ヴィッセル神戸がトップチームの体制変更を発表 リュイス氏が監督に、永井秀樹氏がスポーツダイレクターに就任 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ヴィッセル神戸がトップチームの体制変更を発表 リュイス氏が監督に、永井秀樹氏がスポーツダイレクターに就任

ヴィッセル神戸は21日、トップチームの体制変更として、ヤングプレイヤーデベロップメントコーチのリュイス氏が監督に就任し、東京ヴェルディ前監督の永井秀樹氏がスポーツダイレクターに就任する人事を発表しました。
リュイス氏はスペイン出身で昨年5月までFC今治で監督を務めていました。
永井氏は昨年9月まで東京ヴェルディで監督を務め、その期間内に起きたパワーハラスメント問題で、今月10日にJFAからS級資格を一年間停止する処分が下されていました。



[神戸公式]ヴィッセル神戸トップチーム 体制変更のお知らせ
https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/19794.html
このたび、トップチームの体制を変更することになりましたので、お知らせいたします。リュイス ヤングプレイヤーデベロップメントコーチ(41)が監督を務め、暫定的に指揮をとります。また、永井秀樹氏(51)がスポーツダイレクターに就任いたします。なお、ヘッドコーチの林健太郎(49)、アシスタントコーチの平野孝(47)は今後スカウティング業務に従事いたします。

トップチーム暫定体制
監督/リュイス プラナグマ ラモス(41)
コーチ/菅原 智(45)
アシスタントコーチ/北本 久仁衛(40)
GKコーチ/アレックス(49)
分析コーチ/吉村俊希(30)
フィジカルコーチ/山崎 亨(53)
コンディショニングコーチ/梅木 暁(31)

リュイス プラナグマ ラモス 監督プロフィール
■本名:Lluís Planagumà Ramos(リュイス プラナグマ ラモス)
■生年月日:1980年10月25日(41歳)
■出身地:スペイン カタルーニャ州
■指導歴:RCDエスパニョールユース(ESP)監督→UDAグラネメ(ESP)監督→ビジャレアルCF B(ESP)監督→RCDエスパニョール B(ESP)監督→グラナダCF B(ESP)監督→UCAMムルシアCF(ESP)監督→エルクレスCF(ESP)監督→FC今治 監督
※ESP=スペイン
リュイス プラナグマ ラモス監督コメント
この素晴らしいクラブを率いることができ、本当に光栄な思いです。トップクラスのチームが既に出来上がっているこの環境で、一流の選手、スタッフに囲まれて仕事ができることにワクワクしています。
皆が一つになって努力することができれば、必ずファンの皆さんに誇ってもらえるようなチームになれることを確信しています。
Vamos Vissel
一致団結

永井秀樹(Hideki NAGAI)スポーツダイレクタープロフィール
■生年月日:1971年1月26日(51歳)
■出身地:大分県大分市
■選手歴:ヴェルディ川崎(1992-1994)→福岡ブルックス(現アビスパ福岡)(1995※期限付き移籍)→清水エスパルス(1996※期限付き移籍)→ヴェルディ川崎(1997)→横浜フリューゲルス(1998)→横浜F・マリノス(1999-2000)→東京ヴェルディ1969(2001-2002)→大分トリニータ(2004)→FC琉球(2005)→東京ヴェルディ1969(2006-2007)→FC琉球(2008-2013)→東京ヴェルディ(2014-2016)
■出場歴:
[J1リーグ通算]リーグ戦191試合出場32得点/リーグカップ戦54試合出場13得点/天皇杯32試合出場6得点
[J2リーグ通算]リーグ戦79試合出場4得点
■指導歴:東京ヴェルディユース監督→東京ヴェルディトップチーム監督
永井秀樹スポーツダイレクターコメント
この度、ヴィッセル神戸のスポーツダイレクターに就任させて頂くことになりました。夢のあるヴィッセル神戸のプロジェクトに加われること光栄に思います。プロジェクト成功の為に初心に立ち戻り粉骨砕身努力してまいります。
このような機会を与えて頂きましたヴィッセル神戸全ての関係者の皆様に心より感謝致します。ヴィッセル神戸のファン、サポーターの皆様、この先ヴィッセル神戸が更に成長し世界に誇れるクラブになっていけますよう引き続き応援のほど何卒宜しくお願い致します。






01


関連記事:
ヴィッセル神戸の新監督はリュイス・プラナグマ・ラモス氏の就任が決定的に 永井秀樹氏のフロント入り情報も
https://blog.domesoccer.jp/archives/60186448.html
日本サッカー協会がパワハラ問題の元監督2名に対する処分決定 金明輝氏はA級コーチジェネラルへ降級 永井秀樹氏は1年間のS級資格停止
https://blog.domesoccer.jp/archives/60185859.html



ツイッターの反応

















5chの反応

◇◆◇◆◇ヴィッセル神戸Part1280◇◆◇◆◇
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1647768869



276 U-名無しさん 2022/03/21(月) 16:20:12 ID:lNSSKqNp0
リュイスはまぁいいとして永井はやばい
パワハラ認定されて一年ライセンス取り消されてる真っ最中なのにフロント入りさせたら印象最悪




294 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:11:53 ID:AzUyS4nPd
こここここここここここですか?



296 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:12:59 ID:sccty9kOM
スポニチ「な?」



297 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:13:08 ID:86EItTJF0
永井とリュイス確定か
とことん噂通りになるなぁ




300 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:13:56 ID:Gf/PCs a0
選手が可哀想



321 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:30:04 ID:B6khbSqfM
リュイスはともかくSD何があってこうなった
11石は今こそ説明をクラブに求めてくれや




323 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:30:59 ID:5Uu8PkINd
赤だけど、糞フロント時代の過ごし方教えようか?



328 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:32:18 ID:27bWBfppr
>>323
助けてください…
マジで…




337 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:40:29 ID:qb6W0geM0
何が誹謗中傷は訴えるだよふざけんな
パワハラで資格停止中の奴を迎え入れるとか腐ってんのか
説明しろよサポーターに





351 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:46:59 ID:pKFV 3B40
井上潮音どうするんだろうな
永井緑から脱出したのに、永井きたから移籍あるんじゃねえの?




358 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:52:48 ID:F8rVaI8Q0
応援するの辞めるわ
DAZN年間で買わなくて良かった、じゃあの




362 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:57:11 ID:y4Dvu0WG0
>>358
おう、また明日な!




359 U-名無しさん 2022/03/21(月) 17:53:39 ID:PU9VKiAGa
選手は大金使うのにスタッフは余り物ばかりか



368 U-名無しさん 2022/03/21(月) 18:00:26 ID:GiYv1NWh0
SD呼ぶならそれこそアツみたく顔が広くてパワハラしないタイプのがいいだろ



434 U-名無しさん 2022/03/21(月) 18:33:56 ID:OaUQHU5Yd
>>368
本当にアツは適任だったよな・・・




375 U-名無しさん 2022/03/21(月) 18:05:56 ID:rANtZ1RNa
永井と言う踏み絵 本当の神戸信者か試される時 来たな



418 U-名無しさん 2022/03/21(月) 18:28:03 ID:rANtZ1RNa
永井と三木谷さんは古くからの友人なん?



426 U-名無しさん 2022/03/21(月) 18:30:03 ID:QoGHsyZQ0
>>418
こういうツイみつけた
S級研修で世話してたみたいね





430 U-名無しさん 2022/03/21(月) 18:31:45 ID:5ExWgrKQ0
今ならアノニマスによるハッキングで済ましてえーんやで



444 U-名無しさん 2022/03/21(月) 18:39:34 ID:TmyvY4t90
バルサ化目指してたはずが気づいたらヴェルディOBが集まってた件

499 コメント

  1. 1.

    絶対荒れる(確信)

  2. 2.

    炎上商法かなにか?

  3. 3.

    はい、炎上

  4. 4.

    これは荒れます確実に。

  5. 5.

    神戸さんホントにそれでええんか…

  6. 6.

    あえて新記事にしなくても

  7. 7.

    ここですcar?

  8. 8.

    これもうパワハラだと思うんだよね

  9. 9.

    パブリックエネミーヴィッセル神戸爆誕

  10. 10.

    S級ライセンス不要な役職なのでギリギリセーフ。

  11. 11.

    今回はマジで神戸サポに同情する。

  12. 12.

    牛サポさんのクレームで結局交代するに5万円

  13. 13.

    三木谷はパワハラ推進派なんだね

  14. 14.

    永井秀樹を呼ぶなら、アツのままでええやんけ……

  15. 15.

    笑えなんだけど面白路線に走ったつもりなのか?

  16. 16.

    これは、キツイなー、割と最近の三木谷の言動に感心してたんで残念というか変なやつが周りにいるのか。。。

  17. 17.

    どうしてこんなことに

  18. 18.

    ※12
    三木谷が無視に100ルーブル

  19. 19.

    キジェ氏みたいに問題起こしたけど有能さは示しているってんなら分かるんだけどなぁ
    永井氏って何か有能性示したことあるっけ?

  20. 20.

    サポーターの事なんてどうでもいいお友達人事

  21. 21.

    あーあ…

  22. 22.

    スポンサーが離れそう

  23. 23.

    なぜ処分期間中の長居を起用したの?

  24. 24.

    さすがにこれは無理

  25. 25.

    飛ばさなかったスポニチ

  26. 26.

    まあ当然ながら各種メディアがどうなのって記事上げてるよね
    実際どうなのって思うし

  27. 27.

    世界に誇れるクラブ…….それをお前が口に出すのか…….

  28. 28.

    ファンクラブの会費返してくれ

  29. 29.

    みんなドン引きの人事で逆に荒れないだろ

  30. 30.

    かえすがえすも
    キジェの処分がぬる過ぎたね…

  31. 31.

    ※13
    楽天イーグルスでもデーブ使ったし、気にしてないことは確かだよね

  32. 32.

    誹謗中傷ダメ絶対
    コメント送信する前に一呼吸入れよう

  33. 33.

    女性スタッフが背中のお菓子で太らされるのか…

  34. 34.

    グループ全体でそういう体質なんだろうなー。
    野球の方もデーブ大久保を西武から切られた直後に起用してたし。

  35. 35.

    処分出て、たった11日
    これは笑えないやつだぞ

  36. 36.

    せめて禊ぎ済ませてからにせえよ
    SDだから関係ないって言い分なんだろうが

  37. 37.

    デーブ大久保を楽天イーグルスの監督に据えたことある企業だからそんなもんなんだろう
    使ってないしもう楽天会員解約するか

  38. 38.

    サポびっくり
    永井にっこり
    北本ぴっかり

  39. 39.

    まあ、引き受けるほうも引き受けるほうだが。

  40. 40.

    大した実績残してるわけでもないのに永井さんの政治力すごいな
    三木谷オーナーはほんま何を考えてるのか
    ヴィッセルを誘った恩はあるとはいえここまでおもちゃ化されるとなぁ

  41. 41.

    まぁ協会から下された裁定はS級1年剥奪だからそれを必要としないスポーツダイレクターなら問題はないんだろうけど違和感はすごいよね。
    これが許されるなら問題起こしてS級剥奪されてもクラブの根幹に関わる仕事に就けることになるわけだ。とんでもねぇな。

  42. 42.

    「同僚のよしみ」が強すぎませんかね…

  43. 43.

    オファーする方も、それをすんなり受諾する方もうーむ…

    再起の道があることを否定するつもりはないし、
    楽天はかつて野球の方でも「実績」はあるし、
    Jリーガーでも逮捕歴のある選手の復帰もあるけれども、
    やはりある程度の「期間」はないとなぁ…

  44. 44.

    こういうお友達人事マジで最悪
    せめて資格停止明けてからだろ…

  45. 45.

    どうせ同じなら有能なほうの金明輝にしろよ・・・

  46. 46.

    スペイン3部やJ3レベルの監督に謎の役職の永井
    どうみてもセホロペ作戦です本当にありがとうございます

  47. 47.

    ※23
    なんでや!セレッソ関係ないやろ!

  48. 48.

    貴方は粉骨砕身努力しない方がええのよ。
    ジッと座っとれ。

  49. 49.

    クラブに対する誹謗中傷の注意がリリースされた理由って…

  50. 50.

    さてどの選手が流出するのか

  51. 51.

    ライセンス必要としないポジションだからって、今やる人事じゃないでしょ…

  52. 52.

    イニエスタも今年限りで見れなくなりそうだし神戸は大変だな

  53. 53.

