【ルヴァン杯 京都×柏】ともに若手主体メンバーでの対戦は1-1ドロー 木村勇大と真家英嵩がそれぞれプロ初ゴール


得点: 木村勇大 真家英嵩
警告・退場: 岩下航 飯田貴敬 染谷悠太 上島拓巳
[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/


【ファーストゴール】京都サンガF.C.
— スカパー!サッカー (@sptv_football) February 23, 2022
今季カップ戦初ゴールは #木村勇大 ✨#ルヴァンカップ🏆
グループステージ第1️⃣節
🆚京都×柏
📺フジテレビTWO/スカチャン10
🚨サッカーセット加入翌月視聴料0️⃣円CP中🚨https://t.co/hn15RLmhOl@sangafc@REYSOL_Official pic.twitter.com/zRXc0PVQ9K
1-1のドローか。 勝ちたい試合だったけど内容を公平に見れば引き分けは妥当な結果かなー。 #sanga #ルヴァンカップ #みんな輝け #SAdventure #京都サンガ #reysol30 https://t.co/bu6UU5zgQO
— 紫輝 (murasa_kirara) 2022, 2月 23
京都サンガもレイソルも若手ガンガン使えて良かった
— ふみや〜 (fumiya110) 2022, 2月 23
結果はどうあれレイソルの未来が楽しみな試合だった
— 江戸川レイソリスタ (edoreysol) 2022, 2月 23
レイソルは引き分けたのね。よく追いついた。勝ち点積み上げた事は大事。お疲れ様!
— ゆあさっち (yua_0713) 2022, 2月 23
京都サンガvs柏レイソル 試合終了1-1引き分けでした。 前半の途中から柏に上手く対応された感じ。 京都の失点は後半開始直後と昔の嫌なイメージな失点ですね。 しかし面白いサッカーやってて楽しめた。 #sanga
— 頭文字平 (kasiramojiHIRA) 2022, 2月 23
勝ててた試合だが、今のサンガはJ1残留が最優先だし…カップ戦でポカしたからにはリーグ戦は気を引き締め直してほしい あと、福岡大丈夫かな…怪我してなければいいんだが
— 斬刀P (FRMDi1HEqxIKXjJ) 2022, 2月 23
サンガ対柏 1ー1で引き分け まぁリーグ戦に集中しましょ
— ヴィオラ (viola64maki) 2022, 2月 23
マジで小屋松さんはなぜレイソルに来てくれたのか 本当に分からない。感謝しかない。
— じょにー / Johnny (johnny_reysol86) 2022, 2月 23
小屋松凄いなあ。 チームが活性化する。 正直去年から出て行った主力より上回っている印象。 週末はスーパーサブかな。 期待大! #reysol
— ナシガナ・チェンマイワ (NGCMW_reysol30) 2022, 2月 23
レイソルの試合で久しぶりにこんなにワクワク楽しめた気がする。
— ヒロ@ (n23n5j14) 2022, 2月 23
真家、小屋松のインタビューで、レイソルが勝ったような感じ😄
— ひろまる (konkon100) 2022, 2月 23
小屋松選手、さらに良くなってる印象。 そして背番号14はちょっと新鮮。 #sanga #京都サンガ #SAdventure #みんな輝け #柏レイソル
— tnstyle♍️ (tnstyle1973) 2022, 2月 23
若手をこれだけ使ってアウェイで勝ち点1、良かったんじゃないでしょうか?勝てたらベストだったけど内容的にもレイソルが勝ち点拾った感じだし。
— しょーへー (yasusyou) 2022, 2月 23
小屋松選手と染谷選手が京都サンガのゴール裏にご挨拶! 拍手がものすごい。愛されてたんだなあ。 #京都サンガ #reysol #柏サポ京都遠征 https://t.co/5gZ7wtoOhW
— Estrella(エストレヤ)💉💉 (estestestrella) 2022, 2月 23
小谷松、染谷きた #sanga #reysol https://t.co/86829OawpU
— ヒシ☆ヨッシー’22 (gogoz) 2022, 2月 23
京都サンガVS柏レイソル ナイスゲームでした👍 https://t.co/hjTItwwg03
— JUN (matsujun1812) 2022, 2月 23
寒い中現地サンガスタジアムで後押しされたサポーターの皆さんお疲れさまでした!ありがとうございました!
— まっつん (mat_tun43) 2022, 2月 23
久しぶりのサンガスタジアム😃楽しかったです😃 https://t.co/qZMScoYtwE
— JO3AXC / きょうとKP127/7 (JO3AXC) 2022, 2月 23
1なら残留
ゴール決めた木村君、強化指定選手で正式入団は来季なのですが、いまからワクワクする活躍!
アカデミー卒の高卒ルーキーが初出場で初ゴールの真家くん持ってるぞ!
