【J2第42節】磐田は鈴木監督の7試合ぶり指揮で最終戦を白星で飾る 千葉は13戦負けなしでフィニッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=jPUB16vMEo0
勝ったよ( ゚Д゚) ゼルほー #zelvia #ゼルほー https://t.co/RMngYvFUo2
— ぴ (hiroshi396) 2021, 12月 5
勝ったーーー!!!ビッグスワンで!! 勝ったよー!!!!!!!!!!!!! #zelvia #FC町田ゼルビア #1205新潟 https://t.co/nnAyyHq2E5
— Rin (Rin54219848) 2021, 12月 5
ビックスワンでの勝利! あの天皇杯での悔しかった思い出が 晴れましたー! #zelvia
— ひいろゆい (hiiro0819) 2021, 12月 5
ゼルビア5位か!来季はJ1行けそうなかんじかなぁ!楽しみだなぁ!!
— りこった (Rice9lo_log) 2021, 12月 5
田中達也選手の花道のシーン。 現地で観ていたけど、とても感動した。 ゴールの瞬間だけでなく、こうした光景を見られるのもサッカー観戦の大きな醍醐味の一つだと思う‼︎ #zelvia https://t.co/ixdEZmEnPG
— teruaki (gigantsu29) 2021, 12月 5
https://www.youtube.com/watch?v=w_hxvzxk5iI
ジュビロ勝ちました、ありがとうございました https://t.co/3WEPRc2eqX
— カニチップちゃん (nabex) 2021, 12月 5
ルキアン様が得点王だぁぁぁぁぁぁ!!! #jubilo https://t.co/YVZ7EIPRj1
— ルキアン信者 (bot_luk11) 2021, 12月 5
ヤッター‼️‼️‼️‼️‼️ 19試合負け無し、最終戦勝利🎉🎉🎉🎉🎉🎉 そしてルキアン得点王おめでとう🎊🎊🎊🎊🎊 #jubilo
— みぃままニャンコ😸 (menmendouzo) 2021, 12月 5
有終のジュ美ロ!!! #jubilo #UNITEFORW1N #DANKEPUMA https://t.co/qO7d0uMtsh
— RU N T E K U GT (gtrunteku) 2021, 12月 5
https://www.youtube.com/watch?v=0L7hvmtkZ6k
ジェフ勝利!! 3-1! 失点はマジでいただけないけど https://t.co/BqusrMsCaF
— 白鷺ゆーき (Y_Shirasagi_Leo) 2021, 12月 5
勝利で締めくくり。選手もスタッフもサポーターも、みんなお疲れさまでした! #jefunited #ジェフ千葉
— echo_aki (echo_aki) 2021, 12月 5
満了組を真ん中に寄せる大輔と新井章太、粋なはからい。 #jefunited https://t.co/N6KEjkMZmn
— 🐕⚽️いちや🧟♀️🍄佐賀行→11/18~21 (mahkun101) 2021, 12月 5
ジェフ千葉の10番がとても似合う成田の漢、キング船山貴之 悲しいけど本当にありがとう https://t.co/Mlz3hyqjXZ
— ジェフFighter (kin29zin) 2021, 12月 5
https://www.youtube.com/watch?v=n2qdiA5dcDs
愛媛FC1ー1レノファ山口 試合終了。 https://t.co/KFXhk53jBf
— hrak (hrak2512) 2021, 12月 5
この内容で勝てないからこの順位、というある意味しっくりくる試合だったけど、とにかく残留というミッションは果たせた。レノファのみなさんお疲れさまでした´д` ;
— ジェイ(CV:沖永雄一郎) (RMJ_muga) 2021, 12月 5
今日は愛媛FCさんを観にきました 試合後の弾幕 このサボーターさんたちと共に強くなってほしい https://t.co/EDQpt85Xwe
— じるぴん (CouteAu_SF) 2021, 12月 5
