【J1第35節 鳥栖×川崎F】鳥栖が前半で3点を奪う会心の勝利で王者撃破!川崎は今季リーグ戦2敗目喫す : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第35節 鳥栖×川崎F】鳥栖が前半で3点を奪う会心の勝利で王者撃破!川崎は今季リーグ戦2敗目喫す

2021年 J1第35節 サガン鳥栖 VS 川崎フロンターレ

鳥栖 3-1 川崎F  駅前不動産スタジアム(9148人) 

得点: 岩崎悠人 酒井宣福 小屋松知哉 レアンドロダミアン
警告・退場: 中野嘉大 相良竜之介

戦評(スポーツナビ): 
直近のリーグ6戦で勝利がなく、特に決定力に課題を抱えるホームの鳥栖だったが、開始直後に飯野の突破から岩崎のJ1初ゴールが生まれて先制に成功。これで勢いに乗ると、前半20分に再び飯野のクロスから追加点を奪い、同32分にはPKから加点して王者を圧倒。後半に入ると、交代選手を中心とした川崎Fの強力な圧力を受けるが、失点は1点にとどめて終了の笛。得点力不足を払しょくするゴールラッシュで、連覇を達成したチャンピオンチームを相手に快勝を収めた。一方の川崎は、26節福岡戦以来となる2敗目を喫してしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/110720/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/110720/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/110720/recap/


06

18

16



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vs川崎フロンターレ 明治安田生命J1リーグ 第35節 2021/11/7
https://www.youtube.com/watch?v=aUq4yOr84Jc





ツイッターの反応


















5chの反応

☆Full Power☆サガントス第809幕☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1634991192/l100



486 U-名無しさん 2021/11/07(日) 15:57:20 ID:ID:PnsZttZi0
明日は雪だな

無失点で終わりたかった




489 U-名無しさん 2021/11/07(日) 15:59:19 ID:ID:0wYmiy5dM
何が起こったというんだ…



490 U-名無しさん 2021/11/07(日) 15:59:43 ID:ID:ANq6NtJZd
フロント「ガードオブオナーやれ」
選手「嫌だ」
フロント「やれ」
選手「なんでやらなあかんねんクソが!悔しい」

効果でたな   




495 U-名無しさん 2021/11/07(日) 16:07:32 ID:ID:OOKkPzRl0
ここで川崎に勝っとくのはでかい



496 U-名無しさん 2021/11/07(日) 16:07:59 ID:ID:FS/9D x00
岩崎、詰まりまくってたゴールがやっと来たから、これからのケチャドバに期待する



497 U-名無しさん 2021/11/07(日) 16:09:40 ID:ID:OHVS m4ua
岩崎J1初ゴールなんやな



499 U-名無しさん 2021/11/07(日) 16:12:55 ID:ID:d67QmtRx0
7試合ぶりの勝利?がフロンターレなんて嬉しいな
前半は相手は角落ちだけど3点も決めれたし
飯野がめっちゃよかった
失点はもったいないよね




501 U-名無しさん 2021/11/07(日) 16:18:34 ID:ID:3nvurSw/0
岩崎走行距離13.5kmスプリント40回とか化け物かよ

178 コメント

  1. 1.

    九州強い

  2. 2.

    ユウトオメデトユウト

  3. 3.

    気の緩みがでちゃったなあー

  4. 4.

    ガードオブオナーをすると勝ち点が貰えます
    ごめんな福岡さん

    兎にも角にもジェジエウが心配だ

  5. 5.

    これはウマ娘なら『九州競技場×』が付く負け方ですわ……

  6. 6.

    前半しか見てないけど普通にボコボコにしてたな
    ここ何試合もずっと調子悪かったのに

  7. 7.

    ジェジエウが無事であることいがいない

  8. 8.

    試合よりジェジエウが心配で・・・もう今日は何も語れん

  9. 9.

    ガードオブオナーで出迎えて、それで勝つというのはまあカッコいいよ。

  10. 10.

