【J1第2節 浦和×G大阪】終盤に均衡破ったG大阪が接戦制し片野坂体制初勝利!退場者出した浦和は無得点で3戦未勝利
2022年 J1第2節 浦和レッズ VS ガンバ大阪
浦和 0-1 G大阪
埼玉スタジアム2002(16121人)
得点: 福田湧矢
警告・退場: 岩尾憲 伊藤敦樹
戦評(スポーツナビ):
リーグ戦初勝利を挙げたい浦和は、序盤から持ち前のスタイルを遺憾なく発揮して何度もG大阪を攻め立て、トランジションも素早く行って主導権を掌握するが、得点を奪えない。攻めあぐねる中、後半36分に岩尾が退場処分を受けて数的不利になると、直後に失点を喫してしまう。その後は途中出場の犬飼を前線に残してパワープレーを行うが、実らず。「3年計画」の最終年、優勝に向けて必要な勝点3をまたしても積み上げられなかった。また、2試合連続で退場者を出してしまう結果となり、開幕早々にして試練の時を迎えている。


得点: 福田湧矢
警告・退場: 岩尾憲 伊藤敦樹
戦評(スポーツナビ):
リーグ戦初勝利を挙げたい浦和は、序盤から持ち前のスタイルを遺憾なく発揮して何度もG大阪を攻め立て、トランジションも素早く行って主導権を掌握するが、得点を奪えない。攻めあぐねる中、後半36分に岩尾が退場処分を受けて数的不利になると、直後に失点を喫してしまう。その後は途中出場の犬飼を前線に残してパワープレーを行うが、実らず。「3年計画」の最終年、優勝に向けて必要な勝点3をまたしても積み上げられなかった。また、2試合連続で退場者を出してしまう結果となり、開幕早々にして試練の時を迎えている。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/022605/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/022605/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/022605/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/022605/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/022605/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/022605/recap/



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvsガンバ大阪 明治安田生命J1リーグ 第2節 2022/2/26
https://www.youtube.com/watch?v=PZ0AnkARUV8
ツイッターの反応
片野坂ガンバ初勝利!!!!!!!
— Yoo (_gamba29_) 2022, 2月 26
ガンバ勝ったぁ!!!!!!
— a0032306 (HAL_hico) 2022, 2月 26
ガンバさん!片さん! おめでとーーーーーーーー!!! AT長すぎや
— motTORIty (motTORIty_) 2022, 2月 26
新生ガンバの初勝利⚽✨ おめでとうございます💙🖤 危ないシーンいっぱいあったけど、クリーンシート素晴らしいです👏✨
— Aya_Gamba (aya_Gamba21) 2022, 2月 26
勝ったー!!片さんガンバ初勝利 福田くん、よくやった! 可愛いぞー! #G大阪 #ガンバ大阪
— 沙織 (saorinbu) 2022, 2月 26
ガンバ最高やなぁ https://t.co/cvUr6eoX5Q
— 米倉田中さん (tsunamayoyarou) 2022, 2月 26
今季初勝利!片野坂監督ガンバ初勝利!良かった\(^o^)/ 最初の20分は何だったのかという尻上がりの改善。とにかく片野坂さんの試合中の修正力が素晴らしいわ。過去数名の監督でストレス感じていたから嬉しいわ。
— Double H / だぶる☆えっち (dh_com) 2022, 2月 26
終わった!ガンバ今季初勝利!! 内容は良くないけど、勝ち点3はありがたい!
— yuma@ガンバ&サンガ (Yuma_football22) 2022, 2月 26
前半はどうなることかと思ったけど後半は素晴らしいサッカーやった‼️ #gamba #ガンバ大阪
— ヒカル@今季は必ず巻き返す! (hikaru_aokuro) 2022, 2月 26
5chの反応
845 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:00:33 ID:ID:b9ws3RROp
いやー勝つの大変だあw
853 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:00:49 ID:ID:936LQFU30
このスタジアムは相性がいいby福田
882 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:02:14 ID:ID:NA2 3KjG0
福田いいよなー
高体連組で唯一生き残った逸材や
884 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:02:19 ID:ID:Lz8MIvAca
あかん涙が…ホンマに嬉しい
890 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:02:38 ID:ID:03/loj5b0
初勝利は嬉しいな
赤相手にみんなよくやった
891 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:02:42 ID:ID:cY0qKMhZ0
石毛よかったぞ!
