【J2第5節 熊本×長崎】熊本が九州ダービー制し今季ホーム初勝利!竹本の芸術的ミドル弾で先制し坂本が巧みなドリブルから追加点
2022年 J2第5節 ロアッソ熊本 VS V・ファーレン長崎
熊本 2-0 長崎
えがお健康スタジアム(4138人)
得点: 竹本雄飛 坂本亘基
警告・退場: 二見宏志 宮原愛輝
戦評(スポーツナビ):
前日に桜の開花が発表された熊本市にあるえがおSで、ホームの熊本は序盤から高橋を筆頭に積極的なプレスを仕掛けて試合の主導権を握る。長崎にボールを保持される時間もあったが、前半終了間際に竹本の今季初ゴールで1点を先行。後半に入ってもペースを落とさないホームチームは、早々に追加点を奪ってリードを広げる。その後は選手交代などを駆使する相手に徐々に流れが移ってしまうものの、Jリーグ初出場となった田代を中心に粘り強い対応で最後までゴールを割らせず。春の到来を告げる春分の日、熊本は今季ホーム初白星を挙げた。


得点: 竹本雄飛 坂本亘基
警告・退場: 二見宏志 宮原愛輝
戦評(スポーツナビ):
前日に桜の開花が発表された熊本市にあるえがおSで、ホームの熊本は序盤から高橋を筆頭に積極的なプレスを仕掛けて試合の主導権を握る。長崎にボールを保持される時間もあったが、前半終了間際に竹本の今季初ゴールで1点を先行。後半に入ってもペースを落とさないホームチームは、早々に追加点を奪ってリードを広げる。その後は選手交代などを駆使する相手に徐々に流れが移ってしまうものの、Jリーグ初出場となった田代を中心に粘り強い対応で最後までゴールを割らせず。春の到来を告げる春分の日、熊本は今季ホーム初白星を挙げた。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/032101/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/032101/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/032101/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/032101/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/032101/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/032101/recap/


[YouTube]ハイライト:ロアッソ熊本vsV・ファーレン長崎 明治安田生命J2リーグ 第5節 2022/3/21
https://www.youtube.com/watch?v=_h76LTpJbWw
ツイッターの反応
よっしゃー!ロアッソ勝ちました!長崎戦に2ー0 イェーイ✌️ https://t.co/ftILXPDD1o
— 菊水のこうぴ~どん。📎 (kikusuidon) 2022, 3月 21
ロアッソ強いな笑
— TK. (tksagan31) 2022, 3月 21
よし!ロアッソ勝った! バトキューで勝ったのはデカい!
— フィー (marimo2384) 2022, 3月 21
どんなもんじゃぁぁい!九州に熊本あり!Jに熊本あり! ロアッソ熊本勝ち点さァァん!!!
— たもん (tamon_come_on) 2022, 3月 21
ロアッソ勝利に沸くえがスタ https://t.co/XF8tg10iwH
— いしふみ (ab23_16cd) 2022, 3月 21
勝った… ロアッソ、この逆境の中長崎に快勝! もう残留は間違いない。あとはどこまで上を目指せるかや!
— やまけん (baggio74yamaken) 2022, 3月 21
【ロアッソ速報⚽ ホーム戦初勝利!!】 熊本2ー0長崎で 九州ダービーを制し、 今季ホーム戦初勝利!!!🔥 ・ゴールは竹本、坂本! ・今季初の先制✨ ・泥臭く守り切り今季初の無失点🛡️ #ロアッソ熊本 #闘え!2022… https://t.co/MjEC06DhzC
— NHK熊本放送局 (nhk_kumamoto) 2022, 3月 21
ロアッソ背番号1のGK!あついぜー!あつすぎるぜー!嫌いじゃないぜー!
