東北3クラブが今季J2リーグで「奥州合戦」実施を発表 ブラウブリッツ秋田、いわてグルージャ盛岡、モンテディオ山形が相互プロモーション : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東北3クラブが今季J2リーグで「奥州合戦」実施を発表 ブラウブリッツ秋田、いわてグルージャ盛岡、モンテディオ山形が相互プロモーション

ブラウブリッツ秋田、いわてグルージャ盛岡、モンテディオ山形の3クラブは11日、今シーズンのJ2リーグ戦での対戦を「奥州合戦」と銘打ち、イベントを実施することを発表しました。
東北地方の3クラブが連携して相互プロモーションを実施するのは今回が初だそうです。



[秋田公式]東北最強を決めよう 〜天下分け目の「奥州合戦」〜開幕!
https://blaublitz.jp/whatsnew/96862.html
いつもブラウブリッツ秋田を応援いただきありがとうございます。
この度、ブラウブリッツ秋田では、同じ東北をホームタウンとする「いわてグルージャ盛岡」(岩手県)・「モンテディオ山形」(山形県)と連携し、2022シーズン直接対戦する6試合を『奥州合戦(おうしゅうがっせん)』と名付け、東北3クラブの認知とファン層の拡大にむけた取り組みを行います。

『奥州合戦』は4月3日(日)の「ブラウブリッツ秋田vsいわてグルージャ盛岡」で開幕し、9月3日(土)の「モンテディオ山形vsいわてグルージャ盛岡」までの合計6試合となります。
なお、3クラブ以上が連携した対戦の相互プロモーションは東北のJ2クラブにて初の試みとなります。
今シーズン東北3クラブは、この『奥州合戦』を通して熱い戦いを繰り広げ、3チームの各ホームタウン及び東北を盛り上げてまいります。

2022シーズン『奥州合戦』対象試合
対戦日 対戦カード 試合名称
4月3日(日) ブラウブリッツ秋田 vs いわてグルージャ盛岡 北東北ダービー
4月10日(日) モンテディオ山形 vs ブラウブリッツ秋田 奥羽本戦
5月14日(土) いわてグルージャ盛岡 vs モンテディオ山形
7月17日(日) ブラウブリッツ秋田 vs モンテディオ山形 奥羽本戦
8月13日(土) いわてグルージャ盛岡 vs ブラウブリッツ秋田 北東北ダービー
9月3日(土) モンテディオ山形 vs いわてグルージャ盛岡
※上記6試合の通算対戦結果により初代『奥州合戦』の勝者が決定します。

『奥州合戦』コラボグッズの発売
3_mascot

3クラブのマスコットが甲冑をまとったグッズを商品化、各試合会場で販売します。
3体全てがプリントされたグッズは、一部地域での限定販売を予定しています。

『奥州合戦』マスコット対決
3クラブのマスコットによる様々な対決を行います。



[岩手公式]【イベント】東北最強を決めよう~天下分け目の「奥州合戦」~開催のお知らせ
https://grulla-morioka.jp/tab03_event/news220311-1/
[山形公式]東北最強を決めよう~天下分け目の「奥州合戦」~
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/11440/


昨シーズンはブラウブリッツ秋田とモンテディオ山形による「奥羽本戦」でしたが、いわてグルージャ盛岡のJ2昇格で3クラブによる「奥州合戦」となりました。
今シーズンのJ2にはベガルタ仙台も所属してますが、参加しなかったんでしょうかね。


001


ツイッターの反応



















5chの反応

△▲△モンテディオ山形 Part795△▲△
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1645330293



