Jリーグ村井チェアマン、観客に対しスタジアムでの検査実施の可能性を示唆 オミクロン株対策として検討
現在のオミクロン株の感染者の半数がワクチン接種後に感染しているブレークスルー感染であることを踏まえた対策で、導入されればスタジアム入場時に感染が発覚するケースも出てくることになります。
[スポニチ]Jリーグ・村井チェアマン オミクロン株対策で入場者の当日検査導入も
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/01/25/kiji/20220125s00002000039000c.html
「ブレークスルー感染が多く見られ、現状ではワクチンor検査での入場はリスクも見られる。当日、会場で検査を行い、陰性の方にプラスアルファで入場いただく対応もシミュレーションしています」。また大人数の飲食での感染リスクが改めて指摘され、ガイドラインの修正も進められる。
症状が疑われる入場者に対してやるのか、全員を対象にやるのかは分かりませんが、入場にかかる時間はかなり増えることになりそうです。
また、スタジアムで感染が発覚した入場者への対応も必要となります。
最近では検査キット不足も報道されていますが、はたして実現可能なのでしょうか。
これをやったら、たくさんの人がスタジアムに入れなくなるだろうな😱 アウェイ行って、お帰りくださいは辛いだろうな😭 Jリーグ・村井チェアマン オミクロン株対策で入場者の当日検査導入も(スポニチアネックス) https://t.co/uyAfwiigY7
— 山鯱🌾215 (yamashachi215) 2022, 1月 25
主催者やシミスポ等の運営に 支障がなければ良いけど どうなる事やら🤔 スムーズに行ってほしいね Jリーグ・村井チェアマン オミクロン株対策で入場者の当日検査導入も― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/5X9VYl5Z3f
— 🇾🇪⛩️会社まん⛩️🇾🇪(浦和と共に♦️) (shun_2012) 2022, 1月 25
遠路はるばる行って陽性の恐怖 Jリーグ・村井チェアマン オミクロン株対策で入場者の当日検査導入も― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/MRA258K5mm
— YabecchiFC (YabecchiFC) 2022, 1月 25
Jリーグ・村井チェアマン オミクロン株対策で入場者の当日検査導入も(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/pTmYI8pfOf 無症状だったのに当日検査で陽性になって入場できないどころか、いきな… https://t.co/xb5fyJHAPs
— 西東慶三 (k3saitoh) 2022, 1月 25
当日検査か〜🤔入場に時間かかりそう。 https://t.co/f0asZyD5s7
— tetsuya (tetsuya04887069) 2022, 1月 25
Jリーグ・村井チェアマン オミクロン株対策で入場者の当日検査導入も― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/3oWHOFDsVw これクソめんどくさい。検査受ける時は会社に事前報告が義務なん… https://t.co/AbhBFYlhpw
— 🇯🇵URAWA REDS☆KANSAI【浦和レッズ関西】🇯🇵 (REDS_KANSAI) 2022, 1月 25
Jリーグ・村井チェアマン オミクロン株対策で入場者の当日検査導入も― スポニチ Sponichi Annex 同様の意見も散見されましたが、下手したら週1~2回ペースで勤務先に報告する事になるのが心の底から面倒くさい…! https://t.co/HeYAzBZbMj
— ぷれすと (Presto0255) 2022, 1月 25
これ、札幌で陽性判定受けたら怖いな😨 帰りの飛行機に乗れなくなったりするんだろうか。 Jリーグ・村井チェアマン オミクロン株対策で入場者の当日検査導入も(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/tQHxKefJEc
— 🗾日本縦断トリコ (yokohamarosa) 2022, 1月 25
無症状の陽性をあぶり出した結果が今の混乱を招いたのに、全く学習していない。
知らぬが仏。
天皇杯を解熱剤で突破した阿呆のせいで全部疑わなきゃいけなくなったからなぁ。
まぁ開幕の頃にはまた状況も違うだろうし、どうなるか見てみよう。
大半は、スタジアム行かなくなると思うがw
導入されたらJリーグの試合に行かなくなってしまうよ。観客動員数がどれくらい減るのやら。
検査キットが枯渇しはじめてるのに無理だろ
選手分の確保も怪しいのに
検査されるなら行かないとか言ってる公衆衛生の敵は来なくて結構
コレはマジでない
ありえないか
流石に現実的じゃないよなあ
※7
精度も悪い検査
仮に偽陽性でたらどう
去年までのやり方でクラスター出てるわけじゃないのにここで対応がブレる理由がわからない
具合悪い人は返金対応しっかりするからくるなでええやん
えっ…!?どーなんコレ!!
