【J2第8節 山形×岡山】バックパスを手で処理した山形GK後藤雅明が一発退場…岡山が勝利するもルール適用ミスの可能性浮上 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第8節 山形×岡山】バックパスを手で処理した山形GK後藤雅明が一発退場…岡山が勝利するもルール適用ミスの可能性浮上

2022年 J2第8節 モンテディオ山形 VS ファジアーノ岡山

山形 0-1 岡山  NDソフトスタジアム山形(4805人) 

得点: 木村太哉
警告・退場: 後藤雅明(退場) 半田陸

戦評(スポーツナビ): 
今季まだわずかに1勝と波に乗れない山形。ホームの応援を背にして序盤こそペースを握るが、早い時間から10人での戦いを強いられてしまう。その後は相手に押し込まれる時間が増えるも、防戦一方の展開にはさせない。カウンターを中心に応戦し、いくつかのチャンスを作って試合を折り返す。後半に入っても、この構図は変わらずに集中したディフェンスでスコアレスのまま試合は進む。しかし、アディショナルタイムに痛恨の失点を喫し、そのまま試合終了。今季初の連敗となってしまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040303/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040303/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/040303/recap/


09



前半10分、モンテディオ山形DF半田陸がバックパスしたボールが味方とズレてしまい、GK後藤雅明がゴールライン際で手を使って掻き出したところ、これが一発レッドの判定に。

12


バックパスをGKが手を使って処理するのは反則ですが、これが決定機阻止と判断されたようです。
決定機はあくまで攻撃側選手のプレーに対する妨害が適用されるので、守備側選手のバックパスにまで適用してしまったのはルールの誤りだった可能性があります。


04



[YouTube]ハイライト:モンテディオ山形vsファジアーノ岡山 明治安田生命J2リーグ 第8節 2022/4/3
https://www.youtube.com/watch?v=ag_hE2ONZ_c





ツイッターの反応



















247 コメント

  1. 1.

    これ大変なことになりそう

  2. 2.

    再試合だろうなぁ

  3. 3.

    「適用ミス」は再試合になりかねんぞ

  4. 4.

    このコメントは荒れる()

  5. 5.

    速報見て「後っちゃん何してん……」って思ったけど、これは大事になりそうですな。

  6. 6.

    再試合の有無はともかくとして
    前科ありの清水修平主審は
    まずルールもう一回ちゃんと覚え直すまで呼ばないで

  7. 7.

    ツイッターで騒がれてたのに現地では誰も気づかなかったのかな
    それとも適用に問題はないと自信があるのかな?

  8. 8.

    個人的にはこのケースによる退場は納得感があるんだけど、競技規則が絶対だからなあ

  9. 9.

    名古屋vs奈良クラブ
    伝説の再PK戦のときの主審だそうですね…

  10. 10.

    今年のうちの試合なんでこんなにキーパー絡みの事件起こるの‥?

  11. 11.

    このバックパスに攻撃側が詰めてたら決定機だったって感じ?
    今回は味方同士のミスだけで完結してるから決定機ではなくて誤りだったと

  12. 12.

    インプレー中の判定に関する話だし誤審の範囲内だと思うけどねえ
    適用ミスってそれこそコートチェンジ忘れたとかボール2個入ったまま試合続けたとかそういうレベルじゃないの

  13. 13.

    再試合かねー
    これで山形が勝ち点3足りず降格、または昇格の可能性がなくなりました。とかなったら可哀そうすぎる

  14. 14.

    誤審じゃなくて清水主審がルールを書き換えた事例だから、このままスルーされるのは無いと信じたい

  15. 15.

    今年のうちはジャッジリプレイの常連やな
    全部ファウルした側で

  16. 16.

    誤審はともかく、守備崩壊酷すぎてアカンわこれ

  17. 17.

    同じ主審が二回目のやらかしとかこれ主審資格剥奪ものだな
    まぁリーグの裁定待ちには至らないみたいだしこのまま試合結果確定かね

  18. 18.

    いえぽんが引退したら後継者が早くも誕生とは

  19. 19.

    副審とか監督、退場になったGKから競技規則の適用ミスであるとの助言はあったのだろうか?
    あったのに曲げなかったのか、そもそも競技規則の読み誤りをしていたのか(日本語的に分かりにくい部分はあるので

  20. 20.

    ※7
    Twitterでは誰か1人が気づいたらそれが広がるけど現地ではさすがに誰か気づいてもそれが広がるのは難しいんじゃないの?

  21. 21.

    デヘアが同じことやったときはバックパスを手で処理扱いなだけで間接FKのみだった記憶がある

  22. 22.

    それより今シーズン後半ATに点取られすぎ

  23. 23.

