サンフレッチェ広島がミヒャエル・スキッべ氏の監督就任を発表 ドイツ代表コーチやギリシャ代表監督を歴任 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サンフレッチェ広島がミヒャエル・スキッべ氏の監督就任を発表 ドイツ代表コーチやギリシャ代表監督を歴任

サンフレッチェ広島は25日、来シーズンの監督にミヒャエル・スキッべ氏の就任が決まったと発表しました。
スキッベ氏はドイツ出身で、クラブチームではシャルケやドルトムント、レバークーゼンなどを指揮し、代表ではドイツ代表コーチや世代別代表監督、ギリシャ代表などを率いていました。



[広島公式]ミヒャエル・スキッべ 監督 就任のお知らせ
https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/4708
 このたび、サンフレッチェ広島は、2022シーズンの監督として、ミヒャエル・スキッべ氏の就任を決定いたしましたので、お知らせします。

ミヒャエル・スキッべ監督 プロフィール
■氏名 ミヒャエル・スキッべ (Michael Skibbe)
■生年月日 1965年8月4日(56歳)
■国籍 ドイツ
■選手歴 1984年~1986年 シャルケ04(ドイツ) 15試合1得点
■代表歴 1982年~1983年 U-18ドイツ代表 18試合8得点
■指導歴
1987年~1989年 シャルケ04 U-19(ドイツ) 監督
1994年~1997年 ボルシア・ドルトムント U-19(ドイツ) 監督
1997年~1998年 ボルシア・ドルトムントⅡ(ドイツ) 監督
1998年~2000年 ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 監督
2000年~2004年 ドイツ代表 コーチ
2004年~2005年 ドイツ U-18/U-20代表 監督
2005年~2008年 バイエル・レバークーゼン(ドイツ) 監督
2008年~2009年 ガラタサライSK(トルコ) 監督
2009年~2011年 アイントラハト・フランクフルト(ドイツ) 監督
2011年     エスキシェヒルスポル(トルコ) 監督
2011年~2012年 ヘルタ・ベルリン(ドイツ) 監督
2012年     カルデミル・デミル・チェリク・カラビュックスポル(トルコ) 監督
2013年~2015年 グラスホッパー・クラブ・チューリッヒ(スイス) 監督
2015年     エスキシェヒルスポル(トルコ) 監督
2015年~2018年 ギリシャ代表 監督
2019年~2020年 ボルシア・ドルトムント U-19(ドイツ) 監督
2020年~2021年 アル・アインFC(サウジアラビア) 監督

■コメント
サンフレッチェ広島での時間を本当に楽しみにしています!
このチームで成功すること、素晴らしいファンからのサポートを受けられること、そして日本の人々や文化を知る機会を得られることは私にとって大きな名誉です。
サンフレッチェ広島の歴史に名を残せるような素晴らしいチームを作り上げ、皆さまと共に喜びを分かち合いたいと思っています。





04-12-600x400


ツイッターの反応
















5chの反応

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2001↑↑↑
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1637457579



427 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:51:30 ID:Z5Nqc/RSd
なんかすごい人きたわー



428 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:51:33 ID:aLPRjjpG0
どんなサッカーするんだろ



430 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:52:04 ID:dtXfNXqc0
キターー!!

って誰だよ




431 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:53:18 ID:Pn0RW1AJd
スキッベ監督、世界的名将の予感!
好きっぺ♡




433 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:53:40 ID:xE33b8zSa
ミシャが初めて来た時と同じくらいのwkwkを感じる
何も考えず踊ってやろう




434 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:53:41 ID:y8glqg a0
Q.急に監督が来た?



436 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:54:02 ID:IRAq5zcdH
全く今まで日本と関わりのない外国人監督とは、思い切ったなあ
どんなサッカーをやるのかは全くわからないが、新監督が良いSBでも連れてきてくれないと4バックは厳しいと思うが
でも、素晴らしい指導歴だしとりあえずは楽しみかな




437 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:54:34 ID:w9w7A/e5a
経歴が凄すぎるんだが



438 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:55:30 ID:j3wwB35Yd
なんかすげえ人
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




440 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:55:44 ID:kvlxLhjK0
当然被ってはいないけど、川辺のグラスホッパーも指導歴あるんやな



442 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:59:09 ID:IRAq5zcdH
というか全然ケルン関係なさそうな経歴だけど、ケルンの伝手で連れてきた監督なのだろうか

000
関連記事:
サンフレッチェ広島が独ブンデスリーガのケルンと育成業務提携を締結 アカデミー選手や指導者の育成・交流などで連携
https://blog.domesoccer.jp/archives/60177356.html




443 U-名無しさん 2021/11/25(木) 10:59:17 ID:PfQZH7yH0
ケルン効果か
すごい経歴だな〜安定感はありそう

ついでに外国籍選手も一新してくれ




453 U-名無しさん 2021/11/25(木) 11:05:59 ID:Hm3ITrwSa
なんか金満中東から監督と選手を引っ張ってくる日本のクラブがあるらしいな
どんだけ金持ってるんだろうか


※塩谷選手のアル・アインはUAE、スキッベ監督のアル・アインはサウジ



455 U-名無しさん 2021/11/25(木) 11:07:54 ID:tjKQQ4Oqd
コロナじゃなければ今すぐにでも来日していただいて試合を視てもらえるのにな



456 U-名無しさん 2021/11/25(木) 11:09:20 ID:qdNc1WO60
秘蔵っ子を連れてきてほしいな



458 2021/11/25(木) 11:12:13 ID:geLBvDbw0
スキッベは超攻撃的サッカーで有名だよ

システムは3−2−3−2がベース
ドイツでは革新的サッカーしてた
ギリシャ代表監督以降は知らん




459 U-名無しさん 2021/11/25(木) 11:13:05 ID:8FNPBvQ4d
jでもトップクラスの経歴だな



460 U-名無しさん 2021/11/25(木) 11:13:07 ID:h9mRnFpRM
攻撃的サッカー、やすい失点…うっ頭が

297 コメント

  1. 1.

    俺もよく食べ物が歯に挟まってねぇ…

  2. 2.

    1なら来季サンフレッチェ優勝

  3. 3.

    むっつり

  4. 4.

    経歴がとんでもないJ未経験監督
    これは期待しかねえ!
    サンフレッチェをよろしくお願いします!

  5. 5.

    ※2
    なんかすまんかった

  6. 6.

    3バックで攻撃的なら楽しみ。
    4点取られても5点取ればいいサッカーかな?勝てばなおいい

  7. 7.

