12月の天皇杯準決勝は入場者数の上限撤廃で開催へ 日本サッカー協会が各自治体に申請 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

12月の天皇杯準決勝は入場者数の上限撤廃で開催へ 日本サッカー協会が各自治体に申請

けさのスポーツニッポンによると、日本サッカー協会は12月の天皇杯準決勝について、入場者数の上限なしで開催の準備を進めているそうです。
天皇杯準決勝は12月12日に等々力陸上競技場と埼玉スタジアムの2会場で開催されます。



[スポニチ]天皇杯準決勝 等々力も入場者数“上限なし”で開催へ、声出しは不可
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/11/25/kiji/20211124s00002011517000c.html
 日本サッカー協会が来月12日の天皇杯準決勝について浦和―C大阪(埼玉スタジアム)に加え、川崎F―大分(等々力陸上競技場)も条件付きで入場者数の「上限なし」で開催する準備を進めていることが24日までに分かった。
 それぞれ感染対策などの計画を策定し、開催する各自治体から認められることが制限撤廃の条件。申請受け付けは25日からで、日本協会は既に準備を始めている。飛沫(ひまつ)抑制のため「声出し」などは不可となるが、コロナ下で初めて満員のスタジアムが帰ってくる。




各自治体の独自ルールも関係してくるため、収容定員に応じた新たな上限が設けられる可能性もあるそうです。

[Yahoo!ニュース]イベント開催制限が緩和 収容定員に応じて観客1万人超も可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/10360294b2a5566a394f5069d7fc10b7034f66ea

000


ツイッターの反応












69 コメント

  1. 1.

    声出しありで50%と、声出しなしで100%なら、
    声出しなしで100%の方が良いよな。

    声出したい奴は、家でNHK見ながら叫んでりゃいいのだ

  2. 2.

    ※1
    ハゲどう

  3. 3.

    来年のちばぎんもお願いします

  4. 4.

    日本シリーズ観てたらそれでいいと思うわ

  5. 5.

    よりによって上限解除初っぱながウチというのが…。
     
    勘違い(声だし)するのが出てはしまうだろうね。(-_-;)

  6. 6.

    声だしはレッズ側の申請が却下されただけで
    こっちは協会がゴーサイン出して後は各自治体の判断に任せるって感じだから訳が違う
    ぶっちゃけ一席ずつ空いてる方が快適だけどチームのことを考えたら満員の方が百億倍良いわ 早くチケットを買わせてくれ

  7. 7.

    やれやれー

  8. 8.

    これはナイス判断

  9. 9.

    いいことだけど、これを機に等々力の立見席の運用はしっかり考えてやってほしい。

  10. 10.

    やるなら

    1:通常枠で50%(定員50%)
    2:ワクチンパッケージ枠で50%(定員50%)

    でもよいかと。

    100パーセントにしたら、騒ぎたくてもチケット取れなくて入場できない輩が
    押し寄せるだろうから、少しは歯止めになるものをね。
    検査してでも入場したいというのであれば、若干なりともマトモな奴が来るのでは。

    で、まさか、埼玉スタジアム、アウェー席なしとかないよな

  11. 11.

    みんな優しいねぇ
    俺はもう隣に人がいない快適さを覚えてしまったよ

  12. 12.

    100%入れられればビジュアルもできるよな
    やっぱりシートで作るビジュアルとは違って人が作るやつを特に去年今年に入った選手達に見せたい

  13. 13.

    浦和サポが声出しして問題になる未来しか見えない

  14. 14.

    ※11
    っ地域リーグ
    俺はやっぱり満員のスタジアムの熱気が欲しいよ、プレミアとか観てると特にそう思う

  15. 15.

    こーゆー記事には浦和サポガーて叩く奴が必ず来るけど、声出し禁止って基本チャントやコール、ブーイングでしょ?
    日本代表サポ以外明確に破ってんの見たことねーわ
    自然発生の歓声は禁止されてないのでは?それまで禁止なら全クラブのサポが破ってるってことになるが?
    てゆうか声出し云々の記事じゃないのに浦和叩く奴うざすぎるよ

  16. 16.