愛媛FCお疲れ様でした(*ᵕ ᵕ)⁾⁾ ᒍ3愛媛FCも1年限定で楽しみまーす😊 来年こそは一平くんも一緒に応援出来ますように(* ᵕᴗᵕ *)🐸 https://t.co/xrGis25SJi
— まろろん💙(乱れうちクロワッサン) (luvmaroron) 2021, 12月 5
おじいちゃんがシャーレ掲げてるの見て選手に愛されてる監督だと思った
オフシーズンはゆっくり静養してください
補強しろよ来年のために
千葉は来シーズン楽しみだな
ユンサッカーは完成に近い
そううまくいくとは限らないとはわかっているが
来年は「J1昇格3年計画」の3年目だから期待してしまうな
ということでFマリノスさん、ちょっとお話が
あのまま1-1だった場合に陸や鹿沼の出番はなかったかもと考えると怪我の功名というかなんというか。
しかし陸は本当身体柔らかくて異常なタイミングでボールつつけるし、空中戦はガチムチな秋田の選手たちにも無双だし、その上攻撃センスもあるとか期待が膨らむな。(怪我には気をつけてね)
それにしても終わってみればとても良いシーズンだった。J1で戦うにはいろいろ課題はあるけどひとまずお疲れ様でした。
千葉の舩山はまだまだ計算できる戦力だろうに
ジュビロ磐田のビッグボスまさくん
マサくんにシャーレと胴上げできてよかった
セレモニーで大井が何度もマサくんって言っちゃうの笑ったわ
J2残留争い以外は全部一緒くたにされたでござる
水戸ちゃん様、今年もウチん子らがお世話になりました
また誰か行った際にはひとつよしなに。
個別記事立てないのか…
※10
管理人さんもお疲れなんやろ
個別記事を待ってるサポはかわいそうだけど
銅像建てないと
※10
2ちゃんまとめの頃はJ2で試合単独記事が立つのは余程のことがないと無かったんやで
J2優勝したのにルキアン移籍に小川も怪しいし降格筆頭だな
J2千葉の歴史の半分はエース船山の歴史
来シーズンも10番船山では昇格できないと踏んだかな
まぁ来年お礼参りされるのも犬の歴史なんだが
※14
どやぁ。
※9
藤尾、山根をありがとうございました。特に藤尾は上手く育ったかなと。その他セレッソさん絡みの選手も多く在籍してますし、また育てたい若手がいらっしゃるなら宜しくお願いします。
③のジンクス通りなら磐田は残留
後は来季開幕5戦で勝点5取れるか
昇格チームのジンクス
(2005以降のデータ)
①勝点5のジンクス
開幕5試合で勝点5以上なら残留率100%
勝点4以下だと残留率5%(残留1/19件のみ)
昇格チーム以外にはほぼ当てはまらない
https://i.imgur.com/Pku5i2n.png
②全滅しないジンクス
昇格組がすべて即降格した年は過去一度もない
逆に全チーム残留したケースは17年中4回
③前年度J2得点・失点のジンクス
前年度J2において70得点以上
もしくは失点30未満で昇格したチームは
今まで100%残留している
https://i.imgur.com/0lVcBJS.jpg
東京、アルベルトで大丈夫なんかな
うちからネタをあげるとすれば
「ヴァンフォーレ甲府、2022シーズン新ユニ発表!」
かな
2年周期卒業したぞ…!
※6※15
たぶん予算がゴッソリ減ってるんだと思う
椎名を出すこっちもこっちだが、その直後に得点させてくれる千葉さんに感謝したい
2015年の昇格争ったライバルってイメージ。どちらも厳しいJ1リーグ生き残りたいね!
※22
最後に椎名が決めてれば退団セレモニーもっと盛り上がったかなと思わんでもない。
船山、安田、矢田。
年齢とコストで切った感があるなあ。
ましゃーない。
※22
「椎名って随分愛されてるなー。流経大出身なのかー。J2 13年目で出場4試合目!?」
○○のあるリーグとはおさらば
ルキアン…
可愛い孫(選手)達に愛されて幸せですね(^_^)
ほのぼのしました(^_^)
※26
そんな試合に出られていないGKが腐ることなく、誰よりも努力して誰よりも声を張り上げて自分も周りも鼓舞していたら愛されちゃうよ。
良いGKがさらに成長を遂げているのは椎名の存在が大きいと思う。
来年からはJ3でまとめられる憂き目が待っている…
山形へ帰る栗山選手に一言「来年は川井コーチに昇格の胴上げを味あわせて!」
遠藤は来期も磐田?
