浦和レッズGK塩田仁史が現役引退を発表 「私のサッカー人生はみなさんの支えと共にありました」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズGK塩田仁史が現役引退を発表 「私のサッカー人生はみなさんの支えと共にありました」

浦和レッズは22日、GK塩田仁史が今シーズン限りで現役引退することを発表しました。
塩田選手は2004年にFC東京でプロ入りし、その後は大宮アルディージャ、栃木SC、浦和レッズの4クラブで18年間プレーしました。


01


[浦和公式]塩田仁史選手 現役引退のお知らせ
https://www.urawa-reds.co.jp/static/ttt/182008.html
(一部抜粋)
【選手コメント】
「浦和レッズに関わる全てのみなさま、いつも熱い応援をありがとうございます。私、塩田仁史はこのたび現役を引退する事を決断しました。1年間と短い間でしたが、本当にありがとうございました。
40歳になる私にチャンスを下さった浦和レッズには感謝しかありません。いつも熱いサポートをして下さるファン・サポーター、そして選手やスタッフのみなさんとレッズのエンブレムを胸に、一緒に闘えたことを誇りに思います。

自分がサッカーを初めたのは小学校2年生からとなります。プロサッカー選手になるまでに所属した日高サッカー少年団、滑川中サッカー部、水戸啓明サッカー部、流通経済大学サッカー部、特別指定でお世話になった横浜F・マリノスの指導者のみなさん、ありがとうございました。
プロとしての18年間ではFC東京、大宮アルディージャ、栃木SC、浦和レッズに所属させていただきました。楽しい経験ばかりではなく、辛いこともありましたが沢山の人に出会い、助けられ、ここまでプレーすることができました。全ての出会いや出来事が私の財産です。所属したチームメイトや関係者、パートナー、ファン・サポーターのみなさん、ありがとうございました。
私は試合会場に向かうチームバスの中から、沢山の方々が応援するクラブのユニホームを着て楽しそうにスタジアムに向かう光景が大好きでした。こんなに素晴らしいJリーグで18年間もプレーできて、本当に幸せでした。

365日、いついかなるときも働いていた両親、どんなに疲れていても愚痴を言わず、私がサッカーに集中できるようずっと支えてくれました。ありがとう。そして、最愛なる妻と子供達、良いときも悪いときもいつも笑顔でパパを支えてくれてありがとう。
私のサッカー人生はみなさんの支えと共にありました。これからも謙虚な姿勢と感謝の気持ちを胸に闘ってまいります。またスタジアムでお会いできるのを楽しみにしております。本当にありがとうございました」




報道によると、来シーズンは浦和レッズのアシスタントGKコーチに就任する見通しとなっているそうです。

[スポニチ]浦和40歳GK塩田仁史が現役引退、来季はアシスタントGKコーチ就任へ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/12/22/kiji/20211221s00002000593000c.html

00


ツイッターの反応

















59 コメント

  1. 1.

    お疲れさま、年取って痩せた?
    良い指導者になって帰ってきてくれ

  2. 2.

    お疲れ様でした

  3. 3.

    おつかれ
    一般企業のビジネスマンでも通用しそうな面構えに見える

  4. 4.

    ザイオンが堂々とデビューしニューヒーロー賞を獲得出来たのも西川がスタメン奪い返して天皇杯優勝で締めくくれたのも縁の下で支えてくれる塩田の存在があったからだと思う!
    現役生活お疲れ様でした!

  5. 5.

    お疲れ様でした。試合には出なかったけど、天皇杯とかのベンチで無茶苦茶声出してたのが印象深い。

  6. 6.

    これは契約が残ってるからコーチ転身なのか、コーチ前提で獲得したのか気になるな

  7. 7.

    しおたにしおたにがPKを蹴ったことがある
    もう8年前か・・・

  8. 8.

    18年間お疲れ様でした。
    うちにいたのは1年だけでしたが、本当にありがとうございました。
    落ち着いたらいつでも栃木まで遊びに来てください。

  9. 9.

    お疲れ様でした。
    アウェイのFC東京サポが試合後にわざわざ塩田の弾幕掲げて応援されてた姿が印象に残ってます。
    もちろん人柄もプレースタイルも素晴らしく、チームスポーツには欠かせない選手の1人ですよね。
    今後の活躍を期待します!

    なんだかんだFC東京に戻るのかな~なんて思ってたけどこれからですかね笑

  10. 10.

    髭の似合うJリーガーで最初に思い浮かぶのがこの人だった

  11. 11.

    土肥と権田の間のGK。2009年の開幕前にケガをして当時まだ若造だった権田が正GKになったけど、ベンチにいてずっと安心できる、しかしもっと試合に出てほしかったGKだった。

  12. 12.