892 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:02:48 ID:ID:Xhii7 Q20
やっぱ昌子は頼りになる
898 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:03:27 ID:ID:JLPgw3sz0
>>892
せやな。
あと高尾やっぱうめえわ。DFであのテクあるのマジで武器
937 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:05:42 ID:ID:uo5LDGJ 0
>>892
同意やね。影のMVPやわ。
アクティブな立ち位置と守備修正とても良かった。サイドの方がええよ昌子。
899 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:03:29 ID:ID:J2lCwfuaH
まともな交代
まともなジャッジ
これで残留はいける
900 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:03:30 ID:ID:csLNgLXX0
石川神がいたね
923 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:04:45 ID:ID:eD MedNP0
>>900
第3キーパーと思えない守りっぷり
足元はまあしゃーないが十分以上過ぎる
905 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:03:40 ID:ID:iHIy39Td0
石川がキレキレで東口ショックが出てないよな
926 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:04:55 ID:ID:dzh5MhLe0
>>905
いや、マジでな。こんなにいいキーパーとわよ
913 U-名無しさん 2022/02/26(土) 17:04:05 ID:ID:Xhii7 Q20
片野坂さんは選手との信頼関係が厚そうなのが良いよね
浦和さんどうした?
** 削除されました **
前半と後半で別チームすぎる…
石毛と山見とか言う最高の補強。
福田ナイスゴール&石川ナイスセーブ
前半はひどかったけど、後半に山見と石毛を投入してよくなったな
赤はスーパーカップに照準合わせ過ぎてもうバテてんのか
** 削除されました **
明本といい岩尾といい、退場者続くとそらしんどいって
まぁ2人共不注意が過ぎるんだけど
石川≒東口
決定力が皆無だね。
今日ぼ内容は引き分けなら選手の責任、負けなら監督の責任って感じだった
岩尾の退場は決断を後へと送ったリカへの宿題になったね
二種の早川でもなんでも使わないと、江坂も関根もガス欠よ
福田のゴールは嬉しい
力の抜ける敗戦だなあ……
北ゴール裏から声は聞こえなかった(唯一のポジティブ要素)
また退場したんか
前半岩尾に黄色出て無得点だった時点で
リカはおそらく岩尾を交代できない&こんな予感はしてた。
今年は残留争い頑張ります
片野坂さん初勝利おめでとう
石川優秀すぎるね
浦和はカードには気をつけなよ…
うちもな、それは染みてるけど
イエロー2枚は防げたやろ…
3年計画なんか辞めちまえ!1年目だ!
弱みを見せた相手には世界一強気になってボコしにかかります
ユンカーどうした?FW不足で点取れんやん
健勇の穴意外とある?
やっぱ退場1人ならなんとか戦えるんだな
全体としては悪くないんだがもう一押しが足りずチームとして我慢できないといった感じ
やっぱりセンターフォワードが欲しいところ
ボールは支配した。質の高いチャンスも作った。
でも決めきらなければスコアは0なんだよ。そういうこと。
暴力サッカーで選手壊されるかと思った
サポーターもそうだけど、選手にもちゃんと教育してね
ペレイラは本気で走るのを医者に止められてたりするのか?
セレッソ戦もやったけど、苦戦の原因の9割がペレイラやろ
** 削除されました **
アウェイで負けて、ホームで勝った
攻撃チャンスは作り出してただけに岩尾、伊藤のカードもらってるところも代えずらかっただろうなと
ただこれで降格とか言ってるやつはちゃんと試合見てたのか?(笑)
ほんま前半はなんだったのか…
今日も神・石川慧と救世主・福田、山見&石毛に助けてもらったけど浦和さんに決定力があれば蹂躪されてたやろな…
しかし岩尾が黄色もらってたのにあんなリスクおかす選手やと思わんかった
※17
終盤の小野瀬のファウルは不用意やったね
もう1~2歩内側だったらPKだったし
前半本当に生きた心地しなかった
関根こわい
ただただバカにしたいだけのお客さんおおいねぇ。
※22
杉本、興梠、木下とCFいたけど自分たちで放出したんじゃん
前半のボコボコ具合からして去年の埼スタの再試合かと思った
まぁズッ友もあれだけ整ってたら近いうちに勝てるようになるやろ
石毛予想以上に素晴らしい
シャドーとしてライン間で我慢できるし創造性もある
小野瀬との連携は2019年の髙江と小野瀬の関係を思い出す
** 削除されました **
清水時代はサイドバックもやったけど、
やはり石毛選手はゴールに近いところで
創造性溢れるプレーしてるところをたくさん見たい
パト「みんなんおめでとう、ナイスゲーム。👏💪💥🤩(原文ママ)」
かわいい
パトの代わりのCFは山見でええな
レアペはひょっとして去年コロナにかかって後遺症残ってんのか…?
去年コロナにかかったの誰かすら知らんが
NHKで観てたけどガンバさんの方が荒く見えたな
赤さんはFW補強しないと持たなそう
川崎に勝った代償か
どこかで持ち直すんだろうがFW不在な感じはつらいな。
** 削除されました **
※36
西川選手は早く脱出できるといいね
健勇は怪我はあんましなかったな
まあ、毎試合ゴールできているのはポジ要素
3月は連勝していることを信じている。
試合内容で押しまくっていたのにまたしてもレッドカードでひっくり返ってしまったか
前半のうちに点を取れなかったのが響いたな
江坂はお疲れなのかね?
ブーイングはなかったのでセーフ
なりすましか知らんけどレッズ煽れるほどの試合内容か?
