閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

京都サンガが19日浦和レッズ戦での観戦マナー違反について報告 声出しや禁止区域でのフラッグ掲出、たばこのポイ捨てなど


京都サンガF.C.は25日、サンガスタジアムで19日に行われたJ1第1節浦和レッズ戦で観戦マナーに違反する行為があったことを報告しました。
スタジアム内の掲出禁止エリアへのフラッグ・横断幕の掲出、タバコのポイ捨て、声出し行為というもので、試合当日からSNSなどで批判の声が上がっていました。



[京都公式]2/19(土)浦和レッズ戦での観戦マナーに関する事象ついて
https://www.sanga-fc.jp/news/p/16699/
2月19日(土)にサンガスタジアムby KYOCERAにて開催いたしました、明治安田生命J1リーグ第1節京都サンガF.C. vs 浦和レッズにおきまして、以下のような事象が確認されております。

1.スタジアム内の掲出禁止エリアへのフラッグや横断幕の掲出。
2.スタジアムコンコース内でのたばこのポイ捨て。
3.大きな声を出しての声援、ブーイング等。

掲出物につきましては、定められたエリア以外への掲出は禁止されています。ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。また、スタジアム内では定められた種類、場所、時間以外の喫煙は禁止されています。尚、電子タバコに関しましては喫煙場所と設置時間を定めておりますので、指定された場所で喫煙をお願いいたします。
現在、新型コロナウィルス感染予防対策の一環として大きな声を出しての応援は禁止されています。

ご来場された全ての皆さまの健康と安全のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

今後のホームゲームにおきましては、同様のことが発生しないよう、クラブと致しましては注意喚起を強化するなど再発防止に取り組んで参ります。また、浦和レッズ様とも確認をさせていただいております。ご来場いただいた全てのお客様が、安心安全に、且つ快適な時間を過ごせますよう、ご来場の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。




浦和レッズはホーム開幕戦となった23日の試合でも一部サポーターに声出し行為があり、クラブOBの鈴木啓太氏がツイッターで苦言を呈していました。




03


ツイッターの反応











469 コメント

  1. 浦和オームは無観客で

  2. ホームでの声出しにしてもクラブが見て見ぬふりをしてるんだから止めるわけないよね。

  3. 一部の善良な浦和サポがかわいそう

  4. あの旗掲出禁止区域だったんかよ…

  5. いい年こいた大人が反抗的なオレカッケーみたいなのは見ていて痛々しい

  6. 今頃になって燃料投下。
    やりおるな。

  7. 反社会的勢力浦和組

  8. 浦和はもう何がおかしいん?って感覚になってしまった。

  9. ツイッターのうちのサポの大半が正当化してるし改善されないよw

  10. これでも浦和サポは「Jリーグは浦和に厳しい」みたいなこと言うんだもんな
    いや自分たちでやってることよく考えろよっていつも思う

  11. >タバコのポイ捨て
    これが一番やばいやろw

  12. このボケ共をどうすれば掃除できるのだろう

  13. 声出しに関してはここに限らないよね
    どこも出まくってる気がするサッカー界妙に意識が低い

  14. 声出しやら違反を繰り返してる本人が罰を受けてないから、マナー守りましょうの呼び掛けだけで変わるとは到底思えない

  15. どこのチームにも一定数のおバカさんがいるので、サポの数が多い浦和さんはどうしても頻度は高くなる。
    けどまぁ、時期が時期だけになぁ・・・

  16. 当たり前のルールを守らないどころか正当性を主張するような連中は、スタジアムに入れてはいけない。

  17. 第一節から飛ばしてんなw

  18. 公式発表にはアウェイ側とは一言も書いてないが、暗黙の了解なのか

  19. 一部のサポーターのせいで、全体が悪く見られてしまうのを、いい加減理解してほしいと思うけどな

  20. サポーターにも浦和を背負う責任が必要

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