740 U-名無しさん 2022/03/11(金) 15:20:08 ID:KYOnF1BWM
岩手秋田山形で「奥州合戦」企画だけど
秋田山形は羽州だよな




741 U-名無しさん 2022/03/11(金) 15:36:51 ID:kVYLX3flM
奥州合戦に仙台は入らんのか



745 U-名無しさん 2022/03/11(金) 16:06:24 ID:8JLnBY V0
みちのくダービーは別枠なんだろ。
実際岩手、秋田はそんなにダービーって感じがしない。
むしろ新潟の方がダービー感ある




748 U-名無しさん 2022/03/11(金) 17:30:00 ID:0CwloPdvd
いや、仙台が断っただけという事も十分ありえる。

自分達は「他の東北5県とは違う」と、本気で思ってるヤツいるからな。




751 U-名無しさん 2022/03/11(金) 18:18:47 ID:zZUV2aaI0
下から来たのを混ぜるはわかる
仙台好きじゃないけど、ここに取り込んでしまうのは、降格チームには失礼なんじゃないかって印象
だから今年は仙台なしでよくて、仙台としても入りたくないんでね?




752 U-名無しさん 2022/03/11(金) 18:25:01 ID:fmGklRsxa
でも仙台も集客苦戦してるしこういうのに参加して盛り上げようって姿勢も必要だと思うけどね。







☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2599)
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1646546002



846 U-名無しさん 2022/03/11(金) 16:44:16 ID:YtMIUUVma
うちも混ざればいいのに
せっかく武将がいるのに


001
関連記事:
ベガルタ仙台が水戸ホーリーホックFW中山仁斗を完全移籍で獲得と発表 「顔は戦国武将みたいで怖そうですが…」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60182726.html




847 U-名無しさん 2022/03/11(金) 17:37:09 ID:2eg4LE ea
富田と千尋は足軽っぽい佇まいだな

123 コメント

  1. 1.

    なんかいいね!

  2. 2.

    えっと…あの……なにも聞いてない……

  3. 3.

    仙台はまあ1年で上がるだろうからぬ(´・ω・`)

  4. 4.

    仙台さんは?

  5. 5.

    変なプライド捨てて仙台もやれや

  6. 6.

    奥州筆頭は含まれないのですね

  7. 7.

    奥州情勢は複雑怪奇なり

  8. 8.

    管理人さん、タイトルと一行目、秋田さんの名前が・・・

  9. 9.

    キヅールはやっぱいいなあ

  10. 10.

    むしろ、一年で昇格するなら思い出作りで参加しなよ

  11. 11.

    芋煮戦争か。
    岩手居たときは芋の子汁て言ってたが

  12. 12.

    あの…。寂しいんですが…。はい。てか「奥州チャンピオンズリーグ」とかダメですか?

    岩手さんとは北上川決戦ですよ。

  13. 13.

    ディーオのはこれ米沢の直江兼続モチーフかな
    山形っていうと最上氏や鮭様のイメージなのでちょっと意外だけど
    よく考えたら知名度全然違うか

  14. 14.

    そちらが4クラブならじゃない4とさらに面白コラボ企画でもできそうなのに…ベガッ太さん商売っけ少ないの?

  15. 15.

    伊達政宗モチーフのベガッ太さん見たかったな

  16. 16.

    実はサンフレッチェも「PRIDE of 中四国」には参加していないという、ね。
    J1に長くいるクラブって、周辺の下位カテゴリのクラブとのコラボが少ない気がする。

  17. 17.

    仙台のJ2に染まりたくないという気持ちはわからんでもない

  18. 18.

    仙台側が断ったのか断られたのか

  19. 19.

    キャライラストがまさに合戦で可愛いな

  20. 20.

    仙台も誘ったら仙台が断ったか?、そもそも仙台に話を振らなかったか?、どっちなんだろう?

  21. 21.

    仙台入れたら入れたで「盛岡秋田みたいな1、2年前までJ3だった所と一緒にするんじゃねえよ」とか言われるんじゃね?知らんけど。

  22. 22.

    ※16
    PRIDE of 中四国をやり始めた頃から一度も降格してないでしょ?
    そんな公式戦を組めない状態で絡みに行くって逆に無礼なのでは?