    まさかの大物!!
    全く噂なかったし今季一驚いた。
    一体どういうルートなんだろ?

  8. 8.

    結果出してるわけではなさそうだけどブンデスリーガの名門を幾つも率いた経歴は凄すぎてやべえな
    広島はユースがケルンと提携してるし完全にドイツ路線行くってことか

  9. 9.

    ※1
    それはすきっ歯

  10. 10.

    アルアイン…塩くんと同じ時期にいたのかな?
    まさかの塩くんつながり…?

  11. 11.

    ドルトムントで謎のクビになったら、サウジアラビアで最下位だったり、近年はちょっと落ち気味だから、不安ではある。

  12. 12.

    ※4
    アルアインってUAEの方かと思ったがサウジの方だった
    サウジのアルアインって去年ぶっちぎりリーグ最下位なんだが

  13. 13.

    ※10
    サウジアラビアのアルアインだから、塩谷とは全く関係なし。

  14. 14.

    全くノーマークからの超ロングシュート決められたような凄い人事来た……!

  15. 15.

    久々に広島っぽい監督人事って気がする
    いい意味で おっ?ってなる外国人監督連れてくるの得意だったよね

  16. 16.

    経歴的には今のJで1番じゃね?

  17. 17.

    こんな経歴の持ち主をよく連れてこれましたね
    凄いなぁ

  18. 18.

    激レアさん出演
    おこしやす京都のタツオカさんに攻略されませんように・・・

  19. 19.

    私この監督好きっぺ

  20. 20.

    経歴見ると短期間で解任されてるチーム多いな

  21. 21.

    ** 削除されました **

  22. 22.

    元代表監督レベル引っ張ってくるとは思わんだ

  23. 23.

    すげぇ
    代表監督でもおかしくない大物じゃん

  24. 24.

    よくもまぁ、情報おもらししなかったですねぇ。
    情報管理が優秀!!

  25. 25.

    JFKからの温度差激しすぎだろ
    こういう監督連れてこれるならなんでそもそもJFKだったのか

  26. 26.

    結構有名な人じゃん

  27. 27.

    引退後に指導者としてとはいえ、シャルケからドルトムントに行ってるんやね
    よくあることなのかな

  28. 28.

    ** 削除されました **

  29. 29.

    日本代表やってもおかしくはない素晴らしい経歴
    これは明らかにスキッパだ

  30. 30.

    もう1人のミシャ?

  31. 31.

    1年後にどういう評価になってるかな

  32. 32.

    率いたチームだけみるとすげえな

  33. 33.

    和式脱却や!

  34. 34.

    単に就活力が高いって可能性はあるよな
    うちのペドロヴィッチ(元祖)みたいに

  35. 35.

    JFKからのSKBか?よう知らんけど

    ※3
    スケベ

  36. 36.

    最近さっぱりだから意外と安く買えたってとこか?

  37. 37.

    なんか凄い人来たね!
    イケメンだなぁ。

  38. 38.

    ※20
    リカルドロドリゲス監督も徳島就任時は似たようなこと言われてたし、それだけではなんとも

  39. 39.

    ギリシャ監督時代はまあそこまで悪いわけではないっていうか
    その前任のマルカリアンがフェロー諸島に2敗してユーロ逃すとかクソの極みだったから
    むしろロシアW杯予選の時は頑張ってた方
    ベルギーに引き分けたりしてたし

  40. 40.

    とんでもないキャリアの持ち主である一方、短期間での解任も多く、どう転ぶかは分からないとこもあるが、
    今季の順位以上に停滞感を感じてたから、とりあえずはワクワクです!

  41. 41.

    並んでいる名前だけ見れば豪華だけどその実ほとんど短期間しか在籍していない
    何処かで見たような地雷臭

  42. 42.

    キッベという
    コロッケのようなレバノン料理がある

  43. 43.

    >※塩谷選手のアル・アインはUAE、スキッベ監督のアル・アインはサウジ

    CAリーベル・プレート(アルゼンチン)「ムムッ!?」
    CAリーベル・プレート(ウルグアイ)「ムムッ!?」

  44. 44.

    いいなぁ

  45. 45.

    ミヒャ広島誕生か
    ミヒャVSミシャが楽しみだな

  46. 46.

    タイトルはトルコのカップ戦だけか
    勝てる監督課と言われると疑問符の付く実績だな

  47. 47.

    スキッ「ぺ」という部分で知覚過敏してしまった。
     
    あたまが…(> <)。

  48. 48.

    片野坂監督に声をかけてなかったのは
    こちらが本命だったからか

    ビッグネームだけど果たしてどんなチームになるか?

  49. 49.

    Twitterで見たBVBサポーターのスキッベ評

    U19時代ドイツの有名代理人キレさせたw
    練習は何も変えないマンネリ
    試合前相手の確認しない
    2点取られれば試合中に諦める
    ルールダービー前のアップ中に嫁とキス三昧で練習見ないでボロ負け

  50. 50.

    最近低迷気味だから呼べたのかもと思いつつ、復調したらしたで他所に引き抜かれそうな予感もする
    うちに馴染んでくれるといいんだけど

  51. 51.

    どうした足立!?

  52. 52.

    監督歴が割と短期なのに仕事が切れないあたりどうみるか。
    補強も欧州から連れてきたりするのかしら?

  53. 53.

    ※49
    サッカーそのものより人間性に問題があるタイプなのか
    オシムの息子みたいな

  54. 54.

    ※47
    いい加減ペッカーのことは忘れましょうよw

  55. 55.

    好きだっぺ!

  56. 56.

    ミハエルの系譜か
    これは間違いない(根拠激薄)

  57. 57.

    どういうことになるかは分からんが今の広島にはちょっと荒れるくらいのテコ入れが必要だから面白いと思う。降格しない程度にどんどんチャレンジしてほしい

  58. 58.

    ホーム最終戦で挨拶ぐらいあるのかな?

  59. 59.

    ※3
    それスケベや! ♪割ーれたパーツの マーニーア〜
    桑田ヤベスケさんが思い浮かんだわ。

    ※49
    何それ怖え。守備崩壊して降格する、地雷だろうか‥
    日本人のメンタルにどこまで寄せられるかが鍵となりそうな感じ。
    一旦は見守ることにします。

  60. 60.

    ※47
    イラク代表の試合でも見て落ち着こう

  61. 61.

    育成の方だと結構実績あるみたいだからしばらくは基礎を鍛え直しつつ維持って感じになるのかな
    フロントにちゃんとしたプランあるなら長い目で見たい
    いずれにせよ宜しくお願いします

  62. 62.

    jリーグにドイツ系監督は久しぶりじゃないか?どういうサッカーしてくるか楽しみである。

  63. 63.

