
松岡が来季J2は嫌だなあ
※6
あんだけ毎年安定してたロテイーナでこうなら原因はそれ以外の要素が大きいのでは…?
選手の質が悪くてロティーナかわいそう
アップ中にカルラーニョス負傷
権田のパスミスからしょーもない失点
味方同士の競り合いでOG
アッサリ3失点
アッサ(以下略
こりゃ落ちるチームですわ。途中見るの飽きて荒野行動やってたわ
※6
もうどこが膿なのか俺にはわかんねぇよこのチーム…
ロティーナに文句言ってるの清水サポだけだぞ
大多数は選手の質の問題だと言ってるが
健太、来季も監督して欲しいんだけど
無理なのかなあ
アダは清水戦になるといつも活躍してるな
※11
権田じゃなかったらもっとヤバくない?そうでもないの…?
まだまだ下があるし落ちないでしょ
ロティーナで駄目なら諦めるしかないね
ヤフーニュースで権田が「J2へ落ちてもそれほど給料が変わらないとか思う選手が一人でもいれば、腐った林檎じゃないですけど、一気に伝染していく。」こう言ってたけどもうチーム全体に伝染しちゃってるんだろうな
もう監督代えるしかこの流れ止める手だてない
久しぶりに
・清水のサンバのリズム
・試合途中で帰るサポーター
・味スタにアウェイサポーターがいる風景
を体験。
うちが何かしたという感じじゃないんだよな。セットプレーでポコポコ入っただけという。
じぇじぇじぇ・・・
※19
東京のチームならこれ以上は厳しいのでは?
5連敗してるし大学に負けてるし。
同じ東京の巨人は3位でも失敗なんだから我々が中位に沈んでること自体が大問題。
東京のチームなら優勝してなきゃダメ。
野球もバスケも優勝してるんだし。
※18
ロティーナが使いこなせない選手を干してるから質が落ちてるだけじゃないの?
セレッソ時代でもソウザ使いこなせなかったわけだし。
大熊のとってくる選手のハズレ率がすごい
権田はやる気ないの?って思ってしまうぐらい清水の試合だと酷い
鳥栖や代表ではもっと感情出してコーチングしてたのに
外から見てるとロティーナの低迷理由がさっぱり分からん。
解任したら今までと同じなんだろ?
私は今まで解任した方がいいと言ってきたが、今は違う。
もう手遅れだから、お好きにどうぞ。
※4
ここでコメントすることか?
すきあらば自分語りやろ
※6
34試合時点で失点は19減ったね。得点も17減ったけど。
※6
もとから泥まみれなんだよなあ…
アダちゃん来年も居て欲しい。
※28
3位でも失敗なのを意識高いっぽく言ってるけど6の3はそのまんま中位なんだからそりゃそうでしょ
青赤パークで奮発したうな重が実質無料になった気分の神試合。
清水って外国人監督を連れてきてはすぐに我慢できなくなる傾向があるよな
・・・と磐田も人の事は言えんが
ロティーナが監督としての能力が悪いとか清水の選手の技量が低いとかではなく、相性の問題だと思うわ。
今清水にいる選手とロティーナのサッカーがうまく合わないだけや。そんな相性の悪い監督を連れてきたフロントが悪いと言えばそうだけど…
※28
ヤクルト優勝したやないか(´・ω・`)
ロティーナで連敗は2度目? まぁまだギリギリ何とかなるとは思うが。投資に見合ってないのは辛い。
※31 代理人事務所がスポンサーになったら要注意なんだよ。ズブズブ行くよ。
清水って、どのポジションが適性か分からない選手が多いような気がする。
我々に何か策が有った訳でも、特別良かった訳でもなく、何となく勝っちゃった印象
ただ、運は良かった
勝ちに不思議な勝ち有り、負けに不思議な負け無し
まさにこの言葉とおり
試合が終わっても太鼓を止めないメンタルは見習いたい
俺たちは劣勢になると途端に黙ったりスマホに逃避する連中ばっかりだからな
松岡が勿体無い
うちにくれよ
※42
せやせや(´・ω・`)
※18
開幕前ダークホースと称されるくらい補強してシーズン中も積極補強して選手の質は厳しいのでは?
こっちは選手の質から逃れられないのが確定したけど・・・
あんだけ補強しといて結果が出ないチームも珍しいな
逆に選手入れ替えが激しすぎるのが問題なのか?