レンタル延長でもいいけど、
ガンバと対戦可能な契約を
終わってみたら新潟と琉球はほんと序盤の勢いだけだったな
瓦斯はほんとにアルベルトでいいんか?
そっか、いつも繁盛している松本も、来年からJ3で一纏めにされるのか…。
※26
ガンバに12年間所属してたけど、J1で6試合、カップ戦入れても10試合のみの出場だった選手がおりましてな
木村敦志と言うのだが
出場枠が1つで、途中交代もほぼない、でも準備は常にしておかなければならないキーパーって本当に大変なポジションだと思うわ
船山退団が衝撃すぎて試合内容どうでもよかったわ
矢田もスタメン激減したとはいえ真っ先に切る選手ではなかろうに
※36
むしろあのレベルの低い選手を率いて序盤走って6位は有能なのでは。
千葉や鈴木孝司は衰えが激しくてJ1で通用しそうなのは高木くらいだし、夏の補強ではチームのスタイルに合っているとは思えない選手を1人獲得しただけではまともな補強をした他チームと比べて失速するのは致し方なし。
磐田の最終勝ち点91って何気に凄いな
何か特徴的な戦術があったわけでもないけど、自然体で強い不思議なチームだった
おそらくJ2の歴史上で最もJ1仕様に近かったのは今年の磐田だろうな
今知ったけど玉田のセレモニーアルウィンでやったのか
長崎さんクッソ苦手なスタジアムの印象だから以外
うちがルアキン獲れるとは思えないw
アルベルさんの中盤以降のぐだぐだから感じられる城福さん味。
どこまでフロントがフォローできるかっていうとまた期待できんところ
まぁじっくり見守って参りますよ
勝ち点91って過去最高なのでは?
、、と思って振り返ってみたら08年の広島が勝ち点100だったワ。熊害…
※6
船山はフルじゃなければまだ出来そうなんだけどね。シュートは枠外が多いけど守備面で大きい。やっぱコストかな。
シュート外すといっても、ジェフ歴代最多得点タイなんだけどさ。あと1点に拘ってた。
※37
がっつり新潟とチームと間違えてそう
※26
2016まではずっとベンチに入ってたし天皇杯では試合に出てた
それ以降うちのGK事情がJ2にしてはかなり贅沢になったのよね
> ※43
※36じゃなくて※33に対するコメントでした。
※43
船山は在籍5年で崔龍洙は在籍3年なんだよなあ
船山もよくやってくれたけどそれ以上に崔龍洙やべーなってのを改めて実感したわ
引退する選手の花道すら飾れんのか我が軍は
ともかく来年以降が不安になるゲームだった
昇格なんて2度と口にするなよ
ガチで残留すんので精一杯なんだからな
※18
割と興味深い資料だな
単なるオカルトかと思ったけどデータを出した途端に説得力が増す
※42
42試合制なら2014年の湘南の101が最高やで。
試合数不問なら2009年の仙台の106、セレッソの104(51試合制)、2004年の川崎の105(44試合制)が俺の記憶する勝ち点三桁超え。
体調よろしくないときにルキアンの移籍話浮上とかしんどい
来年も一緒に戦ってくれ…
まさかの個別まとめなし!まあ来年はこれが普通になるんだね。
でも管理人ちゃん。うちの試合まとめるとアクセス数増えまっせ(ゲス笑)
勝てなかったのは悔しいけどうちの得点はミス絡みだし
甲府さん強かったですねえ…
社長も言ってるけど甲府さんと山形さんはうちの目標でありライバル
来年もよろしくおねがいします
アルベルト監督ありがとうございました
んで来年どうすんのこれ?
これがうちの限界。
まじで今年の春のあれはなんだったの?