退場者出るまで点取れなかったし追加点取れなかったし前半なんて運良く決められなかっただけ。
退場だったりディフレクションのゴールだったり運の要素も
大きかったと感じるくらい浦和強かったわ。
前半で見るのやめた人は何が起こったと思うやろうね。
なぜ浦和は無観客になってないの?
浦和弱くはないけど勝ちきれないのみると苦しいなあ
浦和2-0川崎2-0鹿島3-1G大阪1-0浦和
** 削除されました **
レッズは自滅でしたね。前半で点が取れないのが悪い。
とはいえガンバもレアンドロペレイラという重荷があったので同情の余地はある
やめて!J2こないで!
※36
こういう地域に結びつけたヘイトはリーグの理念に反する
なりすましだとしても鳥栖さんのイメージも損なう。
管理人さんはアク禁を共感してくれる人は通報をお願いします。
リカルド徳島が実質岩尾のチームって言われてたのがよく解るわ
挙句に岩尾を盲信しすぎて判断狂ってた感が強い
この出来のガンバに負けるのは厳しすぎる
今は結果だけが欲しかったから大満足。
でもウチが良かったというよりズッ友ちゃん運がなかったよな。
ウチは守備意識を少しずつ作ってる段階やしまだまだこれから
※2※6
いつもはズッ友言ってるのに勝ったとたんひどい言い方するんだね…
浦和は終始、誰が点とるん?って感じだったな
FW補強しないときつそう
最初のボロボロっぷりからして点とられなかったのは幸運だったな
レアンドロはなんで使うんだってレベルだったけど山見がかなりやれたのは大きな収穫
石川見てると、JリーグのGKにもベンチで燻る実力者がいるんだなあと思わされる
交代選手がおらんのよ
キーパーってどこで転機を迎えるかわからんなあ…
本人は焦ったいと思うけれど、チャンスが巡って来た時に着実にモノにしていく様を観ているのは、部外者でも楽しい
※49
ウチに触れずに浦和を罵倒してる時点でなりすましや
浦和のアンチじゃなくてウチのアンチさん
** 削除されました **
※57
どこから鳥栖出てきた
** 削除されました **
レアペもセジョンも先発のコンディションではないんだろうけど、山見が90分スプリントできるか、山本で90分守備が持つか、と考えるとまあ戦略なんだろうね。
空気だったレアペが29分に唯一機能しそうだった場面で岩尾が倒してイエロー貰ったのが結果的には壁に穴を開けることになったよね。
ID: YzOGYyYWM3
ID: hjZWU1YTM4
このあたりがちょっとひどいね。
浦和の自滅みたいな
※60
白状やな。うちと千葉を見習って欲しい。
※68
ウチもよく迷惑かけてるぞ。。
これじゃもう浦和レッ(ドカー)ズじゃん・・・
なんか点取られた後あたりだけど、何で小泉選手がブチギレてたの?プレー関与してたっけ?
浦和は前半決定機一つ決めてればなぁ。逆に言えばFWいないから前半で勝負
かけたんだろう。ガンバはよく耐えたよね。
※73
いや、比べるところが違うでしょ…
それはさすがに自分達を卑下しすぎ
前半は物凄くしんどそうな試合展開だったけど…キーパー頑張りに後半の頭から選手交代をしつつで相手が減った直後に決勝点。監督初勝利おめでとう!
浦和は前半で決めてたら展開違っただろうね…やっぱりレッドは痛いね。
※1
FWの補強に失敗した
ACLもあるし今シーズンは残留争いかな
※13
しっかりブーイングしてたよ…
サポーターが足引っ張ってる感満載。
現状のボランチ勢考えたら奥野は入れておかなあかんやろ
今シーズンもなりすましのウチのアンチいるなぁ
ウチのサポになりすましたり、他サポになりすましたり毎回大変やね
福岡みたいな選手がいると現地まで行きたくなる
解説があまりにも的確だと思ったら戸田さんか。
開幕時点でFWゼロの時点で、優勝目指すチームではないね。
コロナ禍でメンバー不在を視野に入れず、補強を怠ったクラブの怠慢。
三カ年計画の一年目なんて、有ってないようなものだし、優勝なんて口にせず、土台づくりの二年目でしょう。
今が底で、あとは上がり目しかないんだから、悲観する意味がわからん。
秋に巻くってリーグ盛り上げてやるくらいの余裕が必要よ
※2
いっしょに落ちてくれるんか
さすがズッ友
※75
昌子がわざと煽りにいってた、絶対イエロー出させようとしてたわ笑
DAZN 試合時間82分16秒のところ、ガンバ大阪のゴール裏にマスク外して叫んでるのがいるね。
浦和さんだけじゃなくてやっぱり他にもいるんだよなあ………
** 削除されました **
NHK録画してたの今から見るので見どころ教えてつかあさい、Jリーグタイムの新しい人がデカイってことはきいた
控えに攻撃的な選手が1人もいないので先制点取って守り切る以外に策が無いのがキツすぎる
石毛のヒールがオサレだった
