ガンバ大阪が選手9名スタッフ3名の新型コロナ感染を発表 京都サンガとのプレシーズンマッチは中止に
ガンバ大阪は1日、選手9名、スタッフ3名のあわせて12名が新型コロナウイルスの抗原検査およびPCR検査で陽性判定となったことを発表しました。
チームは1月29日に沖縄キャンプを終えていますが、大阪に戻った後に体調不良を訴える選手がいたため、キャンプ参加者を対象に検査したところクラスター発声が判明したというものです。
[G大阪公式]トップチーム選手・スタッフの新型コロナウイルス感染症陽性判定について
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/2136/
このたび、トップチーム選手9名(うち1名はアカデミー所属)、トップチームスタッフ3名が新型コロナウイルス感染症の抗原検査およびPCR検査にて陽性判定を受けましたのでお知らせいたします。
【経過】
・1/18(火)~1/29(土)トップチーム沖縄キャンプ
キャンプ期間中は数日おきに抗原検査を行い、定期的に全員の陰性を確認したうえでトレーニングを実施。
キャンプ最終日となった1/29(土)も抗原検査を行い、全員の陰性を確認して帰阪。
・1/30(日)トップチームOFF
体調不良を訴える選手がおり、抗原検査を行ったところ3名(トップチーム選手2名・アカデミー所属選手1名)が陽性判定。
・1/31(月)トップチームOFF
前日の選手3名の陽性判定を受け、沖縄キャンプに参加していた選手・スタッフ全員(49名)を対象にPCR検査を実施したところ、新たに選手6名・スタッフ3名が陽性判定。
この結果を受けまして、選手・スタッフとその家族および全ての関係者の安全を守るとともに、これ以上チーム内で新型コロナウイルス感染が拡大することを防ぐため、トップチームの活動を一時休止することといたしました。なお、今後のチーム活動再開等については改めてお知らせいたします。
【経過】
・1/18(火)~1/29(土)トップチーム沖縄キャンプ
キャンプ期間中は数日おきに抗原検査を行い、定期的に全員の陰性を確認したうえでトレーニングを実施。
キャンプ最終日となった1/29(土)も抗原検査を行い、全員の陰性を確認して帰阪。
・1/30(日)トップチームOFF
体調不良を訴える選手がおり、抗原検査を行ったところ3名(トップチーム選手2名・アカデミー所属選手1名)が陽性判定。
・1/31(月)トップチームOFF
前日の選手3名の陽性判定を受け、沖縄キャンプに参加していた選手・スタッフ全員(49名)を対象にPCR検査を実施したところ、新たに選手6名・スタッフ3名が陽性判定。
この結果を受けまして、選手・スタッフとその家族および全ての関係者の安全を守るとともに、これ以上チーム内で新型コロナウイルス感染が拡大することを防ぐため、トップチームの活動を一時休止することといたしました。なお、今後のチーム活動再開等については改めてお知らせいたします。
2月5日に予定されていた京都サンガF.C.とのプレシーズンマッチも中止が決定しました。
昨シーズンはシーズン開幕直後にクラスターとなってしまったガンバ大阪、2年続けてクラブ内で感染が広まってしまいました。

ツイッターの反応
ガンバさんもえらいことに…
— 18 (howling18) 2022, 2月 1
ガンバ、まーた選手9人にスタッフ3人陽性かよ
— げそ (Geso_anime) 2022, 2月 1
他のチームも出てる中ガンバはなんとか出てないと思ってたけど出ちゃったな。まあこの中止は仕方ない
— しょへっそ (shoooo10gmb) 2022, 2月 1
ガンバ9人!?
