SC相模原がMF兵藤慎剛の現役引退を発表 「自分にもそういう時期がきたのではないかと思い引退を決断しました」
兵藤選手は2008年に横浜F・マリノスでプロデビューを果たすと、北海道コンサドーレ札幌やベガルタ仙台でもプレー。
昨シーズンSC相模原に加入し、リーグ戦7試合に出場しましたが、シーズン終了後に契約満了が発表されていました。
[相模原公式]兵藤慎剛選手 現役引退のお知らせ
https://www.scsagamihara.com/news/post/20220205001
■ 兵藤慎剛(ひょうどう しんごう)
・生年月日:1985年7月29日(36歳)
・身長/体重:172cm/68kg
・ポジション:MF
・出身地:長崎県
・経歴:茂木サッカースポーツ少年団 – 海星中 – 国見高 – 早稲田大 – 横浜F・マリノス – 北海道コンサドーレ札幌 – ベガルタ仙台-SC相模原
・Jリーグ通算出場(J1/J2/J3):338/7/0
・Jリーグ通算得点(J1/J2/J3):36/0/0
●兵藤慎剛選手からのコメント●
『2月1日をもちまして兵藤慎剛はプロとしてのサッカー選手を引退することを決意しました。これまで応援していただいた全ての方に感謝しかありません。
引退を決めるまで本当に悩みました。『できることならずっとプロサッカー選手として続けていきたい』という気持ちはありますが、昨年に続きなかなかチームが決まらないということは自分にもそういう時期がきたのではないかと思い引退を決断しました。
1993年にJリーグが始まり、そのブームと共に自分のサッカー人生はスタートしました。茂木SSS、海星中学、国見高校、早稲田大学とこれまで指導に携わっていただいた監督、コーチ、そして素晴らしい仲間のおかげで成長できプロサッカー選手になることができました。
そして、横浜F・マリノスでプロとしてのキャリアをスタートし、北海道コンサドーレ札幌、ベガルタ仙台、SC相模原と素晴らしいクラブでプレーできたことは本当に幸せでした。
プロとして、いい時期ばかりではなかったですが偉大な先輩、最高のチームメイトとサッカーをできたこと。素晴らしいファン、サポーターの声援を受けてピッチで楽しくプレーできたことを僕は忘れません。
今後は、自分の可能性を広げるためにしっかりとたくさんのことを学んでいきながら、微力ながら日本サッカー界に貢献していけたらと思っています。
最後に、日本サッカー協会の皆様をはじめ、Jリーグに関わるすべての人に感謝を伝えたいと思います。ありがとうございました。 Jリーグがより素晴らしいリーグになることを願っています。』
2008年~2016年まで #fmarinos に所属した #兵藤慎剛 選手が現役引退を発表。
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) February 5, 2022
在籍8年で通算358試合出場45得点
・リーグ戦268試合32得点
・カップ戦57試合6得点
・天皇杯28試合6得点
・ACL5試合1得点
第93回天皇杯優勝にも大きく貢献されました。
14年間のプロ生活、本当におつかれさまでした! https://t.co/u4hX6iq5kg pic.twitter.com/77G1I4W7qZ

えー兵藤引退するんだ
— キリン (CityzensPoj) 2022, 2月 5
「昨年に続きなかなかチームが決まらないということは自分にもそういう時期がきたのではないかと思い引退を決断しました」 お疲れ様でした。兵藤はこれからいろいろな道がありそうな人だよね https://t.co/nEQZb8ldPm
— mokichi (sutamen_j) 2022, 2月 5
兵藤選手も引退か… 大好きだった頃の選手が引退するのは寂しいな。
— アオキンノス⚓🏄🌊🐢 (anosannma) 2022, 2月 5
兵藤が札幌でプレーすることになったとわかった時のシンプルな驚きと喜び 決して忘れない J1のクラブじゃん!って思った
— しゅんちゃま (Consaneko) 2022, 2月 5
https://t.co/TDhvp2IqxO 2017の残留は間違いなく兵藤が居たからこそ、お疲れさまでした
— からす (karasu11090cs) 2022, 2月 5
兵藤選手…ありがとう😭😭😭 年齢を重ねても衰えないテクニックとアイデア、何度もチームを救ってくれました。セカンドキャリアでのご活躍、心よりお祈りします! https://t.co/CMSmJTjtlA