    経歴はまあいいんだろうけど、広島は昔ガジエフで大やけどしたから疑心暗鬼になるのもわかる。

  64. 64.

    ※21
    ※28
    ネガティブ太郎がうるせえなあ
    就任しただけでガタガタ抜かすな

  65. 65.

    UEFA欧州選手権ベスト8、FIFAワールドカップベスト16から
    コイツになってギリシャ代表がW杯予選落ちし始めてるんですが…

  66. 66.

    グラスホッパー1年目の2位がキャリア的にはベストっぽいかな?

  67. 67.

    悪夢の城福体制からの修復は大変かと思うけど
    やり切ってほしい

  68. 68.

    楽しみな経歴ですね。

    ※6
    どこのミシャだよ(笑)

  69. 69.

    えっと思ったけどサウジの方かw

  70. 70.

    ※21 ※28
    そんなに城福好きならサンフレから出てけよ

  71. 71.

    短期の仕事になってることが多いし過度な期待はしないでおきたいけど攻撃的なサッカーする監督らしいから今の何分あっても点取れないサッカーから脱却してくれると嬉しい

  72. 72.

    JFKより悪くはなりようがない期待

  73. 73.

    Wikipediaに謎の筑波大学の記載が
    自動翻訳っぽいのだがどこで紛れた

  74. 74.

    ※3
    それはスケベ

  75. 75.

    今年だって人件費相当の順位なだけなのに、城福よりはマシに決まってるとか何を根拠に言ってるんだろ
    別に城福が良いとは思わないけど

  76. 76.

    鋤柄·スキラッチ「あんたもスキねぇ」

  77. 77.

    サンフレッチェも和式サッカーに限界を感じてるかな
    時間がかかっても洋式サッカーに転換しないと残留争いに巻き込まれそうだ

  78. 78.

    割れたパーツのマニア

  79. 79.

    ※39
    プレーオフで負けたのも本大会準優勝のクロアチアだしね。

    まあ、エースストライカーが機能すれば躍進、駄目なら低迷と、実に広島らしい監督とも言える。

  80. 80.

    ドイツの監督と言えばギドやエンゲルスやフィンケ以来ウチとは無縁になっちゃったなぁ。

  81. 81.

    Twitterでちょっと調べて出てきた程度の噂話を間に受ける広島サポーター笑うわ

  82. 82.

    フロントには選手に監督のサッカーを学ばせるよう徹底させ手ほしい
    間違っても、一部のついて行けないベテラン選手の意見でヨンソン監督を切って
    城福なんぞを連れてきた時の二の舞にはしないでくれ

  83. 83.

    他人に気付かれないように音をたてずにおならするやつ?

  84. 84.

    ※65
    ギリシャ代表監督はユーロベスト8以降でも
    2014ラニエリ
    2015-16マルカリアン
    2016-18スキッべ
    って迷走し続けてるし、どう考えてもスキッべだけの責任じゃないでしょ

  85. 85.

    ※65
    ※39
    やらかしたのはその前任のマルカリアンな
    むしろスキッべは立て直しを任された方

  86. 86.

    バドゥみたいな監督だったらどうしよう…

  87. 87.

    ※4
    真偽はわからんけどツイッターで「わいせつ行為のために別荘貸したことバレてクビになった監督」って言ってる人いんねんけど、マジなら違う意味でもとんでもない経歴やん
    ブンデスリーガ詳しい人スキッペについて詳しく教えてほしいです

  88. 88.

    経歴だけならぺでも…
    ※34
    ついにイラクのフル代表監督にまで登り詰めましたしねぇ

  89. 89.

    懐かしい名前だなぁ。新スタ出来るまでには整備し直してもらって、次へバトンタッチまで
    描いて呼んだ感じ。

  90. 90.

    どういった経緯で広島に辿りついたのか
    気になりますね

  91. 91.

    広島はDFの能力高いから5バックにしときゃ降格はないんだろうけど
    ここ数年クラブの魅力がどんどん減ってる印象だなあ
    野心ある若い選手が行きたいクラブになるといいですねえ

  92. 92.

    ※71
    サウジだとリーグ最小得点で最多失点。

  93. 93.

    昔ブンデス見てたから久しぶりに名前聞いた

  94. 94.

    Jリーグ一大派閥であるミシャエル系がまた来た
    今度のミシャエルは何ももたらすのか注目だ

  95. 95.

    こういう人脈はどこで作れるんだろうか

  96. 96.

    若手育成を頼むぞ

  97. 97.

    はたしてカーリングの司令塔にサッカーの監督が務まるのか。興味。

  98. 98.

    結構すごい人来た

  99. 99.

    ※97
    それスキップやがな

  100. 100.

    ソースツイッターは草ァ!

    なんにせよ今監督決まってよかったよかった

  101. 101.

    人脈というより、売り込みがあったのでは?

    早速賛否あるみたいだけど、そんな経歴ピカピカの人が簡単にJリーグに来てくれるわけでもなし、先ずは期待してみてたらいいんじゃないかなぁ。
    どうあっても国内からしか連れてくる気がないウチよりはワクワク感あっていいと思う

  102. 102.

    ※83
    それはすかしっぺ

  103. 103.

    スキッpeじゃねえ
    スキッbeだ間違えるんじゃねえぞこの野郎!
    アルファベットにしたら余計間違えやすいわ!

  104. 104.

    どこ行っても1、2年
    ヨーロッパ名門クラブ率いたと行っても10年以上前
    代表監督も勤めたものの近年は中東へ
    さて日本でどうなるかな

    ハマれば面白いがハマらなければ一気に降格しそう

  105. 105.

    経歴は凄いね 年を追うごとに「格」が低くなってるけど

  106. 106.

    一部にスケッベという噂があって欧州では再就職先が決まらなかったか
    代理人通して遠い日本で再起を誓っていることだろう

  107. 107.

    ギリシャ代表といえば18年シーズンにギリシャ生まれのポステコグルーへのオファーが報じられてたね、本人もインタビューで触れてたから事実っぽいし
    逆にギリシャ代表監督が日本に来るってサッカーは何があるか分かんないな

    サッカー感古い人じゃない?って懸念を見かけるけど、前評判ならドイツでは時代遅れ扱いだったフィンクも日本基準だと十分優秀な人だったし楽しみ
    広島ってバクスターとかヨンソンとか欧州的なサッカーに馴染みがないわけじゃないし、フロントがそこにちゃんとアジャストしていくなら面白くなりそう
    中途半端だと噛み合わなくて大変そうだけど

  108. 108.