    岩崎覚醒しそうだな
    アシスト未遂もあったし

  11. 11.

    アウェイ九州に弱いだけ説

  12. 12.

    川崎に勝つには九州に行くしかない

  13. 13.

    代表監督 旗手はっやぱりSBじゃなく前の選手ですよ
    3バックのお試しは面白かったけどジェジエウ怪我だったり運のない山村PKだったりふんだりけったりだ

  14. 14.

    兄貴と盟主はズッ友だった・・・?

  15. 15.

    負けは妥当。優勝争いが大きなモチベーションだったから気持ち的に難しいところがあったのかも。ミスも多かったし球際の強さも足りなかった。よくない時間帯に鳥栖さんに上手いことやられてしまった。

    ただハンドの判定は全く納得できない。不自然に広げてないし手は体についている。オンフィールドレビューに至らなかった理由を家本さんに直接聞きたいね。

  16. 16.

    今後の川崎戦は九州でやろう!

  17. 17.

    過密日程のツケ来てしまったか
    ジェジェウ軽症だといいな、あとダミアンも温存していいんだぞ

  18. 18.

    ジェジエウが前十字やってそうな倒れ方してて心配

  19. 19.

    ウチのチアゴと一緒で替えの利かない選手だから怪我が長引くと辛いね つ鶴

    鳥栖のハマった時の強さは恐ろしい
    初ゴールで岩崎が一皮むけると楽しみが増えるな

  20. 20.

    ・ジェジエウが心配
    ・SBはちゃんとSBの選手を使おう(ノボリみたいに本気でコンバートさせるならいいけど)
    ・あれはハンドか?
    ・ジェジエウが心配

    以上です

  21. 21.

    流転していた、あの岩崎が川崎から点取るとはなぁ・・・

  22. 22.

    去年の大分、今年の福岡、鳥栖と現地観戦で3連敗😭

  23. 23.

    来年は昨年度の王者を讃えて全アウェイゲームがガードオブオナーになれば川崎さんの3連覇阻止できる可能性でてきたな

  24. 24.

    飯野が久々に素晴らしかったわ

  25. 25.

    川崎さんもリーグタイトル獲ったし、もういくら負けても良いでしょって感じだね
    既に天皇杯タイトルに照準を合わせてる、これが本物の強豪チーム

  26. 26.

    ※13
    旗手のせいだけでなく左サイドが合わなかったよね
    今の旗手は完全に前の方が活きるから代表でもSBで使わないで欲しいけど
    そしてジェジエウはやっぱり重そうだ・・・

  27. 27.

    スタメン5人変えて配置変えてそれでちぐはぐになって、さらに緩い守備で失点
    取り返そうとジェジエウだしたら怪我で多分長期離脱
    やることがすべて裏目に出てしまった

  28. 28.

    ジェジエウに鶴

  29. 29.

    山村のハンドはジャッジリプレイ行きかな。
    映像見たら畳んでる腕に当たってたので、これはVARチェックで覆るかもと思ったらアッサリPK蹴らせて意味分からなかった。
    ただ、試合は完敗。ジェジエウが心配。

  30. 30.

    ほんの目の前でジェジエウ怪我したんだけど、「担架早く!!!!!!!!!!!!!!」「揺らすな!!!!!!!」とか、ジェジエウの嗚咽(?)とかめちゃめちゃ聞こえて、深刻かな…って印象。
    早く良くなって復帰できますように。
    っ鶴

  31. 31.

    ※18
    前十字2回の者だけど押さえてるところがちょっと違う気がする
    とはいえ痛がり方が長引きそうだったな…鶴

  32. 32.

    ※10
    前節決定機でやらかしたのに岩崎を信じて先発起用してくれたミヒョンヒ監督の期待に見事に応えてくれたね
    酒井・中野よしといい燻ってる選手をたくさん覚醒させてる鳥栖すごいわ

  33. 33.

    ジェジエウ選手に鶴
    あと岩崎おめでとう

  34. 34.

