【J2第42節 東京V×相模原】相模原は東京Vに力負けで19位でJ2初年度終える 残留の行方はJ3次第に
東京V 3-0 相模原 味の素スタジアム(7505人)
得点: 新井瑞希 佐藤凌我 深澤大輝
警告・退場: 安藤翼 新井瑞希 山下諒也
戦評(スポーツナビ):
勝てば自力で残留を決められるアウェイの相模原だったが、序盤から東京Vに押し込まれる。すると、新井の鮮烈なミドルで先制され、早い段階でビハインドを負うことに。仕切り直した後半序盤は交代選手を中心に押し込むが、逆に相手に隙を突かれて追加点を許し、ペースを奪えない。後半32分にはダメ押しの3点目を奪われてしまい、万事休す。その後の攻勢もむなしく、無得点のままタイムアップの笛。今季を19位で終え、J3の結果も併せて相模原の降格が決定した。再びJ2の舞台に戻るその日まで、捲土重来を期して戦う。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/120504/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/120504/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/120504/recap/
[YouTube]ハイライト:東京ヴェルディvsSC相模原 明治安田生命J2リーグ 第42節 2021/12/5
https://www.youtube.com/watch?v=JNd1qDUaE98
ヴェルディにのびのびやられた
— J. OHARA (Ohara2J) 2021, 12月 5
ここまで…敗戦 #SC相模原 #verdy https://t.co/WvMOJfVDZU
— ken-v@グルメ猫 (kenv9) 2021, 12月 5
3-0で相模原に勝利!シーズン最後に素晴らしい試合! #verdy https://t.co/xaREye8zCQ
— kouki (kouki_tin) 2021, 12月 5
ホームでやっと勝った!!!!!!! #verdy
— アッキー (kyotoverdy) 2021, 12月 5
東京ヴェルディの今期最終戦、残留を賭けて挑んできた相模原の執念を振り切り、3-0で勝利! 久々のホーム戦勝利だあ。新井に佐藤、深澤と若手達が決め、今期でヴェルディを去る柴崎が無失点に抑えた。来年に期待が持てる勝利でした。… https://t.co/0TcnTKOgp9
— 決闘王F.K@C99 1日目 西な-33b (duelkingfk) 2021, 12月 5
ホーム最終戦勝利で終えられてよかった…(´∀`;) #verdy
— LAD (lunafiria) 2021, 12月 5
諦めの悪い相模原でしたが、ヴェルディが強かったです。早く戻ろう! https://t.co/GD5TN1gqql
— (YFM)mofu🇫🇷⚪️Ⓜ️ (Fuwazoou) 2021, 12月 5
SC相模原、19位フィニッシュ。あとはJ3の結果次第で運命が決まります。 #SC相模原
— カーツ稲川@積攻B∞ST (karz4) 2021, 12月 5
SC相模原が19位確定。 前半終了ともにスコアレスの 岩手と熊本の結果を待つ1時間。
— [sota] (k11e7h1m17) 2021, 12月 5
猛烈に逆光のなか、勝利しました!#verdy https://t.co/sjqdmN6gy5
— ペアダ19 (peada19) 2021, 12月 5
ヴェルディがやっぱり下位に容赦なくて草
— クロセル (kuroseru) 2021, 12月 5
最終節勝利! 新井瑞季今シーズン初ゴール! 佐藤凌我13ゴール目! 深澤大輝プロ初ゴール! クリーンシートで締めれたのも大きい! こういう試合が毎試合見たかったよ。 相模原は沼津、岐阜徹底応援だな。 #verdy https://t.co/RTaLr2d1VG
— ヴェル☆ドラ (Ver_Dra_Victory) 2021, 12月 5
終わり良ければ全て良し‼️ みんなありがとう😆💕✨ #verdy https://t.co/BO7QZ7rnzA
— 2106smz3 (tcmpino) 2021, 12月 5
今シーズン最終戦、ヴェルディとしては良い試合で締めくくれた。紆余曲折あったシーズンだけど最後急激に伸びてきた若手も数人出てきたし、なんとか主力を残して来期こそJ1へ向けて勝負の年にしたい。あと、来年こそはスタ観戦復帰したいなぁ。
— ひさっち@おーいで (fcnorino1) 2021, 12月 5
味スタではヴェルディの2021全ゴール的な映像が流れてるんだけど、小池選手は30過ぎて完全に覚醒した感じ。いろんなJ2のチームで観た選手だよなぁと。
— なま☆び〜ぢゅ (biju28717) 2021, 12月 5
佐藤凌我、大卒ルーキーながら今季13得点目。 GOALの後の熱狂。ありがとう、凌我。 #verdy #佐藤凌我 https://t.co/YE7cuFCHif
— 🐈マサ⚽ヴェルディ💚TWICE (verdy_masa1973) 2021, 12月 5
まだ終わらんよ
昨日の徳島もそうだったけど、昇格組が残留する難しさだねえ…。いい時間帯があっただけに。
まあ、J3の結果を待ちましょう。残酷な時差1時間だなあ…。
プロとしてしっかりやった印象。
素晴らしい!
そして深澤おめでとう!
まだ終わらない・・・って言いたいけど、
奇跡の残留ってツケを来年に持ち込むだけだからね・・・
お犬さんみたいに帰って来れないかもよ?
お祈りタイムスタート!
