【J2第2節 大宮×新潟】大宮が河田2発でリード奪うも本間至恩を止められず 新潟が2点差追いつきドロー


得点: 河田篤秀 河田篤秀 高木善朗 イッペイシノヅカ
警告・退場: 高木善朗 本間至恩 島田譲
戦評(スポーツナビ):
大宮は柴山のドリブル突破などで攻勢を強め、相手ゴールを脅かす。すると前半7分、小野のクロスに河田が合わせ、先制点を奪取。その後は新潟に主導権を握られ、我慢の時間が続くが、南のビッグセーブなどもあり、1-0で前半を終える。後半も相手のプレー強度が高く、押し込まれるが、カウンター攻撃に活路を見いだす。後半19分に柴山の絶妙なクロスにまたも河田が合わせ、理想的な時間に追加点を獲得。しかし、本間を起点とした新潟のさらなる猛攻に耐え切れず、立て続けに失点を喫してドロー決着。今季初勝利は持ち越しとなった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/022609/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/022609/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/022609/recap/


[YouTube]ハイライト:大宮アルディージャvsアルビレックス新潟 明治安田生命J2リーグ 第2節 2022/2/26
https://www.youtube.com/watch?v=ggFHN5_FF2s
試合終了 もう少しだったがよく追いついた。 しかし2試合連続引き分けか… #albirex
— アルビオン@冷やし新潟ヒューマン (kugui_hubukikai) 2022, 2月 26
勝ちたかった #ardija
— hidetag (hidetag826) 2022, 2月 26
勝ち点1で御の字の出来 #albirex
— rachigai (RachigaiO) 2022, 2月 26
引き分け…お疲れさまでした。 #ardija
— 黒崎健二 (kurosa) 2022, 2月 26
あれだけ入りの悪かった&失点もした試合を、よくぞ追いついたとも言える。 そうとらえよう。 #albirex
— ⚽白ネギ入り⚽ (negiiri) 2022, 2月 26
追いついたのはいい。 後半のような動きが最初からあれば… #albirex
— eicorn (reoreocorn) 2022, 2月 26
イエローここまで貰ってドローか。後々きいてくるぞ。#albirex
— zzzz..z (zzzzz42934728) 2022, 2月 26
なるほど #ardija #albilex https://t.co/A1IUd3rnSR
— かしみらん@一蓮柏生🟡⚫ (kashi_milanista) 2022, 2月 26
引き分け🥺まぁでもよく追いついた。初勝利はホームに持ち越しー! #albirex
— かみじamigo (kami2ami5) 2022, 2月 26
今節の大宮サポの図 #ardija https://t.co/hbIBPf3sCN
— はな丸 (hanamaron) 2022, 2月 26
勝ち点1ってことで。 #ardija https://t.co/S7J3wTQsXW
— 🐿️左利きのP (dokuromon) 2022, 2月 26
詠太郎とイッペイがニコニコでアルディージャの選手スタッフに挨拶してた
— もこ🐄🐕 (moko_099) 2022, 2月 26
霜田反省会 #大宮_新潟 #大宮アルディージャ #ardija https://t.co/lXosdMqY0L
— Yasu🐿🌸LET’S GO 大阪!! (yasu_omiya) 2022, 2月 26
霜田体制の大宮アルディージャ、攻守両面の長所短所が明確すぎて面白いチーム。 長い目で見ていきたい。 松橋体制のアルビレックス新潟、局面打開力がえげつないGKと CBと間で受ける巧さが光る中盤が効いてる。 あとはフィニッシュとラストパス。
— にばつ (2battts) 2022, 2月 26
立ち上がり。そこが悔やまれる 来週ホームで勝ってください #albirex
— 田村 宙夢 (fishinging4649) 2022, 2月 26
南の好セーブがあったことを踏まえると悲観ばかりではないか #albirex
— 86 (tnkysnr) 2022, 2月 26
おつかれ! 勝ちたいぞ #albirex #awaynow #ニイガタガアツイ https://t.co/A38LgIAxiz
— 毎試合が決勝戦!2022昇格するぞ! (JerryBean2022) 2022, 2月 26
次はホーム開幕戦… 行けないけど勝ち点3を ただただ目指して欲しい!! #albirex https://t.co/BIF35hPhA5
— アルちば@2/26アウェイ大宮 (albirex_chiba) 2022, 2月 26
去年も一昨年も
本当に本間至恩が嫌いです。
大宮は霜田イズムが浸透してるな
勝たなきゃ…。
勝たなきゃ何も成し遂げられない…。
イッペイが活躍して嬉しい!
