FC東京DF渡辺剛がベルギー1部コルトレイク完全移籍へ スポニチは「決定的」と報道
渡辺選手は中央大学から2019年にFC東京に加入。3年目の今シーズンはここまでリーグ戦26試合に出場しています。
[スポニチ]FC東京・渡辺剛 今冬ベルギー1部・コルトレイクへ完全移籍
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/11/28/kiji/20211128s00002179048000c.html
複数の関係者が明かした。渡辺は空中戦の強さを武器に、今季はここまで26試合に出場。19年12月には日本代表に選出され、翌年はクラブのルヴァン杯制覇に大きく貢献した。本人は海外志向が強く、欧州での活躍を目標に努力を重ねてきた。
[報知]FC東京の渡辺剛がベルギー1部・コルトレイク移籍へ 空中戦が武器の24歳
https://hochi.news/articles/20211127-OHT1T51219.html
剛、コルトレイクならSTVVより合ってると思う。
— ちく (biwisa) 2021, 11月 28
ベルギーから始めるパターンが増えたなぁ 剛が居なくなるとFC東京はまた森重の後継者が居なくなる DFの補強は課題だな しかし、長谷川監督だと海外移籍する位の選手が良く育つ #fctokyo #FC東京 FC東京の渡辺剛がベルギー… https://t.co/liQN1L48gA
— はふ@頑張れ日本代表 (selfish1968) 2021, 11月 28
わーお。移籍金そんなにアテにならんな( ) Mixiマネーあるから気にしない(?) FC東京の渡辺剛がベルギー1部・コルトレイク移籍へ 空中戦が武器の24歳 https://t.co/de8sj329Up
— わたしゅう (dbeoddl_77) 2021, 11月 28
行けるなら行った方がいい。 いろいろ経験しないと。 ヒョンス→剛と中堅CB抜かれるのきついけど笑 モリゲ様はまだまだ休めないな笑 FC東京の渡辺剛がベルギー1部のKVコルトレイクに完全移籍へ 元日本代表DF(中日スポーツ)… https://t.co/6VO2Z9HNcP
— カントナキック♥️💙 (kantokick) 2021, 11月 28
そっか。そーだよね。 五輪代表に選ばれなかった悔しさもあると思う。 勝負してこい!! 青赤魂!! FC東京の渡辺剛がベルギー1部のKVコルトレイクに完全移籍へ 元日本代表DF(中日スポーツ) https://t.co/dfDulhTe5k
— Ryosuke (R_atslh) 2021, 11月 28
つよし。頑張ってこい。 森重が健在だが若手が台頭しないと来季きついな。 FC東京の渡辺剛がベルギー1部・コルトレイク移籍へ 空中戦が武器の24歳(スポーツ報知) #Yahooニュース https://t.co/6kNNRy3CbU
— shin10ii (shin10ii) 2021, 11月 28
麻也、富安の活躍で日本人ディフェンダーの価値が上がったようだ。頑張れ👊😆🎵 →FC東京の渡辺剛がベルギー1部・コルトレイク移籍へ 空中戦が武器の24歳(スポーツ報知) https://t.co/sVriXJs3Ma
— のんちゃんのサッカー情報(野崎 大志) (dainzk2002) 2021, 11月 28
CB念のため補強して下さいねmixiさん🙏🙏🙏🔵🔴 FC東京の渡辺剛がベルギー1部・コルトレイク移籍へ 空中戦が武器の24歳 : スポーツ報知 https://t.co/luJWkkpgMB
— hidekazu_endo (janbokodona) 2021, 11月 28
今年の様な感じだと厳しいんでは・・・ FC東京の渡辺剛がベルギー1部・コルトレイク移籍へ 空中戦が武器の24歳 : スポーツ報知 https://t.co/4ilMARmMkH
— 三四郎 (sanshiro_tokyo) 2021, 11月 28
ベルギーでは日本人の評価がどんどん上がってる印象です。 中堅クラブのコルトレイクですが、活躍するのは簡単じゃないでしょう! ベルギーやセルビアのCBが揃ってます。 4バックが基本のチームなのでそこは問題ないかと思いますが。 楽し… https://t.co/kdFspRCeHE
— 原大悟 (daigoso) 2021, 11月 28