今年は凄いストーリーだったな
まだ済んでないけど
ヴェルディは守備を立て直したら、来年すぐに
一桁順位行くね。攻撃力は申し分ない。
熊本引き分けなら残留か
残留して高木監督続投なら来年躍進するかもね
あと一時間悶々とするのか…
シーズン得点数で新潟抜いてて草
裏で岩手が勝ってJ2昇格した相模原、J2残留の為に岩手の負けを願う。
※11
なんと罪なことよ…
他力本願寺
※10
あと5月以降の勝ち点も上回る
>>10
一つ上の岡山が40ってところに注目しないと
岩手先制。熊本は未だ均衡崩れず。
熊本入ったな
あぁ…
沼津が返して、相模原の一喜一憂が続く
相模原の緑サポとしては複雑な試合だった
最後の最後に力尽きたか
J3がどうなるか
相模原に一縷のチャンス
岩手同点
熊本リード
熊本の試合観てるけど、実況が「風のようにターレス」をことあるごとに言うので、なんかそれだけでオモロいw
岐阜に期待した僕が…になる可能性やね
どうやら岩手次第ですね…。🙏
ここで実況はやめときんさい
おわた
来年はJ1J2J3全カテゴリーで神奈川最強伝説示そうぜ
1年だけだったけどJ2楽しかった
めちゃくちゃ悔しいけど良い夢見させてくれて本当に感謝しかない
岩手さん、熊本さん昇格おめでとうございます!
ギオン公国 終戦
さよならー!
※29
また逢おう
DeNAが本気出したら数年後はわからんなー。
為す術なく破れていった訳でなく、最後の最後まで可能性残せてたから再昇格も遠くはなさそう
結局あの平松のあれが命運分けたか…
ここですCAR…は、したくないな 他力本願は通らなかったという厳然たる事実は、どんな言葉より重い
自力で勝利条件を満たした昇格2チーム 「勝てば残留」の自力残留条件を満たせなかったチーム
相手が自力昇格を満たしたからこそ、自力残留を決められない者に居場所はなく叩き落される
自力で勝ち点を積み重ねて、自力で居場所を確保、可能ならまた昇格を目指して臥薪嘗胆
残留して欲しかったがあのレベルでは妥当かな。
終始ヴェルディに圧倒されて何もできなかったからね。
日本で一番今の相模原サポの気持ちが分かると思う
来年頑張ろう
※37
ほぼ消化試合状態だった秋田・岡山・東京Vに力負けした時点で他の残留クラブとの力の差を感じたな。残留して欲しかったが…。
本音を言うと、今日みたいな試合で藤原がどれだけやれるか見たかったな。怪我とはなあ…。
やっぱり降格枠4は厳しいよ。
残留のために補強頑張ってたし、残ってほしかったけど、4クラブ降格はやはりハードだね、、、
最後は無慈悲なヴェルディがJ2番長の恐ろしさを見せつけたか
監督交代は遅くなかったし、大量の補強もシーズン中じゃなければできないものだったし
やることはやり尽くして落ちた感じだな
お疲れ様でした
ヴェルディは社長挨拶の時サポが冷め切った姿を見せていたのが印象的だった
問題ある社長だから仕方ない
相模原は、山雅にアディショナルタイムに同点にされたあの試合がなあ。
高木監督は逃がすなよ。
** 削除されました **
山下選手がイエローもらった時に森田が頭はたいて起こしにいけと叱ったシーンが印象的でし
今年も若手の成長が楽しめたな
森田も理仁も簡単に倒れんくなって、奪われても粘って打開するシーン増えておじさん嬉しいわ
来年の躍動を予感させてくれる、良い最終戦だったわ
今年は何事もなくオフを過ごせますように
※44
昨年末のゴタゴタや監督交代があった上、12位では反応が冷たくなるのも仕方ない。
でも永井体制という前社長の負の遺産を受け継がされて、社長1年目でJ2残留という最低限のミッションを成し遂げたのは評価すべき。来年、中村社長がどんな体制を築くのか楽しみ。
※35
平松のアレが痛恨だったのは間違いないけど、シーズンの積み重ねの結果が最終成績な訳で。相模原にとって一番の命取りは前半戦に勝ち点を伸ばせなかったこと。
試合の入り方で高木監督はミスったね。あそこまで極端に引いたら今のヴェルディはやりたい放題やれるだけの力はあるからね。ゴール数だけならリーグ5位なわけだし
相模原で意外だったのが大型連敗がないこと。ぼちぼち勝ち点は積めてはいたんだよね。監督交代、補強と上手く行ってたから、もう少し決断早ければ、って感じだった。
相模原は十分頑張ったよ。
最後の最後までチャンスがあったわけだし。
今季のヴェルディは下位には鬼のように強いからな。
逆に上位には虫ケラのように捻り潰されてたが…
あの状況でまさかの引き籠りに萎えたわ。。
勝てば自力で残留を決められるのに、ズルズル下がってサンドバッグ状態になるなんて、消極的すぎるよ。
技術で相手が上なのはわかっているんだから、せめて走ること、戦うことで負けてほしくなかった。
ハナから気持ちで負けてた感じ。
J3の結果次第だったのが逆に良くなかったのかもね。
動画見返したら古巣相手に先制点の新井選手、ノーセレブレーションのポーズしてくれてるのね
毎年の課題だけど、今年の戦力をどれだけ残せるかだね。
あとは、監督の人選。本当に城福さんなのかね?
※52
6連敗を5月から6月にしている
その間11試合勝ちなし
監督交代もした
江尻さんの話だと守備の構築が出来る監督を考えているそうです。
個人的には、チーム編成から堀さんに任せて欲しいんですが。
残念だ
札幌に縁があるイナモ兵藤がいたから一番応援の気持ちが入ってた(高木監督もか)