サガン鳥栖が松本育夫氏のプレジデントアドバイザー就任を発表 過去にも監督やGM務める
プレジデントアドバイザーは取締役会へクラブ運営全般のアドバイスを行う役職で、松本氏は過去にもサガン鳥栖の監督やゼネラルマネジャーを務めています。
[鳥栖公式]松本育夫氏 プレジデントアドバイザー就任のお知らせ
https://www.sagan-tosu.net/news/p/5856/
◇松本 育夫(まつもと いくお)プレジデントアドバイザー
【役職名】 プレジデントアドバイザー
【内容】 弊社会長 内田 弘を主とした取締役へクラブ運営全般のアドバイスを行う
【生年月日】 1941年11月3日
【出身地】 栃木県宇都宮市
【経歴】 1957-1960 宇都宮工高
1960-1964 早稲田大 (関東大学リーグ 優勝2回)
1964-1966 東洋工業 (日本サッカーリーグ優勝5回/天皇杯優勝4回)
1968 メキシコオリンピック出場 (銅メダル)
1971-1975 東洋工業サッカー部 コーチ
1976 東洋工業サッカー部 監督
1972-1978 日本ユース代表 監督
1978-1979 U-18日本代表 監督
1985-1986 U-23日本代表 監督
1996-1999 京都パープルサンガ ゼネラルマネージャー
1999 川崎フロンターレ 監督 (J2優勝)
2000 富士通川崎スポーツマネジメント株式会 代表取締役社長
2002-2003 地球環境高 監督 (創部7か月で県大会優勝/全国大会出場)
2004-2006 サガン鳥栖 監督
2007-2009 株式会社サガン・ドリームス ゼネラルマネージャー
2009 日本サッカー協会「日本サッカー殿堂」入り
2010 サガン鳥栖 監督
2011 株式会社サガン・ドリームス アドバイザー
2013 株式会社栃木サッカークラブ 取締役 兼 シニアアドバイザー
2013 栃木SC 監督 (9月~11月)
現職 日本サッカー協会後援会理事長 ※継続
FC延岡AGATA テクニカルアドバイザー ※継続
【コメント】 「クラブモットーである、地域の人々に愛され、親しまれるクラブ創りに全力を投入してクラブに役に立つことができるように努力させていただきます」

松本育夫さん大丈夫なのかね?もう80なのに。
— Mongolian_Chop_Squad (MCS_killer_khan) 2021, 12月 6
育夫さんが戻ってきたって事は、クラブの中のゴタゴタが片付いたからなのか?ゴタゴタを片付けるためのリーサルウェポンとして招き入れられたのか?
— しっぽ (sippo017) 2021, 12月 6
役職の意味合いはよう分からんが、“プレジデント”と付いているので、次、育夫さん見かけたら、 「よ!大統領!!」 と声かけたくてたまらなくなってる昭和人
— しっぽ (sippo017) 2021, 12月 6
スカパーであれほど贔屓目に解説する人は松本育夫さんしか知らない。 やっったぁぁ言うてたしな
— 毛 玉 (m3gaE8YQX4eYel) 2021, 12月 6
J1鳥栖、松本育夫氏が「プレジデントアドバイザー」 https://t.co/Hl3W90F04F 何回目の復帰ですか。サガンは鳥栖スタジアムに育夫さんの銅像を建てるべきでは
— Ideyoshi (Ideyoshi) 2021, 12月 6
育夫さん、おかえりなさい。 そして、画像は私のバイブル。 J1鳥栖、松本育夫氏が「プレジデントアドバイザー」(西日本スポーツ) #Yahooニュース https://t.co/Xc2yllIuLn #TwitterGIFs https://t.co/m7czvKLA3Y
— 商店街に活きるひと (noramycar) 2021, 12月 6
松本育夫さんうちの中学校に公演に来てくれて、何日か後に佐賀陸で試合あった時「〇〇中学校です!」ってスタンドから言ったら「覚えてるよ!」って返事来たの思い出した。
— とーたる (b111ac) 2021, 12月 6
おぉ、育夫先生がまた鳥栖に関わるのか!鳥栖時代の著書持ってる😐 潰れかけたときにリーグに送り込まれた監督なんだよなぁ…J1しか知らない若い鳥栖サポは知るまい(老害
— (メーテ)るんるん (avi_girl79) 2021, 12月 6
しかし、育夫さんが鳥栖に帰還されたという事はそれはそれで鳥栖が、危機的状況という事ですから・・・
— 💛💚❤️🌉🎌🐦🗾 RIQUE✨🇯🇵✨👊💒🔜㊗️🎆🍵💚 最善。💚💙 (tokushimakensag) 2021, 12月 6
育夫おじいちゃんもう御隠居させてあげなよw
— akira@大将。えまファミリー(10/23姫生誕祭) (akira2008_2) 2021, 12月 6
松本育夫さんが今更戻っても出来る事は限られてる様に思うが…確かに経理だとか強化部長的な広い範囲での経験がある人だが。 今のクラブライセンス制度については殆ど知らないだろうから、あり得るとしたら金監督のライセンス停止だとかに対応する為?まだS級所持してたっけ?
