サッカー漫画「シュート!」続編アニメの制作が決定!ティザーサイトを公開
その続編アニメが制作されることが発表されました。
タイトルは「シュート!Goal to the Future」。
2022年アニメ化決定‼
— アニメ「シュート!Goal to the Future」公式 (@shoot_anime) November 17, 2021
累計発行部数5,000万部のサッカー漫画の金字塔、#大島司 原作「シュート!」の最新アニメ「シュート!Goal to the Future」の公式アカウントです。
今後とも最新情報をお届けしてきます‼
公式HP☛https://t.co/cqto5B6zKY#シュートアニメ #shootanime#サッカー好きか
アニメオリジナルストーリーとなるそうで、制作会社はEMTスクエアード。
まだ詳細は出ていませんが、主人公は「辻秀人」で、前作のキャラクター・神谷篤司が登場することが明かされています。
前の「シュート!」とはだいぶ雰囲気が変わってるようですが、どんな作品になるのか楽しみですね。
放送は2022年予定です。
シュート!再アニメ化は熱いな。
— ガルガルガ (task0079) 2021, 11月 17
原作と絵柄違いすぎるでしょww と思ったら原作「シュート!」の続編なんですって。 https://t.co/WgU06yvmgt
— やまいも@橙亭 (yamaimoyamaimo) 2021, 11月 17
シュートの続編マ?めっちゃうれP
— あかい (kagerou_akai) 2021, 11月 17
シュートはアニメしかちゃんと見てなかったので続きを知らないのだけど、神谷先輩が好きです
— ぷりっつ (p_jvk) 2021, 11月 17
今令和だぞ!??!??!?>シュートアニメ化
— 丸太 (1eZNmJGbgM) 2021, 11月 17
2018年大会で「キャプテン翼」の新作アニメが作られたら、今度は2022年大会に「シュート!」が蘇っただと・・・・
— いしひろ (ishihiro1403) 2021, 11月 17
シュート!神谷さんが好きだからアニメ楽しみ!どんな感じなのかすごく気になる
— 小埜聖華 (onoseika) 2021, 11月 17
RT>『シュート!』が再びアニメ化だって! これまた懐かしい物を…キャストは総入れ替えかな?
— 桃子♍️ (MasaAnFluegel21) 2021, 11月 17
シュート!アニメ化って完全新作なのか。幻の左なつかしいー
— うつみ⭕無能生存体 (utsuminow) 2021, 11月 17
シュート再アニメ化でSMAPの実写映画も無限に放送しよう
— サイド (Sidekun) 2021, 11月 17
シュートが再アニメ化と聞いて。アニメも漫画も見てないんだけどSMAP好きの友人と映画見に行ったわ。当時のチケット今でも持ってるー
— ハシナ@趣味🎨 (HashinaI) 2021, 11月 17
シュートアニメ化⁉︎ https://t.co/DukJ6tZbgP
— T2じゃっく@C99金曜東M03b (t2jacker) 2021, 11月 17
シュート!の続編アニメなんてやるのかwww 原作最後まで読んでないんだけど、今回のアニメの粗筋を読む限りだと、神谷ってセリエAまで行ったのか?
— パニッシャー (ton_nura4649) 2021, 11月 17
シュートが再アニメ化するらしいけど、こっちじゃないのか(^^; https://t.co/eOekOGBAzM
— のむさん (nomurippi) 2021, 11月 17
シュートのアニメは原作の続編なのか! 小学生の時に漫画全部読んだの懐かしいなぁー
— sizu (fifa_sizu0711) 2021, 11月 17
いや、こんなことより『シュート!』が再アニメ化ときいて、死ぬほど嬉しい。下がってたテンションがあがったぞ!!!
— Zundaーゲーム配信者ですー (Zunda33788057) 2021, 11月 17
これじゃない感がすごい
いまだに平松を香取慎吾が演じたの信じられん
シュート!の世界にゴン中山が転生してしまった件
のアニメかもしてくれ
実写化、実写化はするのか⁉
シュート読んだなー全部
神谷そばかすないやん!
