【J1第9節 浦和×神戸】槙野の劇的恩返し弾で神戸が終盤追いつきドロー 浦和は退場も響き逃げ切り失敗


得点: 武藤嘉紀 松崎快 柴戸海 槙野智章
警告・退場: 松崎快 伊藤敦樹 小林友希 明本考浩(退場)
戦評(スポーツナビ):
イレギュラーな日程で行われた今日の一戦は白熱した試合展開となった。ホームの浦和は試合開始早々に武藤に得点を許す。しかし、直後に松崎のゴールで同点に追い付くと、早い時間帯にさらに1点を追加し、逆転に成功。後半は神戸に大きなチャンスを作らせない展開を続けていたが、後半13分に明本が退場となり、その後は10人での戦いを強いられる。1人少ない状況でも粘り強い守備を見せていたが、試合終了間際に昨季までチームに所属していた槙野に同点弾を許し、逃げ切りに失敗。今季初白星はお預けとなってしまった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/022310/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/022310/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/022310/recap/



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvsヴィッセル神戸 明治安田生命J1リーグ 第9節 2022/2/23
https://www.youtube.com/watch?v=xoC-G24jJHw
J1 第9節 vs ヴィッセル神戸 2 – 2 最後まで闘い抜く覚悟を感じた試合 https://t.co/ZFo5PgFdaG
— 笠井蓮斗 (_1015_h_) 2022, 2月 23
勝てた試合を落としたのがひたすら残念。 どんな理由があれ報復はレッド、てのは分かる。それはそう。 あとは一人少なくなってからの守備でもうちょいボールホルダーに寄せられなかったのか、と思った。 #urawareds
— たつのう@G大阪戦(留守番) (Tatsu_nou) 2022, 2月 23
何とか引き分けたって感じか。審判に色々言いたい気持ちはあるけど喉輪はあかんぞ明本。でも選手達はよく戦ったよ。次こそ勝とう。#urawareds
— YMO (Yumo1105) 2022, 2月 23
京都戦に続きモヤモヤが止まらない。明本手を出したらアカンよ。#urawareds
— えだまぁーめ (hitorideizakaya) 2022, 2月 23
帰宅、寒かった。 勝てる流れだったんじゃがなぁ。。。 #urawareds
— だるかれーしらぽん (ta28white) 2022, 2月 23
明本選手は3試合くらい出場停止かな? 良い活躍が出来てただけに残念。これで干されたりしなければ良いけど。これを薬に更に成長して欲しい。 退場前の良い時間に追加点が欲しかった。1人少ない状況で残り30分以上を1失点はまあ良しとしないとかな。 #urawareds #浦和レッズ
— mindnote (kbx67) 2022, 2月 23
初スタメンだった松崎は気持ちは静、プレーは動といった感じで、今後も安定したパフォーマンスが期待できそう。 水戸には足を向けて寝られない。 #urawareds
— デラシ (toshogear) 2022, 2月 23
レッズvsヴィッセルおもしろかったな。
— 苫小牧ELSOLE_Gコーチ (G3PO_connect) 2022, 2月 23
明本の退場ショックだったけど、ベンチメンバーがみんなして明本のところに寄ったこのシーン。 めちゃくちゃグッときた、、 #urawareds https://t.co/qoTADjmkMf
— 綾鷹 (havardsg_241) 2022, 2月 23
なんとか引き分けた〜寒かった。お疲れ様でした!久しぶりにヴィッセル神戸見られるだけで幸せな限界オタク
— ラブリー板前 (vissel_suki) 2022, 2月 23
ヴィッセル惜しかったなあ
— せたろ (BkY7o) 2022, 2月 23
明本、次も頼むぞ!😎 体張って、浦和の為にがむしゃらに 戦う選手が大好きです。 #浦和レッズ #urawareds
— Akira Tequila (AkiraTranquila) 2022, 2月 23
槙野さんは平常運転でした #urawareds #visselkobe https://t.co/n6QlmUtBsS
— D.Knight@ACL楽しむぞ‼️ (daphira_0612) 2022, 2月 23
浦和2-2神戸でドロー。最後守り切れなかったか。退場者が出て30分以上耐えに耐えたけど槙野にやられるとは。前半のいい時間帯に追加点を取れてればという試合になっちゃったね。ピッチ上の選手達は最後まで戦ってた。あと、ゴール裏は声出し過ぎ! #urawareds
— Kenichi Amagai (ken1_amagai) 2022, 2月 23
レッズサポーターのこと大好きだし、一緒に戦ってきた仲間だから本音で言う。
— 鈴木 啓太@AuB (@keita13suzuki) February 23, 2022
これまで、いつも「その声」に助けられてきたし、本当に大きな力になった。
声出したい気持ちわかる!もどかしいこともわかる!
でも、全く良くないよ。
ルールが守られなければ、Jリーグは成り立たない。
悔しかったりムカついたりする気持ちは試合を観てればDAZN組にも解ります。でもスタジアムに行く以上、声を出さないルールを守る意識はずっと忘れないでほしい。今日の明本と一緒ですよ。ルールを守れなかったらその場にはいられない。 #urawareds
— あさひ(🏠)TOUGH LOVE⚽赤者 (get_goal_no9) 2022, 2月 23
選手はルールの上でフェアに闘おうと努力している。なら、応援する側もルールの中で闘わないと。 選手に浦和の責任を求めるなら、応援する側も浦和の責任を持たないと! 自分はそういう気持ちでレッズを応援したいなと。 生意気言いました、すみません。 #浦和レッズ
— s-taku@浦和レッズ (wearereds_pou) 2022, 2月 23
最後まで気を抜いたらいかんよ
まさに死闘といえるいい試合だった
槙野すっげえなw
荒れる(確信)
前半の早い時間にVARでPK・PK失敗みたいな出来事があると変な雰囲気になっちゃうな
浦和は岩尾と平野がいないときに攻め急いでピンボールみたいなサッカーになっちゃうのは課題だよね
二人がいないからあえてそうしてるのかとも思ったけど監督コメント見る限りそうではなさそうだし
フェルマーレンと菊池がいなくて守備がボロボロです…
あと武藤が軸足を蹴られた時はVAR見てほしかった
PKだったら浦和さんに勝てたとは思わないけど
マリノス川崎の後に見たのですが、スタートからPK止める、点の取り合い、レッドカード、槙野の同点弾…
見所の多い試合でした。DAZN入っている方はぜひフルで見ていただきたい
※4
きっと管理人ちゃんはそれを見越してこの時間になるまで記事をあげなかったに違いない(確信
やっぱJリーグ楽しいなー。
今年は冬にワールドカップだから欧州サッカーと合わせて一年中サッカー楽しめそう。
イニエスタにはやっぱ時間与えちゃいかんね
明本は反省しろ
ただでさえ大変なのに報復で退場しやがって……
千両役者槙野
浦和の攻撃の崩しが見事で、前半にもう何点か取られてもおかしくなかった。勝ち点取れたのはラッキーやったね
あと浦和サポは声出すなら家で観戦しなよ
ところで、前半の終わりの方で岩波が武藤の足踏んだやつはPKじゃなかった⁇故意じゃないとはいえ、そこそこ踏んでたようにも見えた
明本はうちで3年くらいメンタルコントロールを学んだほうがいいと思います!
※8
うちと鞠の試合のコメが落ち着く前にこの記事出したらサーバー落ちると判断したと予想w
埼玉だけコロナ収束した世界線に分岐してるのかってくらいよくお声が響いていらして驚きましたわ
お前らのとこの明本って選手野蛮すぎないか?
ちょっと詰め寄られたぐらいで手を出すとか危険すぎるわ
さすがに浦和ゴール裏声出しすぎでは
槙野は役者やなーまあ7割くらいはイニエスタだったけど
それにしても大迫武藤の次にDF外すのうまい気すらしてくる
守備については去年終盤の守備陣から
フェルマーレン(退団)
菊池(恐らくコロナ)
飯倉(怪我)
って三人も違うのが大きいのかなぁ
明本の腕グルグルは烈海王を思い出しました
うーん明本…
喉輪した後蹴りに行くのは流石にやばいぞ
落ち着く時間はあっただろ
ギレルメじゃないんだから
なんだかんだで古巣に一発回答する槙野は凄いわ
前半で試合を決めなきゃいけなかった。
まあ明本は反省してくれとしか。
色々と今回のうちには擁護の余地はないよ
松崎のチャンスをダイヤがよく止めた
ただ武藤への岩波のタックルは絶対PKだわ
小林のプレーもそこまで悪質じゃ無いのにあんなキレる意味が分からん
あの程度でキレ散らかすなら鈴木優磨相手にしたら喉輪くらいじゃ済まんやろな
あと埼スタだけ声だし解禁なんかってくらい声聞こえるんだがなんなんあれ
アツ、中坂を更生させた実績を生かして明本にメンタルコントロールを教えてやれ
そしてリカ将、うちに戦術を教えてくれ
ジェットコースターみたいな前半だと思ったら、後半も凄かった
アルパイ並のきれいな喉輪が見られると聞いて
と思ったら喉パンだった怖えよ
猛省してがんばれ明本
でも贔屓目に見てるからだとは思うけど、浦和サポさんたちの言うようにもう少しファウル取ってもらいたい気もする
とにかく猛省してがんばれ明本
※4
荒れて欲しいのかな?