— ✨マダオ サンダーブレスター⚡️ (madaoTHBL) 2022, 3月 21
ベンチスタッフ泣いてるんじゃない? #熊本長崎 #ロアッソ熊本 #roasso https://t.co/sbwnXJYvOS
— ぐれい@2022はJ2で旋風巻き起こす! (grey59) 2022, 3月 21
ヒーローインタビューは先制ゴールの竹本選手! #ロアッソ https://t.co/fRIALLf9Kt
— ユウ (kumasukidamon) 2022, 3月 21
5chの反応
599 U-名無しさん 2022/03/21(月) 14:59:04 ID:5KjVKOO60
ホーム初勝利おめでとうさん
600 U-名無しさん 2022/03/21(月) 14:59:23 ID:i6mibdxo0
ジャバネッツ長崎に勝てるなんてスゲー
J3道場有能
602 U-名無しさん 2022/03/21(月) 15:00:15 ID:Nd/0vkGH0
個の能力が高いはずの長崎に勝った
603 U-名無しさん 2022/03/21(月) 15:01:10 ID:i6mibdxo0
そして名将爆誕
604 U-名無しさん 2022/03/21(月) 15:01:44 ID:9iE9WE6/0
いい試合だった
現地行きゃ良かったwww
605 U-名無しさん 2022/03/21(月) 15:03:06 ID:LTGYA/jC0
いやー
しかし、人って成長するんだね
竹本はルーキーイヤーからしたら別人みたいじゃん
成長が見える選手が多いと応援しがいがあるわ
609 U-名無しさん 2022/03/21(月) 15:07:52 ID:80K47Ueu0
竹本くんインタビューめっちゃ緊張してたねwなんかかわいかったわ
611 U-名無しさん 2022/03/21(月) 15:08:34 ID:U rHW1td0
長崎サポ熊本まで来て連休最終日にこの結果はきつい
613 U-名無しさん 2022/03/21(月) 15:12:09 ID:5KjVKOO60
5試合終えて勝ち点8は上出来ですな
615 U-名無しさん 2022/03/21(月) 15:27:53 ID:Nd/0vkGH0
坂本が中心選手として頑張ってくれているのは嬉しい
替えがきかない選手になってきた
長崎と熊本って何か対抗するものとかあるのかな 火の国くらい?
** 削除されました **
残留争い頑張ります
なーにこっから残り全部勝てばええんじゃ
鹿島といい熊本といい実はクラスター出たほうが調子出るとかあるのか?
オチョアが無双してたな
このメンバーで無得点で負けるとか大丈夫か長崎
都倉の連続ヘッドが決まらなかったの見て
今日は0点だなと思ったら案の定だったわ
なんか終盤にゴール決まらないよな
長崎がこんなに苦戦するとは思わなかった
やっぱJ2コワイ
さすがに解任。今年は6位まで昇格のチャンス残ってるし早いうちにがいい。こんだけ前線の選手層が豪華なのに守備的戦術ってのが終わってる。
他サポだが、せっかくの祝日にJの試合がこれしかなくて観てたけど、
デビュー戦を好セーブ連発で完封と感情を全面に出してた熊本GK田代に惚れた。
オチョアみたいな風貌と、試合後のカモンロアッソやってる時の盛り上げもキャラが濃くて好き。
※7
このメンバーでやってることがサイドからの放り込み一辺倒
ビルドアップも前線でキープもできない
いや今日は代わりに出たGKの田代が大当たりなのもでかかった
少なくとも3点ぐらいは防いでいたし
今日デビューのGK田代琉我が個人的MVP!熱いしムードメーカーやしめちゃファインセーブするし!
竹本くんのインタビューも初々してくて良かったw
第1節からずっと、危険な位置で相手をフリーにして精度の高いシュートを打たせ過ぎている。今回2失点で済んだのがラッキーだったと思うくらい、課題は山積みだ...
長崎去年監督かわってから強くてエジガルとかも残ってるのになんでこんなに不調なの?