若者なんで読んだ事無いです…
※4
よし、SMAP再結成だ!
超せつないのよー
うわーっ誰こいつ
※9
ルディ・フォン・エリックかも
ポケモンボールみたいなユニが古さ出ちゃってるなぁ
デザイン変えたら、何のマンガ?ってなるんだけどさ
ロシアワールドカップの時の読み切りで恩田がSBにコンバートされてたのは面白かった
これじゃない
東映じゃないのか?
続編っていうけど時系列どの辺なんだろ
神谷さん引退後?掛高弱体化したって一美は監督やめたんか?
※12
南アフリカの時で既にしてなかったっけ?
絵が綺麗すぎて、迫力に欠ける。
※12
反動蹴速迅砲のキャラだよね?
SBじゃ反射できないから一番向いてないキャラでは
久保建英の両親って、シュートの久保に影響されて建英に久保って名字をつけた
これ豆な
高橋留美子キャラぽい
シュートって誰だよ
ユニフォームもなんか違わね?って思ったけど、裾が長いだけだった。
※18
恩田は黄金の左足
カウンターシュートは松下
フットボール系アニメ、来年4本あるんだが
いや、ホントなんで今更…?
アニメ制作…EMTスクエアード
ダメみたいですね…
誰だよこれw
それだけなら誰にも負けねえ
ポスター?の絵柄がシュートじゃなくてゴールデンエイジとか最後はストレートの寒川一之のキャラっぽい
シュートってヒロインの一美の服装がメチャメチャバブリーだったイメージが強い
あれ多分当時でも既に流行とズレてませんでした?
※24
ワールドカップ近くなってきたから
実写化はナニワ男子かキンプリか?
3大蒼き
レイズナー
シュート
アルペジオ
昔やってたアニメのオープニングが好きだった
頑張れ夢に向かって走り続ける♪
※26
マジか…
やる前から駄目
シュート!は自分の青春だからなぁ
むしろオリキャラならダメージ少ないか
一応原作キャラの再登場はあるけどストーリーやキャラデザに原作者は関わってなさそうだし時代も変わって舞台は一旦リセットだしでわざわざシュートとしてやる意味あるの?という感じが
フラッシュパスはジャパンズ・ウェイの到達点
※33
あなたに巡り会えた
奇跡を信じてみよう
久保タケ、サッカー好きか?
そこで神谷かーっていう
トシや平松らもちょい出しくらいはするのかね
※23
ナチュラルにごっちゃになってた、
※24
※26
ブルーロックとか取り損なったところが昔の作品に目をつけたのかな
出遅れた分、一級制作会社は余裕が無いと
右の人物が神谷だよね、引退して指導者パターン?
海外移籍したはずだから、ケガでもしたのかな
最終回で次世代の掛川は常勝って言われるくらいには強豪校になってたはずだし、トシの嫁の遠藤が大原に習って監督になってたから弱体化する要素あるのか疑問
※38
森保はキライです
※24
来年ワールドカップイヤーだからですかね
サンデーで連載してるビーブルースはアニメ化しないのかな?あの作品はヒロイン可愛いし好きな作品だけど一向にアニメ化されないです
いくらW杯イヤーとはいえ、シュートのアニオリとか見る人おるんか…
主人公もアニオリキャラだし…
神谷がせいぜい30そこそこくらいにしか見えんけど
最終回での本編数年後の描写で、一美が監督やってた時は強豪だったのにそこから急転直下で落ちぶれたんか
大作(超有名どころの)ゲームの新作発表会
↓
ファン「うぉおおおおおおおおおお」
↓
ソシャゲでしたの感覚に似てる
ドラクエとFFのことだけど
※46
一部ネットの声がデカイだけでソシャゲでも喜んでる定期
君変なサイト見すぎだよ
コレジャナイ感あるけど、たぶん観るし期待はしておこう
原作読んでたときは平松の眼鏡が気になって仕方なかった
ユニフォームINしろよ
先日チャンネルNECOで伝説の実写版を見たところだったワ
色々と凄かった
※24
2014、2108年は全くサッカーアニメ作られなかったんだっけ?