    申請が受領されるまで静観

  17. 17.

    ※11
    うん、だからトップリーグとか51%以上入るような試合観戦は徐々にフェードアウトしていくつもり。
    ジェフは微妙な所だなぁ…

  18. 18.

    間違えた、※14でした。

  19. 19.

    ※1
    ぶっちゃけクラップとハリセンで事足りるとうちの場合この2年間で分かったからな
    要は飛沫を飛び散らかさなきゃいいと

  20. 20.

    ※1
    声出しありで50%と、声出しなしで100%なら、
    声出しありで50%の方が良いよな。

    静いかに見たい奴は、家でNHK見ながらだまってりゃいいのだ

  21. 21.

    まだ声出しはできないのは当たり前、まずは観客数制限なしでの実験が先

  22. 22.

    ※6
    天皇杯ですからチケ収入は…

  23. 23.

    自治体の方は申請は受理するけど承認はしないってパターンかね、これ

  24. 24.

    ※1
    その二択なら声出ししたい。
    後半のきつい時間帯に魂のスティング歌って鼓舞したい

  25. 25.

    なんとかチケ取れそうだな

  26. 26.

    日本人の多くは報道の影響でゼロリスク思考だから1人でも感染者が出たらアウト
    観客入れるのはやめておいたほうがいい

  27. 27.

    クラブに金が落ちる機会が増える事が最優先なので、最早声なんてどうでも良いし素晴らしい事。
    チケットだけでなく、スタグルやグッズの販売機会も増えるだろうし。

  28. 28.

    ※20
    チケット収入は?

  29. 29.

    ※15
    徳島さん「よしバレてないな」

  30. 30.

    ※1
    クラブ的にはそうなるわな
    チケット収入戻せるなら万々歳でしょ

  31. 31.

    ※9
    立見席も引き続き指定で販売してもらいたいなぁ。
    あと、とりあえず足跡マークとか付けて欲しい。
    雛壇いっぱいにレジャーシート敷かれちゃうと前後の人が困惑するし、そんなので言い合いとかしたくないんだよねぇ。

  32. 32.

    そもそもなぜ埼スタは未だにアウェー席ないの?

  33. 33.

    ※17
    ジェフは南側のゴール裏だったら、コロナ以前でもある程度座席が空いてた気が…

  34. 34.

    天皇杯ってクラブ主管試合じゃないから、チケット収入はクラブ側には入らないんじゃね?

  35. 35.

    ※19
    選手がどう感じるかは知らんが大声援で後押ししたい派だわ

  36. 36.

    ※1
    俺は逆やな。スタジアムではやっぱり声援を送りたい。

  37. 37.

    ※28
    チケット代2倍で👍

  38. 38.

    ※20
    それはないな。家の中では遠慮なく声を出せる。黙っている理由がない。

  39. 39.

    ※32
    リーグ戦では入場者が40%以下ならアウェー席を設けなくてもよいのではなかったっけ?天皇杯は埼スタで浦和が戦おうがあくまでも中立地としての扱いなので、両チームに公平なチケット販売になる。

  40. 40.

    ※37
    それで単純に売上額同じにはならんだろうなあ。
    チケ代を倍にしたらさらに客減りそう。

  41. 41.

    ※34
    でもこの緩和の動きはJリーグ含め他の興行にも繋がっていくでしょ。

  42. 42.

    ※39
    昔はもっと中立だったよな。謎の開催地とかあったもんな
    2011年 4回戦 松本山雅vs横浜Fマリノス  会場⇒富山!!

  43. 43.

    人気クラブならチェルシー並み値上げすればよし(待て
    見始めたころゴール裏年パス15000が今じゃ40000だよ(泣

  44. 44.

    ※34
    ※41
    主催 JFA/J-LEAGUE
    共催 NHK/共同通信社
    主管 都道府県サッカー協会

    なので
    都道府県サッカー協会がスタジアムを確保して試合して、
    収益を都道府県サッカー協会とJFAで分配じゃなかったっけ

    で、チームには強化費(大した額じゃない)と遠征費用が支給だっだはず

    だから、埼玉スタジアムじゃなくて駒場を選ぶわけだし、
    パロ瑞穂じゃなくて港サッカー場を選ぶんだろうな
    (経費が安く済むから)

    チームとしては、あまり旨味がないとはいえ、控えの選手にとってはまたとないチャンスだし、とにかく生きた試合は貴重だよ

    あと、大学生のJ-League就職活動の場だね。

  45. 45.