    監督歴が22、3歳でU19の監督ってとこでいきなりびっくり

  109. 109.

    ※87
    それ本人じゃねえから
    義理の兄に別荘貸したら鬼畜エロゲみたいな事に使われたと
    要は義兄を入国させなきゃいいだけ(犯罪歴付いてるからできるわけねえけど)

  110. 110.

    前半の経歴はすごいけど、最後の経歴でとうとう地に落ちたから、スキッベ側からJクラブに働きかけたのかな。

  111. 111.

    全くワクワクしないのはなんでだろう。
    それどころか嫌な予感しかしないんだけども。

  112. 112.

    ※81
    あれ?ダンスシューズ持ってないの?

  113. 113.

    ※108
    U-19 選手→U-23 選手→U-19 監督
    って感じだからな

  114. 114.

    そもそもわざわざ日本に来る外国人監督なんて全員微妙な戦績なのであまり気にする必要がない
    日本に来た外国人の中ではスキッパは最高クラスの経歴を持っている

  115. 115.

    ※1
    はえーよw

  116. 116.

    古代エジプトでは神として崇められてたフンコロガシのことだっけ

  117. 117.

    さてドイツ人指揮官ブッフバルトになれるか、ペッツァイオリになるか

  118. 118.

    大喜利コーナーになっとる。

  119. 119.

    経歴が順風満帆ならそもそもJに来ないのよね。
    ロティーナも欧州では昔の人扱いだったけどJでは一定の成功を収めたので、この人もやれるんじゃないかな。

  120. 120.

    今の閉塞感ある状況を打開出来るような監督ならいいなあ
    監督人事にチャレンジしたのは良いことだと思う

  121. 121.

    これは結構危険な賭けに出たな…

  122. 122.

    ネガ意見もあるけどJFKやサワケンの閉塞感が続くよりは外人監督でテコ入れする方がマシだと思う
    来季楽しみにしてる
    あとはFWの補強次第

  123. 123.

    なるほど
    それでサンフレユース育ちでドイツの空気を知る男がフリーになってるんだな
    ようやくすべての謎が一本の線につながった!

  124. 124.

    ???「へえ、あんたもアル・アインって言うんだ」

  125. 125.

    あれ…?そうなるとメキシコのロサノに接触してたJ1クラブってどこだ…?
    瓦斯はアルベルトで広島はスキッベだと該当しそうなところがないな…

  126. 126.

    ドルトムントの下部組織でやっていた頃は将来を期待されていたけど、ドイツ代表コーチ以降は……という印象だなあ。

  127. 127.

    ※21
    可哀想な人だね。頑張れよ。

  128. 128.

    シャルケからドルへ行くとはメンタルだけは相当だろうw

  129. 129.

    ※15
    ヤンセン、トムソン、ペトロヴィッチあたりかな。
    バクスターやオフトはちょっと違うかもだけど。

  130. 130.

    リアルスケベはさすがに草

  131. 131.

    ああ、スタートレックに出てくる耳が尖った

  132. 132.

    勝ったらルンルンでとび跳ねそう

  133. 133.

    マッシモもイタリアじゃずっと下位だったし成績悪くてもJで通用しないとはいえないんじゃないか。

  134. 134.

    ※76
    ハゲは免れたようだな

  135. 135.

    もう一度スキッべ聞かせてほしい
    キスして髪を撫でて キスしてねえ笑って
    もう一度スキッべ聞かせてほしい
    このままもっとOhマイダーリン

  136. 136.

    ※133
    ロティーナもスペインじゃ降格請負人扱いだったしな
    来てみないとどうなるかはわからん
    それもリカ将みたいに3年やらせるとかじゃないと

  137. 137.

    これはブンデスからの補強も期待できるのかな?

  138. 138.

    ※1 ※5
    しゃーない

  139. 139.

    あのアルアインかと思ったら違った…
    というかじゃない方のアルアインはサウジ2部の最下位なんだが本当に大丈夫なんか?
    そこはかとなく愚将臭がただよってくるんだが

  140. 140.

    新監督が決まったら決まったで経歴の細かいことにぶつくさ言ったり今気にしても仕方ないことを気にしてウダウダ言う奴はさっさと城福に付いて行けや。

  141. 141.

    2015年にギリシャサッカーで優勝して何が面白いと本スレに書かれてたけど
    本当にギリシャを長年指揮していた監督が来るとは!

  142. 142.

    顔は広そうだよなー
    ドイツ人選手補強くる?

  143. 143.

    とりあえず開幕まではワクワクできる人材

  144. 144.

    経歴みたらめちゃくちゃいい監督やん
    広島のサポは何故踊らないのか

  145. 145.

    ※75
    ライト層に訴求出来ん監督を切って上を目指すことの何が悪いか教えてくれや。
    順位表しか見てないくせしてわざわざこういうとこに来とんのやろ。

  146. 146.

    経歴が細かすぎてわからないけど〇〇の監督時に日本人の××選手がいてたみたいなことはあったのだろうか

  147. 147.

    浦和とか瓦斯みたいなビッグクラブは手堅くJ2から引き抜きじゃなくて
    こういう謎外国人枠に行って欲しいってのはあるわー

  148. 148.

    >>144
    現在のチーム状況が最低最悪だからだよ
    誰がやったってこんなの変わらねぇぐらいになってるから

  149. 149.

    ※49
    2失点で諦めるのは草

  150. 150.

    むかーしの印象だけど行き詰ったチームのカンフル剤的な監督って感じ
    んでちょっとは上向きになるけど結局スキッベも行き詰って解任されるおなじみの光景
    個人的にはプレミアのサムアラダイスみたいな火消しの便利屋

  151. 151.

    広島弁で「好き」は「好きっべ」。
    これ豆な。

  152. 152.

    経歴は立派だけど直近は結果を出してないだけに、不安の方が先行する人事だな

    パスをまともに繋ぐこともできない様な下手くそな選手を率いて残留させてくれた城福さんのサッカーでは
    限界を感じての解任だったと思うけど、そもそも選手が下手すぎて、どれだけ決定機を作っても
    決定機を全て外す東みたいな相手DFかと思うような状態なので、攻撃的なサッカーをしても失点ばかり増えそう。

    そういう意味では育成年代に基礎を教えて来た監督は適任かもね
    まずは、パスをトラップできるように、ドフリーの決定機にグラウンダーでボールを蹴れるように教えて欲しい。
    特に東に

  153. 153.

    スキッとレモンC
    スキッベとレモンCARP

    何か広島感

  154. 154.