つよしがコルトレイクに移籍となると、オマリさんの去就も気になる。 今シーズンの初め、ACL出場クラブへの移籍を目指してたわけだし、本人のACLにかける想いは強そうだから国内外問わずACLに出るクラブに移籍しそうな気がする。
— ヒロキ (Hi69n_HF) 2021, 11月 28
報知ならほぼ確定だろうね。 ここ数年、海外移籍に寛容過ぎるのも良くないなと思うけど本人が行きたいなら仕方ない。 FC東京の渡辺剛がベルギー1部・コルトレイク移籍へ 空中戦が武器の24歳(スポーツ報知) #Yahooニュース https://t.co/4KhbCYCltf
— YSK18 (ysk18) 2021, 11月 28
KVコルトレイクにいた日本人選手は過去いないはず。今季はだいぶ苦しんだけど、五輪も逃したのでライバルに先越されたくないとかもあるのでは。健太さんまた1人海外組を育てたことになるな https://t.co/MLK9f1D9bc
— mokichi (sutamen_j) 2021, 11月 28
正直今行けるんだって感じ。シーズン途中にも話があったのに残ってくれたのは本当に嬉しかった。他のJクラブに移籍するより全然嬉しいし、当然応援したい🔵🔴 FC東京の渡辺剛がベルギー1部のKVコルトレイクに完全移籍へ 元日本代表DF:… https://t.co/KHCujYD5KA
— ひろアき (VeT5p1ud35PGik2) 2021, 11月 28
F東の渡辺が移籍濃厚というベルギーのコルトレイク。マレーシア人オーナーでカーディフも所有してると。
— kani (t_fujimoto0325) 2021, 11月 28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1638004992
39 U-名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:30 ID:tUviUFCX0
剛は契約切れでタダでもってかれるっぽいんだよなー
個人的に金残してくれない移籍した選手はあんまり応援する気にならない
52 U-名無しさん 2021/11/28(日) 02:32:01 ID:S 8r6H010
剛とか大智とか育成も途上でたいして貢献できてないのに
ホイホイ出てちゃう青田刈りされるクラブはウチと脚ぐらいだろ
53 U-名無しさん 2021/11/28(日) 02:38:02 ID:QRPBlezu0
海外クラブが、今年の渡辺のパフォーマンス見て獲得する気になるかね
57 U-名無しさん 2021/11/28(日) 02:44:23 ID:AatMfN3ud
剛、海外で通用するとは思えんが…
83 U-名無しさん 2021/11/28(日) 08:10:39 ID:8QjnB/Crd
>>57
スラムダンクの谷沢くんを思い出す
111 U-名無しさん 2021/11/28(日) 10:09:15 ID:lOw8eZZ/0
剛の移籍は今年の印象のせいか、まぁ頑張ってくれやって感じだな。
2019とルヴァン決勝のオルンガ封じてた時は感謝だけども
119 U-名無しさん 2021/11/28(日) 10:53:05 ID:YVoiBc40d
剛も伸び盛りの三年目でスタメン落ちして思うところあっただろう
今何パー?
コントレイルにしか見えん
いまんとこ 需要あったんだ って感想
瓦斯さんとこまた選手抜かれるのか。
まずはベルギーという時代だな
新トトロじゃないならまあ
カーディフのオーナーってヴィンセント・タンやないか
LAFCにも金出してるしめちゃくちゃサッカー好きだな・・・
評判はあれだけど
本人が行くって決めちゃったのならもう何も言えんわな
無理に残って貰ったって引退後の人生まで保証できるわけもないし
さて、あと何人こういう事になるやら
今日引退レース勝ったね
東京さんもオファーくるぐらい育てたのは立派やで
CBで通用するかはわからないが頑張れとしか言えないわな
フリーで移籍かぁ。
林のコーチングが有って輝く選手で、波多野のサッカー脳の低さと相まってパッとしなくなった印象
来季は水戸ちゃんさんに修業に出してる鈴木喜丈と相模原に修業に出してる木村誠二の成長に期待。
まずはベルギーって時代になったな。
いきなりブンデス1部っていう選手はなかなか出ないか。
あ〜あの冬季五輪の!