    EFSライブ大失敗の図
    ジェジエウの怪我が心配で。

    GoOもそうだけどジェジエウの退場でも大拍手してくれた鳥栖サポさんに感謝。

  35. 35.

    鳥栖さんは金監督の試合前インタビュー通り、リスペクトするけどしすぎで引いたりすることなく、タフに力強く戦ってた
    強かったわ

  36. 36.

    ガードオブオナーのお代、こんなに頂いちゃって良いんですか!?

  37. 37.

    鬼木監督が3バックについて準備はしていたってことにびっくりしている

  38. 38.

    PKに難癖付けてる奴居たけど、腕締めててもあれ程がっつりやったらアウトやん。

  39. 39.

    ※25
    天皇杯に照準あわせるための負けてもよい試合なら、攻撃陣の交代はまだしもジェジエウは完全休養だったと思うわ

  40. 40.

    ポストも3回ぐらい叩いてた気がする

  41. 41.

    まずはジェジエウに つ鶴

    しかし、久しぶりにうちのいい試合見たわー

  42. 42.

    快勝!サガン鳥栖最高!ボクシング理論で言えばチャンピオン!今夜は酒がうまい!

  43. 43.

    最終節8失点しないようにしてください

  44. 44.

    ジェジエウ軽傷であってくれ…
    軽傷であってくれ

  45. 45.

    早々に3点取って「これは今シーズン最高の試合や」と思って録画始めたらチャンスことごとく外して草

  46. 46.

    鳥栖さんめちゃめちゃ強いぬ

  47. 47.

    優勝した川崎に勝ったから実質優勝やね

    ジェジエウに鶴

  48. 48.

    エドゥに完全にやられましたわ。
    やはりいい選手よね。

  49. 49.

    ※38
    難癖というか単純にミスジャッジだからなあ……

  50. 50.

    山村のハンドの反則は、中継の映像の角度だと腕が体について不自然に大きくしていないように見えるけど、シュートコースから見ると腕だけはみ出てた可能性しか考えられない

  51. 51.

    鞠と対照的な試合だったなあ
    これが地上波なら
    J2の頂上決戦見たかったかも。。。

  52. 52.

    鳥栖さんにはまた課題をいただいたな
    慢心でも気の緩みでもなく単純な設計ミスと空回り
    ダミアンが得点王争いに食らいついたのが唯一の希望かな
    選手もサポも皆うまいもん食ってよく寝て回復してくれ

    ※22
    全部九州じゃねえか…来季の克服ポイントだな

  53. 53.

    優勝決めた次節に負けたチーム一覧
    2018年琉球
    2019年北九州
    2020年秋田
    2021年川崎←NEW!

  54. 54.

    外せないCBを休ませてたのに交代からすぐに怪我となるとキツイね
    ジェジエウに鶴

  55. 55.

    ※38
    ルール改正で手に当たっても体にくっついて、軌道とかにさほと影響なかったらハンドにはならないってなったような。
    ただ見返してみると、結果的にボールの勢いを手で押さえてるようになってたから(バスケのドリブルみたいな)、手でボールの軌道を変えたって判断されたのかなと。

  56. 56.

    優勝早く決まっちゃうとこういう気持ちの入ってない試合がではじめて冷めるわ

  57. 57.

    ※50
    身体を横に向けちゃったから腕だけはみ出る形になったって事か。過去のジャッジリプレイでも似たようなシーンあったしわからんではないけど。どっちにしろ角度の違う映像を観たいね。

  58. 58.

    ※37
    来年のACL対策?それとも川崎の多い代表のためにオプション提供?

  59. 59.

    岩崎結果出せて良かった。
    あのハンド判定は厳しいと思ったなぁ。

  60. 60.

    ※56
    そんなの川崎からしたらリーグ独走を許した他チームのせいだろってなるよね
    タイトル獲ったんだし、その後の試合をどう望もうが自由でしょ

  61. 61.