浦和の方がビルドアップ上手かったから勝つの浦和かな思ったけど分からんもんだね 播戸の解説も悪くなかった
ハァ~J1うらやま
なりすましって荒らす事が目的で連投するからわかりやすいよね
ガンバは片さんのやりたい事やるのに時間掛かるけど我慢できるかって感じだな
ミスしてもチャレンジして良くなっていくのにGKとDFのとこまったくそういうプレーなかったから試合後の片さんの顔見る限りこの後ブチギレ説教やろな
※90
よその心配する前にまずは1年で戻れる努力をだな…
※89
そうなんだよね
どこのチームにも一定数そういうサポいるし浦和さんだけじゃなくてリーグ全体の課題だよ
※94
我慢も何も去年が酷すぎたからむしろ見てて楽しいわ。
毎試合得点は出来てるし。
スーパーカップ制したあとの新型コロナ感染でここまでチームの歯車崩れるのか…
※80
すまん、すぐ帰ったからゲーム終了後のことは知らないんだ
ユンカーもおでんと同様のグロペだし、復帰を待ち続ける前に救世主が現れるのを…、もしかするとモーちゃんの役割なのか。
コロナを境にして負の連鎖にドップリですね。3試合で終わったと決めつけるより、後ろから追いかける楽しみと思うことにする。等々力の後に、何かが起きるホーム湘南、超絶鬼門アウェー鳥栖。壊れるかもしれん。
片さん、脚さんおめでとう。
赤さんは代表みたいにボールは回るけどスピード感なくて決定力もなかったね。
※95
うちのエンブレムつけた他サポがすまんな
こいつさっきからずっと暴れとんねん
※18
そうそう、必要なのは発想の転換。今のメンバーに三年計画の責任を押し付けるのは酷だよ。
片さん、脚さんおめでとう。
赤さんは代表みたくボールは回るけどスピード感無くて決定力もなかったね。
何はともあれ、片さん、脚さんおめでとうございます!
やっぱ片野坂さんええ監督よ
ダメだ、こりゃ
ミシャ帰ってきてくれー
控えの攻撃のカードがユースの早川君しかいないのやばすぎ
リカ将、徳島時代から3バックの相手に手こずってるなぁ。
西野さん、編成が失敗してます。
生粋のFWが必要です。
試合内容は悪くないのが救い。
※86
ACL補正が入ってるんじゃないかな
2020の3チームも帰国後調子落ちたし、去年の川崎も少し落ちた
今上にいないと先になると苦しくなるから
※104
何度もすいません。反映出来てないって思った。
※94
足元上手いキーパーでも事故ってたのに石川の足元で大分みたいに回すのはさすがに自〇行為すぎる笑
ヒガシが戻ってきたらやるかもね程度
** 削除されました **
※109
今日の前半に出場してたウチの生粋のFWいる?
サッカーあるあるの負け方。チャンスに決めきれないとそらこうなるよ。
崩し方、ビルドアップ自体は去年よりレベルアップしてると思うが、ゴールにならなければ意味がない。
岩尾は2枚とも小泉のミスの尻ぬぐいで可哀そうだった。
小泉はもう一枚脱皮しないとポジションなくなるぞ。
カップ戦で完敗してるだけにいまだ未勝利なのは気になる。
やはり魔境なのか…?
※69
確かに、意外と大仕事してたわ笑
あんなキックが下手な江坂はレッズでは初めて。完全にお疲れモード。
ただ代えがいない…。いきなり呼ばれたユースの16歳がいきなり戦力になるはずもなく…。小泉も本調子には見えなかったし、あまりにも苦しい台所事情。
※114
お借りしたいですよ。
※94
シュートストップ全振りのうちのGK陣にそれはきついです…
※109
高給選手ほとんど出したから余裕ありそうだけど、観客制限の穴埋めで終わった?
※72
犬さんが戻ってきてほしいって言ってますよ
※118
本当にキックの感触全く合ってなかったし見るからに不調やったね
シーズン序盤だし身体の疲れっていうよりメンタル的なものかと心配になるわ
浦和さんはメンバー入れ替え多くて安定しない感じなのかな?
来週はよろしくお願いします。
勝てたのは運も大きいけど、選手交代無しの前半から守備が改善していいパスが入れられなくなったのは片野坂さん何気に凄い。
倉田は90分持つという信頼があったからこそ、福田を前で使えたところからゴールが生まれていたり、細かい積み重ねで勝てた。
インタビューでも言われていたけれど、退場者出すまであれだけ攻め続けてて決めきれなかったのが全てだよ。
いい方向に転べば大量得点で楽勝ムードだった試合だが、開幕からの悪い流れがどうも断ち切れないでいる感じ。
なのでこの状況で早くも降格やら監督交代やら言い出している人はちゃんと試合見てたのかな?って。
とはいえ問題点もまだまだ多くて
前線の決定力はもちろんだけど、中盤の岩尾も伊藤も(もちろん柴戸も)戦術的に重要すぎて警告貰っても簡単には変えづらいって点はシーズン通しての課題になりそうだね。
今日の江坂はキックミスがだいぶ目立ってたけど、疲れなのかな?