** 削除されました **
鈴木パトの件で、プレイ止まってからの報復はアカンって重々承知だったはずなのに・・
あと槙野はやっぱ千両役者だわ(驚愕
暴論妄想何と言われようが書く
西川の見事なPKストップのあと即点取られたのは
反省進歩なしの万年イキリ馬鹿ゴール裏サポーターがギャーギャーブーブー騒いでいたから
お前らの存在はサポートじゃない
サポートがチームを勝たせることがあるかもしれない
逆も然りということだ
2年ぶりにスタジアムに行って
あいつらが馬鹿なのは百も承知だったが
ここまで平気で声出しするってのが驚き
コロナが落ち着かない限りあんなスタジアム行きたくない
今日は審判にかなり助けられてこの結果なので、うちが言えることは特にないです
まあ明本は反省すべきだけど、Wiki荒らしたクズはリーグ、チームは選手を守るという意味も含めて毅然とした態度を取るべき。
** 削除されました **
残った〜のこった残った〜
歓声が出てしまうのはまだ仕方が無いと思えるけど
野次や罵声はやめろよ
※34
スタジアム行かなくても馬鹿サポで埋まるなら俺はずっとスタジアム行けんわ……
※26
あのpk疑惑はTwitter上だと10人が見て10人が「あれはpkだ」って反応だったわ
あの「攻劇」さんも「あれはpk取るべきだ」って言ってたし
明本の擁護はできないが
小林のプレー全然悪くないってのは盲目的すぎる
※17
あそこに至るまで、ファウルをされてもされても取ってもらえず(この試合でもそうだったけど前の2試合でも)相当フラストレーションが溜まっててあれで爆発しちゃったんじゃないかと。
だからってやっていいことじゃないけどね。
先週、鹿島を煽ったレッズサポは少しは反省するように!
せっかくだから、1つ教えてあげよう
犬飼はオンオフの切り替えがしっかり出来てるんだけど、試合間隔開くと戦術理解度が0に戻るから気をつけるように
もしかしたら、自分がプロサッカー選手なのも忘れてるかもしれん
大事な試合に合わせて休ませるのではなく、その前の試合から出すのが大事
これ、シーズン後半で思い出す事になるだろう
笑っちゃいかんが
振り解く為に明本が振り回しまくってる腕が小林に的確にヒットしまくってるの笑う
ファウル覚悟気味で止めにいった小林も自分のファウルなのわかっててもそりゃ文句言う
スタンドで声を出していた方たちにもレッドカードお願いします
松崎、2点取れるチャンスあったなー
あれ決めてればすごかった
※46
あいつらに何しても無駄だよ
スタジアムが使用不可能になりましたくらいにならないと
※41
これなんだけどスタジアムで浦和サポーターが声出して審判にプレッシャー掛けてるからな
他のチームは出来ないのに浦和だけ特別扱いやんか
あの選手カード提示後もガムクチャしながら不服そうにしてたし怖すぎ
レッズサポや神戸サポは色んな意味でフラストレーションが溜まる試合かと思いますが、傍からいるとレベルが高く熱く面白い試合だったね。
ああいうときに決めるのが槙野なのね、古巣にいきなり最悪な恩返し弾をかましたなw
というかリカルドからの評価これかなり下がらんか
「PK外した武藤、こんな難しいシュートを決めましたぁ」
下田さんワロタ
退場後にドン引き選択するのは良いけど、なんでイニエスタを何度もフリーにするのか意味わからない。リカのミスだと思う。
ゴール裏の皆さんは今年もブレないね。クラブもゴール裏のバカ放置で感染症対策やる気ないみたいだし、リーグから制裁受けた方がいいと思う。
啓太のtwitterに突撃してる連中までいる始末よ
※43
イライラするのはわかるけど喉はなぁ…せめて肩でしょ…
人としてどうなの?
※42
いや、あんなファール珍しくもなんともないだろ
あれぐらいで発狂するおたくの明本が異常だろ
浦和のゲロ共はウチのホームで悪行(段幕や缶飲料の持ち込みや喫煙や声出し)を行い今回も悪行の数々もう全ての今シーズン浦和のゲロ共の全ホーム開催試合無観客並びにアウェイ出入り禁止でいいじゃないのか?!
もう一部の浦和とかではなく全てゲロだと思う。
明本よく見ると喉輪で倒したあと
追撃の蹴り入れてるよね
勝ってる展開のあの時間で一番やってはいけない行為だったな。
神戸のDFにイエロー出るのは明らかな状況だったし、その後もあそこ狙って行くくらいクレバーにならないと大事なところでやらかす選手になるぞ。
※50
正直最後はめっちゃ面白かったよ
「今日もあかんかな・・・」って所から
試合後には「最後のサンペールのシュートが入ってれば・・・」ってなったし
ゴール裏に鈴木啓太や阿部勇樹に立ってもらって
声を出させないように注意してもらうとかできないのかね?
でも去年も西川ともめてたしなあ
明本の行為は絶対許されないけど、小林も抱え込んでるしどついてる。
まだ2節だけど、リーグ全体でのファールの基準のばらつきが酷いし、VARの使い方・VAR関連での審判と選手・スタッフとのコミュニュケーションがうまく出てきないから、みんなストレスが溜まってるように感じる。仕掛けたもん勝ち・やった側が得をしてるように見える判定が多い気がする。このままだと荒れた試合・議論になる試合がもっと増えそう。
** 削除されました **
※56
明本の行為は非難されるべきだと思うけど、小林選手のファウルなのに最初に押してますよね?
そこはどう思いますか?
※50
どうでもいいけど”傍から見る”のでは?
こまけぇこたぁってやつだけど
ブーイングしてたのはプロレスでも見に行ってた人かな?
相変わらずサポが良く声出てる事。そしてOBの鈴木啓太に苦言をていされそれを非難する人がいる。他サポながら見てて悲しいね。
※11
3試合くらいの出場停止はくらいそうだな
喉輪をもろに当ててるから擁護のしようのない暴力行為だし
あと浦和サポもちゃんと処罰されてほしい
ここ数試合ファウル取ってもらってないから仕方ないとかいう謎擁護も意味がわからない
それ今回の試合、主審、小林には何も関係ないだろ
100%暴力ふるった明本が悪いよ
※64
そこから言い合いになって手を出した明本が完全に悪い
しかも倒れてるところを蹴りまで入れてるから擁護の余地無し
小林×明本のは退場があったシーンだけじゃないんだよ
むしろその直前の明本が腕抱えられてたのにノーファールでボール奪われたところに伏線があった
※61 鈴木啓太の発言に「神戸も声出してたけどなんで浦和にだけ言うんだ」とか色々突撃してたくらいだから効果なさそう
槙野にほっこり
ビジターゴール裏に近いメインスタンド観戦民だったが、(ホームゴール裏の声量の比では無いとは言え)ビジターも静かにしよう…
※64
酉サポが書いてるけどホールディングしてる小林を明本が腕振り回して顔面しばいてるやん
この後小競り合いするくらいならまだ分かるしそこで引いときゃ小林にカード出して終わりでしょ
声出しあまり酷いようならクラブ側が自主的に無観客にするしかないんじゃないの?
もちろんルールを守ってるサポだって沢山いるだろうから気の毒だけど、流石に目に余る。
※67
あれほんと胸クソ悪かったわ
ちゃんとルール守りましょうと優しく言ってくれてるのに声出させてくれないリーグが悪いとかめちゃくちゃ言ってる人おって呆れました
大畑、前半で変えられたってことはあんま良くなかったのかな?
全部一緒くたにしちゃいけないとわかってはいるけどレッズサポって…と思っちゃうわ
何がどうなったらあんな感じになるんすかね
普通にブーイングしだしたのは思わず笑っちゃった。何度言っても改善しないんだし、もっと厳しい処分が必要なんじゃないの?
負荷下げるためにこの時間に上げやがったw
※8
敢えて遅らせたんでしょうね。
去年のユニが西大伍で数日後に例の記事。今年のユニを明本にしたら…。明本は無理せずに倒れることを憶えよう。
色々とスリル有りすぎでした。サンペーさんのミドルが決まってたら心配停止してたね。
多数の悪質な浦和サポのせいで
一部の善良な浦和サポが肩身の狭い思いしてかわいそう
結局、北ゴール裏は声出したところで処分とかないだろってたかくくってるし実際何も処分ないから、より無法地帯になってくんだよな
呼び掛けや自浄作用なんていまさら期待できないしリーグなりクラブからきつい処分がないとこの先もずっとルール違反し続けるぞあいつらは
※64
如何なることにおいて報復行為は許されんよ
じゃないと報復が報復を呼ぶ戦争になる
浦和サポは全員クソと思っておいて損はない
まじで今シーズンはホーム全試合無観客、アウェイ入場禁止にしないとダメ
※78
まだ本調子ではないからかと思います。
最初は試合に上手く入れてないとこありましたが、いい動きでした!
※78
そんなことない悪くなかった
長期離脱からの初スタメン、
コンディション不良の酒井と半々のプレー時間のプランだったと思われるよ
明本の行為が無ければ、小林のイエローで終わっていたであろう。
手を出すのは一番ダメな行為。
これが無ければ浦和が勝っていたかもね。
※64
だからなんやねん
押されても無視すればいいやろ
もしも松崎が2点目も取れていたら
浦和のゴール裏が毎度毎度論外なのは全く異論ないが
実際問題、どういう状態になったらJリーグは声出し解禁になれるんだろ
感染者数が少なかった昨年末ですら、これを議論することすら許されない雰囲気をちょっと感じてたけど
ウチがパト出せないからってわざわざ数合わせてくれんでも良かったのに…笑 ズッ友やなぁ…()
※83
同情に見せかけた煽りで草
浦和サポの声出し見てるとちゃんとクラブが規制する、クラブが規制できないならJFLがちゃんと規制しないと。
と思うのだがどの程度声出したらアウトとかは見極めが難しいんだろうな。
実際多少の歓声は仕方が無いものとされてるし、音を測る機械でも設置してこのdB以上出したらアウトみたいな明確な基準がないと強気な規制は難しそう。
※82
あれ(サンペールのミドル)絶対入ったと思ったわ
リーグ戦初ゴールはお預けになってしまった
田上もびっくりの喉輪やったな
手が出たら負け
ACLの一発勝負じゃなかったのが救い
タフに戦わせるレフェリングは素晴らしいんだが手を使って引き倒したりするファールはもう少し厳しくても良いのでは?