松岡とチアゴサンタナの無駄使い
※50
お宅を揶揄するつもりないけど完全に史上最攻並みにフラグ立ててのズッコケだよなあ
一緒に昇格した同士、札幌セレッソとえらく差がついちまった気がするよ
※49
開幕前の代表級補強って権田くらいでしょ
質的にはそんなに目立ってたっけ?
しかし権田は珍しく調子悪そうだったな
※53
代表クラスならそうだけど
片山とか原とか鈴木とか
いい選手は結構補強してたと思うけど
チアゴサンタナも別のチームならもっとやるでしょ
何が悪いのかもうわからん…
だがその中で一番わからないのは、コロリにこだわる理由…
清水は悪い時の東京のようだった。気がついたら失点を重ね、その後逆襲しようとするが点の取り方がわからない状態。力のある選手はいてもチーム自体がおとなしいのも似ていた。
※55
ダークホース(ACL狙えるくらい?)に代表級が必要なのはもちろんだけど、残留争いに絡まないくらいの位置を目指すのでも、
元A代表か現役世代別レギュラークラスを複数揃えてようやくスタートラインだと思う。
やっぱり質的には足りてないと見えるけどねえ。
ってか名前の挙がったその日本人三人もみんなケガで長期離脱してるからその辺もあるかな。
※56
爆発的な突破力はないけど、前線の選手の中ではカルリーニョス藤本の次に繋いだり起点になれる選手じゃね。
ボールの動かし方上手いし周りは良く見えてる選手だと思うよ。
サンタナと鈴木はパス技術と判断力に難があるし他の日本人SHは淡泊で強度がないように見える。
清水も地味に状況悪そうだけど徳島とかの陰に隠れて目立ってないように見える。
ところで、清水鳥栖湘南徳島のなかで一番チーム状況がましなのはどこだと思う?
鳥栖は残留争いチームではありませんが。
※58
突破力がない分、強度が足りなさすぎると思うのよね。玉捌くにしても。
うちのやってることが悪いのもあるのだけど、トップが競ってこぼれたのをセカンドで収められないとどうしようもないと思うのよ。
真面目な話、清水さんは地ならししたほうがいいのかもしれない。
地ならしに最適な人材がいますよ。
煽りでもなんでもなくて、選手も監督も清水に勝ってるところは何もないのに同じ勝ち点なのが不思議すぎる。
まぁ最後には上回られるだろうけど
この数年ずっとこんな感じだな
※11
じゃあ引き抜いた永井ちゃんと使ってよ
守備は(清水の煮え切らないとこに助けられた部分はあったけど)良かった
攻撃は得点したというより清水が勝手に失点したって感じ
※7
アダえもんにはずっといて欲しいけれど、もし変なとこに持って行かれて悲しい事になる位なら、磐田に戻って旨いものたらふく食べてむっちりしたアダえもんが見たい
※42
日シリ、燕対檻にならないか今から楽しみや ( ゚∀゚)
※66
俺も
26年ぶりオリックスとして
20年ぶりバファローズとして
マジで見たい日本シリーズ
今日の時点で去年と同じ試合数。
単純比較できないが、ロティーナになって去年の最終節よりも勝点は増えてるし、失点は減っている。
得点の増減よりも勝点の増減で順位が決まるんだから、良くなっているのは確か。
たまに見ると、5人交代で前からプレスされて厳しいけど、それでもチャンスは作っているのに外しきたから今の位置にいるんだろうな~と思ってる。
特に何もしてないけど清水がどんどん自壊していってしまった
今日は残留争い勢みんな負けたし、勝ち点的にはまだ残留する確率の方が高いとは思うけど、清水単体でみたら心配になるような壊れっぷりだった
権田も精神的に追い詰められてくるとああいうプレー連発するんだよな。ウチでも五輪代表でもよくみた
※19
成績だけみるならもう今季が限界だろう。天皇杯では大学生相手にブラジル人トリオ出して延長負け。
リーグも残留こそすれど上澄みなし・毎年同じ相手に2タテ食らうわ。ブラジル人の閃きに頼る戦術は手詰まり。
上位陣との差は開く一方。
※28 優勝しなきゃダメと言われている一方J2から再昇格してタイトル何個とったよ?