4年ごとのジャイキリアニメ化を期待してたんだが
もしかして神谷の息子か。離婚して子どもの姓が違うとか
あと掛川高校のメンツだと久保神谷服部矢野がヤマハの下部出身という設定だから、ジュビロ関われるように頑張れよ・・・・
※50
87年後の世界からウェルカム
※45
何で一美が昔のマンガに出てるんだって思ってしまった
※41
※45
ライバルキャラが母校監督就任して古豪復活、掛川ベスト8辺りで負け続けて弱体化と言われてるのかな
草薙、大原、白石の最強キーパー論争
ゴリラの大原が好きだったなぁ
辻秀人は久保の親戚で、神谷はジュビロ磐田ユース監督(神谷はヤマハジュニアユース出身)でプリンスリーグで遠藤一美率いる掛川高校と戦うみたいな展開
※3
小野伸二と高原は作中に出てるんだけどな
原作読んだことないけど、シュートである必要ある?これ
※26
EMTスクエアード 作品といえばチート薬師やくまクマ熊ベアーが印象深かったですね!そうでもない?
高校の部活動の新歓で普通に学ラン姿で居酒屋行くあたり昭和の懐かしさがあった
まあ見ないだろうな
そもそもアニメ自体あまり見ないし 宮崎駿ぐらいだな
大塚出るなら見るわ
デジモンtriの悪夢が蘇る
シュートはあの野暮ったい絵が迫力最高なんだよ何もわかってねーわ
スポーツアニメ描けるアニメーターが貴重でそもそもハードル高いので
ここのスタジオなら人間模様中心になるのかね
※60
学ラン着て居酒屋は昭和でも大丈夫だったんですか
この子も炭酸抜きコーラ飲むの?
いまのサッカー事情も織り込まれるのかな?
スポーツアニメ好きとして楽しみ
かつての天才プレイヤーが競技を辞めて引越し、地元クラブチームに成り行きで加入して、最初嫌々だったのがチームメイトの前向きな姿勢に徐々に心を開き、「負けた後にはちょっと…」と言いながら、曲が流れるとノリノリで歌とダンスを披露するファンサービスをこなすまでになる
そんな成長物語なら観る
むしろキャプテン翼のジュニアユース編のリメイクをやってほしいが、ゲームをプレイしろということなのかな。
また部員のみんなでヴェルディの試合を見に行くのか?
残念ながらヴェルディは・・・もう怒ってくれるラモスもいない・・・。
※69
加納くん、ヴェルディに入るのは可能かい・・・?
ユース代表監督はセルジオ越後?
※62
大塚と赤堀が「俺たちは久保に誘われたから掛高入ったんじゃないんだお前(神谷)がいるから」ってシーンは熱かったなぁ
途中から主人公神谷になって行くけど
前半と後半で髪型違う映画だろ
覚えてるわ
シュートの続編と言う必要性を感じ無いんだが…オリジナルのサッカーアニメだと誰も見てくれないからシュートの名前を使うって事なのかな。
※59
えーくまベアの所かー…
期待しないで待つとするか…
※61
ハヤオ新作作らないから旧作見続けるってことやな。古い方が面白いしな。
レッドオクトパスって知ってるか?
※74 インドネシアの友人が喜んでたから、そういう効果はあるんじゃない?