— つる (tsuru_sagamista) 2022, 2月 5
兵藤お疲れ様でした。 何かしらの形でマリノスとの縁がこれから先にあるといいなぁ。 https://t.co/Og2AI1sST1
— エンディ (notriconolife) 2022, 2月 5
ヒョウさんお疲れ様でした。 「兵藤慎剛加入」のニュースにはかなり驚きいたなぁ。ベガルタの選手として戦ってくれてありがとうございました。
— Deneb⭐️ (Altair10vega) 2022, 2月 5
兵藤選手お疲れ様でした。 丁寧に、大事に行う練習が好きでした。
— fukuhara (fmanmajk) 2022, 2月 5
兵藤慎剛選手、、、多分コンサ見始めの2017ホーム鹿島戦だったかな? 交代直後に凄いシュート決めてカッコよかったなぁ、お疲れ様でした😭
— あかくろロボにゃん (grorystar) 2022, 2月 5
兵藤さん引退か・・・これは寂しい。 85年組の引退は特に感じるものがあるけど、兵藤さんは私が初めて大学サッカー見た年のインカレ決勝、法政の対戦相手のキャプテンだったんだよね・・・(確か?)
— masa (masa16masa) 2022, 2月 5
マリノスを観るようになって、「水を運ぶ選手」のイメージを教えてくれたのは兵藤だったなぁ…それでいて時折見せた得点力も魅力だった。またマリノスとご縁があったら嬉しいな。お疲れさまでした。 https://t.co/9AaPgBXxx4
— akira (akiras21_) 2022, 2月 5
兵藤君、引退か。まだやれると思ったが・・・ お疲れ様でした。 https://t.co/IoJ3Wz67LP
— みちのくのしんちゃん (chiku_s) 2022, 2月 5
富澤、兵藤と2013年あたりのマリノスを支えてくれた選手が続々と引退… 寂しくなるけれども次のキャリアを頑張って欲しいですね。 #富澤清太郎 #兵藤慎剛 #マリノス #マリノスファミリー
— HaruHaru (HaruHaru200306) 2022, 2月 5
兵藤引退かあ。最後に相模原に来てくれてありがとうございました
— かき⚓️🍊🔮🐏 (kaki06yfcscs) 2022, 2月 5
え? 兵藤選手引退? 息子が最初に憧れて、お小遣いを貯めて最初に買ったユニホームが兵藤選手であった。 お疲れ様でした。 #兵藤慎剛 https://t.co/jLZgH73n4k
— KouzI (sitanoya) 2022, 2月 5
兵さんお疲れ様でした。「兵藤信号」と直後の鳥栖戦ダメ押しゴール忘れない https://t.co/sucwbxRYjF
— アー口ソヴィナン (sennansiro17) 2022, 2月 5
兵藤、引退か。 あれだけ運動量豊富で色んな所に顔出して、気の利くプレイヤーはなかなかいなかったと思う。 チャントも好きだったし、誰からも愛された選手だとおもう。 寂しいなー お疲れ様でした。 #fmarinos #兵藤慎剛 https://t.co/d0AMHdABLi
— トリコロールな欅櫻31 (tricolorkeyaki) 2022, 2月 5
兵藤慎剛選手、サラッと上手いプレイしてて他の選手とはプレイの質が違ってたんすよ。 藤本淳選手と兵藤慎剛選手の二人はちょっとしたプレイのレベルの高さ違うから見てて大変楽しく格好良くてなー。
— てすら ⛅お家で仕事してお家で遊ぶにゃ!🐾 (t_quet) 2022, 2月 5
兵藤は現役引退か 出場したときは流れを変えることが多かったし、まだまだ出来ると思ったけどなー お疲れ様でした。
— Tsuru-tic (AmalaoFctokyo) 2022, 2月 5
コメントから兵藤らしさが溢れてるね。お疲れ様でした。兵藤がキャプテンマーク巻いてる姿、好きだった。 https://t.co/LGI2JSUezY
— ウッチー (hu5tchie3) 2022, 2月 5
仙台にも来てくれて
ありがとうございました
お疲れ様でした
信号機🚥の被り物を被って
くれた貴方を忘れません
慎剛だけに
ボール持ったら何か起こしてくれる選手だった
やっぱり印象はマリノス。本当にボールを持ったら何かしてくれる。ワクワクする選手だった。
相模原で7試合しか出てなかったっけ?嘘やろ?