  23. 23.

    前シーズンまでJ1だったプライドが邪魔してんのかなあ?
    こういうのはフットワーク軽く参加すればいいのに。

  24. 24.

    秋田もちゃんと佐竹の甲冑モチーフで作ってるな

  25. 25.

    今日は仙台vs岩手か
    タイミング的に復興応援に奥州合戦を合わせるのは。。。という配慮もあったんだろうか。

  26. 26.

    断ったんかハブられたのか知らんけど、あからさま過ぎて…流石にねぇ?

  27. 27.

    現在泥酔中
    『なんで、山形が「愛」なのだろう、愛季って秋田じゃなかったっけ』と一瞬(5分くらい)困惑した。

  28. 28.

    いつぞやJ2に柏が落ちたときも、首都高バトル?に柏は入らなかったよね?
    それとおんなじ感じなのかな。
    柏と違って、一年で昇格できる雰囲気に差はあるけれども。。

  29. 29.

    聞こえる…(待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!)

  30. 30.

    ※28
    大宮が降格して次の年から大宮含めて始まった企画だけどね
    ただその時に「じゃない方の逆襲」として始まったから、単純にじゃある方の柏は参戦しなかったんじゃないか

  31. 31.

    ブラウゴンは坂東太郎の甲冑なのかな
    最上義光 南部晴政 安東愛季あるいは戸沢盛安 熱いな!
    ベガルタがいないのは勿論気になるけど 令和天文の大乱なり

  32. 32.

    ※28
    気になって確認してみたら今年のうちは首都圏バトル2022に入ってないみたい
    降格翌年はハブられる傾向にあるとか…?

  33. 33.

    ※21
    これ、流石に仙台に声かけてないってことは考えられない気がするよね…
    仙台が乗っかった方が他の3クラブ(特に北東北の2クラブ)にはメリットがあるのは間違いないし、わざわざハブる理由もないし…

    要するにそーゆーことなんじゃないかって気がする…

  34. 34.

    仙台が山形と当たるときにダービーでプロモーションするかが見もの

  35. 35.

    ※30
    うちはじゃある方なのか?
    オシムのときまでは間違いなく、じゃない方だったはずなんだけどね

  36. 36.

    互いに応酬し合うんですね

    ※29
    そこは待ってけさいじゃないかな

  37. 37.

    なんで仙台さんがいないんですか?(現場猫)

  38. 38.

    仙台「うちには話しが来なかったぞ」

  39. 39.

    おっ?芋煮か?(青森県民高みの見物)

  40. 40.

    ※13
    妻夫木で大河になったから仕方がないけど
    上司の上杉景勝より直江が全国的に有名なのもなんかアレだなw
    山形市民的には「おらほの殿様」て誰なんだろう
    最上?堀田?コロコロ変わってるから外からじゃよく分からん
    藩が細かくあるから県でってなると無理が出てくるよなあ

  41. 41.

    ※32
    ハブられるというかそっとしておこう的な優しさではないかなあと

  42. 42.

    歴史的には奥羽列藩同盟を裏切った秋田vs盛岡+山形って構図

  43. 43.

    バトルオブオーウでいいじゃん
    ゴール決められた時の鳴き声も決まったようなもの

  44. 44.

    何ちゃらクラシコよりかこの”合戦”って名前と響きがなんか盛り上がりそうで良いな

  45. 45.

    他の東北クラブにとって仙台の集客力に期待してるだろうからハブったって事はないでしょ。
    それより去年の奥羽本戦は有効だよね?秋田はちゃんとアウェーユニで出迎えるように。

  46. 46.

    キヅールは平泉の義経かな
    山形さんは米沢の直江兼続
    秋田は佐竹の毛虫

    仙台の三日月のダースベイダーも欲しいな

  47. 47.

    レッツパーリィ

  48. 48.