今年過密日程でこれだけインテンシティ高いと大怪我本当に怖い
百歩譲ってブーイングは「つい出てしまう声」だったとしても、チャント歌ってる連中は本当に許せないわ
しかもなんか一部しか声出してないから声量ショボくて歌ってる意味全然ねえからクソだせえんだわ、やるなら全財産を以って罰金を支払うくらいの意気込みでやれよ
中途半端でダセえんだよ
浦和サポのツイ見ると「明本は悪い。声出しも悪い。でも、審判がゲームコントロールできないのが悪い」
この反省なしの責任転嫁に草しか生えない。
ほぼ100%こんな意見ばっか。一部の~じゃないよ、ほぼみんな悪いよ。
※64
鈴木啓太のツイートに「でも○○はもっと悪いですよね?」って返信してるレッズサポそのものじゃん^_^
※78
大畑はまだフルで出せるコンディションじゃない&酒井のローテーションって感じで最初からハーフタイムでの交代決まてったと思う
※99
浦和サポにはクソしかいないを身をもって表していて草
今日の試合見て審判が悪いってよう言えたもんだな……
※92
まあヨーロッパのリーグとか普通にブーイングも応援もしてるしな
スペインなんかはマスクしてる人は多いけど声も出すしブーイングもしてる
※95
Jリーグの運営ほJFLが行っていた…?
※48
あいつらスタジアムが使用不可能になっても来そう
神戸さんこんな試合になってすまんな…
明本はこれからの選手。いい勉強と思って本物の闘える選手になってほしいね
サポーターも期待値が高かったのは分かるけど5ポイント落としたくらいでピリピリしすぎよ
今年は混戦になるだろうから波に乗れればうちは強い
松崎・大畑・柴戸とかポジティブな要素に目を向けよう。
※105
ゾンビかよ
よっち初ゴールおめ!
あれだけのスピードとフィジカルで90分プレーできるはさすがだね。
最後の抜け出しはシュートしてほしかったな。
前半最後の岩波の軸足タックルにVAR介入できなかったのが何故か気になる。
あと槙野は本当にもってる漢だね。
あかいちーむのるーるがまもれないおおきなおともだちにはてんばつがおちてほしいです。
※39
よし、チャントは許されたな
※78
大畑、良かった。関根とのセットも逆サイドの馬渡とも良い関係でやれてたと思います。
交代は多分、大畑の故障明けと酒井の疲労を考えてのことかと。今後も楽しみです。
ハロウィンの馬鹿騒ぎみたいなもんで、見栄えのする場所ほどアホが集まってしまう部分はあるよね。
熱狂的なサポーターで埋まるスタジアムっていう浦和のクラブイメージにどうしてもかかってしまう税金みたいな
俺たちの槙野!
浦和の明本!
喉掴みにいく行為は、何を考えてるかわからないですね。これは複数試合出場停止案件にして欲しい。子供達も見てる試合で恐ろしいな。有希に対してはSNSでも浦和サポのエグいコメントしてるし、これは浦和チームから処分してもらわないと。神戸もJリーグに訴えて欲しいですね。
なんか鈴木啓太がセルジオ越後ポジションになってんのなw
明本のアレはアズムンを彷彿とさせる
製造者責任ということで明本はうちで引き取りますね
※87※88※101
ありがとう
復帰が思ったよりも早くて気になってたけど、出来悪くないならよかった
※103
残念ながらここは日本です^_^
やっぱり武藤が軸足蹴られてのPK見逃されてたよね
レッズサポは俺らが声出したおかげ笑とか思ってんだろな
明本や浦和サポの件のおかげで全く触れられてないけど、大迫はもういい加減ダメだろ
シュート外す、背負えない、何も出来てなかったぞ
この状態で代表選ばれたら笑うわ
※64
こういう奴ばっかだよ、浦和サポは。悪いのは認める。でも、~も悪いよね?
こればっかり。何があっても喉をどつく奴が最悪だし、声出して抗議するサポは最悪なんだよ。
神戸の選手にしても審判にしても最も悪ではないんだよ。そこを浦和サポはわかれよ。
※112
選手に突撃するような輩は通報で
SNSでそんなことする奴らも規制されるようにならんかな
明本は最近やられまくってたから溜まってたんだろう
※120
そこが理解できる人なら浦和サポしてない気がする
※122
だから喉どついても仕方ないんだ?すごいねー浦和って
** 削除されました **
喉輪とかくっそ久しぶりに見たわ
揉み合いの流れとかでもなく止まって初手でスッと入れてたもんなあ
※119
最初のPK以降は空気だったね。武藤は最後まで脅威だったけど。
代表呼ぶなら大迫より武藤のが戦力なりそうとか思ってました。
※125
済州に失礼
明本が酷かったのは間違いないし、3試合くらい出場停止が妥当だとは思うけど
そこまでのプレーは凄かったし、2点奪うまでの攻撃も見事だった。
そして相変わらずサポは酷すぎた。
なんというか、いい試合をした選手は報われないね。
岩尾の今の気持ちや如何に
※120
言いたいことはわかるし同意なんだけど
「最も悪いのは明本と声出しサポで、次点で神戸の選手と審判も悪い(最も悪いわけではない)」って自分で言っちゃってるじゃん笑
※119
言っていいかわからないけど本当につまらない選手になったよね
もっとスケールの大きな選手になると思ってた
※104
95ですがこれ、コメの削除できないんですかね
恥ずかしい笑
同点ゴーール!「槙野って持ってんなあ〜」
足縺れてコケる「槙野って持ってんなぁ…」
槙野さん、すいませんでした!
よく海外の選手がなんかあった時、手じゃなくて胸でオラオラってするのこういう形でカード貰うの防ぐためってツイート見てへえ~ってなった(小並感)
※105
コロナ初期のPSGがそんな感じで無観客なのにスタ周辺でチャント歌いまくってたな
岩波のやつもPKとってくれてたら退場しなかったかもしれないし、小林のやつもっと早く笛吹いてたら退場しなかったかもしれない
※133
かわいい
** 削除されました **
※103
「今すぐは無理にしても、欧州のように声出し再開するための条件は考えとかないか」って言ったら袋叩きされそう
大切なことだからもう一度言ってから寝る
猛省してがんばれ明本
明本が喉輪しなければ、小林イエローだけで済んだこと。ただでさえ台所苦しいのに、数的不利でチームの足を引っ張るし、下手すりゃ数試合出れないし。レフェリーや小林に怒りの矛先を向けるサポには、とにかく落ち着けと。
度を越した罵詈雑言浴びせられるだろうし、色々堪えるとは思うけど、見棄てる気はない。反省した姿勢で取り組む以外に残された道はないからね。
※124
誰も「喉どついても仕方ない」なんて言って無くない?
※119
せっかく高い金出したしPK職人として据え置けば?
** 削除されました **
※140
ブーイングやチャントは禁止されてる以上ルールは守るべきでしょ
そこに疑問があるなら然るべきところに問い合わせてルールを変えてくれとお願いすればいい
ルール破って好き勝手したからってそのルールがなくなるわけじゃないんだから
※140
声出しと密がどうとかは、出歩くな!には繋がらんだろ
スタジアムであんなことしてる奴らが悪いのには変わりないんやで
別に声出さなくてもスタジアムで観戦はできるわけだし
※146
Kリーグのクラブに失礼
※141
まあどっちにしろ今の現況ではそう言う事が議論できる状態にはないとは個人的に思うけどね
叩かれてるだろうなぁと思って来てみたら、見事に叩かれまくってんなあ笑
まあ明本は言い訳無用レッドだけど、レフェリングについては、この試合だけの話じゃないけど今後のJリーグが不安になったよ
武藤がPA内で足踏まれてもノーファウルだったの、
ルール見ても分からなかったから、お互いの意見見たいなあと思って掲示板とか浦議とか覗いても分からなかった・・・
助けられたはずの浦議では「審判に試合を壊された」系の意見が1番共感得ててもっと分からなくなった。
同数なら勝てる試合だったので明本はうかつだったな
神戸はメンバー揃うまで我慢するしかないかな
※140
別に馬鹿にする気は一切ないけど、決められたルールを守る事とコロナへの対応の議論を区別出来ないなら
一生社会に出てこないでって感じ
※57
Twitterで回ってきたけど
擁護の浦和サポがまた酷い
悪いのはそういう連中だ、って前置きだけして
直接言えだのアウェイ側に入るなだの
後姿でも盗撮だの細かい事を連々と…
大多数の浦和サポはまともな人と信じる派
だけど、少なくともコロナ渦の間は
来場をご遠慮したいね
※132
大迫世代の自分としてはもう一花咲かせて欲しい…
ごうとくさんは右足怪我してたのかな?
※152
つまりそれは満場一致のク○レフェリングだったってことでしょ(小並
※140
川崎のエンブレム騙ったゴール裏のアホの方ですか?
アキモトとかいう田舎ヤンキーっぽい子の自己炎上のお陰で辛うじて同点か…。
それまではボロボロやったぞ。
監督・フェル様・初瀬の代わりを大至急補強してくれー!
蛍もコンディション悪そう…
大迫は去年から変わらず…
** 削除されました **
浦和さん次のガンバ戦FWどうすんの?と思ったけどガンバも次戦パトリックいないんだっけ
鈴木優磨だったら首もげて死んじゃうレベルの衝撃だった年。
しかし明本よ、街中であれやったら暴行罪だよ。『ピッチ上だから許される』ではないから。アンガーマネジメントの講習受けなさいよ。人は見た目で判断するなって言うけど、明本は見た目通りの犯行だったな。
競り合いでの小林のプレーにイエロー出てるし、明本の喉輪にレッドも出てるからOFRで確認してよ、とかジャッジリプレイで取り上げてって声はほぼないね。
昨季からホームだけでなくアウェイでも声出しを始めとするルール違反を繰り返しているのに、浦和というクラブに自浄能力は無いからリーグが処分しないといけないのに何も対応しないから黙認=OKと勘違いしてどんどん悪化してますけど。
※160
大人気か?
フロンターレやマリノスの方が人気だろ
※157
神戸サポさん的には今日のレフェリングはどうでした?
【急募】浦和の一部サポーターに観戦ルールを守ってもらう方法
× 社長が声明を出す
× 現役選手が苦言を呈する
× クラブレジェンドが苦言を呈する
武藤が足踏まれてノーファールだった件はウチとしてはレフェリングに文句言いたいけど、浦和側が文句言う場面がこの試合にあったか?