J2最強レベルの攻撃陣をデビュー戦で完封したGKがいるそうですな
他所から引き抜かれないように気をつけて
やっぱり社長を急に引き抜かれたのが効いてるのかな
親会社があるチームだとフロントの刷新も難しいしどうするんやろ
熊本が良かったな
後半までよくあんなにプレスできるわ
※10
後任は?
引き継ぎのメド立てずに、とにかく辞めればOKじゃ文句言うだけ野党と変わらん
まあ長崎はちょっと調子悪そうだな
でも去年のJ3見てた者からすると熊本が強いのも当たり前というか
J3時代から只者じゃないプレーレベルの高さだったからな
熊本めっちゃ強いな
※18
強化体制新しくしたばかりなのにまた刷新??
リーグ加盟前からJ1昇格まで長らくクラブを支えてきた竹村さんが戻ってきてやっと腰を据えて建て直そうとしてるのに
相手に取られても取り返す。ボールを持ったらシュートまでボールを離さず前へ前へ。
これこそポゼッション志向だよなぁ。自陣こね回しとは全然違う
熊本が普通に強くてびっくりしたな
そしてGKのキャラは大好きw
熊本の攻略法をはやく見つけてください、J2の強豪クラブさん達
監督は髙橋泰コーチが代行することになって、
GKもJリーグデビューとなる田代琉我だったのだけれども
勝てるものだなあ
たかたの金あてにして有名日本人や反則外国人買い集めて、
戦術を熟成しなかったツケがまわってきたかな。
たかたも専スタどころじゃないんじゃない。
春奈社長引き抜かれた影響とかもあるんかね?
やっぱJ2怖えーわ
J1戻ってもJ1もJ1で魔境だしよ
つまり戦わなければ生き残れない
旭人社長の本音としては外国人監督を連れてきたいんだと思う
ただコロナの影響でチーム合流が3月入ってからと出遅れるしボスを海外から呼ぶならば3年は政権もってほしいはず
どこかで決断すべきだろうけど我々サポにも覚悟が問われてる気がする
くまもん本当によく走るわ
うちは引き分けでまだ良かった
※11
熊本めちゃくちゃ良いサッカーしてたし、キーパーもナイスセーブだけでなくムードメーカーとしても素晴らしかった
流石に新高1の道脇くんは体がまだできてないから出さなかったけど将来が楽しみでおもしろいチームだと思う
ええ・・・長崎が熊本に0-2?どうしちゃったのよ
チーム力を維持するって難しいんだな。
長崎だけじゃないんだよな。山形も甲府も言わずもがなウチも
歯車がかみ合っていなくて、苦しんでおります。
焦りしかないが今は松田さんを信じるしかないわ
代行できそうなコーチいないし(アカデミーと連携して)この主力を使いこなす人物を今から探しだすならとりあえず夏までは…
カード用意しないまま切るのはリスク高すぎ
くまぽん、人の配置が面白いよな〜
北九といい九州の新スタは鬼門だな
怪我人の復帰と新加入のフィット待ちですね
江川くんが迷いながらも成長してくれてるのが嬉しい新シーズンはG80くらいにはなってくれるかな
田代選手に惚れた
熊本のGKの選手が熱すぎた
完全体の熊本さんだったら5点以上は取られてただろうな
ライトサポで詳しくもないので、メンバー比較したら心が折れかけたけど
良い意味で意外な展開になった。
長崎さんは怖いけど、ボール持った時の展開が遅いかなとは思った。
うちは良く走ってたけど、夏もあのサッカーは無理っぽいので、今年は冷夏で頼みます。
長崎は戦力揃ってるはずだから監督が悪いのは確かなんだろうな
熊本のGKいいね!もうすぐ生で見れるの楽しみー(能天気)
ベンチメンバー的に体力落ちた後が不安だったけど、クリーンシートで勝ち切ったのは大きい
特に田代選手最高でした
なかなかの試合だったけど、まだ九州の頂上までは遠いな。待ってるぜ
※10
え?昇格させようが頑なに松田さんを認めなかったオブリですか?!
