ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC東京、川崎フロンターレMFジョアン・シミッチの獲得が決定的に ベガルタ仙台GKスウォビィクとサガン鳥栖FW山下敬大にもオファー済み

けさの中日スポーツによると、FC東京が川崎フロンターレMFジョアン・シミッチの獲得することが決定的となっているそうです。
シミッチ選手は今シーズン名古屋グランパスから川崎フロンターレに移籍加入。リーグ戦25試合、ルヴァン杯2試合に出場しています。


01


また、獲得候補としてベガルタ仙台GKヤクブ・スウォビィク、サガン鳥栖FW山下敬大に獲得オファーを出したと伝えています。

03 14


[中日]【FC東京】川崎MFジョアン・シミッチの獲得決定的 新守護神候補に仙台スウォビィクをリストアップ
https://www.chunichi.co.jp/article/377825?rct=fctokyo
 FC東京がJ1川崎のMFジョアン・シミッチ(28)を獲得することが4日、決定的となった。来季からIT大手「ミクシィ」が経営権を取得する見込みで、これが大型補強に向けた第1弾となる。複数の関係者によると、新指揮官就任が確実となっているJ2新潟を率いるアルベルト・プッチ・オルトネダ監督(53)が目指すポジショナルプレーを体現するため、新司令塔としてブラジル人レフティーに白羽の矢を立てたという。シミッチは来日3年目でスピーディーな日本のサッカーにも順応しており、即戦力の期待は高まる。
 また、さらなる補強に向け、精力的な動きは続きそうだ。新守護神候補にはJ1仙台の元ポーランド代表GKヤクブ・スウォビィク(30)をリストアップし、新たな得点源としてはJ1鳥栖のFW山下敬大(25)を迎える準備を進めている。既に2選手には正式オファーも提示済みで、改革元年に向けて着々と準備を進めている。





先月、ブラジルメディアの「UOL」は、シミッチ選手と川崎フロンターレの契約が1年契約で、シーズン後にフリーで獲得可能として、ブラジルのクラブが獲得すべき選手と紹介していました。




ミクシィマネー…、いや、モンストマネー強し!

01

16

26


関連記事:
FC東京がGKの補強進める 清水エスパルスGK権田修一やベガルタ仙台GKスウォビィクらを候補に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60181302.html



ツイッターの反応













85 コメント

  1. 1.

    はいはい東スポ東スp…トーチュウじゃねーか!
    本気出した東京さんこわい

  2. 2.

    シミッチも転々とするなぁ

  3. 3.

    これがmixiマネーですか

  4. 4.

    橘田覚醒後は出番無かったし予想はしてた
    川向こうでフィットするといいね

  5. 5.

    もっと話題持っていって

  6. 6.

    川崎はシミッチ要らんの?

  7. 7.

    ** 削除されました **

  8. 8.

    樋口小屋松山下エドゥ
    来年も降格候補やろなぁ

  9. 9.

    これがマジなら林の京都移籍は確定的か

  10. 10.

    一年契約だったんだ意外

  11. 11.

    ※6
    橘田もいずれ出てくだろうし、来期も日程厳しいだろうし居てくれるならありがたい。
    ただそれまで控えに甘んじろとは言えんだろうしなぁ…

  12. 12.

    これ権田は戻す気ないな。清水は買い取るの?

  13. 13.

    ** 削除されました **

  14. 14.

    ※7
    ありがとう

    降格したシーズンに仙台さぽが出した東京沈没のゲーフラ、あれは忘れないよ

  15. 15.

    ※7
    スウォビクに行かないでって頼んでみれば?

  16. 16.

    mixiマネー流石だな。いもくり佐太郎、喜作の完全移籍もよろしく

  17. 17.

    中スポならほぼ確定ってことか
    あと報知のアダ残留が嬉しい
    中東行きの報道があってからチームは相当留意に努めたんかな

    ただ一転してディエゴとレアンドロはここ2試合ベンチ外だったから退団も覚悟している

  18. 18.

    ※14
    JFL時代には東京ガスのサポーター達がブランメル仙台の低迷を散々煽り倒していたから、まあそういう因果だとしか言えない。
    移籍そのものについては ※4 氏の通り。大卒2年目の若手のバックアップで控えてもらうには実績が豊富すぎる。どうかそちらで活躍してほしいし、出来ると思う。

  19. 19.

    堅実でいいところ狙ってるんじゃないかな。あとはイニエスタ級が誰なのかw

  20. 20.