例え陽性でも何とかして、どんな手を使ってでも入場しようとする輩が出てくるよね。
どこのサポとは言わないけど。
※13
>どこのサポとは言わないけど
それが言いたいだけでしょ。言えばいいじゃん。くだらない
過剰なくらい対策するから他の部分で譲歩してもらう感じかな?
そんなに気にするならまたしばらく無観客でいいんじゃない
これ、別に村井氏のスタンドプレーじゃなくて、今回のまん防の人数上限が2万人で(だからスーパーカップは2万人制限)、それを超えるならその場で検査して陰性証明してね、という話が自治体から出てることに対応しているもの。
実際は非現実的だけど自治体から言われているからにはスルー出来ないから(スルーしたら去年の鹿島のように自治体の判断で無観客化もある)、村井氏としては言及せざるを得ないと見てるよ
運営が何とか客入れての開催方法を工夫してんのに理解や協力できない人は本当に終わってるね
キャンプとかでもクラスター出てるんだからサッカー興味ない外野から見たら試合や移動制限をされてもしょうがないくらいの感じになりつつあるのにな
精度の低い検査キットにその日の行動指針を委ねるのはリスクが高すぎる
遠征先なら尚のこと
衛生観念の問題じゃない
正直、過剰反応しすぎ。
今までのやり方、入り口で体温チェックだけでいいよ。
ブレークスルー感染者を見つけ出すことなんて不可能だよ。
検査したことないけど結果はすぐわかるんですか?
※20
科学的にはそれで正しいのだが、社会的に、政治的には正しくないな
アドバルーン上げて世間の反応見てるんでしょ
※7
無症状でも陽性になったら10日無条件隔離でしょ
どこで感染するかわからん現状で、仕事や学校に行けなくなること考えたらスタジアムに行くリスクは取れんわ
あとスタジアムで陽性が分かった場合、どうやって家まで帰るんだ?
公共交通機関で来てる場合、それを使って帰ったら別の問題があるだろうし、タクシーは高額過ぎて使えない(※というかタクシー側も拒否しそう)場合もあるだろうし
観客入れるためのポーズとしてやらなきゃならんかな
** 削除されました **
※26
小林よしのり?ネタ?マジで言っているならヤバいよ。マジで
荒れすぎる。。。
観戦したい人は事前に抗原検査キットくらいやってから来い!というスタンスなんだろう
※21
15-30分らしい
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/antigen-test/index.html
このサイト、業者サイトじゃなくて、神奈川県公式HPというのがね・・・
検査キットの仕入れを考えたら現実的ではないな
使った後は医療廃棄物として捨てるんだろ
割に合わなすぎる
ワクチン検査パッケージの前提が崩れてしまった以上
何らかの対策を講じるべき と判断されたんだろうね
(※17さんの指摘)
今 冬季国体では無観客 スタッフ選手は体温を二週間記録と
行動歴の申告で対応してるけど この結果次第かな
スーパーカップまで二週間で簡易検査キット増産が
どこまで行くか そもそも感染者数に歯止めかかるのか
キットも試薬もないんだよ
数千人レベルの観客での興行で(これはサッカーである必要はないが)
まず実施が可能か試してみなきゃいけないレベルの話だな
観客1人入れるのに30分かかるとしたら数百人単位で並行して検査できない限りは全員入場する頃には試合終わってるだろ
観測気球程度の話としか思えないな
検査機器も不足してるというニュースも見たよ。
もう5類にしろよ。
サッカーどころか、国自体がJ1からJ3まで降格したようになるぞ。
イギリスくらいのヒャッハー感欲しい
もう飽きたよコロナ
くだらねー
今年も赤字クラブ続出やな
検査して入口に行き、ブーって鳴ったら帰宅させられるのかな
※31
ぶっちゃけそれはコロナ出た時の追跡用の書類であって感染予防には繫がらないよ
ちなみにその手のチェックシートは2年前から運用されてます
※38
ウルトラクイズの飛行機クイズみあるな
村井さんも任期間近で対応が適当になってきたな
うちの職場、PCR検査を受けるだけでも報告&自宅待機だけど
こんな精度の低いモンで人生左右されるのは草
それだったら無観客にしてくれた方がマシだ
※11
そりゃ去年までのやり方で通用しないほど感染力が強いのがオミクロン株だからて話だろう
※42
それ、「陰性証明のための検査は対象外」って規定に変わってないか?