— *jordi vinyalsとコゾーども (Underdog_ST) 2021, 12月 6
松本育夫さんは監督なのにクラブハウス出禁となったという伝説(全て当時の社長が原因)、プレイヤーとしての尹晶煥加入前から所属していた、鳥栖の一番苦しい時期を知ってる人だからな
— きどさん・ドス・サントス・ダ・シルバ (kidosan335) 2021, 12月 6
138 U-名無しさん 2021/12/06(月) 06:32:30 ID:IJnOCCbY0
育夫さん、おかえりなさい!
141 U-名無しさん 2021/12/06(月) 07:34:38 ID:ivc0M0amr
御大元気やなあ
80歳だから無理はしないで欲しいな
142 U-名無しさん 2021/12/06(月) 07:37:31 ID:bjVilgYAF
御大復帰を歓迎
チームを再建した真の功労者
143 U-名無しさん 2021/12/06(月) 08:46:38 ID:Mt0ynmys0
80歳で今なお現役
頭が下がります。
御大よろしくお願いします。
144 U-名無しさん 2021/12/06(月) 09:22:32 ID:jFzVGxrV0
また御大に助けてもらうことになるとは…
無理なく関われるギリギリのポストなんだろうな今回の肩書きは
145 U-名無しさん 2021/12/06(月) 09:35:45 ID:KfY sQaEd
イクオさんお帰り。
80歳だから無理なさらずと言いたいとこだけどそれでも頑張るんだろうなこの人は
147 U-名無しさん 2021/12/06(月) 09:53:45 ID:LmZGrQq30
松本さん80歳なのか。鳥栖の試合もかなりの頻度で観戦に来てるし凄いわ。
221 U-名無しさん 2021/12/07(火) 02:54:57 ID:3EwvgrCG0
松本育夫氏のアドバイザー就任は、本当にありがたく、心強いです
育夫さんお帰りーーーー!
でも御高齢なので無理だけはしないでね
隣だけどお帰りなさい
不当に追放した人物がいなくなったから戻ってきたってのは分かりやすい
そろそろ鳥栖の駅前に銅像立てるべき
松本育夫ほど日本サッカー界に貢献した人はいないと思うんだよね
育夫さんも80なのか。
わかりやすく良い方に向かってるのがわかる人事、悪い報せばかりで死に体のサポの心が蘇る
これは名誉職?
隠居させたれよ
駅スタに銅像190体建てろ
事務所出禁にした社長がいるらしい
パンゾーさんの強化部入りとか今回の育夫さんとか予想外の鳥栖復帰は本当に感謝しかない
プレジデントアドバイザー
また聞きなれん名称を作ったなぁ
フレスポで郁夫さん饅頭とか土産品を常設販売していてもいいと思うレベルに偉人
シャンとしてるなと思ったけれどもう80なんだ
いつまでもお元気で
※9
パンゾーさん鳥栖強化スタッフになるんだ?!
あの文章読んでいてサッカーへの情熱が云々とあったから、サッカー界から離れるのかなと思っていたけど、嬉しいね
(スレチ内容ですみません)
神様!体に気をつけて頑張ってください!
やる夫スレで見たけど、この人の監督就任から鳥栖の再建と躍進が始まったのよね
対テルコの最終兵器
ただ御高齢なのが心配
※10
偉いのかそうでないのか分からんね
お元気そうでなにより。
無理はなさらずに、って言うのが無理ですかね、
どうぞお達者で頑張って。
育夫さんが鳥栖に帰還されたのはしっくりくる
どうかお体お大事に
サムネに中村航輔映ってるということは最近の写真か
育夫さん相変わらずキリッとしてかっこいいね
やる夫スレで見た方だ!
育夫さんがチェアマンになってくれればよかったのに(´・ω・`)
※21
何でそんな寿命縮めるような真似をさせようとするんだ!
文字通りの重鎮だね
いまは80でも元気な人多いし、相談役的ポジションなら負荷もそこまでではないかな
昔トヨタカップの解説で育夫さんを知ったが当時で50か…
松本さんてジュビロ絶対許さないマンなのかな?