※14
それソルトレークや
※13
2010年ころはゼロ円移籍解禁直後で代表級選手がフリー移籍同然に出ていった、という時代なのはあるよ。
今でもブンデスは鎌田や伊藤などの半分育成の割安株をサクっととることがあるが、
代表級・準代表級になるとJ側も対策してタダで行かれないようにしてるから
Jの選手を計算できる即戦力として扱うベルギーやブンデス2部が獲る、という構図になっている。
空中戦は強いし、足もそれなりに早い。現に松本山雅時代の前田大自然を抑えていたりはする。
ただ致命的なまでに足元の技術がないから相手FWから超狙われやすいのと今シーズンは特にカバーリングとかの所で酷いパフォーマンスを見せてオマリにスタメンの座を譲ってる。
ただオマリ自身熱心なイスラム教徒だからラマダンの季節と重なるとパフォーマンスが著しく落ちる。
他の人も言ってるけどよく今季のプレー見て獲得しようと思ったな。
ベルギー人「ここ数年なんか我が国のリーグへの日本人選手の移籍が目立つけど、そんなに日本のサッカーってレベルが高いのか?」
・・・と、もしお思いになっているなら、是非日本のサッカーにも興味を持ってもらえると嬉しい。
あーあの硬水
イニエスタ級が誰かわかる前に、海外移籍が先に出るとは意外だった
去年からずっとオファー来てたんじゃね?
今年の出来でオファーくる訳ないよな
欧州から引き抜きがあったら止められないから諦めてるわ。
幸い武者修行中の喜丈や誠二がレンタル先でちゃんと出場できているし。
足速いし跳ね返しにも強いから、弱点とも言える足元が人並みになれば代表呼ばれるよ
なんかここんとこどんどん微妙な評価になってった印象があるな
※13 ブンデスリーガはプレミアやフランス、オーストリア、北欧とかの有望株が多いからね。
STVVとの試合観てた感じだとかなり低く構えてカウンターという具合のチームだった
地味にこの前オーストラリア代表戦に出ていたセインズベリーが所属してレギュラーで出場している
※19
それコントレックス
気をつけて
大卒3年
フリー移籍
21世紀最初に冬季オリンピックやった街だっけ
※3
サカダイにクラブ名出てたけどマジだったのね
牛乳かけて食べると朝食にちょうどいいやつか
まずはベルギーを足掛かりにステップアップっていう流れができてるのはいいね
今後活躍する選手は引き抜かれる選手が増えるだろうからJ1のクラブはなかなかチーム編成が大変そう
大卒三年ならまあ海外行かせても良いって感じなのかな
「ひとりでできた」ってやつだね!
※33
ほのぼのレイク
※1
アクセルホッパー
※30
それコーンフレーク!!!
そろそろ環境を変えるべき時に来てたのも確か。心機一転頑張ってほしいな
オマリさんを絶対慰留させないといかん
あーあの越谷のショッピングモールの
ジャパンカップとったやつね、
と書こうとしたら既に沢山……
皆、考える事は一緒で嬉しい
※39
レイクタウン……ってほとんどあってないぞ!
※30
でもおかんが言うにはな、それはベルギーにしかないらしいねん
本人が優秀ってのはあるけど、代理人が海外移籍に強いとこなんやろうな
あーあの引き抜くと叫び声をあげる植物?
国内で微妙だった選手が海外の弱小でレギュラーになったら何故か代表に呼ばれる現象、あると思います
空中戦の強さを武器ってあっちでも通用するんか?
