【J2第6節 岩手×山口】退場者出した岩手がゴール固めてドローに持ち込む 山口シュート20本の猛攻も今季初無得点


得点:
警告・退場: チャンヒョンス 小野田将人 佐藤謙介 色摩雄貴
戦評(スポーツナビ):
岩手はブレンネルを中心に序盤から攻撃を展開。決定機には至らないが、何度も敵陣への進入に成功する。対する守備ではパスワークで崩してくる山口を前に、自陣でブロックを構築して対応し、スコアレスで試合を折り返す。しかし、後半立ち上がりにアクシデントが訪れる。チャンヒョンスが2枚目のイエローカードを受け、数的不利に。その後は山口の猛攻を耐える展開となるが、ディフェンスラインが頑張りを見せ、得点を許さずに試合終了。3試合ぶりの勝利とはならなかったものの、1人少ない中で貴重な勝点1を手にした。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/032609/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/032609/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/032609/recap/



[YouTube]ハイライト:いわてグルージャ盛岡vsレノファ山口FC 明治安田生命J2リーグ 第6節 2022/3/26
https://www.youtube.com/watch?v=WO6WQvO_vJ8
グルージャ、スコアレスドローでした。 https://t.co/dPcj7NUxRQ
— ムール🗿 (neelpolaire) 2022, 3月 26
今日のレノファは勝たんといけん試合やろ
— ほっつ (yasuo79836186) 2022, 3月 26
取るべき時に取れない。 2試合連続の課題を今後どう解決するか。 #レノファ
— 地獄のフチ子さん (radio_kiyoe) 2022, 3月 26
一人少ないなかでグルージャ選手最後まで頑張ったーー!!! #いわてグルージャ盛岡
— B (DnaNeo0208) 2022, 3月 26
いやあこの内容で0-0は負けに等しいなあ…勝たなきゃダメな試合でした。 逆に言えば内容はちゃんと濃いものがある。だからこそ次は結果。 甲斐、どうだレノファに来ないか??
— ミ ヤ (mi_ya_15) 2022, 3月 26
うーん……レノファの攻撃が圧倒的に多かっただけ引き分けは痛いな…… まあ、この雨だから仕方ないか……
— まさき (masaki_z0715) 2022, 3月 26
まあこのままだと厳しい。 得点を取らないと勝てない。 今から試合の振り返りのアメブロ書きます。 #レノファ
— レノファサポ そらまめ (renofa_stu_love) 2022, 3月 26
残念。引き分けで我慢か。引かれてもダメダメになるのではなくて、いい攻撃を見せているので今後につなげてほしい #レノファ
— しおまねき (Tommy_sio) 2022, 3月 26
グルージャ、後半早々に退場出して10人の中、何とか勝点1は確保👏 負けずに半歩でも前進出来た事はプラス。
— モリ (GambAkira0216) 2022, 3月 26
グルージャ退場者が出ての勝ち点1は悪くない。レノファは地域決勝で対戦経験あるから親近感あったけどJ2で何年も戦えてる格上なんだと痛感
— 流浪の4ゲッター (sawaya4444) 2022, 3月 26
グルージャ引き分け 一人少ない中で悪くない結果⚽️ 粘り強く守って無失点✨
— みつひろ (AntlersMitsuo40) 2022, 3月 26
レノファ山口vsグルージャ盛岡 引き分け 勝ち点 1 雨☔️の中、お疲れ様でした。 サポーターの皆さん、風邪ひかないようにしてくださいね😥 山口まで、気をつけて帰ってきてください🙇 https://t.co/VQBcKxOMTF
— k (k53908259) 2022, 3月 26
レノファ有利の状況で点を押し込めなかったのは確かに課題だな。まあそれでも失点しなかったのは偉い。勝ち点1でもしっかり積み重ねられればOK。次は勝ち点3を取りに行きたいね。
— 綾城うしお⛈️20:00~さんばか3周年ライブ! (ayaragiorange) 2022, 3月 26
あの雨でアウェイ勝ち点1ナイス!! #レノファ #レノファ山口
— おこちゃおちゃ (JayJayKing014) 2022, 3月 26
現地応援組のみなさん、雨降る中お疲れ様でした! 風邪ひかないように暖かくして気をつけて帰ってきてくださいね🙇 #renofa #レノファ山口
— MASA🇯🇵レノサポ⚽️🚛🥁03&12 (masa_renofa1996) 2022, 3月 26
0-0引き分け! この悪条件アウェイで貴重な勝点1だけど1人多い状況でせめて一点押し込みたかった! 観客600ちょいの皆さんも選手スタッフみんなおつかれー!! あったかくして温泉入って早く寝よう! #renofa https://t.co/wal8BL68bH
— 楠木 (Shin_no_suke_K) 2022, 3月 26
盛岡の退場した選手そこそこ上手かっただけに軽率な2枚目だったな。
岩手らしいM気質なサッカーしてるな。
それはともかく、
観客数600は流石にまずいでしょ
やっぱり昇格条件に平均観客数は残しておくべきだったね
1人減ってからも、普通に危ないシーンちょいちょいあったからな。
言ったらなんだが、まあ引き分けで御の字かな。そんなに勝って当たり前な展開ではなかった気する。
※2
まあ、今日は屋根の小さい北上で雨だったし、
東北新幹線が地震の影響で途切れてたせいか、
レノファサポーターも30人くらいしかいなかったので、
まあ仕方がないのではないかと思う。
イワナチオと呼ぶべきか、グルナチオと呼ぶべきか
むしろうちが負けるパターンかとハラハラしながら見てたわ。前節も惜しいシュートあったし吉岡をもう少しゴールに近い位置で見たい、IH起用は無理なんかな
岩手といい秋田といい
悪夢のような試合をたまにやるなあ
チャンヒョンスこの前のエリートリーグでも退場してなかったっけ?
