カマタマーレ讃岐MF高木和正が今季限りでの現役引退を発表 「次のステージも自分らしく全力で頑張りたいと思ってます!」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

カマタマーレ讃岐MF高木和正が今季限りでの現役引退を発表 「次のステージも自分らしく全力で頑張りたいと思ってます!」

カマタマーレ讃岐は22日、MF高木和正が今シーズン限りで現役引退することを発表しました。
高木選手は2003年にサンフレッチェ広島でプロ入りし、モンテディオ山形、FC岐阜、栃木SC、カマタマーレ讃岐の5クラブで19年間プレーしました。


02


[讃岐公式]【トップチーム】高木 和正 選手 現役引退のお知らせ
https://www.kamatamare.jp/news/?id=2068&item=TEAM
この度、高木 和正 選手が2021シーズンをもって現役を引退することになりましたので、お知らせいたします。
11/28(日)鳥取戦の試合終了後に引退セレモニーを実施いたします。

【選手名】 高木 和正(たかぎ かずまさ)
【ポジション】 MF
【生年月日】 1984年12月17日
【身長 / 体重】 170cm / 67kg
【出身地】 香川県さぬき市
【経歴】志度スポーツ少年団 – 志度中 – 香川西高 – サンフレッチェ広島 – モンテディオ山形 – サンフレッチェ広島 – FC岐阜 – 栃木SC
【リーグ戦通算出場記録(11月22日現在)】
J1リーグ:2試合 J2リーグ:379試合29得点 J3リーグ:50試合2得点
JFL:15試合3得点 東海リーグ1部:13試合4得点
【2021シーズン出場記録(11月22日現在)】
16試合

【高木和正選手コメント】
「今シーズンをもちまして、現役を引退することを決断しました。
9歳でサッカーを始め、たくさんの仲間と出会い、素晴らしい指導者のおかげでプロサッカー選手になることができました!ありがとうございました。
高校卒業してプロサッカー選手になって19年間、ここまで続けられるとは思っていませんでした。楽しいこと、嬉しいこと、苦しいこと、辛いこと、たくさんの感情がある中で、この19年間は辛いことの方が多かったと思います。
サンフレッチェ広島、モンテディオ山形ではプロの厳しさや自分の考えの甘さを教えていただきました。チームの力にまったくなれず、なにもできなかった3年間でした。
プロ3年目に戦力外になり、当時地域リーグだったFC岐阜から声をかけてもらい、もう一度サッカーをするチャンスをいただきました。
そこから仲間たちと一つになり、JFL・Jリーグと昇格することができました。あの時、FC岐阜に声をかけてもらってなかったら今の自分はなかったと思います。本当に感謝してます。
栃木SCでは、4年間副キャプテンをさせていただき、人としてもとても成長できた4年間でした!
そして、30歳の時に地元のカマタマーレ讃岐に帰ってきて、8年間プレーさせていただきました。入替え戦、残留争い、J3降格と結果が出せず、応援してくださってるファン・サポーターの皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どんな時もチームのために力になって下さったスポンサーの皆様、企業の皆様、ファン・サポーターの皆様、地域の皆様、カマタマーレ讃岐を支えていただき、ありがとうございます!
そしてこの19年間、サンフレッチェ広島、モンテディオ山形、FC岐阜、栃木SC、カマタマーレ讃岐で関わったすべての皆様、本当にありがとうございました。
僕にとってこの19年間で、たくさんの経験をさせてもらい、とても楽しい最高のサッカー人生でした!
今後については未定ですが、これからは地元のために自分の経験したことを伝えていけたらと思っています。次のステージも自分らしく全力で頑張りたいと思ってます!
本当にたくさんの応援ありがとうございました!」

以上






02


ツイッターの反応






















22 コメント

  1. 1.

    讃岐のシンボルもついに引退か…
    地元で引退できるのもサッカー選手にとっては幸せなのかも知れない
    お疲れ様でした

  2. 2.

    岐阜時代に厄介だったイメージあったが、あれからでも10年以上か
    お疲れ様でした。

  3. 3.

    いつかの天皇杯でうち相手にゴールした選手だ。確か背番号10だったはずと思ったら正解だった。
    お疲れ様でした。

  4. 4.

    お疲れさまでした。
    うちにも所属してたけど、一番鮮明に覚えてるのは12年のグリスタの栃木との試合だなー。
    こっちの攻撃を悉く潰してた、本当にいい意味で厄介な選手だった

  5. 5.

    下部組織のコーチとかでは無いのね

  6. 6.

    地域からJFL、J2と上がってく時期に活躍してくれた事はいつまでも忘れられない。
    そして当時金が無さすぎて、エース級の活躍をしてたのに、
    全然出てない大卒とほとんど変わらない金額しか提示できず、
    栃木に移籍する事になったのも、経営危機の頃のエピソードとして忘れられない…

  7. 7.

    お疲れさまでした。
    そして、ありがとうございました。

  8. 8.

    寂しい気持ちでいっぱいです。
    地元でいてくれるから、いつかカマタマーレ讃岐を支える一員になってほしい。

  9. 9.

    岐阜が2008年J2参入した時のアウェイ福岡戦で3点目決めたのが印象的だな
    あの試合は凄かったな

  10. 10.

    ※9
    あえて触れなかったのにお前ってやつは!

  11. 11.

    「この19年間は辛いことの方が多かったと思います。」
    特にここ数年ですよね。
    地元出身のエースとして、色々背負わせてしまって申し訳無い。
    それでも讃岐サポに取っては大切な存在だった。
    ホント、ありがとう。お疲れ様。

    さて、カズやアキラが引退して若手ばかりになると、成績面でも人気面でも心配が…。
    今でも低迷しているのに。

  12. 12.

    うわー懐かしいなー。
    俺が一番モンテディオを見に行ってた頃の選手だ。
    長いことやってたんだなー。
    お疲れさまでした。

  13. 13.

    長崎のGKかと

  14. 14.

    日本三大 高木和
    高木和道
    高木和正
    高木和徹

  15. 15.

    ※14
    高木和!フルネーム見て最初「たかぎ…名前は何て読むんだろ?」ってなる紛らわしすぎる苗字高木和!

  16. 16.

    ※9
    その話はやめろ・・・

  17. 17.

    本当にありがとうございました
    なんとかして残っていただきたいのですけどね
    東讃にスクール開設とか可能でしたら

  18. 18.

    引退後はパチスロを存分に堪能してくれ

  19. 19.

    広島山形のイメージは無いが岐阜栃木讃岐時代は厄介なアタッカーでした。お疲れ様でした。
    ※9
    そんな事あったの?
    そんな数分で4失点した事なんて分からないよ。

  20. 20.

    ※14
    好き

  21. 21.

    清水に所属してそうでしていない名前
    お疲れ様でした

  22. 22.

    トリニータにもいたかな?

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