    塩田が今うちにいれば波多野ももう少しまともに成長してたのかなあ…

  13. 13.

    中関東のチームだけに所属したのか
    おつかれさまでした

  14. 14.

    素晴らしい漢、熱い漢、カッコいい漢ってのが
    たった一年の在籍でわかる漢でした。

    背負ってきたものと人柄なんでしょうね。
    これからの浦和のGKの育成よろしくお願いします。

  15. 15.

    いろいろなチームにお世話になり、1年しかいない最終所属でコーチになったのは人格もありますよね。
    いつか戻ってきてくれればいいなあと思ってます。
    本当に長いことお疲れ様でした。

  16. 16.

    東京に戻ってきてほしかったけど、指導者として頑張れ!
    SGGK浜野コーチとの信頼関係抜群なんだろうな
    本当に頼りになる奴だよ
    いつか東京で待ってるよ!

  17. 17.

    FC東京の厄介なGKとして印象が強かった塩田がウチに来てくれたときはびっくりした。
    引き続き、浦和の若いGKたちに豊富な経験を植え付けてやってほしい。

  18. 18.

    公式によると塩田さん、185m/78gなのだとか。
     
    お疲れさま。一度ピッチに立つ姿を見たかったな。

  19. 19.

    また1人、素晴らしい選手が引退する。
    プレーもですが、皆を鼓舞する姿は本当に勇気を与えてくれました。
    引退コメントも人柄の良さが出ています。
    本当にお疲れ様でした。

  20. 20.

    とんねるずのみなさんのおかげでした。

  21. 21.

    引退したら瓦斯さんに戻るのかな、なんて漠然と思っていたので、コーチとして残ってくれるのは嬉しい!
    阿部ちゃんの引退があったから、今日まで発表を遅らせたのかな…一緒に送り出したかったのに。数日前の中スポ?かどこかのインタビュー記事でも人柄の良さが表れていた。長い間お疲れ様でした!

  22. 22.

    お疲れ様でした!

    土肥がいなくなった後に開幕直前で虫垂炎とか運に恵まれなかったとこもあるけど、本当に頼もしい存在でした。

    いつか戻ってきて下さい。

  23. 23.

    最後に浜野さんの下でコーチの勉強をしたかったからうちに来たとかもあったのかな?
    コーチとして残ってくれるのありがたいなぁ
    お疲れさまでした

  24. 24.

    俺が塩田を初めて生で見たのは2004年5月に柏の葉で開催されたナビスコカップ一次予選リーグだったけど2ー0での完封勝ちに貢献する活躍を目の当たりにしてこんな凄いGKが控えなんてもったいないけど心強いなと妙な気持ちになったのが今でも忘れられない。
    長い間お疲れさん、そして青赤時代いくつもの思い出をありがとう、そしていつかまたどこかで会える日を信じてるぜシオ!

  25. 25.

    ベンチウォーマーなのにGKライセンス持ってないけ?

  26. 26.

    どこに行っても応援しつづけたいと思わせてくれる選手でした。18年間お疲れ様

  27. 27.

    ラ・コルーニャだったかのサポにクレヨンしんちゃんのヒロシイジリされたのとか懐かしい

  28. 28.

    ** 削除されました **

  29. 29.

    お疲れ様でした、寂しいなあ
    本当に人格者だから、いい指導者になるのは間違いないはず、赤さんどうぞよろしくね

  30. 30.

    2006年の優勝がかかっていたFC東京vsレッズ戦でJ1デビューだったと、今日の引退発表で初めて知りました。
    その浦和で引退というのも、何かの縁なんでしょうか。

    浦和に来てくれてありがとうございました。

  31. 31.

    選手としても良いキーパーで、こんなに愛されるなんて最高じゃないか。

  32. 32.

    キーパーはチーム。
    浦和のGKがここまで出来たのは塩田の支えあって。
    本当にありがとう。

  33. 33.

    仕事でいちどシオさんとナオさんと絡む機会があったけど、シオさんは表情から会話から人柄の良さがにじみでていて、ナオさん共々とても良い人なんだろうなと思いました。ちなみに高秀先生もシャイだけど良い人でした。
    某キャプテンは…うん…。

    シオさん、お疲れ様でした。
    これからの人生も幸多きものでありますよう、益々のご活躍をお祈りしております!

  34. 34.

    2004年のナビスコ決勝まで土肥の代わりにゴールマウスを守り続けてくれたありがとう
    決勝は土肥が守ってMVPにもなったけど、塩田はチームを決勝まで導いた陰のMVPだった

  35. 35.

    FC東京サポの人が「権田に塩田の魂が入ってたら凄いGKになるのになあ」と言っていて、確かにメンタルが凄く強い選手だったなあ
    お疲れ様でした、大宮に来てくれてありがとう

  36. 36.