    降った処分は指導者ライセンスの停止処分だから、SDとして雇い入れるのは問題ないなんてロジック通じると本当に思ってるのか?
    流石に神戸サポが可哀想だ

  54. 54.

    永井秀樹新SDはパンチの効いた人事だなぁ

  55. 55.

    ちょっと考えれば反感買うのはわかることだろうにいったいどういう力学でこういう人事になるのかほんと不思議
    キジェの方は監督としての実績があるから一年あけて就任させるのは納得はできなくても理屈としてはわかるけど永井はそんな実績SDとしても監督としてもないでしょ

  56. 56.

    いやいや三木谷さんこれはちょっと…

  57. 57.

    反省&謹慎期間みたいな理解だったけど全然そんなことないですよねS級資格停止
    キジェさんも即大学行って1例目からまあいいんじゃないのみたいになったし

  58. 58.

    ミキター「永井秀樹を救いたい」

  59. 59.

    絶対批判されることわかってて就いてるだろうから何言われても居座るだろうな永井さん……

  60. 60.

    JFAの処分完全に骨抜きにされてて草
    むしろ温情でこういう抜け道を残しておいてあげたのかな

  61. 61.

    無知で済まんのだが、スポーツダイレクターって何すんの?

  62. 62.

    永井のプロフィールを
    「アビスパ神戸」って間違えるのって動揺してるな

  63. 63.

    ※31
    デーブは絶対に許さない
    せめて一年置けよ

    ※49
    あっ(察し

  64. 64.

    何で敢えてパワハラセクハラで処分されている人を監督並に権限のある役職に選ぶのか教えてほしい。マジでなんだこれだわ

  65. 65.

    というかイニエスタのイメージ戦略的にクラブにいられないのでは?
    あんだけ事業展開してスポンサードもしてるしされてるし…
    本人のブランド価値下がるようなクラブに籍置いておけないでしょ
    バルサ帰還しそう

  66. 66.

    中田翔作戦か?

  67. 67.

    ただ弱いだけの方がはるかにマシなところまで堕ちるとは思わなかったわ
    もう地元にあるのが恥ずかしいクラブになった

  68. 68.

    資格停止処分明けてからだろ、筋的に考えて

  69. 69.

    まあ所詮会長の道楽なんだよね
    おらがクラブが欲しいならFCユナイテッド・オブ・マンチェスター方式で新クラブ設立しかない

  70. 70.

    さすがにこんな強行突破で処分無視してくるとは思わなかった 
    これありならお飾りS級使って監督そのまんまでも結果残してる二人はありだったな

  71. 71.

    神戸の誹謗中傷に対する声明はこのための布石だった…?

  72. 72.

    デマだとばかり
    まいったね

  73. 73.

    イニエスタ、、、、シーズン途中で嫌気が差してスペインに帰国しそう

  74. 74.

    三木谷も永井も「なんでこんな騒ぎになってるんだろう?」とか思っていそう

  75. 75.

    本人が認めてないし謝罪もしてない、すぐにこんな役職を受け入れるってことは本人はパワハラの自覚がないんだもんね これに一番憤ってるのはパワハラ被害者の選手かな 精神的にかなりやられた選手もいるだろうに、当事者はしれっと現場復帰だもんなぁ

  76. 76.

    ※55
    ほんとこれ。実績ないパワハラ野郎をライセンス停止期間中にSDに抜擢とか普通はありえない。
    能力よりコネが優先される腐敗した組織になってる。

  77. 77.

    ※2
    楽天は野球でも暴力事件おこしたデーブ大久保を指導者として呼んだ前歴あるからパワハラに対する認識が世間とは剥離してる感ある

  78. 78.

    永井「やれ」
    三木谷「はい」

  79. 79.

    イニエスタか永井かなら三木谷も……わかってるよね?

  80. 80.

    ※61
    クラブによって異なるけど、うちの場合はフットボールダイレクターが強化部長なので
    たぶん、強化部長じゃないかな

  81. 81.

    パワハラやる人って外面は良いし物事はっきりしゃべる人が多いから、いわゆる経営層との親和性が高いのよ
    経団連がパワハラ対策に消極的なのはそのため。自分達の否定になるからね

  82. 82.

    吉田達磨、前田浩二とかとは別次元で謎の就活力を発揮した模様

  83. 83.

    ※41
    SDでキープしておいて1年後監督就任じゃないのかな

    ※52
    一回は生エスタ見たかったから今年行っておいてよかった、マジでラッキー

  84. 84.

    楽天自体がブラック体質だから気にしてないって事なんだろうな

  85. 85.

    冗談きついぜ

  86. 86.

    就任に至るまでの経緯説明とかないの?
    あったとしても納得出来るとは思えんが

  87. 87.

    成績不振で監督交代は分かる。新監督の人選もなんとなく分かる。
    SDでそこを選んだ理由はいったい。
    過去に問題があったからと言ってこの先全てを否定は出来ないけれど、もう少し間接的にできなかったものか。

  88. 88.

    ※19
    現役選手なのに監督を連れてくる離れ業を披露したことがある
    https://ameblo.jp/nagai-hideki/entry-11712888493.html

  89. 89.

    コメントの粉骨砕身の後に(物理)って感じてしまった。疲れてるのかな

  90. 90.

    三木谷はひねくれ者で我がままだから無理にでも通してくるのは分かる
    だがそこまでして起用するほどの男かね永井は
    指導力なんて皆無やぞ

  91. 91.

    ※83
    キープするならせめてサッカー関係ない職で楽天グループ内でとどめておけばいいのになー
    社長の権限が極大な企業だからそれくらい可能でしょうに

  92. 92.

    これなら三浦監督のままの方が幸せだよ・・・

  93. 93.

    これからはパワハラで行きまっせ
    のお知らせ?

  94. 94.

    すげぇな……

  95. 95.

    これからはパワハラ人事が横行するんですね

  96. 96.

    クラブの危機を三木谷に救ってもらってもう15年以上経つのか。
    三木谷抜きでも十分にクラブは運営できるようになったんだろうから
    追い出してくんねえかな頼むよ神戸サポ

  97. 97.

    暫定的にって書いてあるけど、やっぱり他の監督をまだ探してるのか?

  98. 98.

    まあでもこういう常人ではできないような決断を繰り返してきたからこそ楽天の大成功があるんだろうし
    一般人の感覚では理解できないのは仕方ないのかもしれない

  99. 99.

    ※49
    事実を書き込んでも名誉毀損は成立しまーす笑
    必要なポジションの補強は一向にしないのにこういうのだけは先手打てるからな
    バルサ化と掲げて何十億もスペイン人に金払った結果、チケットやユニの値上げ、グリーズマンやデンベレからは馬鹿にされ、やってるサッカーは国見高校仕込みの根性サッカー、仕上げはパワハラした奴が会長に取り入って要職につくとかキツ過ぎるわ
    名古屋や広島、果ては清水にまで観に行ったけど眩暈がヤバい

  100. 100.

    真面目にこの人事で誰が得するのか分からない…。
    クラブの風評は地に落ちる上、永井さんがキジェや金さんほどの腕があるとは思えない。名も実も取れない

  101. 101.

    神戸が誹謗中傷で訴える1人目になったりして。

  102. 102.

    なんでアツ追い出してパワカスなん?

  103. 103.

    女性スタッフに『夏までにお前の体重を増やしてやる』と言って遠征先の夕食会場で自らの手で大量のバターを塗りたくったパンを無理やり食べさせる

    個人的にはこれが本当に無理って感じ
    チームを強くするために思いあまって……みたいな言い訳もきかないガチのハラスメントじゃん
    また役職に就く前にきちんとカウンセリング受けないと働くスタッフも不安だろう

  104. 104.

    過去ってほど過去じゃない問題を抱えた永井を起用するほど何に魅力があるんだこの男
    選手時代も引退後も実績と言えるほどの実績なんてなんも無いと思うんだが

  105. 105.

    永井さんって選手だけじゃなくて女性スタッフに侮辱的な振る舞いしてなかった?

    手取り早くイメージダウンを計りたいならこの上ない人事だと思う。

  106. 106.

    アツアレ派とアツ去れ派で争っていたのが嘘のようにパワハラ当事者は去れでサポが一致団結してるの草。
    いや笑えないが・・・・・・。
    パワハラ被害者の選手たちのことを思うと反対せざるを得ないし、うちの大事な選手たちも被害に合わないかを心配しなければならない。
    希望に満ちた2019年に戻りたい(涙

  107. 107.

    ここですCardman(出遅れ)

  108. 108.

    永井氏小嶺さんにご報告しないと
    春彼岸だし

  109. 109.

    オフィシャルでリリースされた以上は簡単に撤回なんてしないだろうし、どうなるんだろう。
    オーナー自身で説明する機会でも設けるのかな?

  110. 110.

    オールドメディアがヨイショしてくれるから、何も問題はないんでしょうね。旗色が悪くなったら、J批判や野々村さん批判にすり替えるのが目に見えてる。まあ、批判したりすると法的に訴えられるから、皆さんほどほどに。。。

  111. 111.

    楽天もこういう体質の会社なんですね、わかります。

  112. 112.

    例の美人寮母さんがバター山盛りパンを食べさせられる?

  113. 113.

    ※19
    永井秀樹に限らず、J開幕位からいる面子って
    能力無くてもコネで業界泳いでるやつ多いよね。

    そう言うの迂闊に招き入れてから、気づいて一掃しようにも
    仲良いマスコミ使ってネガキャンやられたりして、更にカオスになる印象がある。

  114. 114.

    ※19
    キジェは京都の監督に就任する時にハラスメント行為についての謝罪とチャンスをくれた京都に感謝の意を述べてたよ
    永井はパワハラ以外にセクハラもやってるけどSD就任に際して処分直後にも関わらずハラスメント行為については触れさえしとらんのだ

  115. 115.

    ※30
    ホントこれ

  116. 116.

    三木谷って駒として使えるならどんな奴でも使うのが先進的だと思ってるの?

  117. 117.

    J2でパワハラしたらJ1の金満クラブの要職に就けたでござるの巻

  118. 118.

    キジェ監督を結局解任した湘南、次の監督候補に挙げる人もいたけど反対派が多く諦めたレッズ。
    湘南にしても浦和にしても、そういう人をクラブの顔と捉えられてますおかしくない位置に配置したら…どうかな?ってスポンサーの皆様の顔色は伺うと思うんだよな。

    やっぱ楽天様がこれくらい気にしない!ってスタイルなら他のスポンサーの方顔色、ご意見はそもそも気にしなくなってしまうのだろうか。

  119. 119.

    ** 削除されました **

  120. 120.

    SDとは、スマックダウンの略ですよね。

  121. 121.

    ※97
    【ヒント】
    しあわせの青い牛は
    直ぐそこに潜んでいるで笑笑

  122. 122.

    パワハラに苦しむ人たち全てを敵に回すことになったね

  123. 123.

    もうこうなったら金明輝ヘッドコーチにして、グリーンウッド、メンディ、ズマを獲得しよう

  124. 124.

    テレビメディアで大きく取り上げられれば会見は必要になると思うけど、対して報道しないんかな

  125. 125.

    ※29
    神戸の公式アカウント荒れてましたし、パワハラがトレンド入りと既に荒れてるんだよな

  126. 126.

    詫びポイント2倍やってくれ

  127. 127.

    ※124
    Jリーグの注目度的にそんな報道出ないんじゃない?

  128. 128.

    気骨のあるサッカーライターには三木谷とイニエスタのコメントを頼みたい

  129. 129.

    クラブのカラーがパワハラって新しいじゃん

  130. 130.

    アツくんはどうなるんだろう、取締役だって話だしクラブには残るんかね

  131. 131.

    ※97
    他の人も書いてるけど
    アツはもともとTD?とか言う強化部長的なポジションからいきなり監督になったんや
    今回も新監督リュイスは暫定、この人がコケるか仮に新監督が正式に就任したとしてもそいつらがコケたら次に来るのは今回就任したSDの可能性が高いと言うことや
    ライセンス停止の処分が下ってるのにこんな感じで冷却期間つくって就任させるなら処分の意味無いしモラルのかけらも無いやんって騒がれてるわけや

  132. 132.

    山盛りのケンミン焼きビーフンとアンリ・シャルパンティエならセーフでしょうか?

  133. 133.

    国内だと緑のスポンサー時代の選手達とは人脈あるからといった感じか。

  134. 134.

    こんなんもし自分の子が高校やユースにいたら
    悲願だったはずのプロ入りオファーもらってもちょっと考えちゃうよね…
    別クラブにチャンスがあれば間違いなくそっちを薦める

  135. 135.