    山形「奥州合戦だし盛岡が誘うだろう」
    秋田「昔から知ってるから山形が誘うだろう」
    盛岡「昔から知ってるから山形が誘うだろう」

  49. 49.

    「奥州」 陸奥 (むつ) 5か国の総称。現在の福島・宮城・岩手・青森の4県と秋田県の一部にあたる。

    あれ?

  50. 50.

    悪いなベガッ太、この企画3人用なんだ
    …真面目になんでおらんのかな

  51. 51.

    ノリ悪いな仙台

  52. 52.

    ※41
    でも初開催じゃないし初参加でもないんだから分かってそうなもんだけど…
    そう考えると、そっとしておこうというより独りにしてくれって言ったのかも(上カテでプロモ費使いすぎたとか)

  53. 53.

    ※34
    何もないと少し寂しい

  54. 54.

    仙台さんもレッツパーリィしないと…

  55. 55.

    岩手生まれの人が「仙台のやつはプライド高い」って言ってたけどどうなんだろうか。

  56. 56.

    ※33
    声かけられてないです。。。
    本当よ。。。

  57. 57.

    仙台はとらのあなが閉店してしまったのでアウェイの楽しみが減ってしまった

  58. 58.

    2023年
    仙台さん「あのぅ、僕らも混ぜてもらっていいですか?」

  59. 59.

    何で仙台は入ってないんだ?
    面白そうな企画なのに。

  60. 60.

    仙台は3チームから声かけられたけど参加拒否したらしいよ。
    2チームのダービーならいいけど複数クラブでの共同企画には参加したくないんだって。

  61. 61.

    ※36
    俺は評価するぞ

  62. 62.

    ※22
    PRIDE of 中四国はスタンプラリーみたいなもんなんだよ
    J1徳島も参加してた

  63. 63.

    この3体が合体してロボになるんですよね

  64. 64.

    山形は、天童なんだから織田家がよかった。

  65. 65.

    ※29
    まさかこういうパターンでけさい発動とは…

  66. 66.

    うちがいないのなんでなんだろう?
    モンテさんとはダービー企画やるのに
    ブラウブリッツさんやグルージャさんとコネがないのかな?

  67. 67.

    うちも参加している首都圏バトルシリーズは参加希望チームが多すぎて泣く泣くごめんなさいした時期もあったっけ。
    なんにせよ定番企画に育ってくれると嬉しい。

  68. 68.

    こういう複数クラブが参加する企画って
    結構前々から時間かけて調整やら準備やらするものだろうから
    やっぱ前季カテゴリ違うとなかなか難しかったりするのかな

  69. 69.

    ※66
    弱いからでしょ

  70. 70.

    ※11
    牛肉で醤油味以外認めないぞ(火種)

  71. 71.

    言われて気付いた、今年の首都圏バトルは横縞さんいないんや
    企画が立ち上がった段階では横縞さんの降格が決まってなかったから?

  72. 72.

    たぶんこういう企画は一年以上前から進んでて昇格したら外れるとか決めておくのでは?降格してきたチームをメンバー入りさせてコラボグッズ作らせてなんて無理ゲーだろうし

  73. 73.

    ※68
    まぁ翌シーズンの仮定の話だとしても、残留争いしているクラブには声をかけ難いわなw

  74. 74.

    ※68
    「九州だJ」はテゲバ以外の8クラブが参加するコラボだけど10年以上続くイベントなんだよね
    災害起きようが経営傾こうがやりきる、団結力というか企画ノウハウはなんなんだろう
    各試合会場が対象となるスタンプラリーで特産品が当たるなんてうらやましい

  75. 75.

    何があったのかわからないがこういうあからさまなのはちょっと引く

  76. 76.

    ※40 本間さんとか服部さんとかいたんでしょ。
    ※72 昇格なら笑ってキャンセルできるけどJ2前提の話は
       さすがに持って行きづらいよなあ。

  77. 77.

