閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

インドネシア代表DFヤント・バスナがJリーグ移籍を熱望 「日本でプレーすることが長年の夢」


先日東京ヴェルディが獲得を発表したインドネシア代表DFアルハン。
まだ来日前ですが、SNS上での注目度の高さが話題になりました。


02
関連記事:
東京ヴェルディがインドネシア代表DFアルハンの加入を発表 クラブ初の東南アジア出身選手に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60184724.html
東京ヴェルディにインドネシアから熱視線!“アルハン効果”でインスタフォロワー数はもうすぐ20万人に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60184737.html
アルハン効果でフォロワー急増の東京ヴェルディ、ついにインスタでJリーグ最多フォロワー数を更新
https://blog.domesoccer.jp/archives/60184780.html





そのアルハンに続くかもしれないのが、同じくインドネシア代表DFのヤント・バスナ。
きのうSNS上でインドネシアメディアの取材に応じ、以前からJリーグ入りを目指して取り組んでいることを明かしました。


00


[skor.id]Tekad Kuat Yanto Basna Bermain di Liga Jepang: Dalam 3 Tahun Ini Saya Kejar Impian Itu
https://www.skor.id/nusantara/tekad-kuat-yanto-basna-bermain-liga-jepang-dalam-3-tahun-ini-saya-kejar-impian-itu-01409457
インドネシアのプレイヤー、ルドロフ・ヤント・バスナは、日本リーグ(Jリーグ)でプレーするという強い決意を表明しました。
彼は、21日月曜日の夜にPSSIPers(インドネシアメディア)が開催したツイッタースペースでこのことを明かしました。日本リーグでプレーすることが長年の夢だそうです。

彼はまた、今シーズン終了後のJリーグのトライアルに向けて、マレーシアリーグで初めてプレーする考えを述べました。
現在所属しているタイリーグでは、Jリーグとスケジュールが合わないため、トライアルへの参加が困難になるからです。マレーシアはJリーグと同じ時期にシーズンが終了します。(※タイリーグは秋春制)

現在は怪我の回復に努めているヤント・バスナですが、彼はタイ1部リーグのプラチュワップFCに大きく貢献しました。

「夢はいつも同じです。最近、代理人から韓国のクラブへの移籍を薦められましたが、日本に行くという夢を固めていたので、興味がありませんでした」とヤント・バスナは語ります。

「私を東ヨーロッパに連れて行きたいという代理人も何人かいましたが、私の夢は最初から日本に行くことでした。何があっても、まずは日本に行きたいと思っています。」

「私は過去3年間、その夢を追い続けてきました。あと2年かけて日本に行けなかったら、その後はタイでプレーするでしょう。いまは以前よりも少し現実的になりました」
(以下略、全文はリンク先で)






Jリーグでプレーするためにスケジュールが合うリーグへの移籍を計画したり、韓国や欧州からのオファーを断るという、この一途さは凄い。

インスタフォロワー数はアルハンには及ばないものの、約25万人を抱えているヤント・バスナ。
東南アジアに関心のあるJリーグクラブは、検討してみてはいかがでしょうか。

92 コメント

  1. 欧州よりJリーグ…
    ミキッチを思い出す熱さだわ

  2. ここまで日本でプレーしたがってるのは日本のサッカーファンとしては嬉しい。
    うちはDFには120点あげたいくらい満足してるけど、どこか行けるクラブがあればいいなぁと
    他人事ながら思う

  3. ヤントさんにはガンバってほしい

  4. お金あるクラブがインドネシアにクラブ作っちゃえ

  5. DFを通訳つけて迎え入れる資金力があるチームで、インドネシアでの知名度アップが企業的に美味しいスポンサー様がいるところかー。
    こういう姿勢を見せられるとこっちも東南アジアの代表見る目が変わるよね。

  6. イヤン。(私を東欧や韓国に)飛ばすな。

    って断ったわけか。

  7. ありがたいはありがたいけど、アルハンのファンがうちのインスタも荒らしているのは勘弁。

  8. 純粋に、彼がここまでJリーグに惹かれている理由を知りたい。
    Jリーグの東南アジア進出が上手くいっているのか、それとも日本代表の活躍なのか。

  9. 実力はどうなんだろ?
    J3辺りに行くのかな?

  10. 仮にめでたくどこかのクラブに入団したら、早野解説員の「餌食」になりそうな予感・・・!

  11. タイプレミアで通用してるし韓国から声がかかるなら、場合によってはJ1ですら通用するかもな
    まあいい選手なら、きっと縁があるだろう
    ここまで日本でやりたがるなら日本の生活に適応もはやいだろ

  12. ちょっと調べたら身長183㎝なのな。
    東南アジアのDFって皆もっさり感がすごいから通用するかなあ?
    20~30年くらい前のJリーグの日本選手見てるような感覚になるし。
    せめてチャナティップのように小柄でも良いから前目なら少々失敗しても使い道ありそうだけど、DFで失敗したらやっぱダメって事になりそうで心配。
    もちろん来るなら頑張ってほしいが。

  13. J2,J3クラブがASEANマネーを上手く取り込んでムキムキになる

    こういう胸アツ展開を希望

  14. 移籍してくるのはいいけど、また他のクラブのコメ欄が荒らされるのは困るんですけど(´・ω・`)

  15. 後ろはなかなか失敗できないから難しいって言われるよな
    コミュニケーションも大事になるし

    まぁ個として抜けた能力してると全部弾き飛ばせるけど

  16. タイで通用するならJリーグもフィットする可能性もあるかもね。
    福岡はアジアの玄関口って言われるくらいだし、この選手限定ではないけど、アジアの可能性のある選手を獲得して見てほしいね

  17. 夢が日本て嬉しいこと言ってくれるなあ!

  18. でもお高いんでしょ?

  19. Jリーグは他のアジアの国にとってのヨーロッパみたいな位置づけになって欲しい
    昔の日本人の欧州移籍ががそうだったようにマーケティング目的で選手を取ってもいい
    選手の実力だって最初はダメだったとしても何年かすればレベルも上がってきて立派な戦力になるだろうし

  20. ここまでJリーグを夢見てくれるのは嬉しいんだけどインドネシアのサポが無関係なクラブのSNSまで荒らすということが発覚したので素直に喜べない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