    トーチュウ(中日スポーツ)なら確定の赤ランプだな
    結構外国人入れ替わりそう。

  21. 21.

    アダの契約延長が一番嬉しい

  22. 22.

    1stGKはスウォビク、2ndはダマさん3rdは野澤で豪はJ2の地方チームにでも放流して修行でもしてほしいわ

    ※17
    レアンドロは複数年結んでるって話だからどうなんだろ…正直Jでは肘癖や獲得での資金面考えたら他所は手出さないやろって思うし、海外放流でも安く買いたたかれそうだしでねぇ

  23. 23.

    本当にお金ないんですごめんなさい!必ずお金用意しますから!山下だけはお願いします!連れていかないで!お願いします!嫌!やめてえええええええええ!

  24. 24.

    貸し出し中のシルバは横浜FCにそのままになるか。
    シミッチについては川崎にいたイメージがうすい。取り説もらうなら名古屋の方がいいかな。

  25. 25.

    東京のGK補強はイヤだなぁ…
    センターラインの補強からってセオリー通りで怖い
    攻撃は監督と同じチームから来る噂もあるし、次はCBかな

  26. 26.

    ※7
    そのエンブレムで言わないで欲しい。

  27. 27.

    ※23
    完全に借金取り立てられてる人やん

  28. 28.

    田川じゃダメなのか

  29. 29.

    ※19
    イニエスタ級は記者の寝言だぞ。

  30. 30.

    山下も出世魚だなぁ

  31. 31.

    敬太は儂らが育てたんじゃよ。いっちょまえになって、こんな嬉しゅうことはないわい、なぁ山口の婆さん。
    茶煎れてくれんかの。

  32. 32.

    仙台さんはスウォビィク抜けてもストイシッチいるし、世代別候補の小畑くんいるし実はGK層厚いよな

    ※22
    怪我から復帰の林は…?

  33. 33.

    シーズン前「シミッチの右足使えない・機動力がない・位置取りがイマイチな弱点を川崎はどうするんだろ…」
    シーズン前半「すげえ…時折危ないシーンあるけど、サポートが適切だから目立ってない…」
    シーズン後半「あ…これ田中碧が凄かっただけか…?」
    シーズン終盤「橘田の成長すげえええええ」
    こんな感じの一年だった

  34. 34.

    ※32
    林は契約切れるから多分京都。
    全体練習に部分合流し始めたけどまだ痛みが出るようなことSNSで発信してるから、来シーズン復帰出来るのかも不透明。

    こんな別れ方は悲しいけど、出場機会とかを考えると放出はやむ無しな感じ。

  35. 35.

    もう某ユーチューバーの
    「ハヤシィ」のチャン逃が
    聴けなくなるのか

  36. 36.

    ほう、浦和絶対コロスマン獲得ですか
    仮にウチがオファーを出していても
    東京さんで決まりでしょうなぁ
    過去の国見勢にしても九州出身者の
    東京や横浜への憧れは強いからね

  37. 37.

    ※7
    ウチから赤嶺、松下、三田、平山獲って行って
    そういう言い方は無いだろ。

  38. 38.

    ※25
    エドゥワルド獲得の噂もあります。
    ガンバと競合だけど。

  39. 39.

    ※7
     
    一年間通して印象に残ったのが、クバさんのセービングと、マルちゃんの劇的ゴール。今年の仙台から誰を獲ればいいかと言われて、思い浮かばないんだよね。

  40. 40.

    アダ残留いいねぇ…
    ポーランド代表級GKはいいぞ

  41. 41.

    ターンの遅さや左足に持ち替える癖で橘田が後半スタメンとったけどACL前のセットプレーや放り込みで最終ラインの手前で防波堤になってくれるところは大きかった

    旗手移籍なら橘田が前に場所移すだろうし山村谷口のアンカーはCB不足でやりにくいし松井の大当たりと塚川が練習で覚醒してるかどうかだな

  42. 42.

    ※31
    ええ、ええ、そうですねぇほんとにいっちょまえになって…
    敬大、東京に行ってもしっかりやるんだよ
    お茶は自分で淹れてくださいね

  43. 43.

    ※7
    東京には散々世話になっただろうに仙台のエンブレム使って何言ってんだよ。赤嶺1人でも多大なる恩があるぞ。

  44. 44.

    買えると思わなかった

  45. 45.

    SBの控えに外国人枠使って欲しい。理想はジオゴマテウス。

  46. 46.

    スウォビィクってアルベルト監督のサッカーに合うのか?足元イマイチなイメージが強いが

  47. 47.

