【J1第3節 広島×神戸】後半修正に成功した広島が佐々木ヘッド弾で追いつく 神戸は勝ちきれずともに3引き分け


得点: アンドレスイニエスタ 佐々木翔
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
ホームの広島は序盤からハイプレスを掛けるが、裏を取られて思うように神戸の攻撃を制限できない。すると、1本のロングパスから中央を崩されて先制点を献上し、その後も相手の激しい攻撃に苦戦。しかし、後半の選手交代から徐々に流れをつかむ。両サイドから敵陣深くまで攻め込むと、終盤にFKで同点に追い付く。勢いのままに波状攻撃を仕掛けたが、追加点は生まれず、3試合連続の引き分けに終わった。一方の神戸は1点のリードを守り切れず、開幕5戦は3得点7失点で勝利なしとなってしまった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030606/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030606/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/030606/recap/


[YouTube]ハイライト:サンフレッチェ広島vsヴィッセル神戸 明治安田生命J1リーグ 第3節 2022/3/6
https://www.youtube.com/watch?v=eQDDuG1V3Qc
試合終了1-1。 う~~~ん…、勝ちきりたかった‼️#sanfrecce
— タマ (t_a_m_a_9) 2022, 3月 6
サンフレッチェ広島1-1ヴィッセル神戸 ホーム試合お疲れ様でした💜 https://t.co/up9HxjPEU5
— 高竹香夢(TakatakeKanon) (kanyon_20020312) 2022, 3月 6
90分、選手が最後までちゃんと楽しんでやってる試合見るの何年ぶりだろう #sanfrecce
— まちゃるんと (UnfoundNimo) 2022, 3月 6
ありゃあ 最後イケイケだっただけに 勝ちたかったねえ #sanfrecce #広島神戸
— みんと🐳 (nyahoo822) 2022, 3月 6
激闘やね。 面白かった。 ルヴァンがあってリーグ戦があるって感じ。 今日は #ぶちあつ !!! 現地の皆様お疲れ様でした✨ 次は勝ち点3取ってね!! #sanfrecce
— おねむはサンフレサポ😪💤🛏 (oyasumi_jinrui) 2022, 3月 6
J1リーグ 第3節 ☆広島1-1神戸☆ 《広島の得点者》 ⚽️佐々木翔 執念のドロー!!! シーズン開幕から公式戦5試合を戦い 未だ負けなしのサンフレッチェ🙂 とはいえ、これで3分けのリーグ戦 早いところ初勝利が見たい!!! #sanfrecce
— さっさん@サンフレ生活✰✰✰ (viola_sanfrecce) 2022, 3月 6
林のビッグセーブなかったら3-0とかもあり得たので最低限の勝ち点は拾えたかな?とはいえ同点にしたあとの攻撃を見ると勝ちたかったし…。 #sanfrecce https://t.co/Eeh1u9q9CQ
— いんぴお(安芸中野) (inpio) 2022, 3月 6
神戸対広島ドローで終了。 5試合で3分2敗かー。早く勝利が観たい! #vissel
— たきゃお (chikyao_qma) 2022, 3月 6
勝てんなヴィッセル、、、
— スケ (elgorazoske) 2022, 3月 6
ヴィッセル神戸戦は1対1の引き分けでした。 まだ負けてないサンフレッチェ! https://t.co/va2FwXafOj
— 紫熊オヤジ (SigmaOyaji3) 2022, 3月 6
いい試合だった。よく追い付いたわ、勝って欲しかったけど、多分両クラブ思ってることだと思うよ #sanfrecce
— たまら (tamatk) 2022, 3月 6
佐々木翔サンキュー、サンキューな! #sanfrecce https://t.co/j5lEurABmg
— いんぴお(安芸中野) (inpio) 2022, 3月 6