今日の反省点は2点しか取れなかった事です。
どっちも沼やなあ
去年よりも今年の方がより得点になり得る決定機が多くなってる気がする
※5
4-4くらいでもおかしくなかったな
良いとこ悪いとこ盛りだくさん
教えてくれ俺たちはいったいあと何点河田決められればいい?
ホント何点決められてんだ今?
色々問題はあるんだが、決めるべきところで決めてれば勝ててるんだよな、、
それにしても南のシュートストップえぐいわ、、ハイボール処理も安定してるし、うちの小島も頑張ってほしい
開幕前からもたついた(苦笑)ので苦しい序盤だろうなぁと予想はしていた。
監督ではないが惜しいはもうこれっきりって事で(笑)
実に霜田さんらしい結果であった
ターゲットがいない影響もあるんだろうけど、ホント枠内に蹴れないね。ひと手間かけてシュートタイミングを失ったり、やっぱ試合勘の不足は否めないなー。
※10
小島はなんかビルドアップへの関与もちょっと物足りない。足元上手いのはわかるけど、今のところ展開力を感じないなー。
前半の大宮の入りは完璧だったんじゃないか?
何にもできなかった
小島の飛び出し、ハイボール処理は明らかな弱点ね
本間至恩ホンマ…….ウマいわ
DFライン緩すぎ
デンは何してんだ
先に謝っとく
誤審で2点分得しました
大宮さん申し訳ない
※16
デンは出ん
南選手の凄さを思い知らされた試合でした。
※13
小島はボールコントロールが上手いのであって足元が上手い選手ではない
ケガで感覚失ってるんだと思う
正直小島より阿部の方がいいだろ
至恩神
南も神
※17
マイケルのは取られてもおかしくなかった
河田のオフサイドは普通にオフサイドだと思う
昔大宮がJ1にいた頃は「堅実」「堅守」がウリだったんですけどね。
Mr.シモダがやってきてからエンタメ製造機になってしまいました。
大宮の試合は高確率で面白いので、ご贔屓のチームの待ち時間など、お暇があったら是非観に来てください。我々が勝てるかどうかは分かりません。
途中までしかみてないけど今年も大声援だそうですね
※25
今年も気持ち悪いね
イッペイ効いてたなぁ
詠太郎もまずはベンチ入りがんばれ
※9
うちもおたくの本間さんにどれだけやられればいいんですか、、、
隣がJ1の記事だったんでこの試合もJ1かと思った
久しぶりにスカッとするヘディング見たわ♥️
GKの阿部さんが五分ガリでなくなっていて誰だか分からなかった。
※25
自チームの試合見るより嫌味かよ…
新潟さん、今年は例年以上に親近感が湧く
※17
言いたいことはあるけど、新潟さんには文句無いよ
これもサッカーだ
前半だけ見たら
大宮は勝てた試合
アルビは負けなくて良かった試合
後半途中からは
大宮は負けなくて良かった試合
アルビは勝てた試合
多分こんな感じ
新潟はフィニッシュ上手い選手が欲しいねぇ。それで一気に楽になる。
谷口は頭で決めるタイプじゃないのにひたすらクロス上げるのどうにかならんかなぁ…
河田は本当にいい選手だなと。マジで20得点できそう。
大宮との試合はいつも波瀾万丈な展開で草
DFラインで下手クッソなビルドアップごっこやめろ
2点はリードしたものの…
90分通してみると結局は新潟さんペースの試合だったのではと感じますね
河田が2点目を決めた後にスタジアムからヌル~い雰囲気を感じたんだが、まさかホントにその懸念が現実となるとは…
なんか去年からこのカードはおかしい
気付いたら打ち合いになってる
求む!