    今年のお笑い関西ダービーは牛さんが一歩リードかな?。
    笑いの種類が違う気がするけど・・・。

  136. 136.

    永井はあかんやろ永井は….

  137. 137.

    斜め下

  138. 138.

    ※19
    やってるサッカーはときどき見てたら面白かった気がする。勝てるサッカーじゃなさそうだけど、いいサッカー観持ってる人だと思うよ。人柄は×だけど、SDとしては面白い仕事してくれそう。

    さすがにちょっと復帰が早すぎるとは思うけど

  139. 139.

    ※106
    そっか!きっとサポを団結させるための人事なんだよ(棒)

  140. 140.

    クラブにとっては楽天と自分以外のスポンサーなんか要らないし外聞も何もない
    自治体に追い出されれば他所に行けばいいし、入場料で運営しているわけでまたないからファンサポーターも不要
    Jリーグ自身のスポンサーでもあるから何も言えないし言ってこない
    ほとんど無敵だな、名誉毀損の話じゃないけどあれだけお金があれば行政政治司法ですら曲げられそう

  141. 141.

    誰も気にしてない林健太郎と平野孝の異動先「スカウティング業務」ってのは選手発掘の方かね?

  142. 142.

    気安く言って良いことじゃないけど、それでも言わせてくれ
    小嶺さんが天国で泣いてるぞ

  143. 143.

    >プロジェクト成功の為に初心に立ち戻り

    お前は初心じゃなくて今の心を改めろよw
    初心じゃパワハラセクハラじゃねーか

  144. 144.

    ※134
    特に西日本のJ1クラブの下部組織はプレミア
    WESTに長く在籍してるクラブが多い強豪揃い
    だしね。
    (自分とこのユースから目を逸らしながら)

  145. 145.

    ※92
    開幕から未勝利でドン底から這い上がるために監督交代したはずなのにSD人事で絶望的な気持ちにさせられるとはサポも思ってなかっただろうからマジでサポがかわいそうで

  146. 146.

    永井✕吉武の頃のハマった試合はほんと面白かったけどね。今見ても惚れ惚れする崩しからのゴールたくさんある。実績のある選手買える神戸なら成功する可能性もあると思うけどね。流石にイニエスタにパワハラは出来ないし

  147. 147.

    パワハラ認定ホヤホヤの人物を中枢に据える、フロントからサポーターへの強烈なハラスメントを受けています!
    助けてください!

  148. 148.

    ※123
    チーム的に永井OKならアデミウソン取ればいいのに

  149. 149.

    ※142
    ぶっちゃけ小嶺さんの影響もあったからこうなったんじゃ…

  150. 150.

    個人的によそのチームだから永井さんSD就任はどうでもいい。自分が応援してるチームならめちゃくちゃ嫌だけど。ただコメントに書いてるような能力がないは違う気もするけどね。結構いい仕事してくれそう。この人をお山の大将にしないで管理できる人が居れば

  151. 151.

    神戸ファンサポは今シーズンメンタル試され過ぎでは。。。

    イニエスタの銅像撤回するくらいならこの件も慎重になりゃええのに

  152. 152.

    ※114
    うちは牛さんの所の件をとやかくいうとややこしくなるけど、キジェさん京都の名門高校の出身だし、地元の行政財界に同窓生が至る所にいるという状況が、本人にとっても二度と同じ失敗をしてはいけないという縛りにもなってるとこあるからね.。

  153. 153.

    本当に最悪の気分だわ、パワハラ容認クラブって捉えられても仕方ない
    もう応援する気も起きないけど、問い合わせから抗議はした
    とはいえ今から撤回されても前と同じように応援はできないだろうなぁ

  154. 154.

    去年序盤うちもなかなか勝てんくてツネさんも更迭され、結局襟兄という正直粗末な人事やったけど、それ以上にこれはキツイわ。
    関係無い牛サポに同情する。

  155. 155.

    選手がドリームチーム(平均年齢高め)になっているんだから、夢を与えてくれる人事を見せてくれよ( ; ; )

  156. 156.

    コナンの理想の花嫁企画みたいに苦情が殺到したらワンチャン永井SD取り消しになるかもしれない

  157. 157.

    スポンサー離れるんじゃないか?

  158. 158.

    応援行く気になれない人いそうじゃん
    希望者には年間シートとか返金してあげてよ

  159. 159.

    サポ可哀想なのは言わずもがなだけど選手・スタッフも心配だな
    離れちゃう人もいるんじゃないか

  160. 160.

    いや、三木谷も同類だから合うんじゃね?
    金さえ積んでくれるならって選手だけかき集めれば良い
    神戸サポはエンブレムやらチームカラーとか三木谷に慣れてるだろうし

  161. 161.

    ヴェルディだって昨年の戦力残して無難な堀さんに監督やらせたら、十分良いサッカーやってるじゃん。

    永井さん有能説にめっちゃ疑惑が生じている。

  162. 162.

    最近のヴェルディ閥ゴリ押し人事といい、三木谷さんがやる気無くしてるんじゃないかって思う事があるわ
    「とりあえずこれでええやろ」みたいな投げやり感を感じるし、じゃなきゃこんな悪手とらんやろ

  163. 163.

    史上最降になるぞこれは

  164. 164.

    ※131
    すっっっごく分かりやすかったです!
    理解したら成程そりゃ皆騒ぐわって感じですわ。

  165. 165.

    ※119
    これ食ったら髪の毛生えるらしいぞーって言いながらワカメとひじき山盛りをイニエスタに食わせる永井が思い浮かんでしまった……

    実際問題、イニエスタにパワハラしようもんなら神戸港に沈められるんじゃ……

  166. 166.

    読売関係の人脈をバンバン採用するあたり、渋谷絡みで三木谷が良からぬこと考えてるんだと疑ってしまう。

  167. 167.

    処分明けるまで強化部の1スタッフくらいにしとけばいいのにもう少し上手くやれよ

  168. 168.

    反対意見多かったからやめます!!ってなったらそれはそれで本当にわかってなかったのねってなるからつらいな。

  169. 169.

    監督だけかえても意味ないよ、選手補強しないと。

  170. 170.

    ※167
    強化部は人事権持ってるからヒラでもだめ。
    人事権と関係ない部署ならあり。

  171. 171.

    あくまで倫理観に悖る行為で刑事罰を受けたわけじゃない、違法行為として処罰されてないからセーフって理論なのかしら。
    感情論としては到底許し難くて、それにばかり頼るのは危険と分かっちゃいるが、うーん…

  172. 172.

    詰めた方が伸びるとか思ってそう、イーグルスとか今回の人事を見るに

  173. 173.

    神戸サポ可哀想

  174. 174.

    ※77
    乖離では?

  175. 175.

    ※123
    総監督にマガトも呼ぼう

  176. 176.

    ※106
    まるでEUの心を1つにまとめたロシアみたいだ(直喩)
    三木谷さんに物申せる部下っていないのかね…

    ※120
    「ナガイ、お前はクビだ!(You’re fired!)」
    こうなればいいのにって思ってる神戸サポは多いですねきっと

  177. 177.

    何でもありってことか、理解に苦しむ

  178. 178.

    ※138 以外に擁護してるヤツいないの草

  179. 179.

    この混乱したヴィッセル神戸を救うことができるのは

    ・読売クラブOB

    ・元日本代表FW

    ・ホリプロ所属

    ・おしゃれカンケイの第一回ゲスト

    ・めちゃイケの学力企画三つ星バカの栄光に輝く

    ・かつてBS TBSで全国の美味しいハイボールが飲める居酒屋を巡る番組に出演

    ・未公開の情報を事前に仕入れる情報収集力の高さに定評がある

    ・お笑い芸人有吉弘行に付けられたあだ名は『すけべなタラちゃん』

    ・元祖ごっつぁんゴーラーと呼ばれた漢

    ゴーーーーール!!!!今週もジム・ビームハイボールで、決まりました♪

  180. 180.

    日本に税金を納めているからアマゾンより楽天で買っていたんだが、もうこだわらないことにするよ

  181. 181.

    ※1
    荒れて欲しいのかな

  182. 182.

    ※165
    真剣な表情でひじきを貪り喰うイニエスタ氏の姿を思い浮かべてしまった。

  183. 183.

    黒革の手帳でも持っててこんな風に入ってくるとかなの?

  184. 184.

    数年前からクラブに対する気持ちは薄れていってたけど、今回のは決定的だわ
    J2に落ちても心から応援できたあの頃に戻りたい
    応援できるクラブがあるだけでありがたいことを改めて感じたわ

  185. 185.

    神戸サポもよくサポやめないよな。俺ならやめてるわ。

  186. 186.

    サッカークラブって組織を俯瞰で見ると、SDって監督より上の役職なわけで

    パワハラセクハラで罰を受けた直後の人に今まで以上の権力を与えるって不味いでしょ
    しかもアツもSD時代からジャージで練習場にいたタイプなんでしょ?
    アツから引き継いだ平野SDもSD就任前はアシスタントコーチとしてアツが呼んだ人材だし、SDと現場の距離が近いのがアツ系人事だったわけで、そこに永井さん呼ぶのは怖すぎないかな
    選手との接触を避けるような気遣いするならそもそもこんな人事しないだろうし

    マジでリージョフィンクの作ってたチームが見せてくれてた可能性が凄かっただけに、ほんとに残念過ぎる…イニエスタの残り短いであろう現役の時間をこんな形で消費しちゃうのも悲しいし、これ引退後離れちゃったりするリスクすらあるでしょ
    三木谷さんもう色々諦めて国内の安く済む自分の人脈でコスト削減しつつプロジェクトは縮小方向なのかな

  187. 187.

    就任コメントでまったくパワハラについて触れてないんだな
    本人的にはなかったことになってるのか?

  188. 188.

    とりあえず明日はメインスポンサーにクレーム電話や!

  189. 189.

    まじで終わってるわ
    しかも今勝ち星なしで余計に批判浴びてる中これはないだろ流石にw
    ヴェルディからきた潮音とか移籍するんじゃないこれ?
    リュイス氏大丈夫なのかね、指揮取らせるなら早く補強進めてくれよ これ絶対サポーター減るやろ

  190. 190.

    クラブなり永井さん本人なり「更正プログラムを受講しました」って一言あればまだ印象違うと思うんだが
    そもそもそんなものは受けてないのか、無かったことにしたいのか…

    無言で行くと、クラブはパワハラ容認、本人は反省してないって見えちゃうよ

  191. 191.

    イニエスタ獲得した時は最新のノウハウを導入していく期待感に満ちていたのにどうしてこうなった

  192. 192.

    まぁ あんま変なことやると槙野がうっかり漏らしちゃうかもだしイニエスタいるしやらかすことはないんじゃないの 知らんけど

  193. 193.

    ※149
    その小嶺さんは長崎総合科学大学附属高指導時代は時代に合わせて指導方法を変えている
    結局は今の時代に合わせて考え方を変えられない馬鹿なだけ

  194. 194.

    ※165
    永井なんて自分より立場が下のやつにしか手を出さない小物だからイニエスタには絶対手は出さない
    若くて出場機会が少ない選手とかそういった立場の弱い人がターゲットになりそう
    あとはチーム職員だな

  195. 195.

    いやいや流石に飛ばしでしょうと思ってたら即確定とはびっくりだ…

  196. 196.

    ジョウダンジャナイヨ

  197. 197.

    おかしい。
    パワハラ指導者がいるorいたクラブはサポも真っ二つになるんだよ。
    やったことがとにかく許せない派と間違ってたけど結果残してたからいいじゃん派に。

    なのに神戸サポーターは一致団結しているではないか…。
    何故なのか探りに明日はAmazonで買い物をすることにしよう。

  198. 198.

    パワハラセクハラ容認ってグローバル路線から逆行だよな
    新規開拓戦略進めてるDAZN、Jリーグはこれでいいのか?

  199. 199.

    パワハラは自身がそういう環境でサッカーやってきて実際学生時代に結果も出てただろうからわからんでもない
    (今はダメだし処分されるのも妥当だけど)
    ただ、女性スタッフを太らせるってのが意味不明かつ気持ち悪すぎて無理

  200. 200.

    宮本でも呼べばいいんでの?
    あのサッカーでは降格はねーわし、OBでの?

  201. 201.

    いやー……ドン引き

  202. 202.

    ※10
    監督やらなきゃいいって話なんですかね…

  203. 203.

    パワハラセクハラを容認するクラブが生まれるとはたまげたなぁ

  204. 204.