ユンカーの復調と、もう1枚決定力のあるFW獲得が待たれます。
※94
一森のコンディションが戻れば東口よりも使ってみたい。ウチのGK陣で1番足元ある。
福岡と合わせて使ったら面白そうなんだが…
試合後ブーイングなんて全く起きてないよ、みんなヤジる気力すら無かったんだと思う
むしろズッ友さんの方が試合後めちゃくちゃ奇声あげて煽ってたかと
京都戦も神戸戦もこの試合もやりたいサッカーが出来ている中で点が決められず自滅や一撃で失点‥
何か少しボタンが掛け違えていたら0勝はなかっただろうな
今日に関してはボランチ2枚イエローの時点でさっさと柴戸平野を使わないのは嫌な予感しかなった
興梠が点を決めた事がよりアンチが騒ぎそう
※122
ズッ友とはJ1で待ってるって約束したから。今年は何としても残留しないと
岩尾の1枚目のカードは小泉のミスの尻拭いだから仕方がないけど
2枚目のカードの場面はあんな無理してタックルする必要はなかった
早めに試合を決めないから調子の悪い選手を交代する事も出来ないし、更に調子を悪くするという悪循環
リカルド監督がヴォルティスを率いていたとき、岩尾が出ない試合はほとんど勝てなかったけど、レッズでも同じ症状みたいやね
点取らないと負けるなんて誰でも分かる
そしてFWは点を取るポジション
それが足りなかったらそりゃ勝てません
今から補強なんてしても遅いよ
死ぬ気でFW並に全員でシュート打ってくれ
ゴール前での崩しは要らない
今日は関根しか気概感じなかったぞ
内容の割に結果が伴わないね
サポの足引っ張りが響いてるのかな
浦和はサイドバックの面子がよく移り変わるな。今のところ馬渡が貢献度高い。大畑は連続で前半で下げられてるけど、そこまで酷い内容だったのかそれとも戦術か?
平野は病み上がりで出せなかったんだろうけど、次節は出ざる負えないだろうね。
ガンバはペレイラ売ってj2から乱獲したほうがいいな。
組織としての完成度違い過ぎワロスw
からのジェットコースターのような試合で何故か勝ち点3ゲット。苦笑いしかできない。
酷いなりに後半修正してなんとか勝ち筋を見つけるあたり片野坂監督は優秀ですわ。打つ手もなくズルズルと試合をするより余程可能性も将来性もある。TV放送だと画面端で見切れながら大股広げてアクションしてるのも可愛い。
まあ、外しまくり&カード貰って(カード自体は妥当)退場者出した赤さんにかなりの部分助けられた形ですわ。DF陣はよう頑張っとるし(高尾の1点物の守備ナイス)、最後ギリPA外からのフリーキックをミスってくれたのも幸運。よく効いてた宇佐美外して福田の選手交代当てた監督もお見事。
そしてMOMは誰がなんと言おうとGK石川
真面目にウチですらこんな感じだからトーキョーさん&大分さん、再開後は本当に大変ですよ。あまり気安く頑張れとか言えないかもしれません。
川崎戦はシュートが入った。他の試合はシュートが入らなかったってだけ。コロナあってよくやってると思う。
結果が出ず流れは最悪に近いけど焦れずに継続出来るか。
もう1人退場者がいたような気がするんですが
黒川が本格的に戦力になってきて嬉しい
やっぱコロナはいろいろ狂わせるものがあるな…去年はガンバが開幕直後にコロナでガタガタになってたもんな
※135
大畑は怪我明けで45分ならしてるんだと思う。
それだけ選手足りないんだろ。
完全にスタートダッシュ失敗してるから切り替えて残留目標にした方がよさそう
これでACLまで本気出してたら落ちる
石川が正GKもぎ取りそう
※84
NHKの解説が酷いと思ったらばんちゃんだったわ…
ズッ友ちゃんの優しさに涙ちょちょぎれるわ、、
前半途中とHTで修正効かせられるなんて去年からは考えられんかった
ゴール後、伊藤がイエローで退場にならなかったのはなぜ?
今はただ、等々力ロスタイムに神様が降臨することを祈るのみです(T人T)。
※113
自分たちの心配した方がいいよ。
相変わらず走るだけのサッカーのようですし。
※135
ガンバはレアンドロ・ペレイラじゃなくてJサントスの方が合ってたのに
先制したらほとんど勝ってた宮本ガンバ&開始早々のゴールが多いJサントスはベストマッチだったのに
何か契約めんどくさそうな噂もあったから、色々あったのかもしれないが
なおコオロギさんは札幌で初得点した模様
今年のビックリ降格枠ですか?