    ※148
    そこまでの後ろ向きっぷりはある意味感心するが、それはテメェの人生についてだけにしとけ。
    第三者が関わる事象に対してまで過剰に後ろ向きなのはただ目障りなだけ。
    暫く黙っとけ。

  155. 155.

    失礼な言い方だけどあんまりお金ないサンフレッチェがこんなすごい経歴の監督呼べるのか…

  156. 156.

    残留させ続けてくれた城福監督を切ってまで連れてきた監督として、経歴的には納得
    直近は上手くいってないけど、まずは下手な選手に技術を仕込むところから始めるとして、育成経験豊富なのはプラス
    来季は決定機を増やすだけじゃなく、決定機にミスばかりしない様に育てて欲しい
    大人の下手が治るかしらんが

  157. 157.

    ※152
    いつまでも城福さん城福さんて気持ち悪いな。
    城福の指導の成果まで選手のせいにすんなら城福にくっ付いてさっさとどっか行けや。

  158. 158.

    ※155
    近年は短期間で解任されているから、価値が暴落してるんだろう。落ち目で拾うのは高リスクですよ。

  159. 159.

    城福さんがシーズン途中で退任してしまったけど、新監督を早いうちに発表できるのはいいことだと思う

  160. 160.

    経歴はすごくても直近の成績があかん人か
    まあうまい話はないやね

  161. 161.

    広島サポさん達内部分裂しとるやんけ…

  162. 162.

    ※123
    冗談は顔だけにしろよ

  163. 163.

    まあどう転ぶかわからん以上開幕までは踊っとけばいいんじゃないかな

  164. 164.

    ※154
    いや…オレはそうは思ってないしむしろポジティブなんだけど(´・ω・`)ヒドイヤ

  165. 165.

    実力は知らんが、写真だけ見ると絵になる人ではある。

  166. 166.

    ※161
    毎回湧く2人くらいのやべー奴が嚙みつき回ってるだけだからそっとしといてくれ・・・

  167. 167.

    ブンデス時代の手腕を見れば期待していいと思う
    残留争いまでいった時にフロントとサポファンが辛抱できるかどうか
    即効力等は期待しないほうが懸命

  168. 168.

    育成年代のエキスパートってのはポジティブだろ
    なんせ、うちの若手と来たら
    パスは確実に1mはズレる
    トラップは常に流れる
    決定機にゴール前ではミスしかしない
    こんなのしか居ないから海外での育成年代の指導経験はかなり大きいんじゃないかな
    なんなら下手しか出てこないユースのメソッドも見直してよ

  169. 169.

    ※167
    律儀に名乗って何書いたんだかw

  170. 170.

    監督決まって早々ネガティブ振りまくサポの多いこと・・・。

  171. 171.

    ※53
    オシムの息子ってアマル?アマルの人間性に問題があるとか何を根拠に言ってんのお前は

  172. 172.

    あれだけミスが多い試合してたら建て直しには時間が必要だろう
    戦術だけじゃなく基礎技術から磨いたほうが良いし、なんなら風間でトメルケルしても良かったくらいだ
    そう言う意味ではアンダー世代で指導経験が多いのは良いかもな
    なかなかの経歴だし、来季は残留出来るか楽しみにしてるわ。

  173. 173.

    ※16
    経歴なら監督としてコパデルレイ優勝cl16のロティーナじゃないかな

  174. 174.

    ※53
    アマルって目に余るようなことしてたっけ
    離れる際に惜しむぁれてたかはわからんけど

  175. 175.

    ※53
    あそこでアマルを我慢していれば、その後の実績から見てもお犬様もとっくにJ1に戻って定着していたと思ってるんだが…

  176. 176.

    Jリーグの何が問題だと言うと監督のレベルの低さだと思う。欧州でも活躍できそうな選手は各チームに1.2人いるが監督で欧州でやっていけそうなのって鬼木、片野坂監督ぐらいだと思う。マッシモもロティーナも欧州じゃ微妙だったがJじゃ結果残してるわけだし、この監督も同じケースの可能性は十分あるんじゃないか。

  177. 177.

    どこも年数が短いっていきなりネガってる人多いけどうちに来る前のミシャだってそんな長い契約はしてないんだけど
    流石にくる前から条件反射でネガるのはまじでどうかと思うぞ

  178. 178.

    ※20
    短期で退いた理由は全て解任なのか?
    おたくの短期がどういう基準か不明だが、wikiみてもシーズン通して指揮している方が多い気がするけど…
    母国だけじゃなくトルコ、スイス、中東と10以上のクラブとドイツ・ギリシャ代表で仕事してきたなら酸いも甘いも当然だと思う

  179. 179.

    義理のお兄さんがやらかしたみたいだけどしばらくシャバに出てこれないので大丈夫じゃないかな、
    法律的には

    サッカー的にはどうだか知らん

  180. 180.

    ※177
    ネガリたがりはハードル下げてくれてる、優しい人なのかも。

  181. 181.

    Jリーグは2000年代初頭までは欧州で一線級で活躍できる監督選手が来日していたけど、その後は世界との差がどんどん開いてイマドキ一線級の監督が来るわけがないからね
    監督はギャランティが欧州零細クラブより良ければ出稼ぎのために来日するだけ

  182. 182.

    能力的にたいしたことなくても仕事にあぶれないタイプっているやん?
    なんかそんな匂いがしますね

  183. 183.

    ※173
    やっぱりリーグアン優勝、CLベスト4のベンゲルになるんじゃないの?

  184. 184.

    Jは助っ人FW次第でどうとでもなるからな。ミキッチのようにこの監督は誰を連れてくてくれるかな?

  185. 185.

    ※183
    今のJ言うてるやんけ…

  186. 186.

    ※176
    日本に限らず海外の監督人事も同じようなメンツでまわしてる節がある。
    サッカーは現役期間が短く次から次とnewスターが現れるので、選手のような新陳代謝とはいかないのはしゃーない。

  187. 187.

    ※185
    あ、すまん、完全に見落としてたわ…的外れになってしまって申し訳ない

  188. 188.

    ※184
    ミキッチは別にミシャが連れてきたわけではないけど

  189. 189.

    ※184
    >>Jは助っ人FW次第でどうとでもなるからな

    まじで?
    そんな単純思考で本当に勝てるんだろうか
    さんざん魔境とか世界で最も順位予想難しいリーグと言われてきたのに

  190. 190.

    よくこんな経歴の監督が来てくれたな
    オファー受ける前に映像で試合くらいは見てくれたはずだが
    基本技術がなくてミスで自滅する選手をみて、来季は降格するって不安にならなかったんだろうか
    自分なら下手でも改善可能って自信があるなら嬉しいな

  191. 191.