    アウェイ九州が鬼門か、川崎

  62. 62.

    シュートブロックでからだねじっちゃだめということがわかりました。

  63. 63.

    ※11
    そんなの昔からだよ

  64. 64.

    曖昧なジャッジに不満や疑問が出ることは自然だと思うけど。逆の立場なら同じことするだろうに難癖呼ばわりは面白いことするね

  65. 65.

    ※15
    ハンドとオフサイドは客観的なやつだからオンフィールドレビューはないよ。

  66. 66.

    ※56
    気持ちというより鳥栖のマンマークでビルドアップつぶされたり、今回の中盤3人と旗手の守備問題が露呈したっていうところだからね

  67. 67.

    ※62
    シュートが股間や腹や顔に当たるかもって思ったら人間辞めなきゃ無理だわそんなの・・・

  68. 68.

    飯野のクロス→酒井ヘディング弾は思わず声が出た。
    戦力維持&補強して来年こそ優勝争いして欲しい。

  69. 69.

    ※65
    ハンドはOFRあるよ。手に当たる=ハンドじゃないから。

  70. 70.

    あっさりとハンド判定されたね。
    遠野と悠のチャンスで決めきれないところはそろそろなんとかせんといかんぞ。
    天皇杯と来季に向けて鳥栖さんに勉強させてもらいました。

    ジェジエウとにかく軽傷であれ!

  71. 71.

    ジェジエウが来季開幕に間に合わないなら編成の予定が根本的に変わるな
    3バックと大島アンカーについては色んな人の意見を聞きたい

  72. 72.

    個人的にジェジエウってソンリョンダミアンと並んで川崎の強さの要の選手って思ってて、あらゆるピンチを跳ね除けて川崎のディフェンスを支えていたから、超過密日程の連戦で身体に疲労が溜まってたのかもしれん

  73. 73.

    ※43
    いや、昨日のも優勝決定直後って事が大きかったと思ってるから、今日フロンターレが0-8されないか途中から心配だったわ

    上から見てて風が強かったから、かなり風の影響あったように見えたけど地上ではそうでもなかったんかな?いずれにしろ運も含めて鳥栖は上手くやれてるようだったし、風強かったとしても条件はイーブンだけども

  74. 74.

    ジェジエウは途中から出して、出した直後に怪我だからなぁ…
    鬼木監督の心中を察して余りある

  75. 75.

    ※24
    たぶん先制点のクロスがJ1初アシストじゃね?
    飯野は素晴らしい選手だけど、ここ最近は不調だったのでまさか川崎戦で最高のパフォーマンスするとは思わんかったわ

  76. 76.

    ※69
    厳密にいうとオンリーレビューになることもある
    手に当たったボールが直接ゴールに入る、手に当たった直後にその選手がゴールするといった手に当たる=ハンドになる状況もあるから
    今回のケースは意図的かどうかが問題だからオンフィールドレビューの対象だけど

  77. 77.

    ちょ川崎さん・・・

  78. 78.

    ※76
    補足ありがとう。もちろん、ハンド=OFRとは思ってないです。

  79. 79.

    ハンド判定はケチの付けようが何も無いレベルで受け入れるしか無いでしょ、多少でも腕を体に密着出来てれば話は違うと思うけどフリーの腕に当たってるし…

    むしろ今日は悠さまの劣化が議論の的でしょ!!

    あっ、この後佐賀観光でお金落とすので来年は勝点3と飯野お願いしますね兄貴

  80. 80.

    3バックもっと長く見たかったなー
    ジェジエウには鶴

  81. 81.

    勝てたのはうれしいんだけど、ジェジエウさん大丈夫かね。

  82. 82.

    小林悠は出来るプレーが徐々に減っていってワンタッチゴーラーに戻って行くのだろうか
    それなら宮代の復帰はマストになるな

  83. 83.