※44
そいつはマンドレイク
アンチャーテッドの主人公ね
※41
※39
ちなみに渡辺剛は越谷出身
伊東や古橋の活躍で、大卒の20代半ばでも日本人は伸びるって風潮になったのは嬉しい。
ベルギーは攻撃を少ないタレントに頼る傾向が強くて、規律やカバーリングの遵守傾向がある日本人は、当たり負けさえしなければチーム戦術的に結構な割合で戦力になっている印象があるね。
柏戦の相手FW抑えきれずに失点とか、札幌戦のキムチ券とか見てて、よく獲る気になるなと思う。去年までは空中戦で存在感があったけど、今年は、どこが良いのか判らない出来。
毎年必ず夏と冬に選手を輸出してるけど、これってもう何年ぐらい続いてんだろ
五輪落選後一気にパフォーマンス落ちてたのに良く取りにきたなと。
なおトーチュウも書いてるからほぼ決まりよこれ。
この移籍成立したら相模原さん(木村)、水戸さん(ヨシタケ)、借りパクは無理と思ってください、松本さん(平川)は交渉次第かなぁ。
※28
一足遅かったな
空中戦といってもロングボールの跳ね返しはできるがクロスボール対応はアレだかんね
最近を見ても中堅の年齢でベルギーに行って大活躍したとしても4大にステップアップは厳しそうなのに何故行く
適切な役割が与えられれば輝くポテンシャルあると思うんだよね
まあ、海外で成功したい野心があったら早めに行かないとチャンスも無くなるからしょうがないけど、なんだかなあ、まあ川崎みたいにそのサイクルの間で結果出せないのが悪いんだ。
ジャパンカップで有終の美を飾ったクラシック3冠馬コントレイルさん!?
※35
ポンポンスポポーン
※57
環境を変えるタイミングとしてはベストだよ
ヒョンスの代役として出てきた頃から成長したところってあまりないし、それどころか悪化してる
ビルドアップも課題と言われ続けて2年経っても改善の兆しが全く見えないし
低い位置からの組み立てを重視しない健太さんだから使ってもらえてたけど、噂通りアルベルトさんが来るならますます序列は下がるに決まってるから
ベルギーリーグが賑やかになって楽しそうじゃん!
頑張ってくださいね!
コメ数伸びてるなって開いてみたら半分大喜利じゃねえかw
剛いってらっしゃい
頑張れよ
そして水戸さんになぜかCBに魔改造された喜丈の取説を
ここが面白い大喜利会場ですcar
広島戦の終盤、帆高が追いつかなかったらやばかったんちゃうか!笑 頑張って!
※48
それネイサン・ドレイクな!
‥であってる?
※42
そしたらコーンフレークちゃうかぁ
コーンフレークやったらケロッグが全世界にグゥレイトゥ!て勢いで売ってるからなぁ
代表クラスだと難しいが準代表位の位置で若いってんで
上手く行けば代表入りするかもしれんし
しなくても成長すれば転売できると踏んだかな
今季イマイチだったとしてもスカウトって数年見てたりするしな
※55 クロス対応は我々が鍛えたつもりだ。低いやつだけど。
まあ既定路線でしょ。若手のCBは多すぎじゃねってくらいに昇格・獲得してたし、狙ってたかどうかわからんけど喜丈もCBで鍛えられてるし。
せっかく行くのならば活躍してほしい。
しかし、F東としては痛いよなあ。
※63
とりあえず取説
背番号43です。
全国でも多い苗字ですが水戸だと鈴木姓は一人です。
住吉が広島へ転勤してからCBレギュラーです。
そもそも適正がCBだと思われますので魔改造では無いです。
サポ目線で見てベルギーへの移籍ってなんでそんなみんなポジティブにとらえるんだろうか
俺はベルギーのクラブの立ち位置がJリーグになって欲しい
育てた選手をはした金で奪われる流れを各クラブで変えて欲しいよ、しっかり移籍金とれる様にさ
CBとしてJトップクラスって訳じゃないし
安定したパフォーマンス出せる訳でもない
めっちゃ叩かれて火だるまにならなきゃいいが
海外の空気吸ってみたい谷沢クラスとでも呼べばいいかな
冴羽獠の愛銃
※18
ベルギー選手「あかん、日本人増えすぎや。よっしゃ、なら逆にワイが日本に行ったるで!」ってなれば嬉しい。
剛以外のCBは
岡崎・大森・木村(レンタル中)・蓮川・森重・オマリ・ウヴィニがいる。
CBもできる人間としては鈴木準弥も。で来期からまたユースが昇格するからもう飽和状態よ。
てかそれより京都が林を狙ってるとの話があったぞ。
※4
ガス抜きってやつや
J1のセンターバックの上から数えて30番以内にはいれるかな?くらいの選手だと思うんだけど・・・どうかな?