    ヴィッセルが悪い訳じゃない
    楽天のサービスに完成度とか成熟とか満足感とかを求めるのが間違ってるだけなんだと思う

  205. 205.

    気持ち悪いクラブ
    アウェイ戦は行きたくないし行かない

  206. 206.

    ※12
    横断幕で抗議の声明だして観戦ボイコット
    くらいやらないと、対応はしなさそう

  207. 207.

    ※180
    アマゾン方針転換してたはずだよ
    それが適正な額なのか、まだ低いのかは知らん

  208. 208.

    監督人事の件は色んな見方や意見はあるにせよ、サッカーに纏わる話しではあると考えるけど。
    SD人事の件は既にサッカーのみの話に限定されない話ではないかと考えてしまう。
    関係したクラブとそのサポーターには悪いけれど、溝畑宏氏の去就とその後を思い出してしまった。

  209. 209.

    ※184
    タイトル取ったり最高順位になったりしてるのに?

  210. 210.

    こんな人事がまかり通るならJリーグのイメージダウンだわ
    ミキティは何考えてんだ

  211. 211.

    ※30
    規定の処分を終えて再起した人間にいつまでも唾吐き続ける人間性を疑うわ
    マジレスすると復帰した流経大でも京都でも責任取る人物が目を光らせる体制を取ってキジェと今回のケースはまた違う
    もし再発したら誰が責任とるのかな?
    そもそも永井はパワハラではなくいじめ

  212. 212.

    三浦淳をSDに戻して
    なんでだよ!!笑
    ってなった方が、サポも他所からも何倍も良かったし、笑えたのにね…
    牛さんのコメントが少ないのが全てを物語ってる

  213. 213.

    永井はヴェルディサポからは賛否両論だけど
    ディレクターとしての能力はまだ未知数。
    なので当面は批判せず期待して結果を待ちます。

  214. 214.

    本当にヤバいときは他サポから煽りすら出てこないな
    むしろ共通の問題(神戸フロント)に対してどう対処すべきか団結しそう

    さすがに懲戒処分決定から10日ほどで、懲戒対象外とはいえ要職に招くとか
    ある程度はスポンサーも嫌がるんじゃないのかね。楽天系以外の日本的企業・老舗なら特に

  215. 215.

    自治体の名前をクラブ名にしている以上、神戸市のイメージにもなると思うが
    地元経済界や市民の方からクレームないのかな
    特にセクハラなんてファミリー受け最悪でしょ

  216. 216.

    なんでこう関西のクラブは全てフロントに問題があるのか・・・

  217. 217.

    楽天から転落へ…

  218. 218.

    ※214 宇宙人が攻めてきたら地球人同士で戦争してる場合じゃないだろって感じ
    ドラゴンボールで言ったら、悟空とベジータ戦ってたけどフリーザ出てきたからとりあえず協力しようみたいな

  219. 219.

    まぁ難しいこと抜きに仲が良いんだろ?
    それはそれでクラブカラーとしてやっていくんじゃない?

  220. 220.

    ※207
    そうなのか~
    調べてみるよ、ありがとう

  221. 221.

    有能か無能かとかそういう話では全くなく、倫理的にクラブが終わってるって話なので、こっから優勝しようがACL取ろうがゴミクラブに成り下がったことに変わりはない
    せめて就任コメントで「パワハラの件について深く反省している、受け入れられない方も多くいると思うが必ず結果で返す、見ていてほしい」ってニュアンスのことを言ってくれてたら見どころのあるクソになれたのに

  222. 222.

    なんでイニエスタがいるのがこんなチームなんだろうか

  223. 223.

    ミョンヒやキジェは慕っている選手もいたわけだが永井にそんな選手いるの?

  224. 224.

    神戸サポの心中察するに余りあるな…あまりにも酷い…

  225. 225.

    ※216
    否定できないのが辛い…
    本当、なんでだろうね

  226. 226.

    なんかリューホとか永井の格好のイジメターゲットになりそうだな。
    ファイヤーとかほざいてんじゃねーよ、とか。
    もうそんな泥舟出た方がいいぞ。

  227. 227.

    ハラスメントをしてJ2の監督からJ1のスポーツダイレクターに転身するとはw
    永井秀樹氏を全く尊敬はしないけどこの処世術は素直に凄いと思う

  228. 228.

    ※204
    サービスであれば大体他社で代替出来るものが有るからさっさと乗り換えれば済む話なんだけれど、
    この件の場合は他クラブのサポに乗り換えれば良いとは言えないからね。
    それを含めて神戸のファンやサポには同情する。

  229. 229.

    楽天の選考はもう終わってるだろうけど就活生からの印象最悪だよね
    前から言われてた入社直後の楽天カード営業とイーグルスのデーブの件に加えて今回ので社風が完全にモロバレ
    しかもまったく改善する気なさそうなのがね

  230. 230.

    チョウさんは再生プログラムを受講して、大学で研修して、湘南監督時代からオファー受けていた地元京都で現場復帰したわけで筋を通している

    永井はライセンス停止だけで・・・なんで何もしないの?

  231. 231.

    処分期間中の人間にオファーするだなんて、ホントに断りの電話を既に入れられていたんだな

  232. 232.

    ※216
    あまりにも笑えなさすぎて泣けてきたで…
    どうしてこうなったんや

  233. 233.

    言い方として正しいかはわからないが
    処分の期間中はサッカーに関われない事に対して苦しんで反省更生するべきなのに
    あの手この手でグレーゾーンを進もうとするから処分として意味を成してないし再発防止にも良くないと思う

  234. 234.

    札束の暴力と言葉の暴力、2つの力を一つに合わせて……

  235. 235.

    楽天ってこーいう会社なんだ
    早くJリーグオンラインストアから手を引いてくれ

  236. 236.

    ここでいくら騒いだって意味ないぞ
    神戸サポがやるべきことはヴィッセルのスポンサーへの問い合わせだ
    この人事を容認できるのかどうか聞いてみな

    神戸が一番こわいのはスポンサー離れだからな

  237. 237.

    永井がサッカー界のデーブ大久保だったとは

  238. 238.

    >217
    「楽天から転落へ…」

    そこは、「楽天から落天へ…」

  239. 239.

    ※209
    贅沢かもしれないけど、強いクラブを応援したいんやなくて神戸というクラブを応援したいんですよね
    チームスローガンをトモニイコウから変えた頃から、昔からのサポーターを蔑ろにするクラブの姿勢にも嫌気がさしてます

  240. 240.

    ※99
    実際目に余るほどの誹謗中傷はあったのかもしれないけど、それを逆に利用しそうというかなんというか…
    確かにハラスメント問題は加害者側が否定してもされた側が不快に思った時点でそれはハラスメント、っていうのが基本ではあるんだが、
    それを逆手に取って、サポが真剣にその人の起用はどうなの?と訴えかけてもその意見すら名誉毀損や誹謗中傷として扱って
    自分たちに都合のいい人事を正当化するために被害者の立場になろうとするんじゃないかって思えてしまうよね、今の神戸さんのフロントは

  241. 241.

    批判ばかりだな

  242. 242.

    ※241
    擁護出来る点がどこにあると?

  243. 243.

    リュイスさんはがんばって。
    この状況で辞退せず就任まで来てしまう永井のメンタルはすごい。こちらもがんばって辞退してほしい。

  244. 244.

    パワハラがーと騒いでる人ほど誹謗中傷しまくってると言う笑えない状況

  245. 245.

    ※55
    パワハラを悪い事だと思ってないんだろう。
    三木谷のこともマジで軽蔑するわ。

  246. 246.

    ※75
    選手だけじゃなくてスタッフにもハラスメントしてる
    しかも女性相手だからパワーとセクシャルの合せ技
    これのどこがグローバル企業だ
    英語話したらグローバルになるわけじゃねえんだぞ

  247. 247.

    いや…これはちょっとまずいのでは…。

  248. 248.

    考えが甘かったんじゃないのかなぁ。まだ今なら引き返せると思うけど。
    本業にも地域にも影響ありそうだし。イメージって大事よ。一度付いたら簡単には覆せない。
    そんなに大きなリスクを冒してまで通す必要のある人事とは思えない。

  249. 249.

    ※236
    ネットで炎上したらスポンサーの目にも入るので、意味無くはない。
    むしろ、炎上しなかったら「サポーターに受け入れられてる」と判断されかねない。

  250. 250.

    パワハラセクハラ野郎がSDとか、
    イニエスタがハゲちゃわないか心配だわ

  251. 251.

    緑さんの永井就任時と今の成績見比べれば、どうなるか分かりそうなもんだけどな?

  252. 252.

    ついに始まるのか
    三木谷とヴェルディ閥によるヴィッセル背乗り
    数年後にはヴィッセルという名前すら変えられていそう

  253. 253.

    ・リュイス監督は「暫定的」と明記されているが永井SDはそれがない
    ・SD=強化部長ということはある意味監督よりも強権を持つことになる(「気に入らない選手は放出」とかもできてしまう?)

    なんかもういろいろ怖い。

  254. 254.

    ところでリュイスで大丈夫なのかな?
    暫定とはいえブーストかけないとますます厳しくなりそうだけども

  255. 255.

    牛サポって他のサポでは味わえない喜びと苦しみを味わってるな

  256. 256.

    ※82
    達磨さんはトップチームの監督としての能力は壊滅的だけど、スタッフとしての能力はあるし、人望もあるみたいだから
    男前田の就活力はマジで謎だが

  257. 257.

    ※239
    それは贅沢でもなんでもないと思う
    タイトルなんて取れないクラブの方が毎年圧倒的に多いわけだし、
    多少勝てなくてもやっぱり『地元だから』愛せてる人の方が多いと思うし

    どこであっても昔と同じような気持ちで応援できなくなるのはつらいね
    小学生時代からの友人が変わり果ててしまったというか…

  258. 258.

    永井って、現役時代選手の身分で琉球の監督に薩川入れさせたり(後に試合中に監督批判をツイートするなどトラブルで絶縁)、ヴェルディにスポンサーを連れて42歳での移籍加入を容認させたり、神戸にSDで迎えさせたり。
    この人ナニモンなんだ??????過去の実績見てもアレな方向のにおいがするが・・・・。

  259. 259.

    ※251
    堀になったらいい感じでスタートダッシュ出来たし、選手たちも楽しそうだ。
    永井の時と違ってみんな表情が明るい。
    だから俺らサポも応援しようってチカラ入る。

  260. 260.

    ※69
    結局企業の持ち物になるってこういうことなんだよね。
    何をどう言おうとクラブを保有している企業の意向には逆らえない。
    だからサガン鳥栖がどれほど貧乏したとしても企業の傘下にはならないというポリシーを持っていることが誇らしい。

  261. 261.

    ※249
    ネットで炎上って言ってもJの1クラブのSD人事とかサポ以外で関心ある人ほとんどいないだろうし
    どうやってもスポンサーの目に留まるような大規模炎上にはならんのじゃないかな
    いくらこのサイトでコメント伸びてもサポコミュニティ外部への影響力は知れてるし
    結局はスポンサーに直接凸するのが一番効果あると思う

  262. 262.

    ※251
    今回の件はサッカーの能力よりもセクハラパワハラに対する倫理観の問題だから、サッカーの成績が良ければOK悪ければNGって話じゃないんだよね。
    仕事が出来ればパワハラが許されるって時代じゃないんだよ。

  263. 263.

    ヴェルディ(J2)でパワハラ→S級ライセンス失う→J1のタイトル保持クラブでSD

    うーん・・・意味がまるでわからない。。
    いやまあ対岸の火事なんだけど、Jの人事ってのはこれでええんか??

  264. 264.

    ※96
    残念ながら今の神戸は楽天FCなんよ
    つまり、楽天が手を引く=ヴィッセル神戸の消滅を意味する

  265. 265.

    「今年の2月に数名の同僚女性に不適切なメッセージを送って辞任したアヤックスSDのオーフェルマルスがアントワープのTDに就任」ってニュースをたった今見て、うーん・・・ってなってる

    オーフェルマルス本人いわく「アヤックスで起こった事は二度と起こらない」 招へいした人物いわく「新しいチャンスを与える事は重要」ってのが招へい理由らしい

  266. 266.

    ※8 坂上忍さん、ドメサカに降臨

  267. 267.

    ※160神戸サポだかふざけんな。
    嫌に決まってるやろ。

  268. 268.