8.8℃で雨はキツいな
Jデビュー戦で赤紙ってどれくらいいるんだろ
選手はお疲れさまでした。相手に退場者が出た試合で勝ったのは2019アウェイ千葉戦くらい?
いくら条件が悪くても休日に600人台はちょっとひどいな
・気温も低くて天気が悪い
・いわスタから50km離れた北上開催
・相手チームサポは主に中国地方から来る
・疫病下の情勢
これで1000人きたら逆に凄い。特に天気の要素と相手サポどれだけ動員できるかってかなり影響するし。サポ以外からすれば超寒い雨の中、野晒しにされたくないもの。
※5
名将あの漢が自著(センターバック専門講座)を選手やコーチはおろかクラブスタッフ、果ては社長にまで読ませている可能性が微レ存。
※12
この間の地震の影響だってまだあるしなあ
行きたくても厳しい状況が重なり過ぎてる
雨強くて寒かったし、観戦するにはかなりしんどかった
※11
うちも前節のホーム金沢戦で同じことを言われました。
この時期の北東北悪天候試合へのご理解が広まって欲しいものです。
※12
ご理解いただきありがとうございます。
※16
10年近く前に、9/1(日)の夏休みアディショナルタイムという神日程ながら台風レベルの大雨のせいで本城に客が1800人しか入らなかった試合を経験しましたので……しかも相手が比較的北九州に来やすいヴィッセルだったにもかかわらず。スタジアムのアクセスと設備、相手によって客入りは本当にガチャになるというのはよくわかります。
色々言ってるが天候もコロナも関係なく普段から岩手も秋田も客入ってないじゃん
コロナ前ですら1000人台がザラだったんだから、この程度しか動員できないなら昇格条件に動員数設定して弾いた方がいいわ
スタジアム要件と一緒で、高いハードルがあるからクラブも行政も環境整備に投資するんだし
貴方の見栄のためにJリーグを運営してるわけじゃないんで
流石に681人はJ2には寂しすぎる
J2は2500人以上
J3は1500人以上
でライセンスにすれば良い
観客動員皆無なのにリーグ戦成績良くて上がっちゃってごめんねごめんねー(棒)
観客動員数をライセンスの要件にしたら、絶対いずれどこかが水増ししてでもライセンス維持しようとするところが出てくるから個人的には反対かな。
債務不履行にならないなら、極論観客なんていなくても良いよ
今はコロナ禍だからそれ考慮して撤廃されただけで、元々はライセンス要件に観客動員数は入ってた気がする
うちも2015年にJ3でJ2昇格を争ってる時に、ライセンスの観客動員数基準をクリアするために色々イベントやって客を集めてたはず(夏のホーム琉球戦だったかな)
ただ、どっちにしても今は難しいよ
まんぼうや緊急事態宣言や大型イベントの人数制限がなくなっても、地方ほどコロナ感染した時やクラスター発生した時の周囲の当たりが強いから、県外や人が集まる場所に行かないようにと職場から内々にお達しが出てるケースが多い
多分この傾向はもう少し続くと思う
お客さんが少ないのは寂しいけど、当面の間は観客減でも耐えられる経営体制(スポンサー広告費依存)に移行するしかない
最少入場者数試合(J2)
順位 入場者数 開催日 スタジアム ホーム アウェイ
1 615 2009-10-07 とりスタ 岡山 栃木
2 619 1999-09-10 韮崎中央 甲府 F東京
3 681 2022-03-26 北上 岩手 山口
4 721 2000-08-02 ひたちな 水戸 鳥栖
5 724 2000-06-11 小瀬 甲府 山形
※新型コロナウイスルス感染症の影響による無観客での試合(リモートマッチ)および入場者数制限付きの試合は除く
有観客(入場規制下)での600人未満のJ2の試合
入場者数 開催日 スタジアム ホーム アウェイ
545 2020-09/23(水) Gスタ 町田 長崎
559 2021-09/18(土) タピスタ 琉球 群馬
593 2020-07/29(水) 正田スタ 群馬 栃木
598 2020-09/09(水) 正田スタ 群馬 京都
J2に上がれば多少は観客増えるかなと思っていたら去年より減ったでござる