    ※30
    そこで、土肥の当時の記録だった連続出場が216試合で途切れたんだよな。
    ちなみに初出場だったのは2004年ナビスコカップグループリーグ第1節、鹿島戦。とにかく、その時までは土肥が代表招集時にだけ試合に出ていた印象。

  37. 37.

    シーズン前に懐疑的だった浦和サポは手のひら返してくれや。
    西川や順大よりも、都築山岸に近いキーパーだから、すぐに古参浦和サポにも認められるって信じてたぜ。

  38. 38.

    塩田おつかれさま!敬愛すべきGKとしていつまでも記憶に残りますわ。ありがとう。いつか帰ってきてくれ!!

  39. 39.

    うちのホーム野津田では全部ニア抜かれて3失点とか、栃木の時は骨折したりとか可哀想な印象‥‥
    ともかくお疲れ様でした!

  40. 40.

    ※30
    これは知らなかった。
    モチベーション保つのが難しい1年だったと思うけれど、塩田がいたからこそこの1年の西川・彩艶があったと思うし、本当にお疲れ様でした

  41. 41.

    ※1
    78gになるほど厳しく体を絞ったんだな…

    それはともかく、お疲れ様でした。
    息の長い選手だったなあほんとに。

  42. 42.

    うちのユニでのプレー見られなかったのが残念
    各チームでずっとスタメンで出続けた選手ではないのに、この歳まで現役で契約あったのが凄いよね

    数日前の手記とかも読むと、シーズン始まる前から今年で浜野コーチ退任辺りも既定路線でその後も見据えた契約だった様に思える

  43. 43.

    お疲れさまでした。

    いつか帰ってきてほしい

  44. 44.

    ※28
    無名ってこたぁないだろ

    ウチに長く居た選手達に気を遣って譲ってくれたんだ
    過去の所属クラブでの貢献考えりゃ、デンに割いた挨拶の時間を塩爺にあげた方がよかったんじゃねぇか?

  45. 45.

    コメ欄で分かる愛され具合よ
    今後の指導者人生、頑張ってください!

  46. 46.

    ※6
    おそらくコーチ前提で獲得してる

  47. 47.

    お疲れさまでした。
    何だかすっかりさいたまの人な感じですが…いつか帰ってきておくれ

  48. 48.

    大好きな選手でした。
    いつか戻ってきてください。

  49. 49.

    「こんな時、シオがチームにいてくれたら…」と何度思ったことか

  50. 50.

    ※30
    その試合見に行ったけど知らなかった。
    奇妙な接点があったのな。
    三浦文丈さんのセレモニーは覚えてる。

  51. 51.

    素晴らしい人格者で、ピッチの中はもちろん外からでも、練習の時からでもチームを全力で鼓舞して支えるアツく優しい選手
    2015年の優勝や2016年の最高順位は塩さんがいたからこそ成し遂げられたと思う
    いつか何らかの形で大宮に関わってくれたら嬉しい

  52. 52.

    浜野さんが居るから浦和選んだんだと思うし、浜野さんの下でGKコーチ始められるからこのタイミングで引退なんだろうなって容易に想像つく。
    お疲れ様でした。
    いつか東京にもまた関わってくれたら嬉しい。

  53. 53.

    東京さんがいつか帰ってきてと言ってるけど、
    ダメだよ?浦和のだよ?

  54. 54.

    みんな忘れてるかもしれんけど、浜野GKコーチは今シーズンで退任やで?
    塩さんは誰のアシスタントになるんや…
    https://www.urawa-reds.co.jp/static/ttt/180924.html

  55. 55.

    お疲れ様でした。

  56. 56.

    プレーを見てるだけで、あー絶対この人性格良いな、と思わせてくれる選手でした。
    そしてジェフの奇跡の残留の試合で対戦したのも忘れられない。
    あの試合に出てまだ現役やってるのはあと長友と今野くらいか。

  57. 57.

    土肥塩田権田の3人がいたころはGK王国だったな
    正GKが土肥権田と受け継がれてもセカンドに塩田がいてくれたのは心強かった
    それが本人の本意だったとは決して思わないが、今はそれを感謝
    お疲れ様

  58. 58.

    さすがに185m78gは直ってたw
    お疲れさまでした、浦和でよい指導者になりますよう
    とはいえ東京は実家みたいなもんだしいつ戻ってきてもいいからね、待ってるよ

  59. 59.

    完全に指導者気質溢れまくってると思ってたからこれは本当に嬉しい
    ただ一つ残念なのは1度でも公式戦で見たかったなということ
    まあこればかりは仕方のないことだから、今後も期待しています

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