    ※42
    ウチもぶち当たったよ
    2008年 5回戦 浦和vsマリノス@丸亀
    関東のチームが四国まで出向いたという、、、 

  46. 46.

    もうコロナもオワコンだなあ

  47. 47.

    声出しはパス所持エリア限定でって方向になるんでしょうね2022途中くらいからもちろんマスク着用で

  48. 48.

    ※38
    静かに観たいなら家で観ろってだけで
    家で観るなら黙って観ろではない。

  49. 49.

    ※17
    是非味スタに来てくれ

  50. 50.

    ※46
    これほど「オワコン」という言葉がポジティブな意味になる事例もないなw

  51. 51.

    ※45
    逆に、昔の天皇杯の感覚で未だに準決勝はヤンマーで出来るものだとつい思ってしまう…

  52. 52.

    現状では危ないと思う

  53. 53.

    これでやっと日産スタジアムも満員になるな、うんうん

  54. 54.

    ※45
    うちもヴェルディとの対戦で高知に飛ばされたことあったなあ。四国の人にとってはJ1チームの試合見れるいい機会だろうけど勘弁して欲しいよ。

  55. 55.

    ※1
    うるせー声出させろ!

  56. 56.

    なんでわざわざスタジアムに行くかって言われたら思いを伝えるためだろ。
    黙って念じてるだけなら行かねーよ。w

  57. 57.

    ※43
    ヨドコウになって一気に値上げしたよね…
    4万って今までバックスタンドでワイが払ってた価格やが、来季7,8万や…
    もっとも、今までの10試合程度で元取れるウチの割引率が高かったというのはあるが

  58. 58.

    ※23
    埼玉県は声出さないんならいいよ、と決定したとの報道が地元新聞にあった。神奈川県は知らん。

  59. 59.

    ゴール裏とかは自由席に戻るんかね?

  60. 60.

    ※44
    瑞穂は改修中だし、埼スタ駒場問題はコロナの入場制限がきつかったからじゃないの?

    コロナ前は普通に瑞穂と埼スタでやってたよね?

  61. 61.

    今回は天皇杯だけど、リーグ戦で満員にできたらビジュアルできるなぁ
    来年は何とか。。

  62. 62.

    ※54
    お宅と改修前の長崎(諫早)でやったこともあったで。

    あれはスタジアムを用意できる県協会で、手を挙げところが選ばれてたんだよね。
    俺はいつも行かないところに遠征できるから好きだったけどな。
    最近のJ1は大都市圏ばかりだし。

  63. 63.

    ※62
    カテゴリー違いなら、低いカテゴリーの本拠地で開催して欲しいけどな。

  64. 64.

    ※11
    もしかして俺と同じ0.1㌧倶楽部の会員?
    元々、通路側しか買わないけど
    隣が空席だと余裕が桁違いですわなあ

  65. 65.

    この2年でサッカー観戦離れが進んだからどうだろうか

  66. 66.

    バックスタンド1階を半分うちにもくださいな

  67. 67.

    ※1
    自治体からすれば後者なんだろうなぁ。
    実際には承認しない現行どおりやれの3番目の選択肢もあるけど、
    経済活動再開に向けて動きたいのもあるだろうからねぇ。

  68. 68.

    ※17
    え?じゃあジェフが人気になってスタが埋まる様になったら現地には行かないってこと?
    サポーターってそんなもんなの?分からない

  69. 69.

    ※68
    現地だろうが中継だろうが、別に各自の観たいように観ればいいと思うよ。
    クラブが「できればこうしてほしい」という観方はあるだろうけど、観客が全員がそれを目指すべきとは思わないし、観客が各自自由意思で動いた中でも観客動員数を増やすのはクラブが頑張るべきところだよ。
    イチ個人客に一様な観戦の仕方を押し付けるべきじゃない。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