    リーグの長崎戦こそ買ったものの、それ以外は入れ替え戦に始まりリーグ戦・天皇杯ともに九州での試合はポイントポイントで負けてる
    まあ今回は優勝直後というだけで、むしろ1.5軍だったのもあり大勢には影響ない

  84. 84.

    悔しい 完敗
    ダミアン1点取れただけでも良かった。
    ジェジエウは本当に軽傷で済んでくれ

  85. 85.

    チェジウかと思ったらジェジエウか

  86. 86.

    ※67
    GK「せやな」

  87. 87.

    ※24
    今日の飯野はキレッキレだったし守備もよかった

  88. 88.

    ※86
    GKは手使えるやん

  89. 89.

    ** 削除されました **

  90. 90.

    他のチームは今後対川崎ホーム戦をベススタと駅スタでやらないか?

  91. 91.

    やまむー帰ってきてええんやで

  92. 92.

    ※89
    笛問題で失速するより遥かにマシだと思う

  93. 93.

    岩崎くれメンス

  94. 94.

    ていうか山村さんCBはもう無理じゃないかなと思う
    あと旗手大丈夫かねこれ

  95. 95.

    ※89
    自分たちより上手くいってないところを見て安心するってそれ平気で言えるメンタルすごいな。普段からやってる?
    仮に比べても怪我人が出てる以上全然良くないです。

  96. 96.

    ガードオブオナーありがとう。エドゥと中野君が凄く効いてたよ。
    選手、スタッフさん、現地皆様遠征お疲れ様です。
    そして ジェジエウが心配。ジェジエウが…。ジェジエウが…。

  97. 97.

    岩崎がついに覚醒したとかいう噂を聞いて飛んできました。

  98. 98.

    ※89
    みっともないから止めなさいよ

    チャンピオンチームにしっかり対策して勝利する鳥巣さんお見事でした。
    願わくばダミアンのゴールは阻止して大然の得点王争い独走体制維持してもらいたかった…

    それからジェジエウに鶴。替えの効かないCBの負傷は辛いっすね

  99. 99.

    岩崎がゴールしたと聞いて
    おめでとう

  100. 100.

    アビサポにばかりいい思いさせてたまるかという鳥栖の執念を感じる

  101. 101.

    鳥栖さんすごい

  102. 102.

    鳥栖さんと福岡さんが優勝でいいんじゃないでしょうか。優勝決定戦はCSで

  103. 103.

    今日
    ボンバー中澤のボナライズなのに

  104. 104.

    VAR側から主審に自発的に進言することはないんだな
    主審側がVAR側に確認を依頼して初めて介入がある、だから主審が必要ないと判断したらそこで終わりってことかな

  105. 105.

    樋口、飯野、小谷松くれメンス

  106. 106.

    ** 削除されました **

  107. 107.

    ATに追いつかれるかもと、最後まで気を抜けませんでした…

  108. 108.

    ※100
    順位追い抜かれそうだったんでそっちの危機感は強かったんかも

  109. 109.

    ※106
    消化試合で何いってんの?

  110. 110.

    まあアビスパや鳥栖が上手くやったのは事実ではあるけど、アビスパに負けた時はメンバーはそこそこ主力組って感じだけど過密日程でコンディション悪くて、鳥栖には前線のメンバーやCB陣が主力組って感じじゃなかった。
    川崎はjリーグで一番強いけど別に次元が違うほど強いわけではないメンバー落としたり、コンディション悪かったら負けるのはしょうがない。
    むしろ今までやって2敗ってのは運含めて凄い

  111. 111.

    ※104
    Jリーグ公式のVARの裏側についての動画を見る限り、VARの側から主審にチェックする旨伝えてたりするから、そんなことないんじゃない?

  112. 112.

    ※106
    そういうのいいよもう、チャンピオンは川崎それは揺るぎないし
    まだシーズン2敗。シンプルに凄いことだよ。

  113. 113.

    やっぱり遠野はもう一回福岡で修行しよう

  114. 114.

    ジェジエウが長引く、長引かないに限らずCBの補強はマストだと思うけどどなたかオススメの選手はいらっしゃいますかね

  115. 115.