無理しない程度に、ずっとサッカー界にいて欲しいお方。鳥栖はいい補強だね。
経営陣の色が分かるリトマス試験紙的な位置づけになっている事に存在の大きさを感じる。
\ヨッ 大統領!/
** 削除されました **
誰かに合わせてくるぞーーー
栃木時代すこ
テル子以外とも揉めたんかw
数年前偶然駅スタ遠征時にお会いして、少しお話出来たのは本当に嬉しかった
お年がお年だけに無理だけはしないでいただきたいが、鳥栖の原点に立ち返るためには不可欠の人物
みんな泳ぐやる夫速報でまとめられているあのスレを見たことあるのか
俺だけだと思ってた
経歴見てうちのJ加入初年度からしばらくは関わりがあったのかと改めて。
歳も歳だから無理はしないでほしいなぁ。
栃木で代理監督?したときだっけ
J2で無双していたガンバを相手に「期待に応えるのが男の仕事だ」って言って選手送り出したの
ミヌロスも吹き飛びそう!
久しぶりにドリパス購入するかな
監督時代に福岡の悪口を言いまくってたら
自分とこのスポンサーに怒られた上、その会社を出禁になった育夫さんじゃないっすか。
※23
重鎮と言えば関西サッカー界の重鎮で、うちのラジオ中継で
お馴染みだった上田亮三郎御大は今季一度も登板がなかったなぁ。
(古い赤サポさんならご存知だと思うが)フィンケさんが監督の時分に
西京極に乗り込んできた際、KBS京都がレッズラジオにも中継飛ばしてて、
中継聴いた赤サポさんが「いますぐこの人監督に呼べ!」と叫んだ、
故クラマーさんの最後のお弟子さんです。
※37
何のことですか?
お宅はお隣さんだと思いますが、何か証拠でも?
※29
もう出てたw
これ川崎フロンターレ監督時代の名言(迷言)だが、そのフロンターレが今やJリーグ最強チームだからなあ…。元気に長生きして下さい
懐かしい~~~~~
役職就くってことは、まだまだ元気なんだね。
加茂周さんとか如何しているのかね。急に思い出した。
お元気そうでなにより
この方の日本のサッカーの発展への貢献度は殿堂クラス
今度はいらんゴタゴタに巻き込むなよ
※42
殿堂入りクラスというよりとっくに殿堂入りしてるぞ
この人のTVの解説は苦手だったんだよなー。
何か上から目線な感じがして。
って当時は自分も見下される年齢だったからそう感じたのかな?
※43
失礼
確認不足やった
2002-2003 地球環境高 監督 (創部7か月で県大会優勝/全国大会出場)
しれっとかいてあるけど偉業中の偉業だろ
育夫さんプレジデントアドバイザー就任で得られる(かもしれない)効果
1.あの育夫さんも現経営陣に協力してるんだから少し支援してもいいかも(かつてスポンサードしていた会社等)
2.育夫さん!そうだテルコ時代よりずっとマシなんだから多少選手抜けても耐えよう(サポーター)
3.育夫さんが目を光らせるということで金監督についてはそれなりに…(JFL&Jリーグ)
肩書からして体力的・時間的負担はそんなにはないとは思う。
精神的にはどんなに負担になろうともサッカー界のため突っ走るのが育夫さんなのかな
精力的ですなあ。鳥栖での辣腕もだけど、栃木での緊急登板での快進撃が印象強い。ともあれ体調には気を配ってくださいな。
※38
上田御大は体調もあるだろうが竹内アナが引っ張ってたからしゃーないかな。稲盛会長もだけど存命のうちに昇格できてよかったで。
誰かがアドバイザーになるぞ!
無理はしないでほしいけど本人はやる気だろうなぁ…
肩書でプレジデントマンの木曜洋画劇場CMを思い出してしまったw
御年80だと…
基本現場好きな人だからアドバイザーで満足するかどうかだけが心配。
で、鳥栖駅前に松本育夫像が建つ日は来ますか?(功績考えると駅スタより鳥栖駅前でいい気もする)
※46
こん時に見初めたのが先日引退した高橋義希(同県の松商学園に在籍していた)
鳥栖監督就任の時に引っ張ってきた。
2013年栃木
松田栃木 10勝10分12敗(14位) 退任
松本栃木 7勝2分1敗(9位)
この時戦慄走ったわ。
※7
今の経営陣がクラブ経営での経験浅いから育夫さんの経験と人脈を借りたいんだろうね
鳥栖のウィークポイントはフロントなのでそこ強化すれば数年後には優勝狙えるチーム作れるし(ユースの黄金世代が23年に上ってくる)
まあご高齢だから早く退けるように安定した財政状況にしたいよな
※46
育夫さんってあの地球環境を率いていたの?