ターゲットマン!
もう田上にFWやってもらったらどうですか…
河田は本当に上手かったです。
本間至恩にリトリートして立ち合うなよ、高木にも自由に前向かせ過ぎ
去年もボコボコにされただろ
前節と真逆のシナリオになったが、勝ちきれないのが横浜FCと差
2点取るサッカーを有言実行してくれてるけど勝てない!笑
前半、中に本間至恩1人しかいないのにクロス上げたシーンがあった。ピンポイントの早いクロスでもないし小さい本間に競らせるつもりだったのか、あの右SBはどう考えてクロスの選択したんだろう。
※14
南がことごとくハイボールを収めてるのに対して、小島選手は判断も処理も甘かった気がしますね~。
あと、これは集音マイクのせいかもしれませんが、南とか昔大宮にいた塩田とかに比べて、コーチングが物足りないような?
時間があったので試合を見てました。
めっちゃ面白かったです。
ウチはアフターファウルが多いな。相手も自分もケガするから気をつけてプレーして欲しい。
あと柴山選手凄すぎ。止めらんねぇわ。
アルベル時代よりシュート数も増えて決定機も増えてる
調子が上がれば去年よりもいい成績が残せると思う
イッペイまた取ったのか。A太郎も頑張れ
ゴメス調子いいなぁ
イッペイと涼太郎は本当に良い補強だわ
勝たなきゃ意味ないよ
2点差追いついたのは素晴らしいが
こういったの勝ちきらないと昇格は難しい
イッペイいいね
あのオフサイドはハーフラインの前だったのかどうか
点が入り始めたのは吉兆
CFなら谷口より矢村のほうがCFぽいかな
守備のフワフワ感が凄くて終始緩かったのと、いまいち気合が伝わってこない感じがなんかPSMっぽかった
まぁ開幕前1試合しか出来てないから仕方ないけどさ
あと3、4試合はこんな感じでスタメン入れ替えながら最適解を探っていく作業が優先されてくのかなって私見
15分くらいまでは大宮さんが前からボコボコにしててこれは一方的になるかなと思ってましたわ
でもその後は新潟さんうまいこと修正してきたな~って思ったところに2点目
決まったかな~と思ったら即2発で同点
面白い試合でした
しかしなんでメンバー大幅に変えたんだろそこが気になる
※55
コロナ…
新潟さんとはなぜか引き分けが多いイメージありますね
※56
前節スタメンの高も藤原も伊藤もベンチにいたけどな。
河田はほんと攻撃に専念させるとエグい
※41 あれだろエウベルみたいにスゲー飛ぶと思ったんだろ。
※58
あり得るとしたら前節の内容に監督が納得してなくて何人か外したバターンかな
※55
今年は結構日程が詰まっているうえに誰がいつ感染して抜けるかわからないから、いろんな選手を使っておきたいんじゃないかな。
キャンプ中練習試合がほとんどできていないのでいろんな組み合わせを試したいっていうのもあるのかも。
だいぶ霜田イズムが定着してきましたねぇ…
※62
自分もそう思う
誰が出ても同じスタイルでシーズン戦い通す為だったんじゃないかな
最後まで島田でいったのもその現れだったと感じたし、島田もそれに応えて良く走り切ったと思うよ
リーグが佳境になる前に多くの選手を使える状態に持っていきたかったんだろうね
仙台戦でレオシルバ化してた高を休ませることが出来たし
伊藤と藤原も明らかにスタメンにいるべき選手だったし
1失点目は本当にお粗末なプレーから
ああいうのを減らさない限り上にはいけない
前からプレッシャー受けると毎回ああなるね。
とはいえロングボールに頼ると思うツボなので
難しいところですね。
そろそろ勝ちが見たい
1失点目マイケルがミスした場面は判断の遅れが原因だろう
前が空いてないならキーパーに戻してもいいし、逆サイドに展開してもいい
ただ、それもそのうち読まれかねないから欲を言えば前線に預けられるFWが欲しい
そうすると後ろはやりやすくなる
まじで頼れる外国人FWがほしい…