    数年前にこのクラブに愛想が尽きて見捨てたけど
    それまで買ってきたユニとか遠征費とか考えた時に
    「なんて無駄なものに金を使ってしまったのだろう」と本気で後悔したわ
    やる気もないバルサ化だの、クラブのビジョンだのプロジェクトだの
    大層なこと掲げてサポーターから金を巻き上げてコレだからな
    本当クソみたいなクラブやで

  269. 269.

    つまり問題を起こした人間は二度と雇うなと?
    不寛容な世の中ですな

  270. 270.

    ※269
    二度と雇うななんて言ってないの
    つい2週間前に処分が確定した人間をこのタイミングで雇うってのがあり得ないつってんの

  271. 271.

    次はエムボマかな。

  272. 272.

    ※270
    早いか遅いか判断するのは雇用主

  273. 273.

    神戸としては楽天一社でもやっていけるわけだし、スポンサーが離れようがお構い無しって感じ?

  274. 274.

    ※213
    かつて琉球をメチャクチャにした。

  275. 275.

    楽天はパワハラに寛容な企業なんですね

  276. 276.

    ※273
    まあそういうことでしょうね
    今でさえ楽天の関連事業で埋めてるし、
    サポーターが文句言おうものなら「手を引いたらクラブ消滅するけどいいの?」で黙らせられる

  277. 277.

    永井はともかく、昔からヴェルディ系の人がヴィッセルにはよく来るよね。
    アツくんだって元ヴェルディだし。

  278. 278.

    ※276
    しかもJリーグのスポンサーであり、オンラインストアも楽天がやってる以上、もしリーグ側から何らかの働きかけがあっても「あ、うちの経営方針に異論があるとおっしゃるなら、Jリーグ界隈の事業全て即座に手を引きますので」と言えてしまうんだよなあ…

  279. 279.

    イニエスタにパワハラしたら国際問題になりそう

  280. 280.

    ※276
    好きの反対は無関心という言葉があるのになあ
    チームの浮き沈みでは文句言っても完全に離れることは少ないが、これが原因で離れたサポは二度と戻って来ないだろう

  281. 281.

    ※269
    JFAがライセンス剥奪(停止?)処分をしたことで全てが済んだ訳ではない。JFAは日本のサッカー協会であって、捜査能力も無ければ公平中立な判断が担保された組織でもない。協会の罰則規定通りにライセンスをどうこうする意外に制裁を課す権限はなく、それはヴェルディとて同じ。監督解任されたからなんだって話。
    大してほとぼりも冷めぬうちに結局J1のビッグクラブで要職ゲットとか、罪と罰のバランスがおかしいにも程があるわ・・・。出世しとるやないか。。

  282. 282.

    今後は楽天モバイルを月900MBずつくらい使い続けるわ
    って何も変わってないわ

  283. 283.

    論理も倫理もマジで何もないのは改めてショック
    パワハラ連中をどう扱うかはエンターテイメントとしてのJリーグ、地域公共財産としてのJクラブに致命傷を与えかねないと思うんだけど、今のところ最悪の斜め上を爆走してるな

  284. 284.

    何か問題があったら槙野が黙ってなさそう

  285. 285.

    神戸がどうなろうが自分で招いたことだから知ったこっちゃないが(選手やサポは可哀想だけども)ただただ潮音が心配

  286. 286.

    これ、スペインのメディアにタレ込むのが1番効くんじゃないの?

  287. 287.

    ※272
    被害者だろ。

  288. 288.

    どういう経緯でこの結果に辿り着いたのか興味あるわ
    これで降格したら誰の責任なのかも知りたい

  289. 289.

    ※286
    スペインメディアにタレコミして、そのメディアにイニエスタへインタビューしてもらうのが1番のダメージになるな
    楽天の世界戦略が楽しいことになる

  290. 290.

    神戸サポは横断幕掲げたりして抗議してほしい
    フロントが無視したら、対応するまで抗議を続けてほしい

  291. 291.

    楽天本体の株買ってる株主にタレコミするのもいいな
    それも外資系の

  292. 292.

    ※284
    問題があってもなくても騒がしい人だろう。

  293. 293.

    ※290
    DAZNあるし英語幕も出したら効果的

  294. 294.

    イニエスタに読売時代のサッカーをお手本として見せてやってほしい。
    日産との激戦についても語ってほしい。

  295. 295.

    パワハラについては認めてもないし謝罪コメントも見たことないからマジわけわからん

  296. 296.

    どこがとまでは言わないけどかつてのウチを
    見ているようだ・・・・う、頭が

  297. 297.

    ※286※289
    スペインもスペインで、チャビやイニエスタを育てたバルサの名伯楽として有名で、ヴィッセルにも育成の責任者として在籍した(去年の3月にまたバルサに引き抜かれた)べナイジェスが、バルセロナの公立校で体育教師をしていた際に生徒に性的虐待をしていた疑いで警察の捜査対象にって報道が昨年12月に出てるんですよね…
    本人は否定してるらしいので事実関係はまだ分からないって言うべき段階なんでしょうけど

    Jに来てくれて嬉しかったし育成から神戸を変えてくれると信じてたので、色々ショックでした

  298. 298.

    ※211
    そもそもの処分の規定が軽すぎるって話では?正直キジェのパワハラは永井と比べても全然酷い内容だった。永井も論外だけどあのレベルで一年で禊ははっきり言ってありえ無い。

  299. 299.

    ※206
    11石はズブズブだから頼りにならんし、個人間で集まっても排斥されそうなんだよな
    なにせよ、黒Tシャツ着てるくせに韓国からスンギュ目当てで見に来た韓国時代のレプユニ着てる人を「神戸のユニじゃないから」とゴール裏端に追いやったぐらいだし

  300. 300.

    誹謗中傷するまでもなく只の正論で抗議できるから訴えるどうこう気にする必要もないやん

  301. 301.

    ※239
    なんとなくお気持ちわかります
    メイン指定(当時年間66,000円)で観戦してましたが、同じ席がポドルスキ加入後は年間76,000円、イニエスタ加入で130,000円とかになった時に「金の亡者」と思ってしまってから熱がグッと冷めました

  302. 302.

    ※299
    >黒Tシャツ着てるくせに韓国からスンギュ目当てで見に来た韓国時代のレプユニ着てる人を「神戸のユニじゃないから」

    排除された人は気の毒だが、笑ってしまった
    どこにでもあるのね、黒T軍団のローカル謎ルール

  303. 303.

    ※261
    ヤフーニュースでも取り上げられてるから、影響がなくはないと思いたい…
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d5e9b7b377804c86d12f5b7ab509fa019dcef1f8

  304. 304.

    ※302
    あればほんと謎ルールでしたし、このブログでも取り上げられてたゴール裏全体に自分たちが使ってるターゲットマークのコレオさせたことにはじまり、負け試合の後に選手に向かって水かけてもお咎めなし、一般サポはゴール裏座席抽選制なのに自分たちは中心最前ブロックをチームにキープしてもらえたりと、なかなかすごいゴール裏団体なんですわ…

  305. 305.

    神戸はユースの親から説明求められたらどうするつもりなんだろう
    自分とこの子供らに屁理屈と言い訳並べるのか?

  306. 306.

    神戸 永井秀樹 イニエスタ
    鳥栖 金明輝 トーレス

    何か起こりそうな条件がそろった

  307. 307.

    ※150
    この手の人って上に取り入るのが上手な事も多いんですよ…
    お山の大将+虎の威を借る狐の最悪コンボをぶちかます可能性もあり得るので、神戸サポさんの胃壁が心配
    (パワハラは目撃・聴き取りだけでもSAN値削られるんで)

  308. 308.

    ※211
    こういう意見にはかなり事実認識の違いを感じるな
    キジェが早々に流経大のコーチに就任したのは「プロじゃなきゃいいんだろ?」という抜け道で、更生プログラムや自己反省の時間も無しに、支持者に保護されて最短経路で戻ってきただけ、だと思ってる
    少なくとも本人のコメントみる分には、パワハラの何が悪かったのか今もわかってない

  309. 309.

    神戸はパワハラOKのチームなんだね

    って思っちゃうわ

  310. 310.

    鞠「タカ帰って来い」

    桜 「タカと蛍帰って来いホンマ」

  311. 311.

    ※310
    鞠「あと飯倉も帰って来い」

  312. 312.

    ※308
    そもそもパワハラだと認識してない。

    自分のやってることがパワハラだと自覚してパワハラする奴なんていないんじゃないかなぁ。

    自分の精神衛生を満たすために相手を痛めつける…とかならまだマシだけど、パワハラはそうじゃないからね。
    だから余計に質が悪い。

  313. 313.

    ※308
    各プロセスにたいしてどう思うかは個人の主観によるけど
    流経大で受けた更生プログラムや地域ボランティアの活動をとおしての自己反省の時間ですら無いことにされて
    その時間をもってして抜け道扱いにするのは、大学にも失礼だし、誹謗中傷、責任の所在含めて預かった中野監督にも失礼じゃない
    それこそ事実認識の違いを感じる

  314. 314.

    せめて1年はサッカー界から足洗って、それから復帰だろ
    何考えてんだ

  315. 315.

    永井はゆく先々で組織破壊しているイメージしかないんだが・・・

  316. 316.

    過去色々あった神戸と三木谷だけど過去最大の問題と汚点なんじゃないのか?
    Twitter見てると99%近くは全面否定だけど1%は「あれは問題無い」「そもそもあの程度はパワハラにはならない」って意見があるな。
    パワハラやるやつはパワハラを肯定する。パワハラを撲滅しようとしてる人、正しい考えを持ってる人は今回の問題を全面否定する。
    ヴィッセルがパワハラ肯定側だったという事実が本当に悲しいね。

  317. 317.

    神戸サポや市民が嫌がることを予想できなかったわけがない。わかっててやってる。三木谷氏はたぶん渋谷を狙ってる。これはその一手目に過ぎない。
    処分下してホヤホヤの”今”この人事なのは、JFAやリーグを小馬鹿にしてるのもあるだろう。昔、叶うはずだった夢をリーグが潰した、とヴェルディ閥が愚痴るのを見たことのない人はいまい。
    しかし、いまやヴェルディ(ヴィッセル楽天)とリーグの関係性はどうだ!ヴェルディ(ヴィッセル楽天)のやることに逆らえるか?逆らえないよなあ!
    最終目的はもちろん、いにしえのヴェルディの夢、ヴェルディの正統なる後継者、我こそが真のヴェルディ、そう……
    神聖ヴェルディ東京の実現である。

  318. 318.

    ※310
    もう脱出を検討してる選手はいるだろうな
    泥船化が確定してるしイニエスタ辞めたら空中分解しそう

  319. 319.

    ※316
    擁護してる者はセクハラの件はスルーしてるのかな

    まさか令和の時代に正式にパワハラと認定されて即栄転する恐ろしい人事を目をするとは
    女性スタッフに対してあんなキモい真似して地位を与えちゃダメだろ

  320. 320.

    ※316
    クラブの私物化、Jリーグ全体の信頼損失につながる… テルコレベルの緊急事態だと思う
    あれは育夫さんがチームの盾となったり自治体(県サッカー協会)がクラブとの協力関係を断るなど、反対派が身を呈して抵抗続けたが
    このケースも真面目で正義感強い人ほど苦しめられ、体調壊すスタッフや選手が出てくるのでは?
    リーグは告発が届いたとかなんでもいいから理由見つけて介入しないと
    今のミキティに正常な判断力は厳しい気がする

  321. 321.

    どこのクラブのフロントも過去におバカなやらかしをした黒歴史はあれど
    被害者がいる不祥事を開き直った上に、罪が公に認められてから時間空けずに重用するなんて前代未聞だよ
    胸糞すぎてネタにもならない

  322. 322.

    意外なかたちで神戸は終わってしまうんやな
    ベテラン選手はともかく平和主義の若手が
    パワハラ巣食う神戸へ移籍しようとするのは稀
    金で頬を叩くのも禁止やで

  323. 323.

    ※319
    セクハラも含めて黒認定されたヴェルディでの問題自体を「あれは何も問題では無かった」と擁護してるからな。何言っても無駄、関わっちゃいけない人達。

  324. 324.

    他にいくらでも代わりとなるSDがいそうなのになぜそんなに永井氏にこだわるんだろう
    彼は傾国の美女ですか?

    権力握る独裁者がなりふりかまわず自身の軍を痛めつけて国家破滅の道を進んでいるようで
    奇跡でいいから止めてほしい

  325. 325.