リカロドってストライカー嫌いな感じやから決定力不足に陥りやすい印象
ユンカー戻ってきてもレギュラーかはわからんな
とりあえず谷は帰還必要ないってことは分かった
※138
いうてあの時の川崎の台所事情、今の浦和と同レベルかそれ以上なヤバかったからね。あんまり言われてないけど
※128
試合後じゃない。
レフェリーに対してやってたろ?聞こえてなかった?
※24
水曜ならファールすら取られなかったよ
※154
借りパクは許さない!
浦和は試合内容は本当に悪くないね
煽りじゃなくて本当に
今シーズンはいわゆる強豪がどこもしっかりと戦術的に戦う体制組んでるから楽しみ
このシーズンにJ1で戦いたかったな
何故か埼スタでの試合は最終節近くに組まれるので今年はどうなるかと思ったら、勝てた。
修正力抜群なのは名将の予感漂うな。
※158
借りパクというよりそのまま海外でいいと思う
もちろんオファーがあればだけど
前半の内容でうちが勝てる確率は3%くらいじゃないか?って思うくらい何もできなかった。後半の修正と開幕戦でなかったツキがうちに転がってきて勝ち取った勝点3。
ズッ友さん、普通に強かった(決定力を除く)から次はあなた方に幸運が訪れることを願ってます。夏には上位争いで再会しましょう!
当たり前のようにウーウー吠えてて草も生えない
※106
ミシャ帰ってきたら息子達も帰ってくるけどええんか?ほぼ整理出来たところやのになあ…
※162
今ふと思い出したけど、ウチとズッ友さんの試合ってお互いに何故かアウェー得意にしてるんだよね…。
うん、お互いに上を目指しましょう。
岩尾の悪いところがでたな。昔のスーパーな守備力に陰りがあるのと、チームを引っ張りたいという気持ちから、無茶しがち。頑張れ。
リーグは12位くらいかな
これはACL取る時の浦和
三年計画の3年目とかそんなもんほんとどうでもいい。まだしばらく苦しい状況は続くだろうし、もはや優勝を口にする資格はない。コロナは不運ではあるけど、FWを取らなかった準備の失敗を認めてやり直しやね。さすがにこれはフロントの失策と言わざるを得ないので反省はしてほしい。まあ、予算とかもあっただろうからこれが限界なのかもしれないけど…。
ただ、今までの努力が水泡に帰したとかじゃないし、下を向いてても仕方ないね。シーズン後半ぐらいにいいチームが見られると思って楽しみにしようと思います。
試合途中で立て直せるチームに戻っただけで感動もん
何でナショナルダービーなんて呼ばれてるの分からん。鞠vs風呂に比べたら圧倒的につまらん
** 削除されました **
※165
調べたら2016年のガンバはリーグ戦、レッズはルヴァン決勝でホームで勝って以来どっちも良くて引き分けでホームの勝ちないわ笑
18年の2試合目~21年の1試合目なんかお互い綺麗に勝ちと負け交互にやってて草生える
石川凄かった
MVPはGKかな
※141
活動停止とか、コロナの後遺症とかね
後遺症だってことは感染したこと伏せてる以上
誰も口にしないだろうから
どの程度かも未知数だよほんとに
退場者出してあの結果あの(一部)サポじゃあ内外からボロクソ言われて当たり前
補強とかないものねだりするより次戦までにメンタルの立て直しを願う。前半の出来に決定力さえ備われば戦えるはずだから
ガンバってキーパーにバフかかるアイテム持ってんの?
ってくらい石川が凄い
低モラルの「一部」の人への天罰やな。
前半で3点取って勝てた試合、岩尾の退場はファールでしか止められない状況だっただけに本人は責められないな、散々言われてはいるんだろうけどやっぱり台所事情が厳しすぎる怪我でフルに使える状況じゃない大畑で交代1枠小泉もかなりコンディション悪そうでらしくないミスも多かった酒井はベンチにもいないしユンカーもまだ出れる状況じゃないポジティブな要素としては関根が上手くなってテクニカルなプレーを連発してたところかなダブル股抜きには驚いた
石川は藤春に例えるとセービングが左足でキックが右足です(暴論)
今季は小野瀬が復調してくれそうな予感
でも後半のあのファウルはいただけない
ダメなんだなあ。
浦和はCFもちゃんとJ2から引っ張ってくるべきだったな
それこそ河田とか
小野瀬はやっぱり前がいいな 前半しか見られなかったけどまさか勝つとは…
※184
小野瀬WBの方が良かったぞ
コロナ出て調整がうまくいかった開幕戦
明本の不用意すぎる報復でプランガタガタな2戦目
岩尾の退場で整える前にラッキーゴール喰らう
3月結果出さんとACLあるし、場合によってはガタガタになって降格するまであるんじゃね?
※68
ウチには迷惑掛けてるけどそれはええんか
** 削除されました **
※33
木下は水戸のプレーは知らないが
浦和でのプレーみたらそれは言えないほどあかんかったぞ
開幕2試合でレッドカード2枚ってシーズン終わる頃には何枚になってしまうんです?