大手企業はだいぶこの考え方に変わってきてるよ
中小企業は知らんが
ワクチン打って重症化抑えても世の中今までとそんなに変わってない
2年間我慢してきたけどさすがにしんどいなぁ
いまこの時期に品薄の検査キットをこんな娯楽のために使うのはどうかなあ
もっと他に使うべき現場があるんじゃないの?
サッカーは2万でいいでしょもう
※41
頭の弱い役人に有観客を認めさせる為に手を尽くしてる感があるけどな
そんなにびびるなら開催自体なくすべきなんだが
そうもいかないしな
※44
残念だけど、ウチの所はそんな話など一切ない
サービス業だから過剰な対応かもしれんが
まぁ最悪、定年退職までサッカー観戦出来んかもしれんから、僕の分まで楽しんでね
※47
頭の弱い役人と言えるぐらいにご立派なおつむをお持ちなられてるようだけど
そもそも前提すら理解していないと思う
もしかしたら、前提どころか何もかも理解していないすらある
状況が今のままで改善しなければ、当然の様に無観客に戻ると思ってるので
検査すれば試合見れるなら嬉しい位だな
アウェー行って入り口検査で駄目ですお帰りくださいされるリスク考えたらちょっとこれはになっちゃうよねえ
帰りの足とかもどうするんだって話出てくるしこんな状態でアウェー側開けるかどうか
※3
全ての元凶よな。(´・ω・`)
全員に検査じゃなくて、観客上限以上入れる場合は当日検査することも検討してるって話しだからね。
記事ちゃんと読んで。
とりあえず2万人制限しとくほうが無難だわね。
天皇杯準決勝の等々力の件で心底ウンザリしたし、もう現地観戦なんてする気にならん
残念ながらこのレベルの感染対策続くなら個人的にはJリーグなんてお別れだね
ってか趣味も失って生きてる意味もないしこの世からおさらばしたい気分
お役人は頭が弱いわけじゃなく、興行主催者に補償しなくてすむ方法をいろいろ考えたうえでこんな条件出してるんだよ
飲食業は時短と人数制限をかけるから補償の対象になるけど、イベントは時短がないし人数制限も「条件付きで100%OK」にすれば
補償対象外になる。
その条件が現実的であるかどうかは関係ない。お役所は条件を出すことが重要だから。
たとえ非現実的であっても、補償を受けるためには裁判が必要になるから、裁判費用、時間、世論(サッカー外部)の反発を考えるとお役所の無茶な条件に従わざるを得ないんだよ。
観客動員力の高いチームは大変そもそも瞬時時に検査結果が分かる検査キットはないと思う
この寒い時期に待たされる時間が増えるなら家で観るサポ増えるやろ
前倒しで村井辞めてくれないかなほんとに。
そもそも地域や職種によっては、感染判明しただけで差別されて罪人のように扱われるんだぞ
検査受けて感染判明して社会的制裁受けるリスク考えたらスタジアムなんて行くかよって話
村井は興行の元締めとしての気概が足らん
次は何処に就職するんだろうな
でも等々力のあのサポってオミクロンだったんだろ?