今日の負けは痛い。前半せめきれないなー、からのナイスミドルくらって、後半のシュートもあれは取れないよ。長崎も60-70分台のあの攻めで田代選手の好セーブ連発で完全に流れを失ってしまった。熊本さんが熱かった。これはチーム全体にダメージ来てるだろうけど何とか立て直したい。
ロアッソは中学生をベンチ入りさせしていたのがおもしろい。下部組織の名望が上がって、人材が集まるようになると、地方クラブも戦える。
とりあえず
ゆ!た!か!ゆ!た!か!
くまもんはやってるサッカーが面白いね。
ゴール裏に挨拶きてたデカい奴誰だ?!と思ったら道脇くん(中学生)だったでござる。←動いてるのはじめてみた
今年の大木監督は一味違うのか、それともまだ分析されてないだけなのか
そして※10のようにもうサポーターが我慢できなくなって、長崎はJ2版神戸になってしまうのか
新スタできるからJ1サポなんかは糞みたいな陸スタ本拠のチームは上がってこなくていいから成績度外視で長崎昇格させろって声もあるし、
あるいはカネがあっても優勝(昇格)できないなら日本版スーパーリーグ(昇降格なし)を楽天たかたMIXIメルカリCAあたりで作ろう、となるのか・・・
※1
おどみゃ盆ぎり盆~ぎり盆から先~きゃおらんど~♪
VS
おどみゃ島原の おどみゃ島原の 梨の木育ちよ~♪
※3
こんだけ戦力あって、まだ序盤で残留争いとかなんか馬鹿にしてる感があるよね。本当に危機感があれば簡単には書けないよね
田代は日大藤沢出身なのね
その前は戸塚区のJYクラブ出身
めっちゃ地元w
吉田さんでも松田さんでも5節で勝点4。
今年も12節くらいまで苦戦するのかなという気がしてきました。
今の長崎には井原アビスパみを感じる
今日は熊本のGK田代が当たりまくってたのが全てというか、長崎側からすれば事故みたいな試合だと思うけどね
長崎は江川なりカイオなりを一回外した方がいいのかもしれんと思った
去年もそうだったけど、変に成功体験にこだわってしまってる感がある
クリスの切り返しがある度に決まった!と思ってしまうが、今日は当たらなかったな…。攻撃陣のメンバーがメンバーだけに。裏を返せば、うちみたいに個々の能力が高いのに任せてしまう悪循環ではないのかな
※60
まあ見方は人それぞれだよね
去年の熊本は押し込まれたとき我慢できずに失点すること多かったけれどビックセーブ連発ですごかった
あと声デカすぎて菊池流帆かと思った
※62
個人が個人で頑張ってるだけで連動してないんだよ
アドリブで繋がる時はあるけど、それだけ
解決策は都倉、エジガル、クリスティアーノのうち誰か一人(或いは二人)外す事だと思う
前線に大駒が多すぎる
チームの雰囲気的にそれが可能なのかどうかは知らぬ
正GKの佐藤がベンチで第二GKの増田がベンチ外で
どうなるかと思ったが本当良くやった。キャラに
少し驚いたけどw
そう考えると熊本に3-0で勝った山形はさすがだな
昨年3位4位の甲府長崎が17位18位ってJ2魔境過ぎて….大木さんやっぱりいい監督で面白いサッカーするよな。
走力の低い選手多けりゃ選手間の距離とバランス悪くなって攻守ともに破綻するわな
高橋泰は臨時の監督代行なのね。
勝利おめでとう。蜂サポとしてもうれしいよ。
泰だ泰だ、高橋泰~~!