昔ヒットしたマンガの10数年ぶりの続編とかも、前作の登場人物出るかもって少し読んだりとかそういうのもあるし
※72
正式にはサッカー部な。
大塚と赤堀はたまたま掛高にはいた。
バスケ部作ろうとしてた。
熱き挑戦以降の絵柄きらい
※65
うちの高校は私服だったんだが、普通に○○高校△△部とかで居酒屋の打ち上げの予約入れてたらしく
保護者向け校内の広報誌の生徒がよく利用する校舎近隣のお店を紹介するコーナーに、パン屋や定食屋に混ざって一番近い繁華街の居酒屋が紹介されてた
昭和の終わりでバブル期真っ最中、荒れた校風ではなく一応進学校だったんだけど、今思うととんでもない事だなとしみじみ
小野伸二も出てた漫画
アニメ公開記念でパワサカにコラボキャラ来そうだな
SMAPの映画は元祖原作レイプだったなぁ
キムタクにしか見えない久保さん、最後の20分くらいしか出てこない稲垣馬堀、唐突に出てくるラモス、やたら小芝居の上手い藤吉
続編でオリジナルか
まぁ リメイクだと今の時代に合わないとこも出てくるだろうしね
静岡最強時代の名残で日本U18代表がほぼ静岡選抜だったりするし
これはアカンわ
アニメオリジナルの続編ってどんだけストーリーが練り込まれてるかが鍵だと思ってる。
例に上げるけど『半妖の夜叉姫』が設定、世界観、キャラクターは良いのに肝心のストーリーがアレな仕上がりなので。
シュート!の続編もそういう感じに成らずにしっかりストーリーを練り込んでほしいところだ。
ここまで磐田サポの皆さん誰一人として、中山雅史コーチが主人公の『シュート!』の世界に転生した話を描いた漫画作品のことを持ち出してこない件。
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331614878566
ゴン出て欲しいな。
続編なの?
前編を知らないからリメイクするなら全て作り直して欲しかった
続編だけだと見ても理解出来ないだろうね
※43
やるならメジャーみたいに丁寧にやってくれるとこがいいね。スポーツアニメは基本2クールは最低限やってくれないとなかなか盛り上がらない気がする。
最近だとリメインが面白かったから2クールやってほしかった。体操ザムライは上手くまとめてた。
絵柄が違うのは違和感だけど、ストーリーは良かったよね
サッカーアニメ応援したい
※82
高原も出てたね
コミックボンボンで連載されていたサッカー漫画も復活しないかな
小学生がヴェルディに入団する話
※90
舞台の掛川高校が今回出てくる神谷やその神谷の親友久保を中心に作り上げたチーム。特に神谷の親友の久保は超天才で作中最強キャラでみんなの憧れだったけど、病気で試合中に亡くなった。そんな悲しいことがありながらもみんなで頑張って、わずけ創部二年目で全校優勝したミラクルチームで、そのチームにはのちのレアルやアーセナルやユベントスや磐田の中心になる選手たちが輩出された奇跡の世代が集まるような凄いチームだったんだよ。
今回出てくる神谷は基本スカしている男でちょっと後輩には厳しいけど、親友の久保が亡くなってからは久保の代わりにキャプテンとしてチームをまとめた熱い男で、高3でインターハイ優勝した後そのままユベントスに入団して活躍し続けた凄いやつ。
そんなミラクルチームだったのに今は弱体化した高校を舞台に、新主人公と、かつてのミラクルチームを率いた神谷が活躍するアニメなんだよ、たぶん。テンプレ的な感じだけどちゃんとやれば面白い話になると思う。オッサンの神谷とかめちゃくちゃカッコいいと思うし。
神谷、最初はただのチョイ役嫌なヤツキャラだったのに大出世したよなぁ
※95
>> チームにはのちのレアルやアーセナルやユベントスや磐田の中心になる選手たちが輩出された奇跡の世代が集まるような凄いチームだったんだよ。
レアルやアーセナルやユベントスと並ぶジュビロ磐田が誇らしい…
ゴンが異世界転生する奴やないんか
ガンダムシリーズ見てみろ
絵柄どころか、対峙する敵を組み立て前に戻しちゃうだの、死んだ女の子の魂が宿る機体だのと
今やただのオカルトになっちゃったけど、あれでも「逆シャアの続き」なんだから
気にしない気にしない
これだけ年月経ってると久保さんのゴールは都市伝説みたいな扱いになってそう
※97
キャプ翼でも国内に留まった南葛SCの一部の主要メンバーも磐田さんに入団してる件。
※101
シュートやキャプテン翼の世界ではジュビロは今の川崎みたいな存在なんだろうな…。
監督はゴンさんかなぁ
※19
建英に久保って名字をつけた?どういう事?