    ハンドの件、何回もコメントしてあれだけど、家本さんがツイートしてくれてるね。
    手に当たってるのは事実で、それを主審がしっかり見てハンドと判断したからVARから言えることはなかったと。

  116. 116.

    ** 削除されました **

  117. 117.

    岩崎と小屋松が絶対王者からゴールしたとか、誇らしい

  118. 118.

    ※34
    我々の立場はむしろアイ○ンフリルなのだが。。

  119. 119.

    ※104
    むしろ逆。主審とVARで会話した結果VAR側が必要と判断した時にOFRするよう進言するのが通常の流れ。

  120. 120.

    ※114
    琉球の知念とか若いしレフティーで足元上手いしフロンターレで代表まで駆け上がってほしい

  121. 121.

    某サッカー掲示板で見たところこの監督での日曜日の試合はわずか1敗でそれがこないだの徳島らしい。

  122. 122.

    ※106
    リーグ優勝だから、たった一試合切り取って相応しい云々という話こそが相応しくないね

    極論、一試合だけ0-10で負けても、残り全勝したらほぼ優勝するし、それは優勝に相応しいと思う

  123. 123.

    ※116
    まあ落ち込むなよ。

  124. 124.

    ※114
    ※119
    あれ、そうなんだ。
    家本さんのツイートを誤解釈したかな

  125. 125.

    ※114
    メンタル改善されれば立田は化けると思うんだよね
    あと緑のボニー

  126. 126.

    ※124
    主審との会話で主審の判断がサポート出来る内容だったという事だと思う。サポート出来ない内容ならOFR進言してたんじゃないかな。
    家本さんのツイートを個人的に勝手に解釈すると、家本さん的には4:6とか3:7でノーハンドの方が正しいと感じたけど0:10とか1:9ではないから主審の判定をサポートしたという事ではないかと。

  127. 127.

    個人的には、腕が体についてて体を横に捻った状態で腕に当たったらノーハンドにして欲しいんだよなぁ
    体が正面向いてたらどのみちブロックされてるんだし、プロのシュートを避けずに正面から受けろってキツい要求だと思うんだけど
    今日の主審にではなく、IFABに対する思いです

  128. 128.

    VAR「スローで見たらハンドじゃないように見える」←これは介入できない
    VAR「間違いなくハンドではない(例えば明らかに手に当たってない)」←これは介入できる

    VARについてはこれだけの話だよ

  129. 129.

    現状のメンツだとレギュラーの配置以外だとバランス保てないんだろうなぁ
    攻撃面ではなく守備面でのバランスに課題ありすぎた試合でしたね
    もう1、2点入っててもおかしくなかった

  130. 130.

    福岡と鳥栖にだけ負けたってことは前夜中洲で遊び過ぎ説。

  131. 131.

    岩崎が活躍してて嬉しい

  132. 132.

    さくらちゃん(飯野)キレッキレだったよ!

  133. 133.

    空港でジェジエウ見かけたが松葉杖ついてた。
    マギーニョ達とも話してて笑顔も見えたし、ちょっと安心。あとは半年以上の離脱にならないことを祈るばかり。

    あと怜央は空港でもダッシュしてたよ。

  134. 134.

    やっぱり岩崎とかのガムシャラ系が好きだわ

  135. 135.

    ※134
    何て言うかうちの渡と似た臭いを感じるな
    ゲージが貯まったらゴール決めるっていうか
    今度からNeoGeoパット持って行って会場でABCボタンずっと押しておきたくなる

  136. 136.

    あと川崎さんにはご相談が
    遠野をもう一度ですね

  137. 137.

    川崎は強いなりには来年の課題も少しは見つかったかな。
    ポジション的にはゼイン、神谷当たりが試合に絡む事が底上げに繋がるとは思うかな。

  138. 138.

    ウチは強いのかい?強くないのかい?どっちなんだい!???

  139. 139.