ヴィッセルきついなー! 監督変えてくれ〜! 誰が見ても分かる!完全なる采配ミス! #ヴィッセル神戸
— ヒでタか (hidepiiiiiii10) 2022, 3月 6
妻「ヴィッセルっていつもこんな試合やん」
— ♦taku®♦ (taku_vk) 2022, 3月 6
現地後押しありがとうございました‼️気を付けて帰って下さいね😃 #sanfrecce
— マサ@未定 (sanfre_masa_19) 2022, 3月 6
広島 1-1 ヴィッセル神戸 これまでの数試合よりも、これから作り上げていくであろう哲学を感じられて良かった。 特に守備のシーンで、「前に行きたいのに5バック」みたいな中途半端さが減っていったのが好印象だった。 #sanfrecce
— いなり (inari_sushi13) 2022, 3月 6
まあ合流して1日ちょっとの監督と愉快な仲間達で1年半以上同じチームを率いてる監督と大スター軍団相手に追いついての引き分けは上出来よ #sanfrecce
— Hiroshi (hiroshiii1224) 2022, 3月 6
1-1のドロー🟣 キャプテン佐々木選手の気合の同点弾カッコよかった〜 派手にパフォーマンスするわけでなく噛み締めるようにガッツポーズするのがめちゃくちゃカッコよかった。 次節また楽しみだ‼︎ #sanfrecce https://t.co/7IFPkJXkqU
— 吉田 一貴 (yossy5252) 2022, 3月 6
最後の10分のプレーを最初からやってくれ
続々と無勝クラブ加入へ
新潟のドロー沼を笑ってたら自チームがドロー沼に陥ってたの巻
決定機0
あとはスキッベが魔法使いなのを祈るだけだな
他のクラブより2試合消化多いのに16位とか今年は残留争いかな
あと早くあの馬鹿監督はクビにしろ
負けなかったからよかったけど
なんだかなぁ
カップ戦は勝ててるから
何から何まで駄目ってわけじゃないんだろうけど……
サントスボランチではあかんのかな…
ぐぅー。勝ちたかった~。
安易にサイドに逃げずにポイントポイントで中央を使う姿勢は見えるからもう少しな感じ。
1週間調整に使えるしスキッペさんのお手並み拝見はここから。
クッソ寒い現地から
セットプレーからのササショーの頭とか既視感が凄かったわ
ここで散々叩かれてたアツチルドレンの小田中坂佐々木より藤本汰木扇がそれ以下なのはショック
まぁ投入した野原アツだからアツに責任がある
藤本は特にヤバくて交代前のリンコンより動かないし相手にパスしまくってたからな
J2も入れたら開幕ドロー沼シックス結成できるね
3戦3分の勝点3は芸術点も高いですよ
こんな圧倒的に豪華なメンバーでも勝てないJ1怖すぎる。監督が良くないのか?
広島ホーム、解説広島OBなのに、めちゃくちゃ神戸よりの実況。イニエスタパワー恐るべし
菊池が入ると違うな神戸
Jサントスはチームに組み込むの難しいけど新監督どう調整するかな
最後もうちょい時間があれあ逆転まで持って行けそうな流れだったけど、
全体的には神戸さんが上回ってたので、勝点1は僥倖寄りの妥当かな・・
今季目指してる前から行くスタイルは、相手が慣れるまでと相手が疲れてからの時間帯しか上回れる感じがしないんですが、
さてこれからどうしていくかねぇ?
解任まったなし!!
補強が適当すぎるねん…使いこなせない監督も悪い!!
※4
ここにACLが入ってくるとマジでありえそう
というかACLも全然勝てないんじゃ
とりあえず負けなくて良かった
監督に直で見てもらってどうなっていくのかな
後半修正できたのは良し。
同点弾決めてからのぐいぐいっぷりをもっと早くからやって欲しかった。
マコがいいなあ!期待しまくり。
もっと周りが連動してくれるといいんだけど。
野津田は何回も修行いかせた甲斐がやっと出たなぁ。
もっかいペレイラ借りれば勝てるようになりそう
「サッカー世界遺産イニエスタ!!」
実況ちょっと早めにR-1グランプリ始めてて笑うんだが
80分は負けだとあきらめていたけど残り10分は見ていて楽しかった
満田が良かったこれからもスタメンで見たいね
柏と浅野はしばらくスタメンで使わないでほしい
森島いないとマジで試合作れなくなりそう。
シャドーは森島・永井の方が良いんじゃない?