多分どっちも引き分けで助かったって思ってる試合だったと思う
うちは補強しなきゃ中位っぽいなあまりにも人畜無害すぎる大迫と菊地フェルマーレンのいない最終ラインはちょっとやばい
思いっきりPK見逃してもらっててジャッジが神戸寄りらしいし、喉元どついて更に詰めようとした明本を押して離れさせたサンペールにすらあれも取れやと難癖つけたり、サポ掲示板やTwitterに小林ぼこすか56すか知らんけど書いちゃったり、浦和サポさん色々大丈夫?
※140
コロナと共存していくべきなのはみんな分かってる。今は単純にルールを守れてるかどうかの問題ね。
※165
真面目に考えたけど無理だわ
※32
このコメント自体がちょっとイッっちゃってるね。
※168
サポ掲示板やらTwitterで見かけたら通報してもろて
しかしまあ、ウチの退場でもここまでアカンのは…。
アルパイもいたが、組長もいた。
※164
そりゃもう武藤のpk疑惑のシーンに尽きるよ
あんだけ足おもいっきり踏まれてVARあるのに pkにならなかった時点で「あ、こいつやべーわ」ってなったもん
※165
チケット3倍にして静かなら返金
※157
そういう意味だったのか・・・笑
あんなプレーしたらレッドもらうとか想像できないのだろうか
熱くなっちゃうと自制出来ないタイプなんだろうか
※68
乱暴行為は最低1試合だけど明本は急所のノド狙ってて後から蹴りまで入れてるし
一段階上の相手への暴行(最低2試合〜&罰金)に該当してもおかしくないと感じた
※174
やっぱりそこですか
あそこは自分も???ってなりましたわ
主審はPKじゃないという判定に相当自信あったんでしょうね……
※131
>(最も悪いわけではない)
浦和サポはこんなことおもってねーだろ。明本や声出しと同列で審判も悪いって言ってるぞ
※175
皆さんが静かにするまでにチケット3倍になりました
※165
レディア毎試合出動
※120
どやどやが凄いわww 判れよ キリっ あざーす
こんな状況下なのにルールもマナーを守れない、守る気もないのにスタジアムに押しかける奴は心の底から軽蔑する
正直「一部亅のサポーターと言うには数が多すぎるように見えたし浦和フロントの運営にも問題があると思う
※165
個人特定したら仕事の上司・取引先からプレッシャーかける
※165
全員がレディアの被り物して観戦
まわりに大勢ルール違反に囲まれて育つ選手にはルールを守るのは難しい。
※165
ホッチキスで口止めとけばいいんじゃん
※120
「浦和サポは」って普遍化しないでもらいたい。
正当化するために変な論理を持ち出すのがいたり、スタジアムで平気で声を出す連中もいたりはするが、そういう奴らを苦々しく思っている浦和サポは多いんだよ。
※140
「信号無視しても速度超過しても事故ってないんだからいいだろ」って言うのと同じレベル
※160
逆にリーグ3回も獲ってる名門のお前らはなんで人気ないの?w そこ考えた方が早そう
※165
クラブ解散
※165
そもそもクラブになんとかする気がないから、無理。
リーグから無観客の制裁受けるか施設持ってる埼玉県に禁止されるか、どっちかだと思う。
※178
喉輪へ攻撃してるから、良くて2試合とかじゃない?もっと重い処分もあると思ってる。
※152
あれに関してはもう一つ前のPK取ってるのに取らないのはおかしいよねってなる場面
その他のジャッジに関しても今回よく言われる掴むどうこうは互いに所々掴まれるところは流されてたけどちゃんと線引きはされていた、度を超えたのが小林の所でそこはちゃんと取ってたけど今回の事象が起きた
明本はその線引きが違うだろって思ってたのか要所で倒れた後不自然な足の動かし方してたしいずれ何か起こる予兆が出てたので審判がちゃんと感じ取らないといけない所を感じ取ってないのはあった
※188
ほっぺらへんに穴開けそう
※165
クラブカラー・ユニを赤以外に変える(緊張・興奮色以外)。
※187
栃木SCさんに失礼
※103
正直チャントはダメだけど歓声はOKってのは説得力ない。それにスタンドで飲食もしてるし会話もしてるよね。今やってる対策に合理性がないから、「くだらないルールなんか守れるか!ヨーロッパを見てみろ!」って開き直る輩が出てくる。
ルールを守らない奴は処分しろって言うのはド正論だけど、運営側は「正義は我にあり」で済ませるだけじゃなくて、現実的により良い運営を実現しないといけない。違反者の取締りは必要だけど、それだけじゃ解決にならない。
マスク着用厳守でノーマスク会話厳禁(監視員付き)+市松座席配置+接種証明+現地抗原検査の陰性判定とかにして、声出し可能エリアを設けるべきじゃないの。富士フイルム杯で検査付きチケット?のオペレーションが大変だったみたいだけど、朝8時から11時までに来させるとかすれば回せると思う。どうしても声出ししたい奴はそれぐらいやるでしょう。コストをチケット代に転嫁しても買う人は買うと思うし。
まあ、この記事でコレ書くとめっちゃ反発くらうんだろうけどね。でも、自分は具体的にどういうオペレーションで声出し解禁するか、水面下での検討は絶対に始めとくべきだと思ってるんで。
ガムクチャ明本はいつぞやの組長みたいにパンチしたらやってしまったフリだけですれば良い
とどめの蹴りに行ったらダメ
※166
明本とか関根に対するファールとか結構手を使ってがっつりいってたのにそれ取らないんだ?みたいなシーンが何回かあった。
んで、あくまでこちらから見るとだけど、神戸の選手は倒れてすぐ笛を吹いてもらえるのに…みたいなフラストレーションがスタジアムで溜まってた。
まあこういうのはお互い様なんだけど、現地のサポーターはなかなか冷静に見れないからね。
自分としては、PK見逃し含めジャッジ全般が安定しなかったのと、ファールを簡単に取らないという変更をしたことで取るべきファールも取られなくなってるのでは、という不満があるかな。
これがこのまま行くと試合が壊れるという事態にも繋がりそうで怖いし、単純に選手が怪我しそう。
あくまで浦和サポの1意見。長文すまん。
※192
有志でクラブ立ち上げてきそう
別に馬鹿にしてるとかじゃなく浦和サポに品を求めるのが間違ってる
そういうエンタメとして見るしかないよもう
** 削除されました **
※165
赤サポがブーイングとかしたら浦和がわざとオウンゴールしたらどうだろう?
少なくとも最初は逆効果か
※202
見てるだけだと、自分や自分の周りも被害をくらうから、異議や意見提出はしといた方がいいよ
※165
いや大勢の浦和サポがルールを破って一部サポーターしかルールを守ってないのが現状なのだから、それはもう達成できてるぞ。
開幕からレフェリングに対するフラストレーションが悪循環となってるな。J1全体で今年は荒れた試合が増えそう。
※205
散々出してるけどどうにもなってないのが現状でしょ
声出しもう解禁されてるのかな?と思うくらい浦和サポが声出しててヤバかった
※202
WWEみたいなアングルに対して開き直り方だなw
※165
うるさい間はゲームキャプテンがゴール裏を沈めに行く
※208
散々出してるのね……
クラブ解散にでもならない限りどうにもならないのが現状ですな
栃木にいたころからラフなプレイヤーだろ
喉輪の前の腕の使い方が気になったが、いつもああなのか?
あんだけ振り回したら、そのうち肘打ちで退場になりそう
※196
落ち着かせる色の青ユニに変更は良いかもしれない
※211
ルヴァン神戸戦で槙野がゴル裏を落ち着かせに行ったら罵詈雑言浴びてたから無理
まああれが阿部ちゃんだったら違ったかもしれんがw
※198
「声出し再開の議論をするのと、現行のルールを守らないのとは別だろ」って言う人が多くて、それ自体は全く異議ないけど
実際のところは議論すらも憚られる雰囲気を正直感じてる
報復行為の話とは完全に別として…
掴んだ、抱え込んだ、ホールディングどうこうって意見が多いのは、この試合に限った事でなく…スーパー杯と開幕戦二試合やって、そこで抱え込むような手の使い方されてもほぼほぼファール取られて来ずに、今までだったらファールになっているような手を使ったディフェンスに対する笛の基準に疑問を持っているサポから出ていると思うのです。
今年からはそういう基準になったの?ルールが変更されたの?って思うくらい手を使っても笛が鳴らない。
もっともまだリーグ戦も二試合でしかありませんけど…
※143
励ますフリして酷い名前欄だな。煽るなら狡いことしてねーで真正面からやれよ。
武藤は代表戻れそうだけどサコよ・・・もっとやれるだろ!