こんなこともあるんよね、クラスターの状況から今日は長崎さんが勝つって思ってた人多かったと思うけど。ただ長崎さん前線怖すぎ。はまったらどこが止めれるのだろうか
※28 新スタジアム建てたらJ3最下位までまたたく間だったクラブが近隣にあるし、その直滑降に関わってた人員が今クラブの中にいらっしゃるのでよくご存知なんじゃないですかね?しらんけど。
監督がそれぞれ髙橋泰と松田浩で、盟主サポがなんだかんだ楽しめそうだなと思うカードだった。J3いた3年で一度もボトムハーフに沈まず優勝して上がってきたからくまモンそりゃ強いよね。頑張ってほしい。
※1
島原大変肥後迷惑
天草と島原は海挟んでるけどかなり近いよね
田代君。うちに来てJ1目指す気はないかね?
(能力はさて置いて)第二の椎名一馬となってもらいたい。
今のクリスティアーノってやっぱりサイドで使う選手じゃないよね
かといってトップで使うとエジガル都倉植中イバルボもいるし人員は過剰
逆にサイドの人員は手薄になる
悩ましいところだよねー
※10
神戸を見て冷静になれ。
カイオはもし長崎が昇格出来なかったら朝日くんと一緒に獲得狙って欲しい
クリスティアーノがサイドで放り込みだと威力をあまり感じない。
ミドルシュートが持ち味なのに、何だかなあ。
3トップにしてかき回すほうが現状向いていそう。
※73
島原天草は歴史的にも聞き馴染みあるね。
まだ無名の国見を率いていた頃小嶺先生が全国各地の強豪校に武者修業に出向く際、天草以外は全部遠いと話していたとか。
長崎県自体が西の端だが島原半島方面は特に移動厄介で海を挟んだ熊本が便利なのかな。
詳しくは知らないが、松田がいてこんなことになるのか…
戦力も充実してるんじゃないの?
神戸が突っ走りすぎて長崎をJ2版神戸とは言えないという風潮
熊本の1番GKの田代は好きになったわ
あの熱量と根性は最高だわ
気合いが入りまくってるのは見てて気持ち良い
これからも注目したい
カモンロッソがみたい
ただそれだけのことよ
まあ長崎の戦力ならJ3落ちるようなことは無さそうだけど、エジガルとカイオセザールはJ1に引き抜かれるだろうね
長崎サポの解任派が神戸を見て冷静になってる説
※85
牛サポさんには申し訳ないですが
異次元なニュースが飛び込んできたおかげで頭冷やして考える時間になってるかも
大切な人を失った後に後悔することないよう感情的な部分は気をつけたい
※68
甲府は監督が達磨さんだから分かるんだが、昨年から継続して松田さんが監督の長崎の躓きは本当に理由が分からんね
※59
2015年の福岡は最下位からの昇格だったからまだまだあきらめる必要ないわな
こんなチームで大丈夫か?
J2はな、一筋縄じゃいかんのだよ。そう簡単じゃない。
銭金で勝てるなら、バカでも勝てるだろ。
昨年の開幕から5節は今年と同じ1勝1分3敗で、6節からは昇格ペースで4位フィニッシュ。
ちなみに6節から3勝1分2敗で監督更迭だった。
※79
正にそれで、V長崎がJ2昇格後ある程度軌道に乗る前は島原のサッカーファンは熊本まで見に行ってたくらい。フェリーですぐだし。
長崎がJ2昇格する前の熊本の監督が高木さんだったこともあると思うけど。
だから熊本を気にかけてるサポはまあまあいる。
立ち上がりから選手の動きが鈍かったのは何故なんだぜ
熊本はコロナで練習もままならず、監督も代行でデビューのモチベーション高いGK
勝ちたいという気持ちの差が大きかったように思う
やたらと煩いのは苦手だが、あの気迫は見習う。
だがあの煩いのは苦手だ
※90
説得力、パネェっす。お犬センパイ
※11
わかる
田代くんめっちゃ好みのGKやわ
淡々とセーブする仕事人なのもいいけど、こういう炎のような守護神タイプ大好き
試合終わった後感極まってちょっと泣いちゃったのもかわいい
J2屈指の攻撃陣を誇る長崎相手にビッグセーブ連発でクリーンシートの勝利。この上ないプロデビュー戦で自信がついたね。