上位とまだ勝ち点差開いてないしそろそろ勝ちたい。
縦にドンドンボール入るのいいな
そこで収まるか前向ける選手欲しい
どっちもできるサディオ・マネほしい
即戦力のつもりで取った扇原や汰木が全くフィットしてないし、去年獲得した大迫やボージャンも微妙でこれどうすんの
戦術を上手く落とし込めてないのか、そもそも獲得する人選間違えたのか…
交代で入った、3人
走らない、ボールとれない、おさまらない
何のための交代?
負けるための交代か?
ナカーマ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
※14
今の内容だとプレーオフは普通に負けそうだからACLのことを皮算用する必要すらない気がする…
補強組に関しては各評論家がどういう布陣で行くか、どういう扱い方するのかとか講釈を垂れて期待してくれてましたが、うちの監督はただピッチに送り出して根性論だけであとは選手が何でもかんでもやらないといけないので万能選手じゃないと無理だよ…
後半いきなり2失点物だったし勝ち点1は僥倖よ
最後良くなったというより神戸がガス欠したって感じだったかな
結果はあれだけどもみんな元気でやってるようでなにより
去年までとは違って後半に修正して同点まで持っていけるところはポジティブに捉えて良いと思う
浅野はいい加減右足練習してくれ
何回目だよ
満田はもっと見たい選手だな
野津田と森島はまじで素晴らしい
試合終了前10分の迫力たるや。
あれでこそ応援したくなる。
浅野ではダメですね。
※11
江本さんはどっちのチームにも平等に実況するアナウンサーなのです
アウェイ続きの中で、今日は負けなくて良かったわ。
若手の成長が素直に嬉しい
※3
ドロー沼仲間。まあアビスパなんて去年から合わせたらリーグ戦7試合連続ドローだからドローの美学を感じてきたよ
代表FW2人はどこ行ったの?
セカンドボール何であんなに取れないの。横浜戦も後半全然取れなかったし。普段練習の時、ロンドやってるけど、試合始まったら、足元全然下手くそやし、きちんと練習しろよな。セットプレーの失点もずぅとやし、1週間セットプレーの守備練しとけよ。
浅野はもっとチャレンジして欲しい。前半良い形で裏に抜けた所はシュート打ってほしかった。
後半の最後10分良くなったのはみんな前に出て周りのサポートが近くなったからだろうな。
もうなんか追い付かれたあたりの時間帯、プレーがずっと緩くて、この調子じゃいつかやられるだろうなって思ってたら案の定だった
途中まで良かったのになんでいきなりあんなグダグダになったんや
※25
>今の内容だとプレーオフは普通に負けそうだから
やる前から弱気になるな( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
劇的に良くしてくれとは言わない、できないのはもう知ってるから
せめてベンチから選手の足引っ張ることだけはやめてくれんか
※27
次は点がとれるFWが欲しいなぁオススメあります?
うちのサポ、ブーイングしてるの聞こえたけど
恥ずかしいし声出しNGなんだから止めなよ
もう体育会系サッカーは見飽きたぜ。
戦術を仕込めてうちの会長ともうまくやれる(←最重要)人はおらんのか。
浅野はずっと微妙。柴崎じゃなく満田意外性あるしシャドーでも面白そう
訳わからん交代から自滅したな
90分通して同じサッカーしてくれよ、いつも70分あたりからカオスやん
扇腹も汰木もレギュラー取れてなかったメンバーなんだから戦力にならないってそりゃそうだとしか…
藤本もまさか戻すと思わなかったし。
後半の最後の方であれだけ点が入りそうな匂いのするサッカーなんて久々やん。
野津田は本当良くなって帰って来たなぁ。諦めないでよかった。
野津田は小田に振り切られたシーンだけだなぁ・・・
汰木は扱い難しいよ
正直行ったチームが悪かった
夏の補強は当たるんだけど、冬の補強は外れるのよねwww
でも小田君が思ったより良かった状態が続いてると思う
これで決定力があれば…
新しい戦術試してるんだし最初から万全では入れるとは思ってない。
シーズン中のできれば早いうちにフィットさせていければいい。
多分その時には使う選手も少しづつ変わっていくはず。
長友さんベンチ外という事はアレかね
佐々木の代表召集あるかな?