で、その後クラスター発生しませんでした、だろ?
体調不良者は来るなマスクしろ声出すな、じゃダメなの?
検査キット不足してるわけだし。
下らねえ。感染者に対する重症者の割合考えてみろ。死亡者なんて発表すらしない(できない)し。
こんなんただの風邪だろ。
今まで季節性インフルでは記事にすらしなかった事をマスコミが騒ぎ立てて社会がパニックになってるだけ。
数千人、数万人来てたら絶対陽性者いるよね
妖精って言われたらその場で隔離施設へ連れてかれるとか?
無症状からは発症はあっても感染はしないんだから、やりすぎじゃないだろうか。
つか、4人組で来て小さい子供だけ無症状で陽性と出て、
家族みんな帰ることになったら悲惨すぎる。
もしくはお父さんが陽性になってお父さんだけ外で家族みんなの観戦終了まで待機とかも。
さすがに現実的じゃないわ
村井は言うだけだが運用するのは現場のクラブだぞ
まぁ、サッカーはさ
感染隠して入場して世間を騒がせたイメージが
きっとついてるから
厳しく対応しておかないと
次なんかあったら、やばいからね…
※17
記事は自治体レベルからの経緯を書いて欲しかったね。
※17
なるほどそれは知らずで済まなかった…
確かにスーパーカップでノー対策で万一何か出したら世論的に槍玉に上がる可能性もあったね…
※1
大阪「全国に先駆けて府内各地で無料検査するぞ!早い段階で陽性者をあぶり出してオミクロン抑えますよ!」
↓
大阪「毎日無料検査に数時間待ちの行列!感染者と濃厚接触者が多すぎてどうにもならない!助けて!」
あの天皇杯の件があるからねえ……。
フジロックでは事前に希望者に抗原検査キットを配って、前日に検査してもらったんだっけ。
やるにしても前日検査で良いと思う。
隠して来るやつ??そんなんまで責任取れんわ。
そこまでするぐらいなら観客数絞るなり無観客にするなりした方がまだクラブにかかる負担も少ないのでは…
人員も検査キットも相当数が必要になるだろうしなあ
もう疲れたよパトラッシュ
「頭の弱い役人」ではなくて、「一部の頭の弱い奴らから攻撃されないように一生懸命考えた役人」だろ。
冷静に見ると役人側もコロナ騒ぎを終わらせようとする発言・施策が垣間見られる。
一部の知事・マスコミが終わらせないように粘っているが。
なるほど、当日検査の対象は従来の「ワクチン・検査パッケージ」枠に当たる入場者だけか。入場者全員にやるわけじゃないのね。
※61
年齢的に、そろそろ隠居したいお年頃じゃないかな。
政府もスポーツ業界もエンタメ業界も日本は最初に専門家の意見を尊重し過ぎだな。 村井さん最後に変な爪痕残そうとしなくていいよ。
現実的にこんなの運用できない。
仮に1万人追加入場させるとして、どれだけ検査スタッフが必要でどれだけ時間かかる? 待機場所は?
村井も本気で言ってるならどうかしてるね。
※54
1回スタジアムに行ったら、1週間スタジアム禁止でいいのでは
アプリ管理でマイナンバー紐つければ複アカもないし、ライブとかも全部一括管理で
政治家も村井もコロナ脳マスコミ及び洗脳されたコロナ脳たちの奴隷だから、対策しているというポーズを示さなければならない
※81
こんなんでマイナンバー紐付けとか本気で言ってる?
もうちょっとプライバシー大切にしたほうがいいよ
日本は妖精者数で大騒ぎしコロナウイルスを窓際で防ぐというゼロコロナ政策がそもそも間違っている
もうすぐ退任するから「責任なんて知ったこっちゃない」感ありあり
ところでスタジアムの検温で入場拒否された事例って、今まであるの?