もっと出てたと思うんだけど
お疲れ様でした。
お疲れさまでした
トラップとポジショニングが上手いリンクマン
あと崎陽軒のマスコットひょうちゃんとのコラボが思い出
カンペ―や彩貴のように戻ってこないかしら
お疲れ様でした。マリノスのフロントでバリバリやってくれる日をお待ちしております。
マリノスに入ってすぐのインタビューの喋りが上手くて。ちょうどその頃、サッカー選手が「あー」「えっと」とかそういう感じのインタビューばっかりって話題になってた頃だったから、この選手は賢いなと思った。
その強そうな毛根が僕たちには必要なんです!
日本から出てみる選択肢はないのかな。東南アジアに欲しがるクラブがいくらでもありそうだけど。
お疲れ様でした
セカンドキャリアでも応援してるぞ
兵藤慎剛大久保嘉人前田遼一は10年以上好きな選手
もっと見ていたかったが皆引退で寂しい
ひょーさん現役お疲れさまでした。
カンペーさんに続き2013年頃のメンバーが引退するのは個人的に思い入れが強いから感慨深い。
兵藤さんも遂に引退か。どの道に進まれるかわからないけど兵藤さんなら大丈夫。
2017残留の立役者でした。兵さんがいなかったら、J1に定着できなかったかもしれない。お疲れさまでした。
お疲れ様でした。
2017年の残留は兵藤、横山、早坂、石川など移籍組の活躍なしでは達成できませんでした。
ミシャ式になり、兵藤の持ち味を発揮しにくくなってしまいましたが、出た時のプレーの期待感はさすがでした。
セカンドキャリアも、どのような形になるかは分かりませんが応援しています。ありがとうございました。
お疲れ様でした。
ウチにいたのは短い期間だったけどワクワクさせてもらった
北斗は大豆食品店から
団子屋になったけど
兵藤はサッカー関係かなぁ
頭良さそうだし
移籍後札幌ドームでの初試合で、試合終了10分前くらいにつった自分の足をバンバン叩いている姿を見て一気に好きになりました。お疲れ様でした!
『チームの潤滑剤』のようだと形容される選手がいますが、兵藤さんがまさにそんな選手だったと思います!
ビルドアップではスムーズにボールを散らし、守備時には的確にスペースを埋め、ボールを持たずとも相手を引きつけるフリーランをして、時に思い切りの良い攻撃参加で得点を奪う。
総合力の高い憧れのプレイヤーでした。
今後の更なる活躍を祈念しています!
兵さんウチに来てくれて本当にありがとう。
そしてお疲れ様でした。
※17
足が攣ってしまったのを自分の準備不足で恥ずかしいみたいなこと言ってたのがカッコよかった。
たしか浦和戦で札幌ファンたちのブーイングを両手を上げて制したことがありましたね。カッコよかったな。
お疲れさまでした。セカンドキャリアでの成功を切に願っております。
兵藤といえbストパー
大好きな選手。
調子良い時はあらゆるプレーを高いレベルでこなせる本当にスーパーな選手だった。
お疲れ様でした。
J1で長く活躍され、地元の誇りです
うちがリーグ加盟して以降いつか帰ってこないかなとずっと願っていて、所属先見つからないあいだは心配だったけど最後高木さんのもとで戦う姿に感動した
お疲れ様でした
2008最終節で浦和をボコった試合のイメージが強い
マリノス補強で入れろよ
兵藤とかSSR確定枠やんか。チャンスやぞ
2月にあちこち掻っ攫うくらい選手足んねーんだろ?