松商が連覇重ねていた時代にすげー
レジェンドの帰還
ぐうレジェ
ガチのレジェンドの人じゃないですかー
当方鳥栖j1参入からの新参サポなので育夫さん時代の鳥栖を見ていませんが、某2chスレでいかに鳥栖に尽くしてくれたか勉強できたのでお会いできるのが楽しみです
育夫さんと井川社長とプリンセステンコーには心から感謝しています
※29
くそもう出てたか
あの頃の鳥栖は良くも悪くもネタの宝庫だったな
いつの時の写真かわからないけど、とても80歳の顔とは思えないほど若々しいなぁ・・・。
どんな形でも育夫さんがサガン鳥栖に戻って来るのは嬉しい。
マジで育夫さんの銅像を虹の橋から駅スタの間辺りの何処かに建ててほしい。
パンゾーさんの復帰も嬉しい。
鳥栖さんがまた強くなるのか、良いと思います
よろしくどうぞ
監督とフロントの腐った性根を叩き直して欲しい
1964-1966 東洋工業 (日本サッカーリーグ優勝5回/天皇杯優勝4回)
3年間でリーグ優勝5回に天皇杯優勝4回…?
地球環境高校とか初めて知ったわ、色んな経験してる方なんだなぁ
ガス事故のこととか手袋のこととか、知らなかった
もう80歳を超えてるし、健康に気をつけて長く活動してもらいたい
仕方ないかも知れないがイクオさんの伝説と言うか貢献知等々を知らん奴が増えたなあ
サッカー選手として活躍して会社の仕事中にガス爆発事故
ボロボロの怪我して、サッカーやるんだって這ってでてきて
救急車の中で「俺はサッカー選手だ。指はよいが足は切らないでくれ」とうわ言を言いながら搬送
ユース、U21の監督はU21ワールドユースが日本開催だったので威信をかけて約半年の長期キャンプ
Jスタート時のトップ選手、井原とかあの世代の恩師
J初期から十数年の間の監督。多数がイクオの教え子
地球環境高校は所謂、問題児、保護観察中だの少年院に入った事ある子だの
通常の学校に行けない子を全国から纏めて引き受けてる高校で
当然のようにサッカー部とかは体力ある喧嘩するカツアゲする脅迫、苛めする連中が集まってる
そういう高校のサッカー通して面倒、更正をって頼めれて
教師兼サッカー部監督兼寮長(複数ある学校の寮のひとつ(サッカー部員を多めに入れた寮)
鳥栖は協会とJリーグからあそこのフロントが問題だらけで助けてやってくれってお願いされて就任した
※63
あの頃からず~っとネタの宝庫ですよ、色んな意味で(笑)。
ご実弟が高校の体育教諭だったんで勝手に親近感もってる
本当に生ける伝説みたいな人だよ
※33
こことやる夫といぬろぐはJリーグ見始めに一通り読んだわ懐かしい
※33
震災前後のスレだから、今読み直すと中々趣深いものがあるよね
まさか、当時尚既神断と呼ばれた神戸が、イニエスタを呼んで、他にも続々とビッグネームを獲得する日が来るなんて…
※51
待ってました!(待ってません)のコメでお馴染みのあれかw
実際、チャック・ノリスレベルの生ける伝説だよね
※32
私は、岸野監督が誕生した年に、チケットの問合せでドリムスに電話したら、お留守番中の育夫さんが電話に出てビックリしたけど、少しお話ができて嬉しかったです。
「誰かに合わせてくるぞ」の対義語は「直接狙ってくるぞ」
鳥栖だけじゃなくて栃木と等々力に銅像立てていいレジェンド
イクヲさんが自腹で建てたシャワールーム(確かスタッフ専用)って、まだ鳥栖に残ってるのだろうか
おじいちゃん酷使し過ぎだろ
※79
その自腹の簡易シャワー室しか無かった時代、お風呂大好きな豊田を口説き落とす為に近所のスパ施設の回数券を自腹で買って渡していて、豊田はクラブからの支給と思っており、郁夫さんの自腹だと知ったのはかなり経ってからだった…という話も好き
※79
さすがに選手の使用はしてないけど一般客用に未だにクラブハウスに残っているよ
ありがたやありがたや
※79 ※81
簡易シャワー室(豊田が言うには、海の家のシャワー室)は育夫さんが監督に就任する前からあったよ。
J1に昇格して、クラブハウスが完成して、大浴場に入れることを一番喜んでいたのが豊田だったからね。
育夫さんがポケットマネーで建てたのは、プレハブの2階建の更衣室だね。
それまでは選手達は、主に倉庫(これもプレハブ)で着替えをしていた。
あんな時代もあったねと、きっと笑って話せるわ・・・そんな気分(笑)。
※84
川崎もプレハブから強くなっていったから…(泣
各々のクオリティがわからないけれど、簡易シャワーと二階建てプレハブならプレハブの方が費用かかりそうだけど、郁夫さん随分太っ腹
豊田がクラハ新築して一番風呂にはしゃいでた記事も楽しかったな、って調べたら2013年で、自腹でチケット支給の話はそのコメ欄にあったw
※71
わかりやすいまとめをありがとう