ワクチン未接種の人に外出自粛要請を出そうとしている自治体もあるから(山梨県など複数県)、想像以上に自治体からの圧が強いんだと思うよ
ルール守れなかったら無観客かリーグ休止のどちらかでヨロシクという話が出ていてもおかしくないかもね
取り敢えずアホなこと言っている奴
ここでもたくさんいるね
小林よしのり勧めるやつ筆頭に
※86
ワクチン打っていない人は重症化率が非常に高く医療リソース消費するから考えてね、ってことなんだけどね、山梨の
ワクチン接種すりゃいいだけじゃん、と(現時点で接種できない12歳未満除く)
無観客試合よりマシだと思うことにする。
>当日、会場で検査を行い、陰性の方にプラスアルファで入場いただく対応もシミュレーションしています
有り得ない前提で試算して、こんなもんやってられるかって結論を出すシミュレーションをしてるんだろ?。これ意味ある?って思いながら担当はせっせこ仕事してんだろね。良くある良くある。
※83
このような事態を管理するためにはマイナンバーは最適だと思うよ
スタジアム前に長蛇の列が出来て密になるし、
試合開始に間に合わない客が沢山出そう。
こんなん絶対にやめてくれ!
ここでコロナ陽性と言われても無視して仕事や学校に行く人が沢山出そう。
※84
同意。ファンタジーの世界。まさにお花畑
※59
それで?
※66
こういう場合は濃厚接触で家族全員アウトになったりはせんのかな?
こんな心配なく気軽に観戦出来るようになるといいんだけどね。
※91
本気で言ってます?
個人の趣味嗜好、行動履歴。
それを管理されたいとでも?
感覚麻痺してますね。
これまで観客の良心に頼る形で制限緩和を模索してたけど、よりによって制限撤廃した天皇杯でその前提が崩れたのが大々的に報道されちゃったからなぁ
自治体側が何も条件無しで制限撤廃は中々難しい状況になった
※26
ゴー宣を真に受けていいのは中高生までだぞ
遠征行って、無症状陽性だったら悲しいな
※79
本来専門家の意見は大事なんだけどね(岡田や上みたいな自称専門家は論外だが)
ただ、彼らはあくまで感染症に関する専門家なので、経済の専門家の意見も聞きながら、最終的には政治家が総合的に判断する必要がある
※71
一昨年に、和歌山が徹底した追求とあぶり出しで抑え込んだ!それに比べて大阪は、みたいな記事があったから真似したんだろうけど、和歌山と大阪じゃ人口密度がぜんぜん違うし、そもそもオミクロンの感染力だと和歌山方式も通用しないのにね
まあ、一番悪いのは煽るだけ煽って放置のマスコミだけど
※96
マイナンバーの是非はともかく、君はスマホ持って使っていないってこと?
※96
スマホやPCの閲覧履歴やアプリの起動履歴がどうなってるかご存じないの?
※102
プライベートな情報を企業が管理するか国が管理するかの違いは大きいでしょ。
スマホ持ってるかとか、ものの喩えとして的外れ。
いずれにしても試合観戦がそんなに仰々しく面倒臭くリスキーなものになったら俺はJリーグなんて捨てる。
潰れちまえよこんなリーグ。
※103
それとマイナンバーを同列に語らないでください(怒)
これが実施されたら2万人制限だろうと、どこのスタジアムでもサポーターの足が遠のいて、観客1万人下回りそうだな
早くノノさん就任してくれ、村無井は無能過ぎる。
コロナヒステリーはひどいな
普通の風邪やインフルをこじらせて亡くなった人よりも、オミクロンで重症者死亡者がそんなに多くなるの?