    ※320
    リーグ側の介入は現実問題望めないよね。本当に胸糞だけどルール的には問題無い登用だし。

    今回はスポンサーと選手とサポーター次第って事になっちゃうのかな。例え今回の登用を取り消した所でオファーを出してしまうフロントだという事を全世界に見せつけてしまった傷は一生残る。
    三木谷も楽天も大嫌いだけど選手とサポーターは何も悪く無い。頑張って何か行動を移して欲しいなと願ってる。

  326. 326.

    関西のJ1クラブは二種類しかない
    パワハラとお笑いだ!

  327. 327.

    バター塗りたくったパンや山盛りご飯を永井SDが出した場合、エスナイデル監督ならブチギレてくれる

  328. 328.

    永井がスペシャルな能力を持つならまだしも
    なんでわざわざこのタイミングで入閣させるのか理解できない
    セクハラなんてプロスポーツとしてイメージ最悪だしファミリー層や女性人気は捨てるつもりなのか
    三木谷さん、わざとヴィッセルやJリーグの評判を落とそうとしてるわけじゃないよな?

  329. 329.

    楽天は不祥事直後のデーブ大久保を雇って果ては監督でも使ってたし永井もゆくゆくはそうするつもりなんじゃないw
    あれは三木谷の肝いりだったみたいだからオーナーは気にしないんだろう

  330. 330.

    ※6
    まさか本当に決まるとは思わなかったやん…

  331. 331.

    う〜ん、ヴェルディに残っている「永井さんが嫌じゃない有力選手」を引き抜く為に雇ったとしか思えない人事だ……。

  332. 332.

    ライセンス停止処分下ってからまだ2週間も経ってない永井をなぜ選んだ

    この気持ち悪いもやもや感
    なぜあの子をセンターにしたのか?コンプラ違反繰り返す候補者をなぜ採用したのか?乃木坂のデジャブに近い気がする
    スルー対応のクソ運営でもスポンサー離れや身内からのリークで動かざるをえないので
    牛サポも希望捨てずに… クラブと繋がり強いスポンサーや自治体の窓口に訴えたり、協会・リーグに働きかけていくしかない
    自分も楽天買い物しないし何かできることをやりたい

  333. 333.

    ※320
    ミキティはミキティなりに正常な判断をしてるよ😊

    つまりそういうことだ、あきらめるしかない。

  334. 334.

    ※278
    メルカリ「オンラインストアでお困りですか?」

  335. 335.

    ※333
    SNS無い時代でも上と戦ってきた歴史があるんだから
    最初から諦めて無理やり笑顔作ってるようじゃ心ぶっ壊れそう

  336. 336.

    とりあえず川重さんに問い合わせメール出してみた。
    ……というか楽天グループ以外のスポンサー企業って基本土日祝休業やん……

  337. 337.

    ※327
    げ、玄米パンだからセーフ

  338. 338.

    ※287
    そんなこと言ったら一生復帰出来んしなあ
    最終的には需要供給のバランスでしかない

  339. 339.

    ※106

    最早、牛サポの枠を超えてJサポで一致団結している感があるな。
    当たり前と言えば当たり前なんだが。今後のJリーグのためにも。

  340. 340.

    Change.orgでSD就任撤回、凍結の署名活動始まってるんやね

  341. 341.

    永井とか降格するよりキツいかもしれんな…。

  342. 342.

    エスナイデルも入れて対消滅させよう

  343. 343.

    三木谷は暗黒時代に入る前のヴェルディ人脈しかアテないんかね(アツも永井も楽天が胸スポンサーやってた時代の選手)

  344. 344.

    こいつのやったことって、一昔前には大量に居た「ネチネチ系のイヤなオッサン」のそれでしょ
    ジャイキリの名古屋の監督的な

    チョウキジェやキンミョンヒ以上に叩かれてるのは
    なんか違和感

  345. 345.

    ※331
    その中にJ1レベルに相応しい選手はどれだけいるんでしょうね?そんなにいたらJ2に10年以上もいるとは…。

  346. 346.

    粉骨砕身を選手にも強要するからいけないんだろうな

  347. 347.

    早速、クラブに就任撤回を求める署名運動が起きているが、当然の反応としか思えない。
    https://chng.it/PCJHrgrjhQ

  348. 348.

    ※344
    現役晩年から胡散臭い行動多かったからとパワハラ含む女性スタッフへのセクハラ問題の合わせ技。あとキジェや明輝は「クソジェフ、クソレッズ」とかは言わんかったからな。

  349. 349.

    ※307
    ラモスとか清原(デーブ)とか監督以上に権力のある選手にベッタリで現役時代に付き合い方を学んで、活躍以上の知名度を手に入れて、それをオーナーに応用してる感じか

  350. 350.

    監督 ラモス
    SD 永井
    コーチ 都並、柱谷哲、藤吉、菊池

    やるならこれくらいやってほしいわw

  351. 351.

    モラルも何も無い

  352. 352.

    謹慎中の人物をSDに起用することは、選手やファンに対して失礼だと感じたので、賛同しました。

    ヴィッセル 神戸 永井秀樹スポーツダイレクター就任撤回を求めます
    https://chng.it/hfmyHW6nFG

  353. 353.

    ※106
    アツSD復帰がベスト(足らない選手も身をもって知ってるし)だったのにな

  354. 354.

    ※350
    三浦(兄)監督
    三浦(弟)11番

    来年は2人決まったかな

  355. 355.

    ※348
    そんなん別にどうでも良いわw
    表に出てきてないだけで、特にウチのドロップアウト組が多い湘南なんて
    裏で何言われてたか分かったもんじゃない

    そんなもんいくら合わせたところで、未成年者含めた直接的な暴行行為の方が
    圧倒的に害あると思うよ

  356. 356.

    愛媛のチームにいたら、そこでの実績がいかにアレでも出世できることを川井さんに続けて証明されたのが…

  357. 357.

    永井氏のフロント入り断固反対!!!
    選手とクラブを守りたい。
    パワハラには強い姿勢で拒否の意志を示したい。
    他サポの皆様も署名活動へのご協力よろしくお願いします。

  358. 358.

    自分は反省や更生期間を設けた上でまた1から積み上げた人を起用ならワンチャン有りだと思ったが。
    まだあの騒動から1年も経ってないだろ。
    流石にこれで反省も更生も無いわ。
    無理すぎる。

  359. 359.

    ※355
    そら金明輝が今どこかのJクラブの責任ある職に就いたら永井や楽天より叩かれるだろうな
    今何が問題視されてるか理解してるか

  360. 360.

    リュイスさんはともかく、永井をフロントに取り込むとは
    どういう了見か、社長や会長に問い詰めたい。

    黒いと言われるウチでもほとぼりの覚めんうち、祓も
    済まんうちからこんな道理に反するようなことはしてへんぞ。

  361. 361.

    ※355
    クソレッズ云々は冗談だけど、なんで永井がここまで言われてるのは前述含めて今回クラブの中枢に関わる仕事しようとしてるからでしょ。処分受けて期間中にこんな仕事受けたらどう思われるかなんて誰でも分かる事なはず。ハッキリ言って人としてどうかしてるとしか言いようがない

  362. 362.

    ※313
    更生プログラムの感想
    「指導者みんな悩んでいることがわかった」
    だぞ。何が悪いかはわかってたらこんなこと言えない。

    湘南との対戦時にも「ロッカールーム間違えるかも」とか言ってたし、相手にまだ被害者がいると考えられないタイプなんだろうね。
    湘南には被害者は既に全員いないと知ってるのかもしれないが。

  363. 363.

    自分の転職した先に、元の職場のパワハラ上司が転職してきたらそれはもう悪夢でしかないな。井上潮音争奪戦が始まるのか。

  364. 364.

    ※361
    勿論、処分期間中(どころか処分発表直後に等しい)のこのタイミングでかよ?ってのは同意するよ
    それ程重用したくなるような能力とも思えないし

  365. 365.

    365歩のマーチゲット!!

  366. 366.

    てか、本当に反省してるのなら、このタイミングでは受けないでしょ。なんとなく絶対に反省しないタイプだと思うわ。

  367. 367.

    ※344
    ジャイキリの不破監督はネチネチ系だけど単に虐めて楽しんでるわけではないぞ
    つーか「立場的にも物理的にも逆らうことが難しい女性スタッフにバター満載のパンを食べることを強要する」なんていう心身共にダメージを負うようなこともしてるじゃねーか、これが「ただのネチネチ系」か?

  368. 368.

    イニエスタやサンペールに「糞バルサ」。ボージャンには「糞ミラン」「糞ローマ」とか流石にいわないとは思うけど、コレ何とかならんのか。神戸サポがかわいそうすぎる。

  369. 369.

    ※365
    366の仙台さんとタッチの差やん、危なかったなw

  370. 370.

    神戸ももう終わりやな
    そろそろイニエスタも嫌になって退団するんじゃない?

  371. 371.

    明らかに異常じゃねーか

  372. 372.

    経営者の視点
    ①楽天はユーザーの生活経済のエコシステムに入り込んでいる。
    ②今回の件で嫌悪感を抱くのは社会で言うと残念ながら一部でしかないJリーグのサポーターの、さらにその一部。
    ③その②のサポーターの中で日頃から楽天を使っている人はさらに一部。
    ④その③の中から、今回の件に嫌悪感を抱き、楽天を使うのをやめようとする、楽天市場もモバイルも楽天銀行も楽天カードも楽天ポイントもふるさと納税も…あと何だっけ?、とにかく全部やめる人はごくごく一部。
    ⑤なぜかと言うと、今回の件が「うわ、マジありえへん」ってなっても、実際に解約するのは面倒だから。
    ⑥そうこうしてるうちに時間が経ち、喉元過ぎれば熱さを忘れる人の噂は七十五日、のらりくらりやればほとぼりが冷める。
    ⑦ので、そんなに影響は出ない。
    ⑧仮に神戸サポやJリーグのサポーター全員が楽天をボイコットしても、残念ながらその数は楽天ユーザーからすれば微々たるもので、大した影響がない。

    まぁこんなかんじか。ただ微々たるとはいえデメリットを上回るほど何のメリットが永井にあるのかさっぱりわからん。

    とにかく三木谷さんの道楽でクラブ経営してるわけだから、サポーターのことなんかはなっから考えてるわけてない。地域社会に貢献する文化事業に多額の投資をする余裕のある善良な経営者の気分に浸りたいんでしょ。かつ、J執行部にもJFAにも言うこと聞かないポジションの方が影響力行使できていいんだろう。今回のもそんなメッセージ性を感じると。縁もゆかりもない神戸のチームを楽天が買った時点でオモチャにされるのは明らかだったわけで。サポには同情する。

  373. 373.

    今回ので改めて調べたらパワハラだけじゃなくてセクハラ疑惑もあるのか
    女性もスタジアムに増えてきてる時代にこの起用はないなぁ

  374. 374.

    ※372
    縁もゆかりもないわけではない。三木谷浩史は兵庫県出身。

  375. 375.

    三木谷さんに「なぜこのタイミングで永井氏をSDに就任させたか」を、やべスタで時系列順にストップ解説して欲しいわ。

  376. 376.

    永井はきちーわ

  377. 377.

    神戸サッカー連盟の人がSNSでヴィッセルに対する失望を話してるしヴィッセルが考えてる以上にヤバいと思うんだけど分かってんのかな

  378. 378.

    ※367
    それが「セクハラ」に類別されるのも解せんわ
    アルコール系の強要と同じで、性差関係ないだろうに

  379. 379.

    ※303
    ※261
    神戸在住だけど、正直ヴィッセルのニュースバリューなんて相当小さいからねえ。今は甲子園と阪神の話題の方が圧倒的に注目されるわけで。
    自分もこの選択については心底から「あり得ない、やめてくれ!!」と思ってるけど、これだけ問題視するのはここら辺のJサポ界隈だけなんだろうねえ。
    なんでこんなにヒートアップするかって言えば、J全体のイメージダウンになる!自分のサポートするクラブもダメージ受ける!ってことで、自分事として考える危機意識があるからだろうと思う。
    これを裏返せば、サッカーに関心ない人にとっては、自分の生活に影響する不祥事とか不正とかそんなんじゃないんで、自分事にはなりにくいってこと。すぐに他のニュースに埋没する程度の話なんだろうな、と思う。
    「楽天モバイルがつながらない!」「楽天ポイント改悪!」とかいう話に比べれば、楽天のイメージに与える負の影響は微々たるもんなんでしょうね…。

  380. 380.