大卒経由も含めてアカデミー卒をここまで並べられるのは今のレイソルの数少ない自慢
リーグ戦からスタメン全員ターンオーバー。若手ユース新戦力を使いつつ、公式戦で試したことないポジションでの起用や試合中でのポジションチェンジ。感染者が出た場合に人のやりくりが難しくなる可能性が高いだけに、そのテストをしつつ引き分けなら御の字じゃないかな。
ユース卒業したばかりの真家くんの活躍は希望しかない。
うちのユースの子達はみんな本当に優秀なんだよ。
そういえば染谷や小屋松やドウグラスや高橋祐治もかつて京都サンガでプレーしていましたね。託児所やポルダリングやICカードで使える定食屋のあるサッカースタジアム、他にもあるのかな?
プロ初スタメンで初ゴールを決めた真家くんは天才キッズとして小学生の時にビートたけしの番組に出てシジマールとPK対決してたから、どんどん活躍すればお宝映像として再び出てくるかも。
※5
うちにも武富と荒木大吾いますしね。祐治はうちのユースあがりですが。
真家、森海渡、升掛、落合とアカデミー出身の4人がプロデビュー!
そんな試合に、アカデミー出身の大先輩、プロ20年目の大谷が先発出場して、若手の前でしっかり仕事して後輩たちのデビュー戦に花を添えるあたり、いやー、たまらん。
そもそもチョウキジェと日立がね
この前の埼スタの方々もそうだけどホーム日立台の方々にサンガスタジアムを褒めて頂けるのは素直に光栄です
福岡は驚きの軽傷であれ
この試合の登録メンバー
京都の下部組織出身・在籍者5名
柏の下部組織出身者11名(京都の荒木含む)
京都は山田選手も良かったな。いきなりやられたと思ったらポストで助かった。
真家くん。YEAH!真家くん。最高だったよ。
森くんや升掛くんや落合くんや岩下くんもデビュー出来てなかなかの出来だったし、苦しい試合だったけど楽しかった。
みんなそのままわんぱくでもいい、たくましく育ってほしい。
そしてもはや小屋松が別格の存在になりつつある件。
若手3人は皆んな良かったが、特に木村には期待しかない。
あと荻原の右WGもワクワクした。
トラウマ柏と痛み分けできただけでも・・・
俺たちは強くなってる!
若手中心でアウェーで勝ち点1なら悪くない
来週の札幌戦も基本このメンツかな
真家はドウグラスの具合次第で鞠戦のスタメンもありそうだが
ネルがターンオーバーを学習してくれたのも嬉しい。
ルヴァンは出来ればアカデミー中心のメンバーで、アカデミーの戦術も取り入れてくれたらもっと嬉しい。
出来たらアカデミー系列のコーチをトップにも合流させて、攻撃を担当させてくれないだろうか。
※14
いや、去年の天皇杯を忘れたんですか(血涙)
※17
アレは嬉しかった、涙出た
でも天皇杯だからまた別
うちも柏さんも若手使いつつ期待持てる内容だったから双方悪い結果じゃなかったかな。勝ちたかったけど。
しかしながら小屋松やっぱいいなあ。
最近の柏のアカデミー上がり体格良い人多くないですかなぜなの
※20
うちのアカデミーの近年インタビューではいつも、ポゼッションだけじゃなく早い攻撃も、的な事をよく言ってるから、
あえて体格の良い子を獲得して育ててるのかも。
テクニカルな方向に極めないのかについては賛否の分かれるとこだけども。
去年のルヴァンは合流遅れたブラジル勢のテストに使って結果エメさんアンジェは序列上がらずハウルは日本に馴染めずと収穫乏しいことに
今年は若手のテストの場として楽しめそうなだけでポジれる
※20
日本のユースで育成すると体格が小さい子ばかりになる現象が続いていて(特に鞠が酷かった)
それが食事の時間にあると突き止めて練習後すぐ食べられるように改善したのが柏ユース
だから酒井ゴリの頃から大柄な選手が多く出るようになった
なお早寝早起きが大事という事を突き止めて全寮制にした広島や京都のユースも一時期大型化した
真家くん身体デカいよね。森海渡にも期待してるけど、めちゃめちゃこれから楽しみな選手で良かった。
※22
ハウルのインスタを見てたけど、めっちゃ日本をエンジョイしてたぜ笑
※24
プライベートのエンジョイだけならミセリでも出来るからね
真家、森、山田、細谷等の若手達を使う為に補強は控え目だったと考えます
小屋松、ドウグラス、中村は獲れてる訳だし
フィジカル強い選手はルーキーでも実戦投入できますね
マリノスには怖さしかないけど楽しみ!
真家はユースの大会でパリサンジェルマンやレンジャーズから得点している男よ
ぜひ名前だけでも覚えてくれ
正直な感想、今年の京都は強いですね。
内容は完全に押されてたし、うちは勝ち点1で満足。
京都さんは優勝争いとまでは言わないにしても、最終的にトップハーフ順位にいそうですね、
細谷の成長にワクワクしていたら真家に森と期待の若手が続々と…
真家君ラガーマン体型で競り合いも厭わないし
足もそこそこ速そうで将来がメチャ楽しみになりました
木村君にも驚いたが真家君にはもっと驚いた
余計なお世話ですが柏さんに余裕があるならJ2に貸し出して出場機会を与えるのも悪くない選択肢かも
ありゃ順調に育てば海外行くわ