※202
面白ければエンタメとも言えるかもしれないけどつまらない上に反社会的で不快なだけだからなあ…
※198
少し前は解禁してもいいんじゃないかって空気もあった気がするけど、今はオミクロンでみんなピリピリしてるから難しいと思う
声出しやった連中に関しては監視カメラで撮影して個人特定からペナルティでも喰らわせないと理解出来ない人間達なんだと思う
それでもやりそうだけれど
ここまでくると排除、排斥していくのが一番なワケです。サポーターでは無く、迷惑客でしか無いのだから…
この時期に大ブーイングが響き渡るスタジアムとか絶対行きたくないんだが…。
開幕戦では持ち込み禁止の缶ビール飲みながら通路でタバコ吸ってた輩も写真撮られてたし…。
流石にやりすぎでは?この現状で浦和の公式からは何故、何の声明もないんだ…怖い。
※216
その間ずっとオンプレーを意図してた
ボケが伝わらずすまん
どこのサポにも迷惑行為するやつはゼロじゃない
本当に排除したいなら顔認証システム導入とかして個別に潰すか、クラブに制裁するかどっちか
これは1チームだけの問題じゃなくてリーグの問題かもしれないけど、女性や子供が安心して楽しめるJリーグであり続けるには性善説じゃダメになってきたように思う
とはいえ、今日の浦和サポはルール違反が目立つ
万が一、クラスター発生して原因と認定されたら他のチームに影響が出る可能性もあるし、それこそ埼スタだけ無観客になってしまう可能性もあるのだから
試合見てると、実は声出しOKになった?って勘違いさせられるレベルで普通に声出てるから
「一部」というのは成り立たないのでは
※95
JFLが規制をする組織と聞いて
※44
出ていった選手とはいえ、リスペクトを忘れちゃダメよ。
※226
クラブとしては声出しに限らず違反行為者を今まで以上に「個別に潰す」ってのをやっていかないとダメなのでしょう
一部の客とクラブがズブズブで何も言えない、みたいなのは本当に良く無い
※230
リーグや他のところが動く前に自分からやらないといけないのにね……
こんな時に言うのもなんですが、松崎がさっそくゴールとは…安心と信頼の水戸産ですね。
※140
あ た お か
まーた啓太に怒られてら
どこの保健所も医療機関も手一杯でパンクに近い状態なのに
声出ししたいから検証させてくれなんて多少なりとも自治体や地域のことを考えたら言えないだろ
そんなの感染状況が落ち着いたらいくらでもやれるんだから急いでやる意味もない
※225
あ、なるほど
こちらこそすまん、恥ずかしい(〃ω〃)
アキの猛省は必須だが、これを機にすぐに大袈裟なアピールに走るような選手にはなってほしくない
サイドバックよりも対人でストレス溜まる局面が多いと思うが、上手く付き合う術を身に着けてほしい
が、そうは言っても30以上のベテランや海外経験者の振る舞いを見ていると、やっぱりすぐに倒れるのが自分の身を守ったり現状のルールの運用の面では最善策なんだろうな
退場までは強度も展開の速さも京都戦より高くて面白かっただけに残念
ゴール裏はしばらく閉鎖で構わない
槙野は流石でした
浦和サポはルール守らないからもう永久に出禁にしないとアカンと思う
明本が退場してくれたおかげで同点になったけど守備が本当酷すぎる マーク外されるは空中戦負け放題。 菊池とフェルマーレンが如何にしっかりやってたかがわかる試合だったよね
その中で前川はよく守りぬいたと思う、汰木はもうちょっと今日のフォーメーションで見たかったしイニエスタとどう絡むかが今後楽しみ、ボージャンはまだ調子が悪そうだから今日はリンコン出して欲しかった。
あと初瀬いい加減に諦めて欲しい 左酒井で右、山川でええやん。 何でこんなに山川冷遇されてるのか理解出来ない。
後半の小田は良かったね。あれくらいガツガツ行って欲しい。
※165
コロナが完全に収まるまで無観客にして収入源失くして、酒井やショルツ等の主力選手の流出があって初めて気付くんじゃないかな。
※235
去年のシーズン終盤の感染状況の落ち着いてた時期でも、声出しの検討すらまったくなかったのだから、その考えだと一生声出しはできないのでは。
たぶん今後、スタジアムでの声出しは、ACLの海外アウェイ限定のイベントになるかもね。
※165
リーグからの制裁か勝ち点剥奪かローストチキンコオロギ浦和店で販売しているチキンを全部シャケにすり替える
※241
君実はサモーン・シャケキスタンチンやろ
小林の相手を腕で抱え込むプレーはファウルだけど、そこまで悪質なものでも無いだろ。カード覚悟でDFがする事は良くある。
あそこまでキレて喉を狙う明元はヤバすぎる。退場してチームに迷惑かける事とか考えないんだな。
※108
東京さんとこのアタマも「るーるがまもれないおおきなおともだち」だけど、それってきっと元レッズサポだからだよね…
※173
いたわ
アルパイ師匠は忘れない
好ゲームだったから退場は残念だった
色んな意味で荒れたな
明本はとてもいい選手なのに本当にもったいない
ゴール裏も全席指定にしてほしい。じゃないと違反者の特定なんてできないでしょ。
※243
散々出回ってる動画を見ると、ファウルしてる側が煽ってるように見えるんですよね。
そこにキレたのかと。
※175
3倍の金出せば声出して良いって解釈されるのでは
※248
全席指定だったCWCで守れてたの?
パトリックは優しかったんだなって思いました
※241
クリスマスはまだまだ先やで
※250
よろしい
ならば9倍だ
※106
あまり話題になってなくて残念だけどその3人は良いところが目立ってましたね
松崎はあのまま神戸が押してくる展開だったらカウンターでもっとチャンス作れてただろうな
次の試合でもフルで見てみたい
あと関根もドリブルの仕掛けが増えてて、らしさが戻ってきてるのが嬉しい
明らかに浦和有利だったのにキレて退場して勝ち点2落としてるの草
明本は次から冷静にプレーしてくれればいいよ
本人も反省してるだろうし、熱くなりすぎてやっちゃったことで、乱暴ではあったけど汚いプレーをわざとしたわけでもない
何試合も繰り返し乱暴行為をしてる常習犯でもない
なのに人間性まで叩いて誹謗中傷されてるのは見るに耐えないわ
もう選手として退場と出場停止で罰は受けてる
鈴木啓太のツイート見たけどOB からの苦言って相当だからね・・・
早いとこどうにかしないとまた無観客とかになってしまいそう
松崎は良い選手ですね。
テクニックもあるし、メンタルも強そう。
水戸さま、大事にします。
槙野は去年ルヴァンでやられてからトラウマ何で出なくて欲しいです・・・
※249
どこがどう煽ってるのかわからないんだけどよかったら教えてくれない?
一定数のだらしない人たちのせいで、サポ全体を非難されるのはもうコリゴリです…。
コールリーダーなりが統率してくれないかなぁ。
失礼ながら馬渡がここまで走れて闘える選手だと知らなかった
サブにユンカーや松尾がいれば10人になった後も一発カウンター狙えたかもしれんが今日のメンバーなら割り切って守りに入るのは理解できる
ただイニエスタだけはフリーにしちゃいけなかった
※232
これは秋葉監督もにっこり
浦和は JFL降格&J1ライセンス5年間失効 が現状のベスト制裁でしょうね
※258
去年なんてプレー中の選手からもゴール裏の声出しを注意されるくらいの異常事態なのに何も対策がなされないクラブの現状ですから
もう無観客試合とかの罰則がないと無理だと思うよ
まあ明本はリカ将に正式に叱られろ。そして出場停止が明けたら吐くほど頑張れ(明本がさらに1.5倍の運動量とかになったらマジで中1の夏練ばりに吐いてしまいそうだけど)。
ツイッターとかに上がってる該当シーンの映像だけを見た感じだと、球技の常として言葉で相手を挑発しあうってのは部活時代から当然のように行われていることだけど、小林の挑発の言葉が絶妙に明本の心のやらかいところにクリティカルヒットした感じかねぇ、、、 何にせよ挑発のやりあいは、乗った方が100-0で悪くて、100-0で負け。明本の完敗。よりいっそう精進せよ。
挑発に乗ってはいけない
気持ちは分かるが それも戦略
神戸はいい加減弱点のポジション補強してほしい
まともだと思ったの扇原と汰木くらいで初瀬の守備の軽さと菊池不在の最終ラインの脆さ、武藤、イニエスタ、サンペ以外の個で相手を剥がせる選手ね。今日みたいな強度だったらトップ下リンコンにしてほしかったし守備は山川出して欲しかった。
守りを重きにおくんだったらその辺ちゃんと考えてほしいわ。CBも菊池が怪我したときの変わりがもう1人欲しい
※257
汚いプレーをわざとしたわけでもない
何を言っているの?相手の喉元を掴む行為は明らかに故意的な汚い暴力行為だろ。
普通のプロサッカー選手はイライラしても喉元は狙わない。
あの行為は滅多に見ないレベルの悪質さだから叩かれてるんだろ。
** 削除されました **
山川冷遇する意味わからんのぞ、アツよ…。
去年5点取って浦和に勝った時は、山川・酒井のSBコンビでよかったし、CBでも大崎なんかより格上やん。夏に他所に逃げられるで…
※261
もみあいの図式のときに明本の左手が明らかに相手の顔の近くにあってむしろ明本のファール取られてもおかしくないところで小林がその手を明本の肩ごと両手で振り払った後に明本の胸を押してる→それに明本が怒って小林を攻撃してレッドカードの流れ
実際それまで明本は体制崩れてて怒ってない。小林に怒られてから怒り返してるよ?
だからといって明本はレッドで小林イエローに一切異論はないけど『どこが煽りなの?』主張はマジで草なんだが。
お前さん2chのAAみたいに「ねぇねぇどんな気持ち?」みたいにやってないと煽りだと思ってないタイプ?