感染対策は、公務員など一部の業種以外の、あらゆる社会資本を破壊してまでやる価値のあるものなの?という基本的な事すらすっ飛んでいる
感染対策したい人は他人に強要しないで個人で防護服来たりして対策すればええやん
※109
まあ言いたいことは1割ぐらいは分かるが現状では感染対策したくないなら不都合を享受するしかないな。それをヒステリーで片付けようとしても排除されるのはヒステリーだって叫ぶ極々一部の人だけだし
※32
なんとなく魔法も奇跡もあるんだよのフレーズで再生された
アホらし
スタジアム行く気も失せるわ
※104
※106
どう違う?
巨大企業に様々な個人情報を収集・管理されているのと国に収集・管理されること
自分には大差ないように思えるけど
※113
巨大企業にデータ収集されるのは元々承知の上でサービス利用してるし利便性と引き換えだから納得できるけど
何のメリットもないのに国に極めて個人的なデータ差し出すなんて気持ち悪くてたまらないね
まあ元々は鞠サポの妄想コメントだし実現可能性もないから不毛な議論は止めるわ
お前ら落ち着け
さすがに全員じゃないやろこれ昨年ワクチンパッケージの席がそうなるだけなんじゃね?
※104
企業ならよくて国ならあかん
の理由がよくわからん
むしろ企業のが怖くね?どこでどう繋がっていくのかブラックボックスよ?
これ現実的にはありえないけど、仮に今のコロナ情勢のもとで2万人に検査したら、千人規模の陽性者出ると思う。そしたら観客はおろか、運営のボランティアやアルバイトスタッフ集めにも影響出る
※108
エンタメ業界で2月だけでなく3月のライブ中止とかが連発してるのを見ると、イベント中止の圧力がすごい強いんじゃないかな
政界にパイプがなくサッカー村しか知らない野々村が相対できる相手じゃないと思う
※65
無症状者から感染しない?
何、その謎情報
※79
責任取りたくないんだよ
責任はあるけど取るもんじゃないらしいからね
だから専門家にも空気読ませて結論捻じ曲げて「専門家の意見に従った」と逃げを打つ
本当は忖度なしのいろんな立場からの意見が出揃って
「こういう理由でこう判断した、責任は私が取る」ってのが為政者のあり方だと思うがね
どんなに理不尽で破滅に向かっていても、それよりも空気を重んじる
昔から、特攻とか、空襲を竹槍で対抗することとか、素直に受け入れていた国だからな
今は戦中を体験できる貴重な機会だ
スタジアム検査くらいならば別にどうでもいいが、あらゆる社会資本を破壊し、多くの人が不幸になるのを静かに見守るのみ
※120
それって村井さんじゃなくて総理大臣に言うことでは?
DAZNでええやろ
感染者が多い欧米では昨年から普通にイベント開催している
オミクロン先行している欧米や沖縄などの事例見て死傷者がほとんど出ないことがわかっているオミクロンでさえ日本では何一つ変わらずゼロコロナ路線だから、集団ヒステリー状態はまだまだ続きそうだな
※65
それが本当だったら、かなりの朗報だけど、むしろ無症状者から感染する。オミクロン株は違うのなら、典拠を教えてくれ。
といっても、この書きこみを見ないんだろうけど。
※121
戦争に例えて竹槍だの言う人いるけど、こう言う人ってじゃ日本より犠牲者出ている欧米についてどう思っているんだろ?