    山下くんは金満クラブに行くと埋もれると思う
    出場機会与えてもがかせたほうが、もっと殻を破る
    アビスパスクール生なので福岡に戻ってきてほしい

  48. 48.

    補強もだけど人員整理がどうなるのか。
    三田、東、林、波多野、永井、オマリあたりは怪しいんじゃないかと思ってる。

  49. 49.

    正GKが波多野じゃなければいいよ
    スヴォヴィク獲得なら万々歳

  50. 50.

    ミクシィ東京こえーな。金持ってるから、もう止められん

  51. 51.

    ※33
    ほんとこれ
    田中碧が抜けてさすがの川崎も中盤が薄くなった瞬間があったけど突然だれかが田中碧ムーブしはじめて
    よく見たら橘田、調べたら大卒ルーキーでおいまた中盤が湧いて出てきたのかよ…だった

  52. 52.

    あぁ山下くんは永井と九州国際大付属高つながりか

  53. 53.

    山口はジェフではまともなパスが出てこない中で前線で頑張ってくれてたよ…。
    シュートは枠に飛ばずにサッパリだったけど、チャンスの数が多ければ違ったんだろうな…。

    今年の終盤のジェフにはハマりそうだった。もしも東京移籍したら観に行きたいな。

  54. 54.

    オマリ満了でジョアン枠が空いたぞ

  55. 55.

    オマリとシルバ(横浜FCレンタル中)満了のとこにシミッチとスウォビクなんかね。

  56. 56.

    山下は移籍するやろな
    チームで1番点取ってるし、気持ちも見せてたのになぜかどんどん出場時間減らされてて不思議だったわ

  57. 57.

    ※33 ※51
    大体合ってて他に説明することはございません。気の利くサポート役と組ませたら中盤から一気にチャンス作れる砲台になれる。
    A浦和戦の旗手へのアシストなんかは見事だった。
    ただ、玩具レベルでも右足は使わない(使えない)、左切られるともたつくので狙いどころにされる、背は高くて防波堤にはなるけどスピードはあまりないし、位置取りもうーん。
    セットプレーのターゲットとしては優秀。
    「ヒッヒッ!」ていう独特な声でボールを要求する。
    長所を見ると優秀な選手であることは間違いないのだけど、短所を補える環境があるかどうか…名古屋さんでもウチでも難しかったのはそのへんかな。そうなると、枠空けちゃうかなーという判断だと思う。

  58. 58.

    シミッチを川崎が取ったの謎やったけど、やっぱりフィットしなかったか
    アンカーとしてはポジショニング雑すぎるんよな
    守田という完璧なポジショニングする選手と比較するのはかわいそうではあるけど

  59. 59.

    シミッチ行くか、橘田がスタメン確定してるだけに
    仕方ないのかな。
    セントラルMF補強必須になったけど新規は無理だから
    既存のJリーガーかね。

  60. 60.

    キーパーに外国籍の選手を使うなら本当はパクが理想
    あんなキーパーそうそういない

  61. 61.

    シミッチはアンカー専任だったからベンチにしにくかった
    スタメンorベンチ外の2択でシーズンが進むにつれ後者が増えた

  62. 62.

    ※7
    ウチよりいいだろうに。

  63. 63.

    すごいメンツだ
    めっちゃ羨ましい

  64. 64.

    クバには残ってほしいけど今のウチにいるより東京さんの方がずっといいサッカー人生送れるのも確か
    もし移籍するなら移籍金が発生する条件だといいなぁ

  65. 65.

    ※57
    川崎でもそういう評価か
    うちは放出したことで散々言われたけど結果的に正解だったな

  66. 66.

    シミッチ優秀だけど控えにしとくには少々お高いのよね
    あとポジションがほぼアンカー専任もしくは放り込み要員だからベンチに入れといても使い勝手は限定されるし
    運動量豊富なインサイドハーフ2人置けるチームのアンカーとかならめっちゃ輝くと思う

  67. 67.

    でもシミッチははまった時のプレーはかっこいいんだよなあ

  68. 68.

    名古屋でも川崎でもベンチ外に追い込まれた曰く付き物件なのに
    ここ数年川崎から移籍してまともに活躍した例ほぼないが
    弱点をうまく消せる連携とかいい選手ミクCさんにいたっけ

  69. 69.

    ※68
    川崎からに入れていいかわからんけど、雄斗は大活躍だぞ。

  70. 70.

    ※45
    理想すぎる

  71. 71.

    ※7
    イラつく気持ちはわかるけど
    うちの事はともかく、この記事とは関係ない浦和までクサす必要はないんじゃない?