    ※89
    久々の大勝で舞い上がっているのか?
    関係ない川崎にわざわざアピールしにいくとかコンプレックス剥き出しで恥ずかしいわ

  140. 140.

    さすがドリームクラッシャー鳥栖と言いたかったが、
    川崎さんはすでにドリーム達成していた。

  141. 141.

    ※123
    いくら今年の福岡が良くても
    福岡の癖にってどのサポもまだ思ってるから
    あんまり偉そうな事書かない方が良いよ。

  142. 142.

    ※138
    弱けりゃ7位にいるわけないだろ

  143. 143.

    ガードオブオナー代払ってあげただけ

  144. 144.

    今回の負けで鬼さん解任しろとか選手に移籍しろとか一部のサポーターが言ってるみたいだけど、自分達がサポーター辞めればいいのに。

  145. 145.

    既に来年の調整が始まっていて
    来年の勝ち点を拾う下準備作業だと思えば、、
    残り試合の勝ち点はゼロで良い

    先発交代悪くないし
    スリーバック試すのも悪くない
    どうせなら、もっと出れてない面々も見たかった
    とにもかくにもジェジエイ鶴

  146. 146.

    ※115
    情報ありがとう。もちろんあれがハンドじゃなくても今日は鳥栖のゲームだったとは思う。
    さすがに勝ちに慣れ過ぎた感はある。またこっから強くなるしかない。

  147. 147.

    (優勝の心地から)目覚め(現実へ)Returnerされちゃいました。岩崎選手の ⭐️👉cut-in👆⭐️もあっぱれ。

  148. 148.

    ※114
    右CBもだけど山根に50以上の全試合(代表呼ばれて出れなかった時の橘田はアンカーの1番手になってるし)やらせる訳にもいかないんだから
    右SBもだと思うよ

  149. 149.

    鳥栖は残り試合鹿島と神戸残してるね。
    ACL争いを面白くしてくれるかもしれん。

  150. 150.

    ※144
    勝ってる強い川崎しか知らん輩なのか、過去の苦しみも忘れてしまった輩なのか
    そういや3連覇ならなかったときも同じような輩が騒いでたなあ

  151. 151.

    今年もガードオブオナーやったの?何か、選手の意思関係無く同調圧力、善意の強要が始まってないか?気のせいなら良いんだけどさ。
    ちなみに去年の清水vs川﨑戦のスレみたら、その事を懸念するコメが結構あった。

  152. 152.

    この試合負けを認めて捨ててよかったんじゃないか
    もう優勝したしな
    交代はお試しに使ってよかったのでは

  153. 153.

    ※25
    最初から捨ててるならそう言えるけど
    普通に勝とうとしてこの結果だよ

  154. 154.

    ※133
    なんでだよw
    悔し泣きはしてなかったんだな

  155. 155.

    ※154
    プロだもの。
    空港来るまでにはある程度切り替えてるでしょう。

    保安検査したとこが搭乗口から遠かったせいで、搭乗時間ギリギリになってたっぽいw

  156. 156.

    明らかに手加減してた川崎に勝ったところで、そんなにうれしくはなかったな。次の札幌のに勝てれば本物だと思うが。

    選手入場時のアレも、もういいんじゃないかなぁ、という気がする。やるなら、Jリーグアウォーズあたりにしてくんないかな。

  157. 157.

    ※144
    流石に正気の沙汰じゃ無いなそれは

  158. 158.

    鳥栖はルヴァンとかACL争いとか自分から捨てて敗退決定状態になってから不要な勝利するイメージ

  159. 159.

    よし、川崎フロンターレさんに勝ったぞ。

  160. 160.

    優勝して3日しか経ってないし、試合前にああいう演出されたら浮かれて本来のプレーできないよね
    こっちだって優勝決まってなかったら8点とれてないしお互い様だよ

  161. 161.

    鳥栖さんはいつも首位チームをホームで教育してるイメージ

  162. 162.

    飯野選手、鳥栖で輝いてほんとによかった

  163. 163.