喉輪して転けた相手に追い討ちで蹴り入れる選手を小林が煽ったからって擁護してるサポがチラホラいるのが草
正直喉輪より倒れて抵抗しない相手に追い討ちで蹴りに行くプロスポーツ選手はヤバい
こっちのが問題だわ
※261
相手に対して怒りを表す行為は煽りに当たるかどうか の議論を貴方とするつもりはないんで。
今の説明で理解するつもりがないなら勝手に自分で『煽りとは何か』とかネットで調べてね。
どうせ判らないふりして『煽り』入れてきてるだけでしょうけど。
※273
映像で小林が煽ってるシーンないしどこやろと思って聞いてだけなんやけどな、説明の中にも煽ってるって注釈される様なところ出てきてないから聞いてるんだけど
小林が明本に対してオイって言ってるのがもしかして煽りって思ってるなら価値観違いやけど
※275
議論じゃなくて質問なんやけどね
負けてるんならともかく勝ってるのに喉攻撃やっちゃうのはチームにとっても迷惑なのでは
やったやつにもういい加減イエロー出せよと主審にアピールするだけで良かったじゃん
※273
横からだが、小林は明本に顔ぐいぐいやられたことに対して、両手で振り払って肩or胸を押して「おいっ‼︎」って文句を言ってるように見える(ここまではあなたと同じ認識だと思う)
煽るってのは挑発する意味合いが含まれてるから、抗議する意で文句言ってることを煽るとは言わないんじゃないかな(主観で申し訳ないが)
※279
そうなんですよね
煽ってる場合小林はイエローでは済まない裁定になるはずなんでどこでそんなシーンあったんや?と思って聞いたんですけど
コメ欄にSNSでアクロバット擁護してそうなのが沸いてて草
というか浦和側は過去にボールボーイ小突いた選手も出てたし暴力推奨集団だから
現地サポーターも声出しして他チームを蹴散らしていけ
※279
自分も※249じゃないから全部小林が悪いという脳で煽りってこの人が言ってるのか判らないけど
私の個人的な見解ではオイ!って相手に向かって怒鳴る行為は煽りだと思うから書いた。
先にも書いたけど煽りとは何か みたいなのを議論するつもりはないんで見解の違いって結論でよろしいかと。
とりあえず例で言うならY1YzE4YmU2の※261は煽り入れてると感じる。
そんなつもりないと延々と弁明してってるけどこれも見解の違いってことでよろしいかと。
明本(笑)浦和サポ(笑)
※272
本当それ
相手のセットプレイでやられ放題だし裏抜けされた後のケアもないから山川のが良いのにね
初瀬のクロスーーーって毎回実況が強調するけどキックは巧いけどそれ以上に守備で犠牲出てるしビルドアップだって山川のほうが巧いからいい加減にアツは学習してほしいよね 山川いなくなったら本当ACLも危ういわ
試合以上に色々と問題が起きてて、ここがこういう荒れ方するのは仕方ないと思うけど現地観戦してた身としては神戸とバチバチでやり合えて楽しかった。
双方吹いて欲しい所で吹いて貰えなかったりジャッジに不満持ってそうだが試合終了後の両クラブの選手の表情が全てのように思う。次回はお互いコロナ等で欠員無しで決着つけたい。
「今日のイニエスタさんは調子悪いのかな?」と思った瞬間神クロス通された
大畑、松崎は今後にも期待が持てる内容
柴戸、馬渡の奮闘ぶりは心打たれた
今年は障害が多いスタートになってしまって、正直まだ全然不安定なんだけど、だからこそ見ていて楽しい
ここからどんどん強くなって欲しい
啓太さん、勝点剥奪とかすれば黙るんじゃないかな。
それでも無理か。Jは、甘々裁定やめて、バシッと規則守らんサポに対して、チームとして責任取らせれば、各チーム必死に声出しするなって呼びかけそう。
初瀬のクロス簡単に落下地点見破られてるのか、全然あかんな。これなら、左高徳で右山川でしっかり勝点取りに行ったらあかんのかな。浦和のSBのクロスの質見てると初瀬じゃ厳しくないか?補強せんからレベルアップ期待したけど、一片通りやと簡単に弾き返されてるやん。
とりあえず浦和サポはうちの選手も悪かったけど○○も悪い!っていう論調で反論するのやめなよ
相手を悪く言ったところで明本の蛮行は到底許されるものじゃないし、同情なんて集まるわけもない
永木を大槻監督が突き飛ばして退場処分になった時も永木にも処罰を!って浦和サポが沢山いたなあ
優磨のプレーが話題になった直後だからやたら明本は荒かったけど汚くはない!って論調を展開する浦和サポさん多いな
そういう風にしないと優磨に散々言った後だから発言に整合性がなくなっちゃうもんな!
お互い自分たちが正しいと思ってるからか、議論にもならずただただお互いの醜いところをさらけ出す素敵なトピックになっている
これがJリーグサポーターよ
※227
さすがにそれは浦和の声を舐めすぎ。まともに声出してたらあんなんじゃ済まない
退場シーンの動画上がってたから見たけど内容云々より浦和サポ声出し過ぎ。
※289
※290
演技で欺いた鈴木を擁護して批判すらしない鹿が何を言っても説得力ゼロだな
少なくとも赤サポは明本の行為は批判してるし
※289
鹿サポおまいう
※240
Jリーグからしてみたら、「声が出せないから現地に来ない」サポの数を気にするよりも、まずは上限無く入場させることが最優先なんだろうね。入場料収入さえ確保できてたら声が出てようが出てまいが関係ないのよな。
これを突破するには「声が出せないから現地に行かない」客の数の方が、「リスクを考えて現地に行かない」客よりも多いことを示さねばならん。
まあ、クラブワールドカップとかがあったら南米のサポあたりがルール無視して大声出しまくってくれてたと思うけど、まあそういう危険なイベントも無いしなあ。
※198
少なくとも今のチェアマンは『応援再開よりスタジアム満席を優先する』と言ってるから順番としてはまずスタジアムを満席にするところからで、声出しってその後の議論になりそう。
あと、そもそも一般人が『公共空間で喋ること、喋る人』をリスクとして忌避するようになってるから、声出し解禁が観客動員を下げかねない恐れすらあると思う。
※165
手に負えないので浦和は今シーズンホーム・アウェイ問わず全て無観客
改善する様子が見られないのであれば翌年も継続
それぐらいしないとチームもサポも反省しない
※32
他チームの選手を頭幼稚園児って言っちゃうのがあなたの理性で考えた末の行動なんだね
1番気になるのは明本喉輪のあとに岩波がどさくさに紛れて小林をどついてるところ
PK見逃されたからって調子に乗るなよ
あとなんだうちのゴール裏は…
※203
いかないよ
馬鹿たちから感染させられたくないし
もういい加減、あの馬鹿たちと同類にされるのはこりごりだ
お前らみたいのがクラブを崩壊させるんだろうな
去年の最終節と同じく相変わらず声出しandチャント歌っているんだね
西川にうるせーよ、って言われたのにまだやるんだ
ちょっとコレは対処しないといけない案件だわ
実際にスタジアムにいた人たちなら分かると思うけど、声って特定のグループから出ていたものなのか、それが広まってしまったのか。残念なことに、自主性の名の下にクラブのやり方に反発どころか(指図するなって感じか)、やりたい放題なグループがあるのは確かでしょうから。スタジアムでシャチョーがキレるとこ、見たいような見たくないような…。
まあ、何事も憶測で決め付けるのはダメ。明本と小林で何があったかは2人にしかわからん。明本に赤、小林に黄色は正しいよ。
喉輪レッズ
※64
最初に押してるというのは違うかな。
小林がホールディング
→明本が肘と手で小林の顔をグイグイ押す
→小林が明本を押す
だったと思う。
なんでルールを守れないんだろうスタジアムなら何やってもいいとか幼稚で的外れな事なこと考えてんのかなJリーグあっての浦和レッズなのに社会の理解あってのプロスポーツなのにこれじゃただの邪魔者じゃん、昔はチームが弱くてJのお荷物だったのが今ではサポーターがチームの足引っ張ってるよね、レッズを潰したいのかそんなに悪評を広めたいのかどうか本当の意味でカッコいいサポーター他クラブから憧れられるようなサポーターでいて欲しい
※289
※290
鹿サポが煽れる話でもないんだから落ち着いてね
※271
お前にそこまで言われる筋合いねえわ
菊池流帆ってコロナかね…早く戻ってきて!!
素人が見てもイニエスタ入ると明らかに攻撃の強度が増してすげぇなって思いました。
※165
逆に声出しOKゾーン作って東西南北上の全てを囲って『エリートサポーターゾーン』と言うのはどうだ?
声出ししてる人は「コロナは風邪」と思ってるし、日本古来の「何とかは風邪引かない」との合わせ技で大丈夫でしょ
文教都市浦和には道徳教育が蔑ろにされている
いつもゴール裏にいるけど京都の試合、昨日の試合であそこにいるのも嫌気が差してきた
シーズンパス買ったのに….
※165
ツイで「おしゃぶりさせとけ」ってのがあってそれならいけるのでは……?と思っている
※165
さいたま市議会または埼玉県議会で遺憾の意を決議
※271
カジュアル気分で病院来ないでください
※312
SB指定だけど同じくシーチケ持ちだが同類と思われたくないし気持ち悪い
たぶん今年は試合行かないわ
我々みたいに考える人ってどれくらいいるんだろうか
一部の浦和サポがルールを守らないの一部は何%なんだろうか
SB指定でも声高にヤジを飛ばすジジイちらほらいる
ゴール裏との関係は罰金払ってる方がクラブとしてはまだマシなのかな?
でもバクスタやメインの方々からすると嫌な気分にもなるだろうし。
年末に岩尾先生からダメ出しくらわないといいけどな。
ギレルメは4試合(+契約解除)だったな
明本の報復レッドがなくて
槙野の恩返し同点弾がなくて
松崎のPK献上から同点弾がなくて
武藤岩波のPK疑惑がなくて
浦和サポの声出しがなかったらコメは落ち着いてただろう
見どころたっぷりの試合で面白かった
イライラして相手の胸をどつくくらいならまだわかるけど、喉輪は危険すぎる。しかも倒れた小林を蹴ってるのも結構やばい。怒ってる時ってほんとの人間性でるよな、残念。
浦和サポが別にスタジアムで歌おうが騒ごうが自由にして良いんじゃない?
そのかわり、スタジアムの自席から一歩も動かないで天寿を全うしてね。
浦和の漢ならそれこそ本望だろ?
鈴木の件もだけどプレー中の交錯は駆け引きだからしょうがないとして、その後に報復したらそりゃカードでしょうよ。
浦和せっかく調子良さそうなのにファンが足引っ張ってるの気がつかないのかね。これで優勝しても味噌がつく。いい加減学んだら?
今回は鈴木xパトリックと違って、ちゃんと起因にもなった小林にもイエロー出たんだしジャッジは間違ってないよね
明本の件は擁護しないが、倒れないで頑張った選手が損をするジャッジはどうにかしてほしい
サポのルール違反もクラブライセンスに加えるしかないな。
なりすまし防ぐためにクラブも威力業務妨害とかなんらかの罪として毅然と対応するとか。
一週間後ぐらいに浦和サポ間で感染者が続出してると予想する。
いい加減ルール守れない奴は入場禁止にしてほしい
浦和の声出し対策だけど、こういうのはどう?
座席の区画を切り分けて、1ブロックごとに収音マイクを設置して
マイクがチャントなど自然な声出しのレベルを超えた音声があれば
音声レベルが最も大きかった区画単位で出禁にする。
収音マイクが試合後に壊れていた区画も区画単位で出禁にする。
浦和ベンチメンバー揃うのかな
ガクト動員になる?