    サッカー業界の中に、それだけ有能な中間管理職の人材がいないという事でもある。
    有能な人は別のチームが囲い込んで離さないか、下位カテゴリで自分の島を持って社長なりリーダーなり何なりやって楽しんでる。
    有能でフリーな人は社長や権力者受けが悪い事が容易に想像できる。耳の痛い事を直言したりね。
    そういう消去法で進めていくと、永井さんとか他の胡散臭そうな人達が入閣するのも、現象としては分からなくはない。(勘弁してほしいけど)

  381. 381.

    永井って結局パワハラセクハラについて釈明してるんだっけ?事実関係認めてた?
    あの報告書はオブラートに書いたらしいが、吐き気がする内容だった

  382. 382.

    ※372
    三木谷は神戸出身だぞ?地元のクラブだから楽天が引き受けたんだよ。引き受けなかったらクラブ自体消滅してた可能性が高い。債務超過15億以上のどん底クラブだったんだから

  383. 383.

    神戸サポさんも大変ですね。お察しします…

    とはいえオーナーの自費でやってる分、
    自爆系フロントのセレッソよりマシなのかも…?

  384. 384.

    ぶっちゃけ現場介入ってパワハラをずっとしているクラブだからこの程度の事は問題にならんのだろう

  385. 385.

    処分中の人物を役職付きでクラブに招き入れることは、選手、クラブスタッフ、そしてファンに対して余りにも誠意が欠けると思ったので、署名させていただきました。

  386. 386.

    まあキジュのやった調査結果がパワハラを大きく逸脱してるレベルの件ですら1年っていう超絶あまあま処分だった訳だし、そもそもJリーグは使える監督や選手ならパワハラとか細かい事言うなって言うスタンス名だけでしょ。クラブにも言えるのかもしれんが

  387. 387.

    こんだけコンプラガバガバなのにオレの楽天カードの審査落としやがって

  388. 388.

    前科が緑だけならまだしも、琉球時代もこの人やらかしてるからなー。

  389. 389.

    誰も触れてないけど、潮音も過去に被害にあってる記事がでてなかったか
    せっかく泣きながら移籍したのに気の毒すぎる

    ※344
    現名古屋の監督もうちにいた頃パワハラで話題になってるんやで
    http://tsukubaway.com/column/sportsperson/676
    「この若造が! 誰に向かって口を聞いてるんだ!」とブチ切れられたことがあります(笑)。
    監督は怒って、僕が編集した映像をチェックせずに帰ってしまったので、どうしよう⁉と、
    とりあえず監督の自宅の近くまで行って「謝罪しに来ました」と電話をしたら、
    自宅に招いて下さって大目玉を食らいました。

  390. 390.

    潮音の記事もまだあった
    https://number.bunshun.jp/articles/-/847683?page=2
    「昨年は、僕が一番怒られていた。永井さんはプレー面だけじゃなく、態度についても厳しく指摘してきた。
    最初は『なんで俺だけこんなに言われなきゃいけないんだよ』とふてくされた態度をとってしまって、それを受けて、また永井さんが僕を怒る。
    毎日、『なんでなんだよ!』と思っていました」

     愛着と責任感を持ってやっているつもりだったが、もしかしたら「自分がチームの中心になる」と思いすぎたことが、練習中や周囲への態度に現れてしまっていたのかもしれない。
    そんな井上に対し、永井監督は厳しく接するようになった。

    ※355
    湘南のときはレンタル組相手にもやってたな
    調査報告書にも記載されてた

  391. 391.

    ※313
    京都の監督になることが決まった後のインタビューでさえ、「自分の気持ちが正しく伝わってなかった」って言ってたからね
    パワハラやった自覚も、それの何が悪いのかも、根本的なところで理解できてたら絶対に出てこないはずの発言

  392. 392.

    三木谷さんが永井のこと擁護してるけど、彼はパワハラだけでなくセクハラもやってるから熱血指導がエスカレートしてとの擁護は擁護になっていない

  393. 393.

    なんつかこう、永井さんの出てくる話を見る度に「頭が悪いなあ」と思うんだよ。今の時代は若い人ほど(特にインターネットネイティブ以降の世代は)思慮深くなっているので、それに対して考え無しにコミュニケーションをすると疑問を持たれる。そして、そのことに気づいていない。しっかりと考えて論理的に説明すればいいだけなんだけど、それが出来ないんだな。

  394. 394.

    ミョンヒやキジェは結果出したと言う意味では重宝されるのはわからなくはないが、永井は外野のサポからは見えない魅力や実力があるのか?
    監督やフィジコで一般的にあまり有能とされてない人で、なぜか就職先に困らん人っているよな

  395. 395.

    パワハラ体制か…
    大丈夫?

  396. 396.

    今回の件でリーグやJFAは動かないのか言ってる人いるけど
    リーグから、今起用されたことに対する処罰を行う根拠がなくない?もちろんJFAからも
    あとライセンス資格はJFAの判断なわけでそこが軽いうんぬんはリーグのスタンスとは関係ない

    今回の事象で責めるべきは起用したヴィッセルと受けた永井本人以外ない
    怒りは分かるけど適切に怒らないと

  397. 397.

    失敗に不寛容な社会でない方がいいし、リスタートを切る事も重要だけど、やり方や時期が全く適切じゃないよねというのが総意なんだよな
    まあそんな事も分かってやってると思うしあんまり口が過ぎると訴えられたりしそうだしここの民も気をつけて

  398. 398.

    ※362
    彼は知らないよ。

  399. 399.

    キジェが何が悪かったかきちんとわかっていないとしても、やってしまったことに向き合ってるだけマシだわ

    永井はパワハラセクハラについてまったく触れていない
    反省しているとはとうてい思えないね

  400. 400.

    ※313 パワハラで処罰を受けている最中の人間が就職先を斡旋されて現場復帰した経過を更生プログラムと捉えてるなら、それはもう見方が違うわ

    今の永井も批判をやり過ごしていい成績が出れば「信頼できる仲間と恩人に囲まれて、心無い誹謗中傷にも挫けずに本当の実力を証明できました」なんていう物語が作られるのかもな

  401. 401.

    ** 削除されました **

  402. 402.

    ※338
    需要と供給って
    処分くらって10日程の人材の需要って具体的に何?
    今の永井氏に期待できる仕事は何?

    二度と雇えないとか一生復帰できないとかおたくの主張は極端なことばかりで
    この人事において何が問われているか理解できないのか?理解していないふりしてるの?

  403. 403.

    ここ読む限りあまり知られてないのかもだけど、楽天って昔からバリバリの体育会系な社風の企業(三木谷さんの出身元の興銀ももともとそういう社風)
    だから、三木谷さんが事をあまり深刻に理解してないのもさもありなんって感じがする

  404. 404.

    過ちを犯した人間にもセカンドチャンスをっていうのはわからんでもないが処分直後に雇い入れるのはなんかなぁ

  405. 405.

    処分受けてやりなおすとしてもせいぜいでアシスタントコーチとか主務からだよね

  406. 406.

    ※396
    お上が各クラブの人事に「介入」するならば
    介入するための確たる根拠がなきゃ認められないよね
    組織というのはルールの中で動くものだから
    リーグのガバナンス・コンプライアンスを遵守するためには、好き勝手に介入するわけにはいかない
    疑惑の積み重ねが「介入」の根拠となるように、内部からのリークやスポンサーへの問い合わせが大切になってくる

  407. 407.

    例えば、スポーツ・ダイレクターとかの役職とかじゃなく、フロントスタッフで一年雇います、一社会人としてしっかりやってもらいます、って形だったらどうなってたんだろうと思う

  408. 408.

    ライセンス停止がどうとか些細なレベルで
    パワハラ加害者にチームの最高人事権を握らせるっていうのがありえん
    人事とパワハラは相性が最悪なんだ。雇用をたてにとってどんな非人道的行為でもできる。
    三木谷はほんとうに最悪の選択をした。

  409. 409.

    まあ、権限がある役職に置くのは違うわな。処分ののち観察期間を挟んでからでないと

  410. 410.

    ※407
    でもそういうのって、たいていは1年後に権限を持った役職に引き上げるのが前提だったりするし、来年そうなるのが分かってる人を周囲は一兵卒として扱わんからね…

  411. 411.

    ※162
    やる気が無かったらこんな爆弾放り込むような人事やらんでしょ、風評考えたら尚のこと
    イーグルスのデーブと同じで三木谷の仲良し人事としか考えられないレベル

  412. 412.

    ハッピーカメラで時を戻すッピ!!

  413. 413.

    すごくモヤモヤと不安が入り乱れまくる言いようがない感情、なんていえばいいのかわかんないけど、こんな感情しか抱けないや

  414. 414.

    この決断を止められる人がいなかったって事だよね?それに衝撃を受けるわ
    大企業なのにコンプライアンスが…

  415. 415.

    神戸サポの次の応援クラブを探すスレ

  416. 416.

    「上がりすぎたヒロの好感度を下げておこう」って企画かな?
    ウクライナ支援でうなぎ上りだったもんなあ

  417. 417.

    スポーツダイレクターってポジションとこで奉仕活動させるつもり?
    ああいうのは給料無しとか見習い状態でやるようなもんでしょ
    それを1年ぐらい
    なんの講習も受けずに復帰させたら、こういうチャラい発言する人は治らんぞ
    1年もたたないで偉いポジションで復帰って
    チョウさんとは大ちがい

  418. 418.

    みんなの意見を誹謗中傷だ!てヴィッセル陣営が判断し出したらいよいよ終わりだね
    なかなか狡猾なフロントだわ

  419. 419.

    セカンドチャンスをってのは分かるが…
    停止期間は21年12月24日~22年12月23日か
    監督、コーチが丸っと変わるしどうなるかな

  420. 420.

    重箱だけどセカンドチャンスをSecondチャンスって書いてるのイラっとする

  421. 421.

    ※408
    ほんとそれ
    監督の地位を利用して選手に暴言吐きまくって
    立場の弱い一スタッフに対してセクハラ働いたのに
    反省〜更生期間設けずにさらに権力握るポストに置いたら加害者を助長させるだけ

  422. 422.

    ※135
    笑わせたいんであって笑われたい訳では無いんですぅ

  423. 423.

    このニュースにより、まだうちのチームのフロントはマトモなのかもと錯覚する人続出

  424. 424.

    セカンドチャンスは分かるけど役職付けずに例えばSDアツにして監視の下で目立たないように仕事させるとかいくらでもやりようあるのにコレかいな
    何かありゃ1年後以降に監督にする気満々だし二匹目のドジョウ探しに来た週刊誌に張り付かれるぞ
    ただでさえチームはキャンプ中止のトレーニング不足から来る怪我やらでダメージ受けてるのにこれ以上雑音増やしてどうするんや

  425. 425.

    元牛サポだけど
    槙野獲得時点で察して距離置いといて良かった
    現役なら自殺もんじゃね

  426. 426.

    スポーツダイレクターは人事に深く関わるのか
    生殺与奪の権力を手に入れた感じなら… ハラスメント各種との組み合わせは恐怖でしかないな

  427. 427.

    中田翔の件で誰かが言っていたけど、
    パワハラがいかにダメなのか
    自分の子供が被害者になるまでわからないタイプが
    ちらほらいるな。

  428. 428.

    ???「フロントがアホやからサッカーできひん」

  429. 429.

    監督の迷走も生え抜きの放出も、それでもクラブを見放そうとは思わなかったけど、このクラブを本当に応援できるかと言われると……
    こんなことされちゃ「ヴィッセル神戸を応援してます」って言いづらいよ……

  430. 430.

    井上潮音が移籍に向けて違約金肩代わりするためのクラファンとかやるなら支援するよ

  431. 431.

    井上を救う会

  432. 432.

    セカンドチャンスなら別にヴィッセルじゃなくてもよくね?
    楽天社員にしてやれよ

  433. 433.

    ※410
    やっぱり雇うのにもいろいろ懸念がありますね…

  434. 434.

    ※425
    そう軽々しくしを口にするものじゃない
    かといって無理してポジティブになる必要はないと思う
    まずメンタルと体を大事にして、自分が今どうしたいか
    これが身の振り方と向き合う機会になるのかな

  435. 435.

    今治2年目の近藤上原両立できないでグダった監督が三木谷の複雑なオーダーに対して応えられない。そもそも永井ってなによ。正論言ったら誹謗中傷ってなによってとこまで来ている。色々とヤバい。

  436. 436.

    井上「勘弁してクレメンス・・・」

  437. 437.

    ※366
    ハラスメントに対する罪・反省の言葉が退任時にも就任時にも一切無いからね
    チクった奴が悪いとしか思ってないんだろう

  438. 438.

    ※412
    怒り狂ったサポが石で永井さんの頭を殴っちゃう流れだ

  439. 439.