※48
前田も同じ感じだったし、使い続ければ伸びそう
※40
三木谷氏が戦術学ぶのが一番いいと思う…
B6あたりの治安の悪さが最近酷いな
絶対数が少ないからあまり言われとらんだけやで…
わかった、あの佐々木って選手を獲得すればいいんだ
※53
何年も前からずっと酷いし自浄作用ないからもう諦めろ
今年はもう最初から残留できればいいと割り切ってチーム作り直してる最中だからな。そんなのが優勝争いできるレベルの戦力をもったチームに80分間ズタズタにされながらも最後引き分けをもぎ取ったんだからもう御の字よ。
逆に神戸がまだ自分らと勝ち点が同じなのが心配。
野津田が成長したなぁ
ドロー沼なんだが、試合自体は面白くてホントあと5分くらいあれば勝てたかもっていうポジティブな気持ちになれてるんで満足はしてる。
ウマルコーチが来日してるのか分からないけど、ウチにあうFWを見繕っている最中だと思っておくわ。
とりあえず格上相手に引き分けは御の字よ!
今日までは監督の采配なしのチームだから
今週から新しいサンフレッチェのサッカーが始まるよ
スタメンに注目だね
これ残留できますかね…
広島に荒削り感や付け入る隙があるのは新任監督これからこれから、というのでわかるが・・・
※25
そういう時こそ槙野のゴールが決まりそう
マコええなぁ
小田みたいな選手は1点取ればガラっと変わりそうなんだけどな
※33
武藤選手は、前節Fマリ戦で負傷。ケガのリリースはないけど、長期離脱ぽかった。
大迫選手はコンディションが上がらず、連戦だったので、休ませたかも?FWは、生え抜きの小田選手とリンコン選手の成長に賭けるしかなくなった。
満田入ってから、何故か藤井も活性化。若いんだからジャンジャン行けって思う。
1万人入ったのはいいけど、ゴミ散らかしすぎだよ普段から来ない奴ら。
風で飛んでも取りに行け。MDPいらなくてもゴミ捨てまで持っていけ。
※42
本当にリンコン下げてくれて助かったわ
リンコンが90分フルにやれるようになるとかなり怖い
今のユニフォームになってから全然勝てないな・・・
菱形が足りないんじゃないか?
※67
藤井の活性化は柴崎の影響だと思う
とにかく浅野と藤井が合ってない
ピッチレベルにいないからわからないけど、藤井は柴崎とコンビ組んでる方がやるべきことが明確に分かるんじゃないかな
※69
中盤に一つあるだけじゃダメか
セットプレーの失点多いね本当、あれは佐々木が巧かったとは言えるけどフェルマーレン抜けてからことごとく失点多い
仕事だから前半みれなくて後半の30分からみたけど全然攻めれなさすぎてね・・・
イニエスタから前が全然ボール持てなさすぎて悲壮感が酷いんだけどどうなってんだ?
もうこんなんなら武藤戻るまでリンコンと小田で固定して欲しい、選手の使い方も宜しくないのかね。攻めれてるのがイニエスタと小田とリンコンしかおらんの本当問題よね、そして補強は扇原、汰木、槙野だよね。
鞠とかは役割決めた上で補強してるけど神戸はその辺ちゃんとフロントというか強化部が話し合ってるのかね、監督変えろって言う人に賛同したくはないけどこれなら監督変えたほうがええと思うよ、東京だって広島だって鹿島だって変化させようと色々変えてきてるところだしね。 外国人監督雇って三浦監督はコーチとかにして勉強すればよくねーかな?だめなんかな
三木谷社長が爆発寸前だよ
やはりガクトの鋭く落ちる球質は素晴らしいわ
惚れ惚れする
三浦を続投させたらこうなるでしょとしか思わない
内容度外視の結果至上主義はこうなるからダメだって
アンチ三浦の連中はこことかSNSで騒いでいたと思うんだけど
こういうのは往々にして事が進んだ後じゃないと説得力もないから騒ぐだけ無駄よね
結果出てる時は「成績良いんだから水差すな」が一番説得力あるし
サポーターだからとかクラブ愛だとか言い訳してないで、とっとと愛想尽かして見切りつけるのが一番賢いと思うわ
プレスが効いてたと思うけどあれを90分やり続けろというのも酷だよね。
モリシが必死に頑張ってたけどさすがに後半はややガス欠気味でしたね。
浅野は正直連携面できつい・・・ハヤオ以外とは連携は出来ないのか・・・。
サントスはボール持ちすぎ、個人技で剥がせる時もあるけどそんなの10回に1~2回くらいしか成功しないじゃないか。
野津田は別人かってくらい上手かった、もっと積極的にミドル狙ってもいいんやで。
満田くんはもう覚醒間近って感じやね、リーグ戦で得点決めたら一気にドカンといくかも。
広島、勝ち点に繋がるかはともかく魅力的なサッカーしてたと思う。それに呼応してエディスタの雰囲気も良かったね。頑張って残留して新スタイヤーに繋げてほしい
まだ始まったばかりだが今年は例年よりドロー多めなのかな?