2011シーズンの天皇杯と去年のルヴァン 10年かかってやっとこさ2個だろ?その間川崎は何個とった。もはやライバルチームと名乗るのも烏滸がましいほど差が開ききった。
リーグタイトルはあと10年くらいはかかるとしてmixiが経営権取ってどれだけ進歩・進化できるのか。
※21
コーナーからの2失点はちょっと印象悪い感じのポジショニングだったように思う。
そもそもDFがフリーにさせてる時点でどうかという話もあるが…
※50
2017年
ピーターウタカと大久保嘉人を補強し前田と合わせてJ1得点王トリオ。
さらに中盤にKリーグ王者チームから高萩を補強した結果、過去に例を見ないぐらい大崩壊したチームがあったのだった。
ロティーナで0-4って結構堪える結果になったな。まだ残り試合あるからお気を強く。
※21
今日に関しては権田だからマズかったと思う
でもいつもは助けてもらってる部分も多い
こんなこと5年も6年もやってれば、そりゃサポも離れるだろうよ。本当に興味が無くなってくる。
何度監督変わっても、結局はCFが収められらないと何もできないチームになるのは、何で?
清水さん、厳しそう。FWがポストプレーするでもなく、中盤で繋いで崩すでもなく、サイドをスピードで圧倒するでもなく、危険なクロスを入れるでもない。どうやって、点取るんだろう❓
クロスバー叩いたシュートが1本あったけど、シュートがことごとくエリア外からのミドルで、エリア内からのシュートが無いんだよね。
なんでロティーナなのにうまくいかねえんだろうな、相性とかもあるんかね…
みんなロティーナ監督に幻想抱きすぎじゃね?
率いたクラブ全てで成功を収められる監督なんて稀っしょ。少なくとも日本には来ない
ロティーナ幻想(ファンタジー)そうさ夢だけは
誰も奪えない心の翼だから
うちとしては清水さんに落ちてもらった方が好都合なのよね。選手単品で見たらいい選手揃ってるし…
DAZN見たけど、アダさんの重戦車ドリブルはいつ見ても最高だわ。後半あれでダメ押ししたかっただろうけど。これからもJで見たい選手。
アダさんが重戦車なら、マルちゃんドリブルは何に例えればいいのか…。
※72
その17F東、21清水を開幕にホームに迎え、完敗してるのがウチ。当たるタイミング悪すぎだったわ
※79
一度見た技(相手)は二度と通用しなさそう。
※19
やってほしい気持ちと、行き詰っている感じと、両方あるなあ
今期は特にSBが6人負傷・レアンドロ問題・コロナ禍飲み会問題・偏った日程(これはずっとだけど)と、なかなか集中できなかった
それも監督のマネジメントの結果と言われればそれまでだけど…その中でも
柊斗・拓海・かしーふが育って、青木もフィットした。高萩・オマリが復調してアダイウトンがさらに一皮むけた。
凌磨・隼弥・内田も可能性を見せた。
一回まともにシーズンやってほしいなあと思う。
一方で、チームとして成長するとか、そういうところがあまり見えないのがやはり将来への心配になるなあ。
どうなりたいのか、今一つはっきりしない感じというか、浸透していかないかんじ
イレギュラーシーズンだったから仕方ないのだろうけど、片鱗が見えてもよかったのになあと思う。
それでも、序盤の崩壊を思うと良く落ち着かせたなと思うけど。
もう少し見たい気持ちと、さきが見えない気持ちと、なかなか難しいですね
ゴトビ懐かしい
紛争は解決したんだっけ
あれだけ乱獲してこの弱さ。
いい加減、清水の弱さは継続性の無さであって、J2に落ちたとしても
このメンバー、この監督で継続的につよくなってくしかないんだってことを理解すべきだろ
でなければ、疫病神大熊の乱獲の後にはぺんぺん草すら生えないと思うよ
清水残留頑張って
折角コロナが収まってきたんだから、来年はアウェイ遠征で桜エビ食べたい
※80 動員収入減った分、補強に使える資金もそうないよ。今季手にした移籍金収入でフリーの
宮市とレンタルでケンユーしか取らなかったわけだし。配分金も全部使えない。
ロティーナ監督 契約解除のお知らせ キタぞ。
嗚呼、ロティ将…
無失点だったのは清水だったからって感じだな。やっぱ波多野ダメだわ。身体能力だけでサッカー脳低すぎる。