— 🐻ゆーや🐟 (nogizaka465296) 2022, 2月 1
ガンバは昨シーズンもコロナに苦しめられたのに今年もとは、、、 少しでも早く皆さんで活動再開できますように。🙏
— シルビオル (silviol_1111) 2022, 2月 1
PSM中止かー。今年もこんな感じで試合出来たり出来なかったりが続くんだろうなー。ガンバさんもお大事に。
— あめ (ameffy) 2022, 2月 1
コロナよ、何故こんなにもガンバに襲いかかる 開幕前だったから被害は最小限だったと思うしかないけど、この時期に活動休止になったら結構辛い
— 油淋鶏 (rOw8zJoA1OAnTuU) 2022, 2月 1
びっくりした…中止になる事あるんやね…( ゚д゚) ガンバさんも複数名出てるのか…お大事になさってね😢
— you (Yulily061115) 2022, 2月 1
ガンバのクラスターシーズン始まる前でまだ良かったのかもしれんね。 じゃないとまた去年の過密日程になってただろうし。
— 💙🖤まりもん🧡🐴𓆉◢͟│⁴⁶ (marimon1110) 2022, 2月 1
チケット取ってたけど、 土曜の京都VSガンバは中止になったか。 まぁ誰しもが感染するとはいえ、クラスタだししょーがないよな。
— Misa (eoizam) 2022, 2月 1
ガンバ2回目のクラスターはまずいな…去年痛い目にあってるのに…
— 98 (kurebere) 2022, 2月 1
5chの反応
54 U-名無しさん 2022/02/01(火) 14:48:34 ID:6p5V7w6w0
オワタ。。。
55 U-名無しさん 2022/02/01(火) 14:49:34 ID:QWHMN P5d
\(^o^)/
56 U-名無しさん 2022/02/01(火) 14:51:40 ID:0Gd782aAp
開幕戦中止してくれ
59 U-名無しさん 2022/02/01(火) 14:52:25 ID:I/7tFiCAM
あーあーあー
60 U-名無しさん 2022/02/01(火) 14:53:05 ID:haKj9e w0
なんなんすかこれ
63 U-名無しさん 2022/02/01(火) 14:54:38 ID:I/7tFiCAM
今年もあかんやつやねえ
寝るわ
64 U-名無しさん 2022/02/01(火) 14:55:05 ID:6p5V7w6w0
オミクロン感染力強すぎて無理だな。。
67 鯱 2022/02/01(火) 14:58:38 ID:gLuAxRKM0
とりあえず今年も降格なしって事でって協力して協会に陳情しません?
お互い頑張ろな。
70 U-名無しさん 2022/02/01(火) 15:00:42 ID:I/7tFiCAM
今年こそポジれると思ったのに悲しい
73 U-名無しさん 2022/02/01(火) 15:01:40 ID:h4HRIQgIr
キャンプ全メニューをこなしきったということだけ良かった探しにくわえてこ。
82 U-名無しさん 2022/02/01(火) 15:10:17 ID:H/IQeX7bp
もう驚きはないな、誰がいつ感染してもおかしくない
91 U-名無しさん 2022/02/01(火) 15:21:53 ID:yezmuCcy0
今大人数で何かするってのがそもそも無理なんやって
98 U-名無しさん 2022/02/01(火) 15:46:39 ID: 2rBgBOU0
今年も大変なシーズンになりそうね
ID: JlYzlhZWE4
みなさんお大事に
ID: RiMGMwMWQ2
これ帰りの飛行機が感染源?
ID: cyOGIwZjRk
しんどいなぁホンマ
お大事に・・・
ID: AyN2MyY2Rj
一人二人見つかって終わりのところとクラスター化するところは何が違うんだろうなあ
ID: M4MGUxZDY3
でも片さんとなら何とかなると信じてる…
ID: c3MjY5NjA0
どこもかしこもコロナだらけですな
ID: U3M2M4ODFm
活動一時停止
もうリーグ始まっちゃうのにどうしたものか
今年は日程詰まってるから
毎週真夏の週2戦になっちゃう
ID: U5MGE3YjQ2
2年連続で、これはシンドイな。
うちの監督が居なくてキャンプで戦術が浸透しきらないってのも嫌だけど
十分なキャンプとTMが出来ないってのも嫌すぎる、どっちもキツイ。
他にも何チームも続くようなら、今年は昇降格なしでもいいのでは
ID: Q1ZDY3ZTlk
毎年の恒例行事にいたします。
ID: AwN2EwMjlh
真面目に降格なしのが良いと思うんだけど
ID: JlZmZmNzIy
もう感染を防ぐのは無理や
全チーム罹ってない選手だけで通常通りやろう
運良く罹らずに生き残ったところが勝ちにしよう
ID: I2MDczNzRj
いや、ほんと、お大事にですよ…
片さん大丈夫かしら
ID: c5MmRjYjgy
これがコンディション不良に繋がって、各チームで大怪我する選手がたくさん出てくるのも怖い
ID: NlNDI4MGU3
いやぁ、去年もガンバさん辛いなぁと思ってたけど
今年は楽しみな開幕がこんなんになるなんて当事者同士本当に辛いんだなぁ。と・・・
ID: E0MGU2N2E3
開幕できるんかこれ
そして世界三大マッチは果たして
ID: Q2YzU4ZDhi
あっちもこっちもやな
ぶっちゃけ検査されないだけで周り感染してそうだもん
ID: JiZjQ4N2Mx
土曜はチケット取ってたけどしゃーない。
ID: Y4N2Q1YjVh
沖縄キャンプ勢はクラスター多すぎる
ID: M3MzhhZGQx
他人事じゃないからね。
明日は我が身と言うことを忘れてはならない。
ID: VhODFhYWE0
オミクロン感染力高いから、去年は大丈夫だったからという感じで細部をおざなりにしてると一気に広がるよね。
練習中は仕方ないけど、それ以外はマスクしたほうがいいし、
マスクや顔触るときには消毒徹底するようにしたほうが良い。
重篤化しにくいとは言え、対策が疎かになってないか個々人で気を付けたほうが良いよ。