※1
俺は評価する。
※4
9月の蒸し暑い夜、用意数の少なかったひょうちゃん弁当は当然買えず、試合は後半途中で出てきた敬真にデビュー弾を喰らったのを昨日の事の様に思い出したよ、hahaha
兵藤選手と食べられなかったひょうちゃん弁当を思い浮かべながら、明日の昼は崎陽軒のシウマイ弁当食べる事にします
お疲れ様でした
確か兵藤は教員免許持ってるんだったっけ
そっち方面を目指す可能性もあるのかな
しかし史上最低の10番とか言われたのも遠い昔になってしまったなぁ
昔憧れて髪型真似したなあ
寂しいけど14年間お疲れ様でした
お疲れ様でした。
今後もサッカーに関わっていくのだろうか?
個人的印象だけと指導者としても活躍できるだろうけど
どこかのフロント陣営に入ったほうが活躍できる気がする。
というかコンサ来て欲しい。
ウチにきてくれてありがとう
本当にありがとう
なんかしらの形で戻ってきてほしい
地元長崎に行ってから引退だと思ってた。
札幌があの年残留できたのは貴方のお陰です。
心からの感謝を! ありがとう!
※25
チャンスと思うならうちに来てくれくらいのこと言えよ
兵藤にも失礼だしそういう憂さ晴らしは非常にみっともない
兵さんお疲れ様でした。本当に頼もしい選手でした
熊本の震災の支援にと作ったTシャツ、まだうちで活躍してますよ
小嶺さん亡くなったのも大きかったのかなぁ
国見歴代最高のキャプテン
ユース最悪の10番
からの
Fマリノス永遠の中堅選手
最後にトリコロール一色に染めよう
石原や石津もまだ次が決まってないみたいだし
まだまだJでやれそうでも現実は厳しいんだなぁ
おつかれ様でした
ひょーさんお疲れ様でした
お疲れ様でした!
世代的に国見の10はいつまでも兵藤くん
※35
史上最低の10番だの早稲田の埃だのJはぬるま湯だのと叩かれてたけど
終わってみれば鞠の中でもむしろ活躍した部類だよ
誰よりもチームのため勝利のために走り続ける最高の選手だった
みんな残留の立役者の1人だと思ってる、感謝しかない
本当にお疲れ様でした
A代表になる様なとびぬけた何かは持っていないが
中盤ならだいたい何でもできるのでどのチームでも重宝された選手というイメージ。
お疲れ様でした。
※25
エグマリノスへの怒りを兵藤に向けるなよ
本当にありがとう!
ガムシャラに頑張る姿にアツくならずにいられなかった。
笑顔が素敵でファンサも最高だった!
ウチに来ないかな?河合氏も待ってるぞ!
中学の頃同じクラスのサッカー部の男子が「海星に凄いうまいやばい奴がいる!」と話してました。
それが後の国見高サッカー兵藤主将でした。
最後はうちに来てほしかったけど、地元縁のJリーガーを集めてお正月に地元の子ども達にサッカー教室をしてくれたり、対戦相手としてでもプレーする姿が見れて嬉しかったな。
お疲れ様でした。
選手として、人として尊敬できる。それが兵さん。
センスないコアサポどもがクソみたいなチャントばかりつくる中、数少ないカッコいいチャントでした。
マリノス出るのも衝撃だったけど、
どう考えても苦しいシーズン間違いなしの札幌に来てくれて本当にありがとう
交代直後の同点弾を決めた2017ホーム鹿島戦は
前半圧倒された中、劇的に追いついたのに
サクッと勝ち越して試合をころす鹿島の強さに絶望した思い出
先日引退表明したカンペーと同じく2013年の躍進の功労者。当時1番好きでユニも7番でした。
また、トリコロール1色🇫🇷の名言も忘れられない。
第2の人生のスタートも是非ウチで始めて欲しい。
え!マリノスのゴリゴリの主力の兵藤がうちにくるの?!と驚いたあの日。足を止めずに散らして走ってを繰り返すプレーは確実に札幌の中盤のクオリティを底上げしてくれました。J1残留の立役者、本当にお疲れさまでした。
調子良い時は3人分くらいの動きしてたな
攻守どこにでも兵藤がいた
札幌に来てくれてありがとう
気の利くいい選手だったな。
立石が平山とか中村北斗とか国見卒をかき集めてた頃オファー出していた記憶がある(断られてるけど)