※67
放置してあるだけなら拾って歩けるけど、紙チケットや抽選券ビリビリに破いて散らかすのやめて欲しい。拾いにくい。
試合数違うから単純に比較できないけど、現時点で失点数ワーストが横浜、川崎、神戸の3クラブで、でも上2つはそれ以上に点取ってるから上にいて、神戸は点取れてないからこの位置なんだよな
傍からみればFW飽和状態なのにまともに点取れてるのが武藤だけっていうね
小田とリンコンは可能性があるから良いとして他どうなってんだよって感じ。他のチームが羨ましいわ、特に浦和。
浦和もやっと勝てたけどドローの試合も内容は良かったし先が見える内容だから良かったけどこっちは先が真っ暗すぎてどうしようもない。広島はここぞというとこで決めてくれる選手もいたし攻撃もちゃんとしてて良かった こっちはもう何かね。 後半相手にパスしすぎた挙句にファウルしてFK取られてセットプレイで失点、お笑いだよ 応援してるからこそ辛いよなぁ
神戸はリンコンが点獲り始めたら怖いな。少しずつ状態上がってきてるからこの先対戦する相手大変かも。
浅野も一時の野津田状態か J2で修行を積んでこないとかもな 若い選手が続々入団で立場が・・・
武藤は普通に活躍してるのに、後ろから突っ込まれてかわいそうだった
押し込まれてる時に手を打たず同点になってしまった後に槙野と山川入れたの見てこれは…となった。
※11
納得する理由があるから気にならなかった。
昔は選手の名前を頻繁に間違える実況と、ウチホームなのに露骨にdisる解説のコンビが定番だった。
たまに違う解説者になっても、的外れな事言ってるとは普通って時代から考えるとね、今は良いよ。
※30
俺も江本さんの実況は好きだな。
広島生まれで野津田と幼馴染、学生時代はサッカー選手を目指してたこともあって勉強熱心だし、声の質もいいと思う。
さすがに「サッカー世界遺産」には苦笑したけどw
※86
スカパー時代は酷かったよね…
こないだのgoal聴いてても思ったけど、江本さんはちょっとチョけすぎなんだよな‥まああれがスタイルっつーのはわかるんじゃが。
そんなに特殊なサッカーじゃないのに、藤本、汰木、扇原みたいな特長の明確な選手を輝かせられないのは、やはりチームマネジメントの問題なんだろうな。時々大枚はたいて高額な監督買ってくるのに、すぐ居なくなっちゃうのは何故なんだろう。
※86
ほんとそれ
スカパー時代はマジで酷かった
※88
もやしナムルのお兄ちゃん、次世代の下田さんを目指しとるんやろか?
よくも悪くもクセになる実況ですね。
流帆の咆哮がクリアして広島にパンしてから聞こえて面白かった
一応カウンターは無いのを確認してから吠えてる?
神戸さん、この次はアンチェロッティ? モウリーニョ? それともペップかな。なんかとんでもない人連れてきそう。
※53
新スタでコイツら締め出せんかな?
四方田さんをコーチにしてミシャ監督にした札幌とか英断だったんだなって思う