あの新聞広告にも言えるけど、マジでどうなのか聞きたいわ
※124
死傷者出てないってイギリスで毎日犠牲者多数出ているけどな
犠牲者出ることを許容して、それでもいいと言うならまだいいんだけど、犠牲者ほとんど出ないことを前提として緩めろってのはそれは現実を見ていないとしか、、、
※127
死者の増加幅についても実は結構差があるのよね
例えば、イギリスとフランスだと感染者の増加数は大差ないのに死者数には7~8倍の差が出てる
ただ、感染者と死亡者の%率でいえば、フランスでも0.4%未満なので、弱毒化若しくはワクチンの効果は確実に現れてはいる
問題は、リスクをどこまで許容するかなんだけど、そこも職種や体質によって変わってくるからそこも難しいんだよねえ
イギリスでは全面規制解除なんて言ってるけど度重なるスキャンダルで虫の息状態のジョンソンがヤケクソでやってるだけだからね…
遠からず辞任すると思うけどそうなればまた規制強化の方向に舵を切るのでは
他国がどうたらってのは意味ない、そもそもほとんどの国は日本より感染者数も重症者数も死者数も多いんだから、同じぐらい許容してイベントやれって言うならまだしもそうじゃない人ばっかりだし
** 削除されました **
時々思う
50年後に振り返ると、我々は今ハレー彗星が来るからとタイヤチューブを買い占めるレベルの茶番の中に身を置いてるのではないかと・・
サッカーの話しようぜ
ガイドラインを改めて見直してみたけど二万人はまん防下
緊急事態宣言下でも一万人まで来場が許容されうる とある
ただし 安全計画を策定しないイベント(大声)では五千人までになる
このことを客として入場する人は頭に入れとくとよいかも
(実際に開催できるかはチェアマンの判断)
※107
報道読む限り、2万人制限なら2万人には当日検査なしってことみたいよ。
「ワクチン・検査パッケージ」枠で制限を越えて動員する客だけが当日検査するって話でしょ。
つまり2万人制限だとしたら、
2万人(検査不要) + 追加枠数百〜数千人(ただし当日検査必要)
ってこと。
クラブが追加枠を用意しなければ何事もなく前のままだと思う。
昨年の春夏くらいから欧米では普通にサッカーや野球アメフトなど開催されてきたけど、
Jリーグは通常開催はまだまだ先の話になりそうだな
陽性出たら帰りのバスに乗れないなあ
※130
なんで日本が犠牲者少ないと思っているの?
※132
ハレー彗星でちょくせつの死者出た?
今回のコロナ禍を「茶番」って言う人、なんかズレていると思うの俺だけ?
名古屋すごいな
※138
お前の世の中だとコロナにかからなければ死なないのか?
この件は、
内閣官房のサイトの
新型コロナウィルス感染症対策の
令和4年1月19日の
「【事務連絡】基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項について」
「【事務連絡】イベント開催等における感染防止安全計画等について(改定その2)」
をうけて、じゃないかな
※134
とりあえず当面は2万人制限にするのが無難だよね。
村井も2万人制限をサポーターに受け入れさせるために、先にこういう無理な話を出したんだろう。
※22
言ってることはわかるけど、
何のための科学なんだろうね。
※140
日本語で
>>143
本当にわかってる?
正しさと合理性だけで人が動かないのがわかってるなら
今は文句を言って足を引っ張る時期じゃない
※143
科学って人を動かすための一要素でしかないんだよ
今回ワクチン検査パッケージの前提が大崩れしたことや、昨年秋に起きたデルタ株急減の説明がとうとうできなかったことで、科学に対する信頼度はかなり落ちた
そうなると政治的な正しさがどうしても優先されてくる
※146
デルタ株急減は普通にワクチン効果でしょ
「可能性を示唆」「検討」のレベルなんだし、感染拡大しているフェーズなら先手先手で色々考えるのはいいことでしょう。
ここまで来たら感染対策だって自粛だって程度問題なんだから、自分の閾値で批判するのは良くないよ。
※137
俺が思ってるんじゃなくて他国とデータで比べたらわかることだし、君もパソコンとかスマホで各国の感染者数や死者数と比べてみたらいいんじゃないの
※149
?
なんで日本は諸外国と比較して少ない犠牲者で住んでいると思うの?って聞いているんだけど?