    今のままなら間違いなく来年降格なんだから、多少の賭けは必要でしょ
    育成年代の実績がある人なんだから期待したいね
    ネガってる人に言いたいが、そもそも欧州でバリバリ出来る監督の年俸うちが払えるわけないでしょ

  192. 192.

    ※184
    1人でチーム勝たせちゃうとか
    スターシステムみたいな見方で草

  193. 193.

    チームは生き物だからなぁ。浦和もユンカー、江坂来た後から昇り調子に変わったし
    補強する選手は大事だろうね。

  194. 194.

    ** 削除されました **

  195. 195.

    スキッペの過去(Twitterから)
    U19時代ドイツの有名代理人キレさせた
    練習は何も変えないマンネリ
    試合前相手の確認しない
    2点取られれば試合中に諦める
    ルールダービー前のアップ中に嫁とキス三昧で練習見ないでボロ負け

    わいせつ行為のために別荘貸したことバレてクビ
    その裁判黙ってて判決したタイミングですっぱ抜かれた

    大丈夫か?

  196. 196.

    優勝とかは兎も角オルンガ張りの戦略級のやべー奴が居れば中位に入るぐらいはイケる気がするというのは分かる
    オヌアチュとかベンテケみたいなの来ないかなぁと妄想するの好きだった…

  197. 197.

    誰が監督やっても来年は降格確実なんだから、どうせならこんな人事もいいじゃない
    後は技術がある若いボランチを獲得してくれ。下手な若手と走れないおじさんは勘弁

  198. 198.

    オルンガみたいなやばいやつ居れば残留くらいできるだろう
    来年はサウロ峰色とかはやばいやつ候補だな

  199. 199.

    ※184
    ミカはトルコキャンプのザグレブとのTMでサイドを蹂躙されたのを切っ掛けにオファーしたんだよ。
    まあミシャのおかげでそんなクラブともTMを組めたんだから、あながち間違いではないんだけどね。

    ブラジル路線はもうやめて、5大リーグ以下で有望な選手を連れて来てくれることに期待したい。
    まあ今は踊っておこうよ。足立強化部長GJじゃ!

  200. 200.

    またものすごいところから引っ張って来たな
    ある種のパルプンテ

  201. 201.

    ロティーナに食いつくかと思えば、また斜め上の人事だな
    どうせ来年は残留争いからの降格なんだから新しい選択もありだし誰でも結果は変わらん
    貧乏くじは外人に引いてもらえ

  202. 202.

    監督のコネで名古屋のシュビルツォクみたいなFWも一緒に連れて来てくれないかなぁ

  203. 203.

    ※181
    1995年のボスマン判決で欧州の移籍市場が活発化、マネーゲームが激しくなっていき
    2010年〜中国のクラブが次々と巨額な資金を注ぎ込んできた
    中東をはじめとする外資系パトロンをバックにした欧州リーグ、国家規模で投資する中国と渡り合うのは簡単じゃない
    ただロティーナの成功のようにJ2で吹いたスペインの風がJ1に影響を与えたり、アフリカなど助っ人外国人の多国籍化が進んでいる
    DAZN黒船によって観客動員を過去最高に伸ばし各カテゴリーで均等配分金をもとに体力つける、人件費増していく基盤ができてきて
    コロナ禍を乗り越えたJクラブの新たな開拓を期待したい

  204. 204.

    ※200
    横文字を使いたがる感じ好き

  205. 205.

    ※176
    プロ化して20~30年で代表クラスの選手のレベルがようやく世界に追いついてきた感あるし、
    そこから指導者が出てくるって考えたら同様にあと20~30年ぐらい必要なのかなぁ、って勝手に思ってる

  206. 206.

    ※195
    そのアカウントの女思い込み激しいあたおかだから

  207. 207.

    とりあえずネガってから始まる人はあとで手のひら返しするための準備体操なんじゃないかな
    オフは胃が痛くなる話が多いしできるだけ前向きに受け止めた方が健康によさそうではあるだが

  208. 208.

    欧州圏の人がいきなり日本か。
    最初は単身赴任だからご本人も期待半分不安半分だろうな。

  209. 209.

    ドイツ版wiki見たらヘルタ時代に就任して開幕5試合勝ちなく最後に0-5で負けて速攻クビ切られるという荒技見せとるやん

  210. 210.

    ドルトムントアンダーの厄介オタの変なアカウントの1ツイートなんか真に受けてもしょうがないわ
    解任多いのが〜とも言うけどこんだけ色々な名門クラブから声かけられてるわけでもあるんだし取り敢えず踊ります

  211. 211.

    ※176
    Jリーグの監督はレベル低いとかちょっと主語でかい気がする
    老舗クラブは有名OBが多く人事のしがらみがあるのは確かだが
    J2は札束で殴れないと言われるほど知将次第で躍進できるし下のカテゴリーの後発はリーダー発掘に取り組んでると思う
    コロナで来日・単身赴任しにくい状況が改善しチーム作りプロジェクトが継続していくためには来年再来年を見守りたいね

  212. 212.

    来年も残留出来たら、それだけで120点だけど
    選手は変わらんし育成完了した世代が上手くなりゃしないだろうし無理だろな
    気にするな東は急には決められない

  213. 213.

    ※164
    ならなぜあんな書き方をした…

  214. 214.

    ※171
    ※174
    ※175

    アマルはジェフ前もジェフ後も母国で実績を出した人なので力量はあった。でも父オシムが(変人ではあるけど)人格者で尊敬されてたのに対し、よく言えば奔放悪く言えば人間的にアレな人で、例えば練習に平気で遅刻してくるし対外試合を寝そべって見てるなどかなり問題があった
    その時表面に出てたこととしては、父オシムが獲得したストヤノフが公然と批判して退団したこととか。人心掌握が下手とかそういうこと以前だったそうだよ
    これらはネットに出回ってるかどうかは知らんけどジャーナリストの著書にはっきりと書いてある

    んで171(ID: M0Y2ZmYWZj)よ、こんなこと根拠もなく言うわけないじゃん。自分が知らないことは存在しないとでも思ってるのかね
    こういう奴って謝りもせず逆ギレ逃亡するから嫌なんだよな

  215. 215.

    ※131
    長寿と繁栄を

  216. 216.

    ※214
    書き忘れ
    父オシムはアマルが後任であることに難色を示してたそうだよ。多分そうなることが分かってたんでしょ

  217. 217.