これまた微妙な選手が微妙なクラブに。植田直通パターンかな。
※73
ポジティブなわけではない。
給料もピッチも生活環境すらも水準下がってでも欧州でやる事に意味があるって言われたら、もう受け入れるしかないだけ。
ただし冨安や鎌田のコースに乗りたくばベルギーにはいても2年か2年半まで
そこから4大に行けなければ厳しくなる
※75
もっこり?
ヨシタケは水戸ではCBのレギュラーだったけど、
東京に戻ったら中盤をやるんすかね?
※84
正直うちアカデミー出身のボランチって相手のロングボールを頭で競るのをやりたがらない選手が多いし、その経験値をCBで積んでくれたなら中盤でもプラスだし、CBというか守備陣全体の怪我人数次第でシーズンの成績が決まる伝統があるからどちらでもありがたい
喜丈のCBってちゃんと見たことないから、水戸ちゃんちでどんな魔改造してもらったのか楽しみだな
※73 海外移籍した選手がどれだけ多くフィットして更に高いリーグへ移籍していくかだろうね。
特に南米みたいに二重国籍NGだからEU圏外枠のリーグからでも評価される選手が増えたり、プレミア
のポイント制度でもリーグランクの評価も上がれば移籍金も上がると思う。後は塩谷みたいに
アラサーで中東からもオファーもらったり出来れば。ただ選手も移籍金を多く残すという意思もないと難しい。
※79
今年に関しては絶対入らないよ
瓦斯さんところってほんと海外に行きやすい土壌あるね
攻撃的アピールで戻りの遅れたSB裏を取られてカバーリングで釣り出されたり、クロスを頭で跳ね返せないSBに引っ張られたりっていう形でワリを食った面もあるけどね
そこに加えて育成の頃から五輪五輪って言われまくってて落選すればメンタルもキツいだろうし、同情する面はある
数年後に戻ってくるまでが定期
※16
それ、悪意に取るならば、「ヘタに代表候補になって移籍金を設定されないように、Jリーグではわざと手を抜く」選手が
出てくる仕組みだよな・・・
今季この選手がいまいちだったのはそういう思惑があったからかも知れんね
※92
いるわけないだろ
普通にオファーが来なくなるか、仮に移籍できても自分の年俸が下がるだけだわ
※16 鎌田は3億くらいじゃなかった? ドイツにして支払った方だと思うが。
※12
それ海外出て優秀なGKのいるチームに行けたところで言語分からないとキツくないか?
※89
うちは届いたオファーがチームにとって不利なものでも全て選手に伝えてるんだよ。
チームによっては出したくない選手へのオファーは門前払いして選手本人に伝えないところけっこう多いよ
お宅とか
※74
谷沢…?梶山の間違いか?
※78
うまい
※79
いいとこ40じゃないかな?30ってことは少なくとも5チームでスタメン張ってる選手より上ってことになる
40なら他チームならスタメンかもレベル
あまり評価していないサポが多いみたいだけど、自分は好きな選手だった。乗れている時は気持ちのいいプレーをするし、得点でチームを盛り上げたこともあった。ベルギーでは謎に右SHとかで起用されそうな気がして心配。
※97
スラムダンクな
まあ2,3年で帰国するパターンだろうね
それが東京になるのかどうかは知らんが普通に通用しないレベルだわな
空中戦も日本人相手にしては強いってだけで森重みたいなクレバーさはないし対応力もお世辞にも高いとは言えない
まぁ正直原と同じでまだここでにも成し遂げてないし貢献もしてないから送り出して応援するなんて気にはならんね
そもそも0円移籍だろうし
大卒でDFで海外移籍というと比較対象は長友になるけどとてもとても
※92
んな事してクラブで干されたらどうすんだよ
本末転倒過ぎるしプロ選手にたいして失礼な発想だぞ
※13
今年は(少し特殊だが)伊藤洋輝がいる
実際には直で5大もちょくちょくいるんだが
あまりに海外組が多くて少なく感じるんだな
数年後…
「ぬるま湯気持ちいいぃぃぃぃぃ!!」
ほぼ決まりなんだろうな
今期のパフォーマンスで海外行くと言われても正直応援する気にはならない
もう1,2年日本でやったほうがよくない?としか
契約満了で0円らしいし猶更