    ※74
    本土離れた琉球まで加わる最大派閥だよな
    九州勢交流盛んなのはJ1、J2、J3と極端に偏ることなくクラブ数揃っているからか?昔から外交慣れた土地柄だからか?

  78. 78.

    ※49
    山形は奥州じゃなく羽州だからね。
    だから東北はまとめて奥羽って呼ばれるけど。

  79. 79.

    ※42
    秋田県域は佐竹氏の久保田藩だけでなく岩城氏亀田藩や鹿角市の辺りは盛岡藩
    あと山形も新政府→奥羽越列藩同盟→新政府と立場を変えた新庄藩もいるから

  80. 80.

    ※7 おは平沼

  81. 81.

    ※44
    たまにダービーやクラシコの定義にこだわるサッカーファンがいるけど
    例えば「sushi」は世界各地でさまざまな形で愛されているわけだが、これは寿司に当てはまらない!俺は絶対に認めない!とマジになる日本人はそういないよね
    クラシコもダービーのように他競技やエンタメ界でも広く使われる言葉として市民権を得てきたということ

  82. 82.

    仙台
    ∧_∧
      _(´・ω・)_
     |≡(∪_∪≡|
     `T ̄∪∪ ̄T
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

  83. 83.

    裏切り者秋田をいわきが成敗するのか胸アツ

  84. 84.

    戦隊の追加メンバーみたいなので仙台はルターナにしよう
    悪の道に落ちた兄を救うためみたいな展開

  85. 85.

    奥州合戦
    漢字の並び、音の響き、和の語感がしっくりくる
    4組揃うとベストだったが

    昔GHQが歌「合戦」という番組名に関して戦争終わったのにバトルなんてなにごとだと、歌「試合」に変更したことがあったらしいが
    営業や興行はネーミング大事だね

  86. 86.

    秋田vs盛岡vs山形

    戦国時代だと

    安東vs斯波vs最上

  87. 87.

    ※84
    追加メンバーがあとから登場する展開、リアリティショーぽくて期待
    紅一点の妹、ラスボス的な兄が現れないうちにオリメンでどんな絡みになるか楽しみ

  88. 88.

    地理苦手な自分にとってこういうコラボがあるとホームタウンの位置関係をだいたい把握できて助かります

  89. 89.

    隣はダービーでコンテンツ化済みだからw
    attkや加賀さん出てくると嬉しいなー

  90. 90.

    ディーオ可愛い!

  91. 91.

    山形さんや岩手さんはわからないけど、
    少なくともウチには仙台さんをハブるメリットは一切ない
    そもそも、ウチが「ハブる」なんておこがましいことこの上ないw

  92. 92.

    伊達家はお金がかかる説

  93. 93.

    甲冑キヅールのイラストが生まれただけでこの企画は成功

  94. 94.

    ※89
    ホームページ見ると奥州合戦という大きな括りの中で山形✕秋田は奥羽本戦、秋田✕岩手は北東北ダービー、山形✕岩手は企画中とある。
    準備期間を理由にあげている人も居るけど岩手は参加してる訳だし、やはり仙台のみちのくダービーだけ別枠にする理由は無いんだよな。

  95. 95.

    奥州・羽州問題について面積の割合を出してみた

    山形県は全域が羽州
    秋田県の内92.2%が羽州で7.8%が奥州(鹿角地域)

    山形県と秋田県(鹿角地域を除く)で羽州の面積100%を占める
    鹿角地域は奥州の面積の内1.94%を占める
    岩手県は奥州の面積の内32.59%を占める

  96. 96.

    仙台さんの代わりにうちでもいいぞ

  97. 97.

    あれだろ?仙台は青森山田システムだろ?

  98. 98.

    1年で戻るために必死で頑張るってアピールしないとなあ。まあ、1年で戻れなかったら参加するのかなと思う。

  99. 99.