来年の松本山雅枠は俺たちだ
ユン「いい状態に仕上がりました
この分ならかなり期待が持てそうです 」
※54
来春のちばぎんカップに登録しています
※54
なんか様子がヘンです…
※40
条件面でうちを大きく上回りっていて移籍確定的らしいですよ(ゲンナリ)
※50
…何かすまない
しかしうち以外だと京都しか手を上げないって
他のクラブからの評価はそこまでないのかルキアン
※57
プレスを前からやってくれるという記事をいくつか見たので
順応しそうではあるけども
プレスはしても裏抜けFWは長谷部さんは使わない傾向がある
ジョンマリが、さよならつぶやきしてるから
誰か獲るとは思ったが
佐藤凌我と松崎快と佐野海舟くれ
船山は選手としてはもちろん戦力だけど、年俸高すぎてJ2クラブとしてこれ以上上げるのは厳しいのだろう
※58
前線からの守備とフルで走れるのは魅力だけど助っ人外国人CFとしてはサイズある方じゃないし
年齢も来年31だし大金積むのはリスキーと判断してるのかも
うちはこのパターン何回目だろ?
開幕グダグダしたらまた監督交代論が出てくるんだろうな。
※39
ウチのゴール裏まで挨拶に来てくれたらしいです、ありがたい。
長崎サポさんも遠路遥々沢山の方が来て下さってありがとうございました。
色々周りからチヤホヤされたここ数週だったけれど、最後は割と純粋な力負けをしたように思うので、改めてファジの現在地が見えたと思う。最終戦が千葉相手で良かった。
負けたけど今シーズン楽しかったのでOKです!
1年間お世話になりました 来年もよろしくお願いします
※63
まあ、そうは言ってもこれまで連続13試合勝ち点取り続けた監督はいなかったからな。
センターラインのメンツさえ残せれば、大崩れしないだろ。問題は得点力。
しずむゴール裏に、コアサポが、そっと声をかけた。
「もう私達には、頼るもの すがるもの…何もないのね。
…でも、フロントには、神田社長がいる。
監督には、名波がいるわ。
さあ、行きましょう。
私達のJ3は、私達の手で、造るのよ。」
遠くにそびえる北アルプス地域の山々の間から、今まさに、太陽が昇り始めた…
−真・名波転生2 END–
やっぱこの改変はグンマー版の方が面白かったかな
※48 ってか、2はジンクスだけど、1と3は過去の統計だからジンクスではないと思う
あとは「前年度のボール支配率が51%以上だったチームは降格しないジンクス」もあったな
しかし徳島がぶち壊した
※65
確かに力負け、でも力負けしやすいオープンな展開に自分達からしてしまった感じがした。
いつもならもっと落ち着いて、じっくり攻める局面を増やすことでカウンターを受けるリスクを減らしてたけど、
気持ちが入り過ぎたのかなあ。
1年間コーナーキックからの失点ゼロは達成。結構珍しい?
来年が地獄になりそうやな
上向きのチームが多いわ
※63
近年の低迷で、昇格は口先だけの目標であってノルマではなかったから、勝てなくても継続を選べてたけど、
うちの最大の悪癖は昇格をノルマ化して現実とのギャップが出たときに現状否定でチームリセットすることにある。
なので解任パターンとしては中盤まで昇格争い、夏場暑さの守備不調で昇格圏脱落とかの時の方がありそう。
最終節の見どころ
達也の交代時の花道
町田さんも協力して頂きありがとうございました。
安井は移籍してから一番良い出来だったんちゃう
なんか大きく見えた
※51
だからだよ!
※47
よくチームを一体化させるため早めに引退宣言って話を聞くけど
思惑通り花道を飾れるケースは意外と少ないので
サッカーの神様は未来ある者を優遇するんだと思うことにしてる
試合終盤にはジェフの鹿島りを鑑賞できた
我々もこうありたいものだ
※13
知らんわそんな昔のこと
久々にセットプレー(崩れ)からの失点を見たわ・・・二点も
コーナーからの失点は0かな?
ウチは本当にユンサッカーには弱い トータル7失点か 得点してるし例年よりは内容も良いけれども
一失点目はDFがふわふわしてたわ
残り二失点は一度は梅田君が弾いてるのだからクリアーしてほしかったわ
しかし、清水サポの言っていた「フタさん系GK」「可能性を秘めた獣GK」を、今年は堪能させて頂きました
来年も居てください・・・
※64
こちらこそセレモニーありがとうございました
我々にとっては長年の鬼門、素晴らしいスタジアムでいろいろ学べました
サンタガンズくん可愛くてもっと写真撮ればよかったと後悔