考えない浩
明本の行為はレッドカードでやむなしだし、猛反省してほしい。
浦和でプレーしてからを見る限り、そんなにラフプレーが多い選手じゃなかったけど、
今年は前線の駒不足で1トップを任されて、ファールも全然取ってもらえなくて、
身体を張りまくった挙げ句のあの行為だったので、フラストレーションが溜まってたんだなぁと
※330
Gacktだったら、バカサポ問題も3ヶ年計画も本当に解決してしまうかも…。
※189
迷惑サポ排除する運動とかしてるの?
もうJ開幕してから数十年経ってるけど
※316
SB指定だったけど、やめてます。
子どもと一緒に見に行ってたけど、大人がルール違反して放置されるなんて、小学生には見せられません。
試合は面白かったのでそれぞれのサポの意見・感想を見たくて来たけど
荒れてて残念。確かに声出しは酷かったから仕方ない。
開幕のスタメン何やったんや。最初からこれでいいやん
浦和サポーター声出しすぎ。マジで制裁してほしい。YouTubeで「ブーイングは咄嗟に出る歓声と同じなので禁止ではないですよ」みたいなコメントがあったが、あれだけ注意されててこの認識ならば完全にクラブの対応が間違ってる。今シーズン全部無観客にしろよ。必死にコロナと戦ってる人たち、どうにかリーグを開催しようと努力してる人たちのことを馬鹿にしすぎ。人としてあり得ない。最低だわ。
今年はまだ開幕して数試合なのに、明らかにおかしいジャッジ多過ぎるね。
どうしてこうなった。
※165
全員出禁か無観客しかないと思う。
あいつらはサポーターではないし、Jリーグにとって癌でしかないから全員出禁でいいと思う。
浦和さんはクラブとしてちゃんと対応してほしい。
※339
浦和サポがルール違反してるのがいけない
普通に考えたらわかる
浦和サポの大部分は善良なんですって言いたいのは分かるんだけど、過去からもずーっと色々と問題起こしてて、ホームならまだしもアウェイでもルールを無視し続けている現状がある
リーグ側からクラブに極めて厳しい処罰をしてくれないとクラブが本腰で動かないと思います
サポに自浄せよって言うのは流石に難しいと思うのでクラブに圧かけるしかない
※341
浦和サポがルール違反したら大阪鹿島戦でおかしなジャッジが出るのか、、、それはすまんかった
規則違反をした柏木を追放したのに、
なんでこんなにコアサポには甘々なんだ。
観戦ルール守れない(というか守らせる努力をしない)チームの運営には罰則が必要だな
罰金でもいいんだけど、勝ち点没収がいいだろう
リカルドさんの割り切り方凄いわ。
ミシャ時代なら無理矢理繋いで爆死or神戸にトドメって展開だろうけど、最低でも勝ち点1が取れるやり方にしたな。
サンペール選手のミドルが惜しくも入らなかったのだって、浦和の作った肉の壁が邪魔し続けた結果だろうし、勿論「惜しい!あと少し!」ではあるけど、浦和の修正プラン内のシュートだったと思う。
で、明本はいないユンカーは行方不明、江坂と小泉だけで持つかどうか。
松崎はもっと強度上げろ。代表行ってくれ。
降格して唯一いいところは浦和サポを迎え入れるためのストレス、警備員増員経費その他諸々カットできるところ
サポの問題で制裁を受けるのがクラブだから当事者には何の抑止にもならないんだよな…
槙野ぇの劇場っぷりよ・・・。
あと、両ゴール左右のタオルとドリンク?が
誰かがヤムチャっぽく蹲ってるように見えて
気になって仕方なかった。
なんか最近のJリーグ教育に悪い感じのことが多すぎて嫌だな
(ガンバもお行儀良い方ではないけどさ)
フットボールフリークスで桑原さんか誰かが言ってたけど、子供にやらせたいと思うスポーツでないとダメだと思うんだけどね
トップ選手が大げさに演技して喉輪して、ビッグクラブのサポはルールを守らない
サッカーが文化というわけではない日本でこの調子だと行く先がちょっと不安になる
マジで浦和はJリーグの足をこれ以上引っ張るなよ
確かに、3カ年計画の前に、自チームのマナーを守らせる講習など計画した方がいいのではないか。目にあまりすぎるわ。現役、OBから苦言されるって。そりゃ喉輪プレーヤーも誕生するよ。
※349
日本のスポーツの根源は「体育」ですからね~。欧州南米とは違うところに根差してますよね。
まずご両親が「このスポーツを子供にやらせたい」と思わなきゃ始まらないですし。
しかも少子高齢化、ついでにデジタル化も進み、かつて30%あった「小学生の将来なりたい職業」については圏外寸前。
・・・と言いつつも、浦和ガンバ鹿島のサポが行儀良かったらイヤだな、と思う老害思考の自分がおります。
※335
悲しい話ですよね
家族や親戚も20年来のシーチケ持ちだけど
コロナ禍で行けない事情があって近年観に行ってない
シーチケを手放すのも含めて相談します
※249
誘ってんじゃん!!わかる?!
快なり!(去年のネタだけど)
どんな理由でも報復は擁護出来ん 明本は次出られるまで反省してくれ
勝ってるのにわざわざ2枚目もらいにいって退場になってたよなと思ったけどそれ鹿島の常本だった
南ゴール裏で観てた者だけど、当初はクルヴァの連中が発したと思われる野次やブーイングも、試合が進むにつれ北ゴール裏全体、さらにメインバック南でも(点々とだけど)自然発生的に出てんだよね。だから一層タチが悪い。
そんな『つられて怒声あげちゃう』組がクルヴァに責任押しつけてる感があるのも全然ダメ。数試合の全体無観客くらいになっても仕方ない状況だなと思う。
ついでに、俺はここでクルヴァ連中叩いてる赤サポも嫌いだわ。俺は声出しとかやってないと主張したところで他サポからしたら、そんなのどうでもいいし信じようもないからな。そういう意味で、ネット上で赤サポ名乗るんならクルヴァと同じく叩かれることも覚悟しなきゃ。スタジアムに行かないってのは職場でも学校でも無い以上「どうぞご勝手に」としか言いようがない。
※351
サポの行動と明本の喉輪は関係ない。そういう事言うからクルヴァが図に乗る。冗談でもやめたまえ。
土曜の埼スタの試合明本もパトリックもいないのか
前座でピッチ上にリング設置して2人でプロレスやらせるか
明本考浩
浦和サポがピッチに降り立った様な選手だな。
森脇や柏木といった浦和を象徴する選手が去った今
明本に掛かる期待は絶大だ。
※165
※357
クルヴァの響きがカッコ良くて群れてる人も多いんじゃない、公式でダサイ名前に変えれば少しは減るのでは
レディア隊(仮)とかコバトンズとかGGRで発表して、試合前にも「何番ゲートの黒いコバトンズの皆さんお静かに」とアナウンスするとか
赤出されても、クチャクチャガム噛みながら主審の判定聞いてる態度、こういうの子供達に良くないよな。全く反省の色がないと受け取られるよ。Jリーグは厳しい処置した方がいい。喉に掴みかかって、倒れた相手に蹴ろうと左足も上がりかけてるの見ると、恐ろしい。パトの肘打ちと同じレッドなのがかわいそう。
割と本気で勝ち点剝奪級の制裁が無いと変わらないと思うよ
昨年の最終節で西川が怒ってたように、浦和の選手がブーイングやめてくれって言ってるのにやめないのが不思議。誰のためにやるのだろう?
※360
働き者のコバトンが気の毒だ…
うっかり八兵衛団とかマヌケな感じが漂うヤツにしよう
※349
主審の見えないところで相手のCBを突き飛ばして脳震盪を起こさせ、それで注意されたらイライラして、カッとなって肘打ちした挙句に被害者面するとかね。
ほんと子どもには見せられないわ〜
※92
コロナの「特効薬(治療薬)」が出来たら、でしょ。
ワクチンのおかげで(医療界でいう)「軽症」にとどまる率が高いとはいえ、対症療法しか出来ず容態も急変しかねない病気であるうちは無理よ。
まあ治療薬自体はすでに治験に入っていてあとは各国が認可するかどうかになっているから来シーズンは普通に観戦できるのでは。
…できるといいなあ。
※357
勝手に!で済めば良いね
そういう問題か?
このまま最終的にスタジアムに残るのは社会不適合者だけになるよ
※248
全席指定だったスーパーカップでも、声出し、試合中の大旗の移動、試合終了後はスタンド前方への観客の大量移動が観測されましたが、それで浦和側から何らかの処分や声明が発表されたとは聞いていませんが、効果あるんですか?
明本が悪いのは満場一致だろうけど、何故あの行為になったのかを考えないとリーグとして成長しない。勝ってるチームのFWがなにもないのに喉輪はしない。明本が小林の顔を押したって言うのは、体を先に入れたのに後ろから小林がホールディングして体勢が崩れたからであって、明本は仕掛けてない。
岩波の武藤へのタックルもPKだと思うが、VARすらなかったのも客には不明瞭だった。
他チームファンからしたら神戸は荒いから対戦したくない。
2試合連続複数失点がきつい
フェルマーレンと流帆の個の力にめちゃ助けられてたのは去年からわかってたとはいえ
小林はフェルマーレンの3/4くらいはやれるから流帆早よ戻ってきてくれ
※369
明本の走る動作が常に肩関節90°外転位固定じゃない限りは解剖や運動学的にもあの動作は不自然なんやで
※300
あの辺は互いに神戸ユースからCBの先輩後輩で面識あるからだと思うよ
まあ、一度サポの声出しで勝ち点剥奪でもされればおとなしくなりそうだけどな。
そりゃ、ゴール決まったり、納得いかない判定の時にどこのチームのサポも一瞬ワッと声あげることもあるけど、
同時にどこのチームも一瞬で鎮まる。
浦和にはそれがないからな。いつまでも延々と騒ぐ騒ぐ。
浦和を応援してたけど、レフェリー関係なく勝てる試合を逃しちゃったなー、明本が退場した後も全然逃げ切れそうだったのに。
※360
赤珍団とか可愛くていいと思う
クラブは金払ってホームゲームに監視員置いて、騒いでるサポをつまみだしてほしい
それができないなら浦和の試合はホーム無観客、アウェー入場禁止が妥当という結論になってしまう
※119
日本代表の方は、南野に点を取らせるセットとして大迫を起用している様な気もする
最近は古橋や大然の出場時間も増えてきたし、徐々に大迫離れしていくんだろう
上田が今年怪我なく活躍したら、いよいよお役御免になると思う、残念だけど仕方ない
前半終了くらいから良くなってきたわ
まだ何人か足にボールがついてない感じがしたからあと2,3試合くらいかな?