    この流れなら言える
    野津田は帰らなくていいですね

  218. 218.

    なんで荒れてるん?

  219. 219.

    Jリーグはドイツ系少なすぎるから楽しみなんだけど、経歴だけ見ると結構な博打ではあるのかな。それを見越したJFKの早期退職だったのかしら。

  220. 220.

    ※82
    ヨンソンには続投要請出してましたが…
    何その噂。

  221. 221.

    ここ数年は手のひらを何度も返して腱鞘炎気味だが
    来年もより手首を酷使する所存です

  222. 222.

    ※213
    ええ…(´・ω・`)
    サポーター全体の空気が最悪になってるってことだよ
    だから疑心暗鬼になる人が多くて、今のタイミングで完全に迎合できる人は少ないっていうこと
    わかるでしょ?普通(´・ω・`)

  223. 223.

    ※217
    野津田はあげる

  224. 224.

    ※218
    経歴見ると明らかに地雷だから

  225. 225.

    ※218
    来季降格枠が一つ埋まったから

  226. 226.

    ※49
    とりあえず、新監督には「2-0は危険なスコア」という事実を教えなければいかんのでは。

  227. 227.

    広島サポは今年も降格降格言うてたのに早々に残留確定させたから、広島サポの言うことなんか信じない

  228. 228.

    ※28
    このコメントも削除願います
    通報するので

  229. 229.

    ※225
    2つしかないのに?
    湘南や福岡、札幌、柏とかあるのに

  230. 230.

    ※227
    広島サポの極端なネガり癖は精神安定剤みたいなもんだから真に受けてはいけない

  231. 231.

    熊サポが降格降格言うてるのはお家芸なんで放置で大丈夫です

  232. 232.

    ※222
    横からだけど
    みんなみんなが疑心暗鬼でー サポ全体がー 総意みたいな言い方はちょっと

  233. 233.

    若手の基礎技術を磨いて一から構築してくれるなら、しばらくは残留ギリギリでも良しとするよ。
    風間さんみたいに、止める、蹴るから始めてほしい。

  234. 234.

    はるばるようこそとうちは来るもの手放しで喜んでしまうが
    第一印象よくなくても親友になるパターン多いしネガティブから入るのもありなんだろうな

  235. 235.

    ※222
    それは分かる。
    ただ、個人的にはこの段階でここまで後ろ向きなサポが多いのは理解出来ん。
    シーズンが終わり切らん内に新監督が決まったのはすなわちフロントはきちんと動いとった証拠なわけで。

  236. 236.

    ※184
    どうにかなりませんよ。
    いくら外人FWが頑張っても中盤が死んでるともれなく0-8とかでボコられます。

  237. 237.

    ※227※230
    かと思えば再びタイトルを狙えるチームとして再起することを拒むかのような発言するし、
    もう訳がわからん。

  238. 238.

    そーいやミシャも元々は広島だったな
    代表監督とかなかなかすごい経歴の人だ

  239. 239.

    経歴が地雷ってのはカレーみたいな監督のこと
    日本に来る中では最高クラスの実績である

  240. 240.

    不安はあるがそれ以上に新しい風が入るのが楽しみ

  241. 241.

    ※236
    最近そんなスコアで蹂躙されたチームがありましたね…うっ、コメント番号の隣を見たら頭が…

  242. 242.

    ようこそ
    不安はあるけど本当にダメだったらこのタイミングしか踊る機会ないし
    踊らにゃ損損
    安易な内部昇格に走らないのはこのクラブの好きな所

  243. 243.

    極端にポジティブになるのも変かもしれないけど、今の段階でネガってるやつなんか城福信者だろ
    いつまでも城福さんのことを引っ張ってるんだよ

  244. 244.

    す、すげえ、こりゃ楽しみだ!

  245. 245.

    なんか掘り出し物のドイツ人とかポーランド人とか取ってきて欲しいわ〜

  246. 246.

    ※62
    神戸のフィンクさん
    あと、ペッツァ…(ウッ頭が!)

  247. 247.

    ※243
    就任初年度にまかり間違ってでも優勝しとれば城福をまだ引きずるのは分かるがね。
    結局はJ1に残留させる以上のことは出来てないのにここまで城福にこだわれるのが不思議でしかない。

  248. 248.

    ※229
    清水があげられて無いのは来期J1じゃないと思ってるからなのか?
    磐田は候補にはならないの?

  249. 249.

    ※172
    なぜここにメルケルの話が出るのか

  250. 250.

    ※227
    広島サポの言うことは、う@しお事件以降、信頼度ガタ落ちですわよ

  251. 251.

    掘り出し物の外国人選手つれてきてほしい
    ギリシャ代表とかにいい選手おらんのか?

  252. 252.

    いい監督だったら責任とって森保と交換してくれ

  253. 253.

    来年3位以内に入れなかったら
    今度こいつ獲ろうぜレッズ

  254. 254.

    ※217
    代わりに長谷川君ください

  255. 255.

    ※235
    ね、この段階で発表できるぐらいちゃんと動いてるのに(´・ω・`)
    あまりにもネガティブな意見が多すぎて…自分なんかはこれから攻撃的な選手の補強とか楽しみなんだけどね。

  256. 256.

    ※251
    AEKとかオリンピアコスの国内クラブの選手でも
    現役代表となるとうちのジョンマリ位の値段になるんじゃねえかな…
    オランダやトルコのCLEL出場クラスはそれ以上のような

  257. 257.

    ※255
    ネガの度が過ぎる奴に辟易しとったもんで最初キツめの噛み付き方になったのは悪かった…

  258. 258.

    これから契約交渉・移籍交渉が本格化するから発表した感じかな。
    エミルが移籍してからは完全にブラジル路線だったし欧州で燻ってるいい選手連れてきてくれないだろうか。

  259. 259.

    こういう攻めの人選は好きだし、楽しみ

  260. 260.

    人に対して普通でしょ?って言葉を使う人ほど信用できないものはないね

  261. 261.

    熊サポの降格するは「いとおかし」だから。

  262. 262.

    初期のサンフレッチェのバクスター監督のようなワンタッチツータッチの早いサッカーが見たいな。もう走れないベテランはさよならかも?

  263. 263.

    話は聞かせてもらった!広島は降格する!

  264. 264.

    こういう時くらいポジティブになれよ。

  265. 265.

    ツートップがデフォルトということで果たしてきちんと補強できるのか
    そこは不安だけど根本的なところから色々と変わっていきそうだし、楽しみ楽しみ

  266. 266.