※127
片ノサッカーに一番合うのは一森だから今年は大チャンスだったんだけどねえ
怪我が憎いよ
こういう試合続けられたらファンやめるわ
石毛ちゃんって、どこのポジションが最適なのか
ウチでは分からなかったけど、シャドーだったのか…。
※190
何枚か集めたらオモチャの缶詰めとか貰えませんかね?
※192
一昨年までならチャンスだったのにねえ…。
※155
いなかったの橘田と宮城くらいじゃないの?
またレッド出してるのかよ。荒いんだよ。チームも。
これじゃあ浦和レッドカードズじゃねぇか笑笑
佳穂くんがカッとなって審判に抗議した時カッコよかったです
リカじゃ優勝は厳しいかなと思わされる試合
監督の差
ガンバの元岐阜の柳沢、前半なにもしてないな~と
思ったら後半頭から交代でしたね。
すみませんがいまだになぜ彼がJ1のピッチに立てるのかわからないです。
※156
俺バックにいたけど聞こえなかった。それゴール裏?1回だけだったん?
今日は声も全然と言っていいほど出てなかったし、気味悪いくらいだったよ。
Jリーグタイムの予告でニートが寝てた
水曜日まではちょっとのことではファールを取らずに流す方針で結果(何試合も)ファール取ってもらえずついに切れちゃった明本がレッドで退場。この2日間で方針が一気に変わったらしく、今日はファールは全て取ってイエローもきちんと出すレフェリング。結果、岩尾がイエロー2枚で退場・・・トホホ。
でも、どちらがいいかって言われたら、俺はちゃんとファール取ってくれた方がいいなぁ。
※195
開幕戦でアシストした遠野も今日決めた佐々木もいなかった。
というか、若手全員使えなかったんだよ。鬼木さんが使うことを許された人数が20人しかいなかった。
hjZWU1YTM4みたいなナリすましバレバレのヤツ見てると哀れに思えてくるな
※200
ルヴァンのダービー観ればわかると思うのでスカパー入って見てみてください!
ユンカーはどうした?
彼が戻って来て、噂の10番が合流出来れば安泰なんだろけど…
シンプルに弱い
※207
怪我(グロインペイン?)を抱えてて復帰の見通し立たず
ベンチにユースの選手が入るくらいストライカーが居ない
その一方で慎三と健勇という元日本代表FWをレンタルで出してる謎な状況
今Jリーグタイム見たけど埼スタは立ち見OKに変わったの?
※204
20人いればいいやん
うちら、90分使える状態の選手は15人くらいだよ
※81 ルヴァンの奥野のパフォーマンス考えたら厳しいのでは?
※209
京都橘から加入した木原くんは流石にまだ無理なん?。
確か鳴り物入りの加入だった気がしたけど。
※213
木原くんもケガだよ
※210
ウチも今日から立ち見解禁だったから
そうなんじゃない?。
※214
マジか・・・鶴
※213
リカ将によると木原もコンディション不良(怪我?)によるベンチ外で復帰は未定
ルーキーで経験積める絶好の機会だったんだけど不運だね
正直水曜日の神戸戦見てて槙野が終盤のパワープレーFW/守備固めDF枠で残っていたらなぁと思ってますよ
これがリーグ戦よ
浦和戦が楽しみだ
赤さんもコロナで人少なかったか
連続退場ギネス記録を目指してくれ
うちはシーズン全引き分けというギネスを狙うから
※211
20人ってコロナ関係ない人数のMAX値なだけよ。全員が90分使えるとは限らんかったのよ。
** 削除されました **
※198
小泉は子供みたいな外見で得してるよな。
※220
それ残留できるんか…?
※222
具体的に誰?
※222
チョウさんも候補だったのよ。
【削除されました】ばっかりだなwww
なんだコレミステリー(フジテレビ系)でした。
** 削除されました **
※228
そのコメント、面白いと思って書いてるの?
** 削除されました **
※168
FWをとらなかったのは、リカさんがいらないと言ったのか、フロントの怠慢が原因なのかはわからないけど、結果として江坂に負担がかかりすぎて、大怪我につながらないか心配。
前体制の選手構成を非難してた現フロントがFW不足とう歪な選手構成にしてるのが皮肉すぎる。
※193
ウチにそもそもそのポジションなかったからな
開幕戦の朝に清水寺ジャックなんてするから…。絵馬も奉納してたみたいだけど、それが却って
ご本尊である観音様の逆鱗に触れたんじゃないの?
※20
ユンカーは怪我(グロインペイン)で長期離脱中。キャンプもまともにできていなかったらしいから、この先も長くなりそう。
※86
それね。某サイトではリカさん解任を口にするのも出てきているけど、上っ面の結果を断片的に見ることしかできないのならサッカーを見るのをやめとけと言いたい。
※106
サポ辞めたら?