    このメンツ、東北北海道で唯一JSL参戦経験のあるTDKサッカー部が母体のブラウブリッツ秋田が圧倒的に先輩なんだよな…
    ベガルタが入ってもそれは変わらない。

  100. 100.

    来年はうちか福島も参加出来るといいな。

  101. 101.

    ※95
    東北に行ったことないので興味深い
    面積広めの県の地域性、隣同士ちょっとした食文化の違い知りたくなってきた

  102. 102.

    甲府(南アルプス)抜きで「TOP OF 北アルプス」やった3チームがあったな。今年J3でまたやれるな。

    ※33
    まあいわゆる商業ダービーのブランディングなんだから(去年はモンテ社長がNHKローカルに切れてたけど)商売的な旨味が無いと判断したら声かけない理由になるでしょ。
    「奥州合戦」のうちの一つとするよりvs仙台を別売りした方が商売しやすいと思う。山形なら復活みちのくダービーで煽れるし、岩手や秋田にしてもベガルタが来る(梁や遠藤康が来る)を前面に出した方がちょっとだけJリーグ関心ある層に響く。

  103. 103.

    ※95 欧州で一番活躍した日本人が鹿角出身だったな

  104. 104.

    ※103
    漫画上とはいえ翼くんを完膚なきまでに止めた男は横浜出身だと思った

  105. 105.

    うちは羽前、秋田は羽後の羽州なんだけど…

  106. 106.

    この3チームはエンブレムに地域色と伝統が感じられて、カッコいい!
    特に岩手!

  107. 107.

    ※12
    「東北本戦」か「東北新幹戦」ってのはどうでしょう 

  108. 108.

    ※40
    最上家改易以降庄内は酒井、最上(郡)は戸沢って感じになったけど、村山の人らにしたら未だに地元の殿様といえば最上

  109. 109.

    試合内容は別にしても新潟の動員の半分以下でダービーだなんておこがましいと思うわ

  110. 110.

    ※107
    【東北本戦】【東北新幹戦】
    盛岡⇔仙台⇒栃木⇔大宮
    【(新幹線)こまちダービー】
    秋田⇔盛岡⇔仙台⇔大宮(宇都宮はこまち止まらないので)

    やって欲しいのは
    J2全農東北お米ダービーだな
    ユニフォームは稲穂特別ユニ

    秋田:あきたこまち
    盛岡:いわてっこ(岩手県でのみ作られている品種)
    仙台:ひとめぼれ
    山形:つや姫・雪若丸
    特別参戦
    新潟:コシヒカリ(J2お米界のラスボス)
    水戸:ふくまる(お犬様監督を解任に追いやった確かな実力)

  111. 111.

    ※110
    岩手は「ぎんがのしずく」でお願いします

  112. 112.

    ※81
    ダービーならまだしもクラシコは市民権を得てきた訳じゃなくね?

  113. 113.

    仙台(宮城)は北関東

  114. 114.

    ※113 北関東DB入りはハードル高がっぺ

  115. 115.

    ※113
    俺らが参入して名実共に南東北ダービーにしましょうか

  116. 116.

    >96
    君らが入ると東北電力管轄の企画になるな
    まあ、それか全農企画でブランド米マッチで総合優勝チームが全チームの米俵担いで表彰かな

  117. 117.

    ※95
    ”鹿角”地域、親しみ感じる

  118. 118.

    ※117 んん?

  119. 119.

    仙台とウチも入れて東北電力管内リーグやれば良いのにぃ

  120. 120.

    あのくそ寒い煽りに対応しないといけないなら参加しなくてよかったと思った

  121. 121.

    うちが声かけて秋田と岩手が応じたって記事に出てたね

  122. 122.

    また群馬、長野、富山でバトルオブ上信越やらないかな?
    今度は新潟、松本、金沢加えて北陸上信越エリアで盛り上がりたいな

  123. 123.

    参加してたら7月で終戦になってたから良かったんじゃないかな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