過密日程で強い相手が続くから大変だけど、ポシティブに考えてる。
規則を破ってマスク外して声出してるのって、自分が気持ち良くなりたいだけだからな。
約束を破ってゴムを外して中出してるのと変わらないレベルの行為。責任取らせないと。
浦和のスポーツダイレクターは3ヵ年計画の第1項に、最優先課題として「迷惑サポーターの排除」を盛り込むべきだったのでは
まあ当時はコロナも出始めだったし、次の3ヵ年計画に期待するか
赤サポは異常w
** 削除されました **
※325
明本が倒れないとか冗談だろw
審判にアピールしかしてないじゃん
** 削除されました **
※384
明本って「荒いプレーの常習犯」だっけ?
体幹強くてDFから削られても倒れずに突進するタイプだと思うけど、具体的にいつのどのプレーのこと?
※257
普通の選手は熱くなっても喉輪からの追い打ち蹴りなんてしないんだよなあ
むしろ本質が露呈したと見られてもしょうがない
※167
そういう事言うと「中位で済むと思ってるんだ脳内おはなばたけだね」おじさんが来ちゃうよ
※385
何時何分何秒地球が何回回ったとき?みたいなこと言うじゃん
今回の明本の件、前俊のアッチョンブリケと比べてどっちが重たくなることやら
馬渡は赤さんとこで毎回出場とはなぁ。
出世と言うか成長したと言うか凄いよ。
ずっとクラブが野放しだしこのままでは一生こんな感じなんじゃないですかね…
取り返しつかないことが起きなければいいが
良いとこ中堅クラブなのにネガティブな理由だけで
日本一嫌われてる快挙を達成した
浦和さんの未来を支える喉輪明本を応援しよう
※390
馬渡選手いいプレーでしたよね。しっかりポジションとってるのが嬉しいです。
この試合は見所がたくさんあったのに、阿呆な暴力行為と、相変わらずそれを擁護して「ウチだけじゃなくてあっちも悪かったんだもん」と馬鹿の一つ覚えのように口を揃える馬鹿サポと、コロナルールが何のためにあるか理解できない頭空っぽの現地馬鹿サポと、過去数年にわたり何の対応もしない自称ビッグクラブのせいで、後味悪すぎる。
※375
怪我しても治りが早そう
※392
マスコミの注目度、サポ数、クラブの規模
どれをとっても浦和は日本一のビッグクラブでしょう。
中堅クラブなのに日本一嫌われてると言えば鹿島がドンピシャかな
あの狡猾でダーティなサッカーを標榜するスタイルは真似が出来ないよ
※395
せやな、それ勝ってから言ってや笑
※395
当時ジェフ市原の監督だったオシム
「確かに鹿島は強くてタイトル数も多い。しかしビッグクラブかといえばNOだ。日本でビッグクラブと言えるのは2クラブだけ。そう浦和とガンバだけだ。この2チームの戦いこそ日本のナショナルダービーと呼べるだろう」
** 削除されました **
※398
ボールにツバを吐きかけるような人が中心になってたクラブだもんね…
※398
そのたまたまの2006年に鹿さんが一つでもウチに勝ってたなら、ズッ友さんの連覇だったんだよなあ…。
もう罵り合うのはやめようよ・・・
ゴール裏の奴らの行為はもはやサポートではなく、自らを慰める行為でしかないですね。選手やレジェンドOBの意見に聴く耳を持たず、撒き散らかしてるんですから。あ~バッチいたらありゃしない…┐(-。-;)┌。
カッコいいと思ってるんだろうなあ、本場のサポーターとはうんたらかんたら言って…。欧米か!?って感じ。海外行ってこいよ、浦和のゴール裏来なくていいからさ! 下手なゴール裏になっても、その方が健全だよ。
やらかしの数え役満をあがる浦和レッズ
** 削除されました **
明本選手的美学を貫いたんだからいいと思う!
楽になるヒント貰ったんだから他サポは喜ぶべきでは?
明本一試合出場停止
軽く突き飛ばした程度のパトちゃんと同じ処分とかすごい軽めの処分
※406
そしてクラブはサポーターに対して処分はいつですか?
※401
ここの米欄もなんJまとめやサッカー系まとめブログと同じようになっちゃったね……
次期チェアマンのノノさん、こういう事案にどう対処するんだろうか。新たなお客様呼び込むには厳しくしてほしい。
カッとした場合の明本
(てめぇ!ゴラァァァ)
「喉輪攻撃〜!!からのケリ!」
冷静な明本
(これで退場になって10人か、イニエスタもいないし奴らの攻撃は全然ハマってない。関根を1トップにあげればドン引きで逃げ切り大丈夫だ!なあ残りの10人のみんな!)
「喉輪攻撃〜!!からのケリ!」
常識的な浦和サポとかいう
オタクに優しいギャルレベルで現実で見た事ない存在
まあ明本も選手乱獲してなんとか中堅に
しがみついてる浦和にしか入れなかった時点で
元々何かしら問題のある選手だったんでしょう
※395
劣ってるくせにプライドだけ高い
浦和サポみたいな事をいうガンバサポさんですね
※411
まぁあんたらののギャルサポも中指立てるの好きみたいだし仲良くしようや
※375
赤だけど今後あいつらの事そう呼ぼうかな
もしくはクルヴァならぬクルクルパーか
明本とパトリックの処分内容が同じとは。せめて東京のレアンドロの時のように、あからさまな暴力は3試合程度かと思ったけど。こればかりはJリーグの判断やからしゃあない。どういう基準なんや。
※414
好きみたいってのはソレ毎回何度もやってるの?
※416
気になって調べたら、組長のド突きも1試合だったんだ…。
** 削除されました **
※395 ごめん、君、誰?何様?
他人の褌でマウント取るならクラブのエンブレム外せよ卑怯者。
※404 どう逆立ちしても勝てんかったのはみんなわかってるから。負け犬の遠吠え。そんなに煽るなや。
※413 一緒にしたらさすがに浦和サポに失礼では。
声出しOK席10000円、ただしバカ専用席として試合中ずっとyoutubeで公開しますって注釈つけて売ればいい。
浦和に対して正当な批判をするだけで
何故か脚エンブレムがシュバってくんのほんま草
流石「ズッ友」やね笑
浦和もいい加減もう一度痛い目を受けるころなんだろうが
バチをゴール裏から投げても手が滑ったで済まされたり、ゴール裏から飛び降りて選手をゴールネットに突き刺すほどぶん殴るところは
たいした制裁を受けてないのは不思議
※419
喉元狙わんだけましやろ
※416
パトリックのように審判やめてホヤホヤの人から「やりかたあったんじゃない」といわれるようなら1試合じゃなくて半試合(前半ダメ)にできないかな
※398
こいつを書き込み禁止にしろ
何がテロリスト集団だ。
匿名だからって調子に乗るなよ。
品位落としまくるサポーターにサポートされてチームは嬉しいのかな?
ルール守れって子供には言うのに大の大人が守れないようじゃもう小学校からやり直した方がいいよ。
あと本当にペナルティは与えてチームに不利益被るくらいのことでないと変わらないだろうね。
** 削除されました **
浦和ほど色々な意味で最悪という言葉が似合うクラブはないな
あーあ選手もクソならサポの民度も最悪、コメ欄では不毛な罵り合い
30年掛けてJリーグとその取り巻きが辿り着いた終着点がこの醜い有様ですか
もう面倒だからみんな止めちゃえ無くなっちゃえ
どうせこの先、この国で生きてたって死ぬまで何一ついいことなんて誰の身にも起きないだろうな
※198
クラブOBが諫めてくれたんで今回はもういいかな
でも何回繰り返させるのかなって気もしてる
映画を最近見に行ったんだけど
予約して席ついたら隣りにすでに人がいて 空いてるのに
上映が始まったらリビングのソファ気分で呟きしまくりで
かなりいやーな気分になった(連れがいたし席移動ままならんし)
呟きが良いなら声出しも って気にはなれないね
(真面目に考えるなら埼スタで5000人以下なら ね)
※406
まあ、そこは扇谷も例の誤審で相殺してくれたんじゃね。
※388
つまり具体的にないってことやね。
浦和サポにはスタジアム入る前に8時間カラオケで絶叫して喉潰してから来てもらえばいい
もしくは明本に喉輪してもらって物理的に喉を潰してもらって下さい
※416
喉輪だけじゃなく、倒れてる選手を足蹴にしてたのは考慮されてない感じですよね
4試合くらい出場停止に、奉仕活動として幕張の芝刈りでもさせてやればいいと思う
※430
別にここが行き着いたし先でもないし、たった30年しか経ってないし。私ヨーロッパ5カ国住んでたし、この前まで8年ロンドンにいたけど、この板の荒れ方なんてかわいい方だよ。
ウクライナがこんなになってしまったからじゃないけれど、日本で生活できるだけで幸運の極みみたいなもんなんだから、そんなに悲観せずに何か始めたらいかがでしょうか?この先きっといいことありますよ、知らんけど。
※436
知らんけどはほんま草
まぁ人様に迷惑かけんじゃねぇぞとは思うけど
※395
勝てなくて残念だったね。負けたのは、ダーティーなプレーに自分をコントロールできなかったエースが一発退場になったからだもんね。そうでなければカタノサッカー笑が負けるはずないもんね。うんうん。
京都サンガのHPに「2/19(土)浦和レッズ戦での観戦マナーに関する事象ついて」として、浦和サポのルール違反が報告されています。
これも別記事にした方がいいと思います。
浦和はサポーターに注意した方がいい
ルール破りすぎ
声出しすぎだわ
明本のやつでレッド出た時にブーイングたくさんしてたし、意味わからん
あれでレッドじゃないならなんだよ笑