もしかしたらユンカーについてはほぼ割り切っているのではないかと推測。木下という教訓があるからね。安物買いの銭失いよりは、しっかり計算できるCFを探して…、だといいけど。
でも、開幕直前コロナの影響は大きいし。国内でダブついてる選手がいるなら、レンタルしかないと思うし、ベンチ入りしているなら早川くんを戦力として送り込むべきだと思う。松尾、大久保、モーも出れていないし。江坂王子が死んでしまうぞ!
朝起きたらyahoo恒例の「なぜ〜のか?」で
ベテラン放出の誤算とか書かれてるけどさぁ。
開幕後たった3戦が終わっただけで何がわかる
って言うんだか。
しかもまともな結論が出されてないし。
毎度毎度このシリーズはタイトル見るだけで
不快な気分になる。
すぐにリカ解任とか言い出すのはよくわからないね
京都はちょっと不安になったが神戸もガンバも勝点積めない原因がリカの戦術にあったとは思えない
むしろ気になったのは明本の一件の直後なのに小泉が判定に対して熱くなってた時に周りに止める選手が居なかったことかな
次の試合でまた不要なカード貰うようなことがあったらチームスタッフのマネージメント力の無さに失望する
※236
槙野に恩返し弾食らってるし明本をなだめてたのも槙野だったしいなくなってから惜しんでもしかたないとはいえ
ユンカーと新外国人待ちで、揃えば上がってくるでしょ。ACLの予選の後からが本番じゃない?
犬飼はなんのために移籍したのだろう
※240
おそらく年俸UPとACL出たいから?
※148
槙野神いないしなあ・・・・
勝っても負けても騒ぐサポーターがいるクラブ。
OBだからって盲目に解説播戸使うのマジでやめて欲しい。しかもアウェー側なのに
※198
佳穂ちゃんわりと瞬間湯沸かし器だからちょっとヒヤヒヤする
※200
ルヴァン見ると片野坂さんの信用を得てる使われ方と結果出してるから今後重用されると思うよ
あとプレー面でどれだけフィットしててもJ1初年度の選手は過密日程に慣れてないからペース配分できるようになるまでが最初の壁
2年前にJ2で群馬と戦ったときに大前のクオリティクオリティうるさかったから解説播戸が重用されるのが以前から疑問だ
昨日のハイライトは、交代で柴戸が入るときに電光掲示板の表示が柴戸じゃなくてザイオンになっててスタンドがざわついたこと
今回のコロナはスタッフのベンチ入り停止が多くてこちらのダメージもかなり大きい
リカの交代が遅いのもそこに原因の一端があると思われ
※245
瞬間湯沸かし器のサポも多くて辟易とする。
※249
レッズでんき。
※209 すまんな でもウチもお返しするわけにはいかんのですわ 開幕2戦目でもうKOROKI依存症になってる
※236
文章無駄に長いのに核心に触れてないし、そもそも結論が何なのかも散漫だしな。
段落の間にスペースをつくるだけでかなり読みやすくなるのに。
あのライターの文章はよそで見てもすぐわかってしまう、悪い意味で。
※248
見逃しがちだけどそのダメージも無視できないね・・・
※200
去年の夏に加入してくれて、これはすごい!と目を見張るほどの活躍ではなかったけども、そつなくサイドバックの仕事をこなしてくれて本当に助かったよ。
去年はサイドバックが続々離脱して、そこから大出血してたからね・・・
※236
総括記事出すの早すぎますよね(苦笑) たとえば、このままの調子で行っちゃってACL敗退した直後とかシーズン終盤で下位ウロチョロしてるタイミングとかなら、まだわかりますけど。
それにしても、怪我なのかな? とは思ってましたが、ユンカー選手はグロインペイン症候群なんですね…これはかなり厳しい…
※206
※245
※254
ありがとうございます!彼の成長を楽しみに、そしてそれがガンバの
ためになることを願っています!
※193
石毛さんはほんと最高っす!
ワンプレーに王国出身の質の高さ感じられてドキドキしちゃいます///
得点前の石毛のヒールパスにはビックリさせられた。ありゃすげぇわ。
皆さんが仰られてる通り、後半頭から山見と石毛を入れて守備を改善させて見れる試合に出来る辺り、本当に片野坂さんって良い監督さんだわ。
交代も先手先手でいってくれるし、何より毎試合点が入っているから毎節ワクワクしながら週末を迎えられる!
※250
瓦斯じゃないやねぇ
※256
昨今のトレンドとして試合中にフォーメーション弄ってくるから左右同じくらいにできるSBは目立った活躍が無くても貴重な存在。
今回の右側の布陣は高尾、柳澤、小野瀬でWB型の選手が渋滞していた感じ。左は昌子のフォローがあったけど、右の手詰まりは柳澤だけが悪かったわけではない。
※257
あんなできる子がくすぶってる王国ハンパないわ
オレンジより青黒が似合う子になってもらうわ
浦和レッドカードズ
※106
あなたも札幌に移籍しなさいな
※236
試合は当然見ておらず、ツイッターのトレンドをそれっぽくまとめて記事っぽく仕立て上げるだけのお仕事しかできないですからなぁ、あやつら