※146
分からないことを分からないと言うのは科学の大前提だよ
先日のトンガ噴火からの津波警報がまさにそれだった
そして、その分からないの解明には多くの時間を要する
安易に正解はこれだと断言する人間の方がよっぽど危険
※146
科学の信頼性っていうと語弊がありそう。科学の信頼性は落ちていないけど、社会から見た科学への過度な期待は落ちたかも。
そもそも反証可能性を持たせるのが科学ですし
バカバカしいし現実的じゃない
そもそもほとんど野外のスタジアムでの感染リスクってなんぼのもんよ
せいぜい少し感覚開けて飲食控えるくらいしとけば十分だろ
首都圏じゃスタジアムなんかより遥かに蜜の電車、駅ナカ、繁華街 山ほどある
スタジアムだけでそんな対策することになんの意味がある?
スタジアムよりそこに行く過程の方がよっぽどリスクある
科学の信頼がおちたのは、科学の皮を被った政治家のせいだろ
ワクチン打てば万事解決みたいな一方的で偏ったことを平気で自称専門家に言わせる。絶対にとか、全くとか、通常、考察の場面ではあり得ない100%表現を平気で多用させる。服反応リスクを過小評価
蓋開けてみれば、ワクチン打ってても余裕で感染する
挙げ句、子どもにまでワクチン打たせようとする始末
あきれる
※154
反ワクチン活動辞めてくれん?
※155
はぁ…
どうぞご自由に打ってください
俺は、報道のあり方や一方的な情報に違和感を感じてるってだけで、他人の選択にあれこれ言ってないんだど
>ワクチン打てば万事解決みたいな一方的で偏ったことを平気で自称専門家に言わせる。絶対にとか、全くとか、通常、考察の場面ではあり得ない100%表現を平気で多用させる。
言うほどそんなことあったか?
政治家と関係なさそうなカルト的な発信にならそういうのもあったのかもしれんが、いずれにせよほとんど見たことない。
※151
トンガの件は前例がなく分からなかったと気象庁がすっぱり言い切ったから良かったよ
デルタ激減は分からないとすら明言せずに有耶無耶のまま今に至ってる
この違いは大きい
どちらが信頼できるかは言うまでもないよね
どうせならゲートをアメリカ横断ウルトラクイズのようにしてくれないか。
現地に降り立つことなく乗ってきたバスでそのまま直帰か…
お土産にスタグルぐらい持たせてくだされ
ホントに騒ぎ過ぎなんだよ。「ワクチンは感染自体を抑えるものではなく、発症・重症化は阻止するためのモノ!」んじゃなかったのか?だったら、いの一番に見るべき指標は「発症者数と、それに対する重症化率」だろうが。一度冷静になって現状の重症化対応病床の稼働率見ろよ。現実のハナシとして、実際に沖縄以外は殆ど稼働してねーじゃねーか。その沖縄にしても、肝心の「病床数」が貧弱すぎるがゆえの現象だしな。
「ワクチンは重症化を阻止」を是とするなら、現状は十分に「ワクチンの効果が発揮されている」状態なんだから、アホみたいな経済封鎖をする根拠自体が見当たらないと思うのが普通の感覚なんじゃないのかとしか思えんのだが。。。?
わかった
補助金うんぬん言って一般とコロナ病床数の柔軟性を奪った某紙と
例のマスクなしで大丈夫と渡航開放を宣言した某国の死亡者数を見て
あとサッカーブログなんで今やってる試合見てから
また来てくれ 救外には来ないでね
無意味な検査で無駄に人が集中して無意味に感染広めて無意味な陽性者の数だけ増えそう
※162
>コロナ病床数の柔軟性を奪った某紙
実際に稼働していない病床に対して「柔軟性」もクソもあるか?数字を見ろと言ってるんだよ。こっちは。
数字だけで言ってますよね
確認しに来てもらっても困りますけど
先週末にようやく厚労省が一部撤回してくださったんです ご存知ない?
今ここで怪我とか急病になって 即入院出来たら相当運がいいです
あなたも気をつけてくださいね サッカーに限らず
札幌が頭悪すぎて
こういう人ってマジで俯瞰して物事見ることできないよね
一つのデータだけ見て「ボクノカンガエタサイキョウノタイサク」を語り出す