※33
※37
ウェンディか‥地元広島ですね。昔ホームテレビの音楽番組で見たような。懐かしい、彼女らは今どうしているのだろうか
※17
※80
独特の斜めった画角、シャープな流線、イキッた異名などクセはありましたが嫌いではなかったです。
おー!これは楽しみだわ。
※43
Be BLUES!は自分も好きですが(何ならアオアシよりも)、何だかタイミングを逸してしまった感がありますよね。
ジャイキリと同じで連載が長すぎるのも気になる‥
※103
笑ってあげるとこだよ
なぜヴェルディがマリノスに勝てないかわかるか?
この作者ならJドリームの方が好きだわ
※109
節子、Jドリームは塀内夏子でシュートは大島司や
シュート(週刊少年マガジン、1990年36号 – 2003年24号)
Jドリーム(週刊少年マガジン、1993年3・4合併号 – 1999年44号)
※32
蒼き狼と白き牝鹿チンギスハーン(光栄好き)
シュート、見とく?
(周富徳)
シュートキャラが出てくるサッカーゲームやったなあ
やたらとトップ下が多かった
コンビネーションプロサッカーで恩田と三橋使ってました
眼鏡のアンチャンと族だがヤンキーか分からんツッパリのアンチャンとトシは出るのか
これが出来るんやったら、俺フィーも出来そう
※94
Jキッズ牙は懐かしすぎるのよ
※103
マジレスされた19が可哀想になるのでやめてさしあげて
※111
オルドについて間違った知識を植え付けた罪深い作品やわ…
シュートってよく分からないが控えめなイナズマイレブンって理解でいいの?
サッカー漫画の続編って、ホイッスルがやってたくらいかな
作者が長期休載でいつの間にかグダグダな内容で終わってたけど
シュートって記憶に残っているのが、江口洋介が途中でバテるのと、主人公が和美が出たマガジンのグラビアでシコって、精液拭いたティッシュを本人の前で食べて飲み込むシーンくらいしかない。後者の話は信じてもらえないけど、絶対あったはずや。
ルパン三世だってコロコロ変わってるし受け入れようぜ
※108
井原だよ
まあこの漫画もともと神谷主人公みたいなとこあるし。でもアニメ化の絵が残念すぎる
※122
続編というか単行本のオマケだけどのー先生のサッカー漫画キャラが一同に会してW杯戦った読み切り?がある
盛り上がるのは発表の時だけ感はあるな
※122
翼くんは有名だけど、ファンタジスタってのも続編やって本田圭佑が実名で出てたり
※122
戦術トレンドの移り変わりもあるからサッカー漫画の長編は特に難しいよね(間あけて続編だとなお)
掛高の433は当時は時代遅れだったのに今のメインだしね(スィーパーは置かないけど)
自チームだけで11人紹介してるだけでアニメだとワンクール使って練習試合でお終いってパターンになりがち
作者の大島司さんが女性だと初めて知った時の驚き
※128
>戦術トレンドの移り変わり
アオアシとか酷いことになってるからなあ。
「シュート」のせいで『久保』って名字のサッカー選手は期待値がワンランク上がるよね。
実際の試合で無回転シュートとか出始めた時に、あ、これシュート!で出てきたナックルシュートだ!と
感動したことがあった。
ずいぶんと時代を先取りしてたんだなあと当時思った
※131
俺は赤星だな
最初、神谷たち上級生チームとの試合で打ち切りなると思ってたわ。正直
久保出てきてさっさと死ぬまで進めたピッチアップは素晴らしい判断だったと思う
炭酸抜きコーラの元祖はこのマンガだよな
※130
今も面白いんだが
2020年代のアニメとは思えんビジュアル