    湯浅健二さんの知り合いだったはず。広島の監督就任に関係はしてないだろうが何か知ってるんじゃなかろうか。

  267. 267.

    城福さんをあんなやり方で解任して沢田監督で継続ってのは
    選手の求心力を失いかねない最悪のやり方だと思っていたので
    連れて来た監督の経歴的には、選手やコーチにすら言わない、挨拶もさせないという最悪の切り方でも
    監督交替にクラブとして賭ける思いの強さを納得させることが可能な人選になって良かったよ
    今はそれだけだな

  268. 268.

    ※267
    城福解任劇のどこにそこまで執着する要素があるのか全く理解出来ん。
    まずその言い草が何様のつもり?て感じ。

  269. 269.

    ※256
    そこは現役の代表じゃなくてもよいのでは?それかキャップ数一桁とか元代表とか。

    そもそもウチの補強自体、紙一重で代表に呼ばれ無いor候補には選ばれるみたいな選手を安く連れて来るイメージだし。
    あと能力はあるのにイマイチそのチームに合わなくて燻ってるような選手の再生とかも得意だと思う。

  270. 270.

    ※267
    しつこすぎて気持ち悪いわ
    いつまで城福さんの解任が〜挨拶が〜って繰り返してんだよ
    どんなタイミングだろうが解任は解任だろ

  271. 271.

    JFKて城福さんの隠語だったんだ ようやく気が付いた

  272. 272.

    広島大本営によると、
    強化部が欧州視察に出掛けた時にドルトムントユースの試合を観戦。
    その時に見たサッカーが縦に速い攻撃が面白かったので、
    監督候補リストに入れていた。
    そして現在フリーだと判ったのでオファー。

  273. 273.

    ※272
    そこをどう取るかだよね。ドルトムントU19でも、この人は地区準優勝で決して悪い成績ではないんだけれど、U19は前任の4年で3回全国優勝している名門で、19-20のU19のメンバーも17-18にU17で全国優勝してたエリート集団だったから、U23と監督入れ替えの降格人事(U23の方が優先度が低い)が内定してた。ところが、大本営に「職務怠慢(laxe Arbeitsauffassung)」と「信頼関係の崩壊(Vertrauensverhältnis erschüttert)」って書かれる契約破棄から、サウジで最下位なわけで、まあ、フリーで納得とも言える。

    ただ、能力もそれ以外も問題のありそうなだけの人に仕事が途切れなく続くわけないと思うので、うまくかみ合えば面白くなりそうな感じはある。

  274. 274.

    スキッベスキッベらんらんらん
    ・・・って雰囲気じゃない…こりゃまた失礼しましたー

  275. 275.

    ※267
    番記者の中野と一緒だわ
    そんなに城福好きなら城福について行ってサンフレから離れてくれや
    どこにでも好きに言ってくれ

  276. 276.

    こうまで叩かれると意外にハマるような気もするw 

  277. 277.

    どうせスタジアム完成のシーズンには森保になってるんだから
    今は踊ってればいいよ

  278. 278.

    後任監督の経歴がいくら絢爛豪華でも、クラブが城福解任に際して最悪の不義理をやらかした事実は消えん
    まあ立派な経歴があることは、これほどの監督の当てがあったんならって気分を選手に与えてくれるかな
    ま、どうせ降格だが

  279. 279.

    ヨンソン信者が始まる前からアンチ城福化したように
    城福信者が始まる前にアンチスキッベになる
    そしてそれをアンチ城福だった奴らが嫌がる

  280. 280.

    ※236
    そんなチームがあったんですか!?

  281. 281.

    ※278
    そもそも新監督が決まって尚城福に拘ることが新監督に失礼じゃ思わんか?

  282. 282.

    いい加減城福シンジャ共は黙ってろよ

  283. 283.

    そんなに尊師城福が好きなら
    どうぞサンフレッチェから離れてくださいな

  284. 284.

    かつてヨンソンシンジャが、開幕前から城福を叩いて負けるたびに喜んだように
    城福シンジャはスキッベが負けるたびに叩くんだろうな
    自分たちがやって来た事をやられて、キレちらかすヨンソナーw

  285. 285.

    シーズン終了前に退任て、退任者の就職活動やりやすいように、て意味もあるんだね今気づいた。

  286. 286.

    ※278
    いつまでも城福城福しつけー上にどうせ降格とか言ってる馬鹿がうちのサポ名乗るなや

  287. 287.

    ※195
    元気がブンデス行ってからいろんな情報垢やブロガーを頼りにしてきたけど
    あの垢はドルトムントのまともなサポから相当煙たがられてる厄介なのでスルー推奨

    やたら話を盛りたがるのと虚言癖に近いところがあって何度もプチ炎上→真偽を突きつけられるとあわてて鍵かけてお仲間に慰められる→全部忘れて最初に戻る、を繰り返す常習犯
    今もまた鍵かけてるので件のツイートについてもまあ
    お察しかなと

  288. 288.

    この間アジアチャンピオンズリーグ決勝で浦項と当たっていたアルアインの監督がまさかこっちに来るとは。DAZNフルで見てたけどアルアインの前って、プレミアの元得点王とボルトガル元代表、それとサウジ代表の三人が浦項DFを翻弄し2ー0で優勝。
    低い位置からバスをつないでビルドアップをしっかりやっていたし、広島向きかもしれない。
    問題はあんなすごい前のセットが用意できそうにないことかな。

  289. 289.

    ※288
    なにもかも間違ってる

  290. 290.

    J1から伝統の塩味がどんどん消えていく

  291. 291.

    熊サポ名乗って降格ガー城福ガー足立ガー言っている奴はサポ辞めてカープ応援してろよ
    負けても中国新聞を筆頭に在広メディアがハジメ将軍様に媚び売って如何にも勝ったかの様に大本営発表するから精神衛生上その方がいいぞw

  292. 292.

    ※78
    スキップ・ビートなんて、お前スケベ言いたかっただけやんってそれ一

  293. 293.

    監督の好みはどんな感じなんだろう。
    各ポジションの選手選考が不安でもあり楽しみでもある。

  294. 294.

    サンフレには腐ったミカンがいる
    それは城福と足立 そしてそれを支持する物たちだよ

  295. 295.

    半年後から来ましたが、お前ら喜べ
    前半戦終わって5位、しかも他より1試合少ない状態でだよ
    やってるサッカーも今季一番面白いと他サポにも好評だよ!
    超絶当たり監督だったぜ! ミヒャエル・スキッベ!

  296. 296.

    名将だったか

  297. 297.

    1年目、J1リーグ3位、ルヴァンカップ優勝、天皇杯準優勝でした

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