  72. 72.

    ※7
    仙台のエンブレムつけて舐めた事ほざくな。

    それはともかく、川崎さんにクバって必要なのかね?
    ソンリョンがいれば正GK候補が必要とも思えないし。

  73. 73.

    ※58
    上でも書かれてるけど、主力数人抜かれるまでの前半戦は圧倒的スタメン(フィットしてた)だったよ。

  74. 74.

    mixiは補強に金突っ込んで来てるが、同じIT企業のサイバーエージェントの補強話は音沙汰無しだね。
    天高く馬で肥ゆる秋、隣(町田)は何する人ぞ

  75. 75.

    シミッチのポジショニングは言われてるほど悪くはない
    前からの規制が効かないと機動力が足りないから間に合ってないように見えるが、そこがハマってるときはかなり的確に動ける

    アルベルト監督はポジショナルプレー仕込めるタイプだから機動力の欠点が隠せるかもね

  76. 76.

    ※6
    アンカーなら松井くんも来るからなあ
    場合によっちゃ三番手になる選手を囲っちゃいられないでしょ

  77. 77.

    ※46
    加入時と今のソンリョン見てたら何とかなると思うのが川崎サポじゃない?

  78. 78.

    スウォビク、ブロー断線、ランゲラックはイケメンだし雰囲気があるから、どこも欲しがるよなぁ

  79. 79.

    >シミッチ選手と川崎フロンターレの契約が1年契約

    適切な年数で契約上手いって事なのか?

  80. 80.

    去年のジオゴといい今年のシミッチといい、そこまでプレーに問題はないけどサブポジがないからベンチには置きづらい選手の放出は致し方ないとはいえ勿体ないな。プレミアみたいにベンチ枠が拡大したら2人とももっと出場機会増えたと思う。

  81. 81.

    シミッチは運動量あって頑張れる選手だけど
    守備で追い切らずに他人任せなプレーも多々あるし
    右足おもちゃ+ターン出来ないって致命的な弱点あるから使い方考えないと難しいと思う

  82. 82.

    東京サポさんへジョアン情報を少々(^^)
    ・ゲームメーカーなのにストロングヘッダーという希有な選手です。
    ・基本的に左足しか使わないので右半分でのプレーに難ありです。
    ・スピードがないので個人で奪いきるという点(米本や稲垣のように)においてマッシモのお眼鏡には敵わなかった模様。しかし、守備のセンス的な部分に問題はないし、個人的にはカバーリングで摘み取る所はむしろ上手いと思っています。
    ・いつかのフットボール批評で大森SDはジョアン獲得の際に「ジョアンにはヨネが必要だし、ヨネにはジョアンが必要」と語っていました。「お互いの致命的な弱点を補完出来る」という意味で受けとりました。

    大したこと書いてないですが、少しでも参考になれば幸いです🙏

  83. 83.

    シミッチが本当に1年契約なら、思い当たる部分はあるな。

    川崎にとってシミッチはおそらく最初から妥協案だった。
    昨年の今頃だったと思うけど、川崎が元ブラジル代表のラミレスにオファーを出しているのがあったじゃない。あれはおそらくもう守田が抜けるのが確定していてその代役だったのよね。
    もちろんラミレスは欧州ではアンカーより一列前で活躍したけど、ブラジル人の危機察知能力はアンカー向き。実際4-3-3のアンカーにブラジル人を置いている強豪は欧州に少なくない。
    でも基本的には機動力や守備力があるタイプの選手ばかり。川崎もあのポジションに必要な能力は分かっていたんだと思う。

    ただラミレスが破談になって、その後、コロナによる入国規制で新規外国人の獲得が簡単ではなくなった。そうした時に出てきたのが、すでに国内でプレーするシミッチの名前だったんじゃないかと思う。
    夏に田中碧と三笘が抜けるのも確定していたはずだし、そうなると前半戦で勝点を稼いでおくため、守田の穴はそれなりの選手で必ず埋める必要がある。アンカーはその選手のキャラクターによって周りが対応を変えることでフォローできるし、シミッチの個の能力は川崎も十分把握していた。

    だから彼の獲得を決断したんじゃないかな。
    それでACLを戦いながらリーグ連覇を達成したんだから、川崎の強化部は今季相当うまく立ち回ったと推察する。フリーで獲得したマルシーニョも大当たりだったしね。

  84. 84.

    ふむふむ

  85. 85.

    ※83
    なるほどねぇ
    読んでて納得したし面白かったよありがとう

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