    関係ない隣がしゃしゃってきてウザいね。唯一川崎に勝ったってしょうもない自慢しよったからか?ちっちゃなプライドが崩壊して残念やったね。うちは優勝チームに完勝で隣は引き合いに出してすまんけど最下位チームになんとかドロー。身の程知った方がいいぞ。

  164. 164.

    ※162
    この日の飯野七星選手は「サイドを駆ける七色の流星」でしたよ!

  165. 165.

    ※163
    そういうとこやぞ
    福岡のスレにやたらしゃしゃり出るのはどこだよ

  166. 166.

    ※142
    ※138 はネタだと思うが敢えてマジレスで、レギュラーは上位だけど上手くいかない時のプランBが弱いかな、これは予算もあるからどうしようもないけど
    鳥栖、セレッソ、ガンバ、マリノスのラスト4は優勝決まって残留争いチーム相手だと「ふわっと」負けて他のチームが怒るから日程くんの思いやり日程なのか?(ガンバもコロナなければ)

    マリノスも東京、浦和、神戸、川崎。
    ヨシ上位ばっかだな、優勝争い想定には入ってるな

  167. 167.

    ※144
    色々いますね
    前のスレにメチャクチャ分析するとあったけど、DAZNとかTVKとかNHKとかインタビュー入っただろうし中3日、分析タイム無かったのかな
    時間が無いなかで代表の為に旗手SBとか考えてくれてるいい監督なのに

  168. 168.

    ※163
    偉そうにしてるのはどっちだよ…
    最下位にドローは鳥栖もだろ

  169. 169.

    ※163
    鳥栖に負けて唯一良かったのは、福岡がうちに勝ったって自慢しづらくなった事。
    毎回うちの記事にコメントする福岡が本当にうざかった。

  170. 170.

    ※163
    福岡と鳥栖は似たもの同士だな。

  171. 171.

    ※163
    今シーズンはお隣さんには負け越しているのは分かっているよね?
    これ実はJ2時代の2008年シーズン以来の屈辱だよ。
    だからこそ何としても、お隣さんより上の順位で今シーズンが終われる様にしないと。

  172. 172.

    1日経っても余所のクラブと違って敗戦があっても感情的に汚い言葉を使う人が全然居ないどころか
    もっと応援って前向きな人が多いのは誇って良いと思う
    口汚い批判してもチームは強くならないし

  173. 173.

    ※171
    上下関係ははっきりさせんといかんね。博多住みなんだが福岡人はミーハーなとこあるからサガン鳥栖の長年にわたる地道な活動を札束でぶっ壊して奪いにくるよ。歴史が証明してる。久留米大学の隣支援などを甘く考えちゃいかん。

  174. 174.

    ※173
    どっちが上だのどっちが下だの儒教思想に凝り固まった韓国人みたいだな
    気持ち悪い

  175. 175.

    ※174
    オブリお得意のヘイトスピーチ。日帝軍国主義かぶれのフーリガン。来期まじで活動再開やめてほしい。

  176. 176.

    ※115
    ジャッジリプレイ出たけど、VAR側として必ずしも介入するべき事象では無いと。まさに家本さんのツイ通りだったね。

    ノーハンドで良いし、OFRした方が良いという話だったけど、結局1点しか取れなかったから勝敗に影響しないしね。
    やはりノルマの3点取らにゃならんよ。

  177. 177.

    0-1
    3-1

    トータルスコア3-2で鳥栖の勝ち

  178. 178.

    ※176
    主審が
    「腕が体についてて、体の幅に収まってるのも分かった上でハンド」って判断したなら、VARとしては何も言えないしそれ以上に強くOFRを奨めることも出来ないよね
    でも自分もOFRして欲しかったし、自分がVAR担当だったら「どうすりゃ良かったんだよ!」ってなりそう
    結局のところ主審の力量の問題だわな…
    判断の基準だったり、VARの助言の聞き入れやすさだったりとか

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