    低迷しているチームを叩き直すんですね(物理)

  440. 440.

    イニエスタのJ2とか見たくない。

    4/1で移籍ウィンドウ閉まるけど、
    流石に緊急補強はするんだろうな。

  441. 441.

    セカンドチャンスうんぬん言うタイミングではまだないんよ
    だってついこの間処分下ったばかりなんだから

  442. 442.

    三好のいるアントワープもセクハラでアヤックスやめたスポーツダイレクター就任で問題になってるな

  443. 443.

    442はオーフェルマルスのことね

  444. 444.

    ※440
    神戸に行きたい選手いる?
    むしろ泥船から脱出せんと出ていく選手が多数出るんじゃないかと心配されてる状況

  445. 445.

    パワハラタイプって上に媚びるの上手いから、ミキティは騙されたのかもしれないね。お疲れ様でした

  446. 446.

    ※444
    ターゲットは海外の選手かな。
    イニエスタとプレーしたい選手はいるでしょうし
    【金】ならあるのがこのチーム!

  447. 447.

    ※440
    潮音はウィンドウが開いてる間に逃げられるといいな

  448. 448.

    ※160
    相変わらず面白くない方の名に恥じないコメントですこと
    しかし今回が初めてな気がするよ、神戸サポに同情するって他サポの皆さんに言ってもらえるの
    それだけデカい問題なんだけど多分何も変わることは無いんだろうなぁ
    生まれる土地と親は選べんし、神戸で他に応援出来るようなフットボールクラブも無いってのが辛いとこ

  449. 449.

    槙野の出番か?

  450. 450.

    意外と好転しそうに一票

  451. 451.

    ※448
    でも神戸のプロクラブらしい振る舞いも特にしてないんだよね
    アイナックのが地域密着でよっぽど地元感のある活動を続けてる

  452. 452.

    三木谷さんがコメントしたね。
    こりゃ撤回はないわ。

  453. 453.

    ※259
    今年の好調はやはりそれか
    ある意味「ヴェルディの伝統を知らんコンビ(堀さん三菱→レッズ、江尻さん古河→ジェフ)」だけにとらわれないで思い切ったことやれるのも大きい気はしてる

  454. 454.

    ※446
    イニエスタと一緒に働こう、高給をアピールして海外から人集めるつもりなら
    なぜ監督やフロント側にそうしないんだろう
    ミキティはアジア制覇できるほど強くなりたいのか?強くなるより自分が好きに現場介入したいのか

  455. 455.

    ※146
    ぶっちゃけ吉武さんが永井の重石役していたという説はあります?
    そこ気になって仕方ないんですよ。

  456. 456.

    神戸サポの皆さんには及びませんが、かなり気になるニュースです。
    改悪ばかりの楽天大丈夫かなぁ(楽天経済圏住人)

  457. 457.

    ※440
    J2ならスペイン帰還OKとか特約あるのでは

  458. 458.

    三木谷さんのコメントは
    イジメ加害者を徹底して守る学校とそっくり
    こんな胸糞なフロントの対応、過去ないんじゃないかな

  459. 459.

    あんまり関係ないけど、
    とりあえず緑には今年昇格してほしい
    そしてこの事を忘れて幸せになれ

  460. 460.

    ※290
    そんなもん横断幕禁止すればいいだけ
    神戸フロントの事だから、そんなのなくても先んじて次節から禁止にするまで普通にあり得る

  461. 461.

    潮音は高値で海外に送り出してあげてほしい

  462. 462.

    うちも言えた口ではないけど、親会社に振り回されているサポーターがかわいそう。
    選手は移籍できるけど、サポーターはそうはいかないし。。。

  463. 463.

    キジェとか鳥栖の前の監督とか優秀な人なら、何とかうちで職に就いて欲しいって気持ちはわからんでもないけど、
    永井って何が優秀なの?

  464. 464.

    三木谷は今までも好き放題やってきたけど今回ばかりはいくらなんでもやりすぎ
    リアルサカつくとはよく言うがゲームのサカつくですら自ら作り上げたクラブでこんな馬鹿なプレイをする人間は少ないのでは

  465. 465.

    何のための処分なんだろう
    こんなのがまかり通るなら、個人ではなく神戸というチームそのものへの処分も検討すべきでは
    悪しき前例ができる瞬間を目の当たりしている

  466. 466.

    ※456
    モバイル部門が黒字にならないと改善しないと思う。

  467. 467.

    ええい野々村幕府は何をしてあるのだ

  468. 468.

    三木谷さんのコメント読んできたけど彼なりにしっかりと考えた上での判断みたいだし信じてついて行くしかないのかなあ
    あのコメントをSD就任発表時に一緒に出してればこんなに非難されることもなかっただろうに

  469. 469.

    ※270
    IWGPのキング(窪塚洋介)で再生された

    ※451
    ほんそれ
    ミキティ以前の時代、設立当初から元々クソ運営だったのでヴィッセル神戸には地元民ですら愛着とか薄い薄い
    他の神戸サポが書いてたけど「強いチームじゃなく神戸のチームを応援したい」っていう悲願は未だに実現してないのが実情でしてね
    親に愛されずに放棄され、金でしか愛情表現できないブルジョアに拾われた子供みたいな感じよ
    生みの親にも育ての親にも感謝してるけど、あちらからの愛は見たことがないのがなぁ……

  470. 470.

    ※469
    まあ「神戸オレンジサッカークラブ」としてダイエー中心で設立されるはずが、震災でダイエーの業績が悪化して撤退したので(ヴィッセル撤退後に陸上部・女子バレー部も廃部)、計画がガタガタになったからしゃーない。

  471. 471.

    SD=強化部長ということは「気に食わない選手の首切りも容易にできる」けど「出たい選手を囲い込み」もできるのでは?と心配してしまう
    井上潮音とかが脱出を試みても逃げられないようにしたり

  472. 472.

    ※468
    処分下って2週間たらず、加害者はいまだに公に謝罪しない状態で
    何をしっかり考えたんだろう

  473. 473.

    ※317
    なるほど
    神聖でもヴェルディでも東京でもないわけだな?

  474. 474.

    ※469
    わかりますん

  475. 475.

    ※179
    あの漢コピペが代替わり??

    ※229
    知人が働いてたが某国みたいだたったと言ってた。
    確かに社内のドキュメンタリー見てたらそんな感じがプンプンしてたわ。

  476. 476.

    ※453
    そういや江尻もまだいたか
    永井がクソ○○って罵倒したクラブ出身の方々なんだよな

    ※469
    地元だから気持ちはわかるよ
    アイナックも最初は??だったけど、自分はあそこを地元のプロクラブだと思うことにした
    we以前から全選手プロ化してたし地域との関わり方や貢献の意識も
    イニエスタを担いだ三木谷のおもちゃとは大違い

  477. 477.

    長い人生で過ちを犯してしまうこともあるかもしれないが
    心から反省し処罰を真摯に受けとめた者だけにもう一度やり直すチャンスが訪れると思う
    永井はいつ、どこで反省したんだ
    三木谷さんの自宅で研修でもしたのかな

  478. 478.

    ※453
    あと江尻は監督としてはアレだが、GM的強化部長・スカウトとしてはかなり優秀。
    今年とった新戦力がハズレがここまでない。

  479. 479.

    何もなくても楽しかった頃に
    戻りたいとしか思わないけど
    永井の顔を見ると思う

  480. 480.

    糞バルサとか糞ミランとかイニエスタとかボージャンに言うんだろうなあ

  481. 481.

    そもそもパワハラSDがいるチームに移籍を希望する選手がいるんだろうか?

    シーズンオフに鳥栖から神戸に移籍した選手がいなかったのは幸い
    移籍先でもパワハラじゃやってられないよな

  482. 482.

    ※478
    去年も新戦力は良かったよな
    序盤のユースゴリ押しは意味わからんかったが
    うちのオム以外も即戦力で流石だった

  483. 483.

    ※481
    緑時代の被害者、潮音…

  484. 484.

    ※381
    メモ用紙が無かったにしてももうちょいマシなものに書けなかったのか

  485. 485.

    ※1嬉しそうですね

  486. 486.

    ※474
    どっちだよ

  487. 487.

    俺は尼も許さんからヨドバシにするわ

  488. 488.

    散々ウチをクズだの糞だのパワハラ容認クラブだの言ってくれた他サポの皆さんも
    (事実なのでなにも言い返せないがw)
    明日は我が身 かもしれない ということで…

    永井のSD就任で選手・スタッフに嫌な思いをしている人が出なければいいなと思います。

  489. 489.

    ※272
    その雇用主の判断が倫理的あるいは感情的に受け入れがたい、と外野が思っている、という話。個人的な感想は特にないのだが272の浅慮は指摘しておきたい。
    寛容さは当然大事だが、少なくともこの人事やあなたのコメントが寛容さから出たものとはとうてい思えないなー。

  490. 490.

    ※468
    え、どこがどうしっかり考えたように読めたの?
    火に油を注ぐ内容にしか読めなかったけど

  491. 491.

    ※259
    今年のヴェルディ良いチームだよね
    永井の最高順位が11位だっけ?
    それを上回ってくれたら、パワハラなぞ不要という証明にもなるよね

  492. 492.

    まぁ楽天見てると詐欺会社を出店させてるし楽天Koboみたいな倫理観酷いとこだったし納得の結果だな

  493. 493.

    ※391
    もはや人間性に問題があるとしか言いようがない。

    人間性そのものに問題があるんだから、更生は不可能。

  494. 494.

    ※468
    信じたい気持ちはわかるけど、そんなこと言うと連中の思う壺だよ。逆立ちしたっておかしいことはおかしいって。

  495. 495.

    ※317
    代々木公園のスタジアムは頓挫したので、渋谷にJのクラブは生まれません。

  496. 496.

    ※331
    いないと思う
    三木谷言うには「数ヶ月前からオファーしていた」そうだし
    あのええ格好しいの永井なら絶対お気に入りの選手に「楽天のSDになるから来い」とか言ってるだろう
    精々あのサッカーの信者だった佐藤優平くらいじゃないかな

  497. 497.

    ※486
    マコちゃ〜ん!(cvキング)

    うちも似たような感じだからわかるよ
    都市部にある事で恵まれている部分もあるけど、そのぶん他の娯楽も多い、近隣に比較対象となるクラブが複数存在している上、後発組で、これと言った特色もなく、クラブの打出し方もいまいちパッとせず…
    おらが町のコイツらじゃなきゃダメなんだよ!、という愛され方に中々至らないんだよね
    神戸はポルディ・イニエスタ・ビジャとスターを揃えた事により十分魅力的なんだけれど、地元に支持されるかという、そこは別の話で直結はしないし
    でも、スターがいる事により地元の子達からアカデミーの人気が高まって、おいおい地元からスター選手が生まれたらいいじゃん、と個人的に思っていたんだけれど、そこにパワハラ歴がある指導者がやって来たら、アカデミーに通わせる親御さん達も不安だよね

  498. 498.

    ※497
    周りに娯楽が多いからってのはもげるほど同意
    ただ規模が違うとはいえ似たようなシチュでもキャラ立ちしてる蝗さんとこは他サポとの関係性良いっスよね
    オーナーがジャブジャブ資金投入してスター連れてきてくれるのはいいけど、その代償として神戸の地やサポ自体に反感持たれる事があるのがねー
    確かにポルディ辺りからチケット取るの苦労する位にはなったけど、こまめにスタジアム観戦を布教してた時代もあったんやで、最初から金満やったわけで無いのに……
    そして一番欲しい所には資金を入れてくれない上に今回みたいな事があるし、特に恵まれてるとも思わんのやけどなぁ金以外で

  499. 499.

    ※498
    もげんなよ…w
    自分は立ち位置やら状況やら似たところが割とあると個人的に思っていて、牛さんにはシンパシーを感じる部分が多いのだけれど、決定的に違うのは阪神タイガースの存在だなあ…
    自分は割と野球も好き(燕ファン)だけど、都内で巨人が人気あっても=東京地元愛という感じではないし、タイガースは熱狂度と特別感が違う

    あとサポ間の関係性で言えば、パッとしない頃から川崎さんが声掛けてくれて、根気強く継続してイベントやって来たのが根付いて来た事と、周囲の諸先輩方がコイツらしょーもないなとヌルく見守って頂ける懐のデカさに助けられている感…
    今となっては信じ難いけれど、川崎さんも昔は集客に苦労していて、根気よく地域活動を行なっていった結果、地元に根付いて来て結果も伴って来ていて、本当に羨ましい限りだね

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