    今回のは明らかにゴールを防ぐためだから気持ち的にDOGSOと同列の扱いもわかる
    ただここの規則を変に厳しくすると、
    単純に間違えたのも全部同じ扱いになっちゃいそうで難しい

  24. 24.

    これ、再試合になりそうな案件?
    もしくは後から取り消し案件?
    どちらにしても後味悪いなぁ。

  25. 25.

    ジャッジリプレイには原さん出てくるの?
    原さんは何でも言える立場だから毎回話は終わるけど、それ以外の人が何らかの忖度をしながら話すとガス抜きにもならん茶番になりそうで嫌だわ。

  26. 26.

    今週はジャッジリプレイ新年度3時間スペシャルとか必要になるんじゃないか

  27. 27.

    4審は間違いだって伝えることは出来ないのかな

  28. 28.

    第4節 町田戦 梅田負傷(右膝前十字靭帯断裂)

    第6節 大宮戦 南負傷(左目上)
    上田負傷(右膝膝蓋腱断裂)

    第8節 山形戦 後藤(ルール適用ミス?に伴う退場)

    故意なラフプレーや衝突絡みではないのはまだ幸いだけれども、
    ここ最近GKの受難シーンばかりで少し気が滅入る

  29. 29.

    普通のバックパスを手で取ったのとはわけが違うからどうなるんだろこれ
    掻き出さなかったら100%ゴールだったわけで

  30. 30.

    pk戦やり直しの時と同じ主審なのか…

  31. 31.

    再試合にはならなそうだけど
    さすがに山形可哀想

  32. 32.

    ※7
    観てる側としては違和感ありありよ
    結果横っ飛びしないで両手キャッチしたのをレッドと言ってるようなもんよ

  33. 33.

    再試合なら今日のは不成立だから観客に返金処理?せっかく5千人近く入ったのに。平日夜に組まれたら千人だって不安。

  34. 34.

    こないだの琉球と全く同じケースか

  35. 35.

    ディフェンダーが蹴ったボールをキーパーが何となく手で触ってしまった事案とやってることは変わりがないという表現が1番しっくり来た
    ごっちゃん可哀想

  36. 36.

    ※29
    そんな場合でも適用しませんよって書いてあるし実際に海外で100%ゴールだったものを掻き出してレッドなしだったからねえ

  37. 37.

    決定機ではないからなぁ
    それよりも発端となったバックパックの方が大問題だ

  38. 38.

    ** 削除されました **

  39. 39.

    選手達やスタッフは気合い入ってた。
    今年どーなるか分からんが大丈夫だろう。
    陸はポジション違うけど良い勉強になっただろ、次頑張れ。
    判定に関しては公式に任せますよ。
    後は何も言いません。

  40. 40.

    ※11
    どうもそうらしい

  41. 41.

    副審とか気付かないもんかね

  42. 42.

    ※11
    いや、例え攻撃側が近くに詰めてようが、どんな状況でも、GKが自陣ペナ内で味方のバックパスを手で扱った場合はノーカード、とルールで決まってる。

  43. 43.

    ※11
    要はなんの反則を取るかでしょうね
    バックパスをキーパーが手で扱って間接FKならレッドは有り得ない
    もし詰めてる選手がいてその選手と接触してのファールであればドグソなんじゃないでしょうか

  44. 44.

    いや、キーパーがバックパスを手で取ったら退場、って、そもそも違和感感じなきゃおかしいでしょw

    DOGSOという言葉が普及したのはいいけど、逆にみんな感覚変になってない?

  45. 45.

    ※19
    副審は分からないけど、こんなルールをその場で競技規則見ずにすぐ判断できる選手や監督なんていないよ

  46. 46.

    再試合になったとしても、GKが手を使わなかったら得点になっていたんでしょ?
    決定的だったんなら、OGとして岡山の1得点で、1-0からの再試合にでもしなかったら、ちょっと岡山が可哀想よ。

  47. 47.

    類似事例が沢山あるからなぁ
    キックミスを処理した訳だし

  48. 48.

    ※11 ※40
    それは関係ない。仮にゴールに向かうバックパスをDFが手で掻き出したらDOGSOなんだから(そんなことが起こるかどうかはともかく)

  49. 49.

    ※46
    その後の間接FK外してるしなんとも言えない

  50. 50.

    せめて退場取り消し
    再試合はどうなんだろう…

  51. 51.

    ※44
    違和感警察だ!違和感を覚えると言い直せ(シュバババ)

  52. 52.

    ※46
    可哀想もなにもルール上で試合出来ていないことが問題な訳
    主審がルールを超えてしまった訳で…

  53. 53.

    ※12
    いや、「ゴールに入りそうな味方のバックパスを手で止めた。だから反則。」と判定したのなら、その処置はノーカードで間接FKとルールで決まってる。
    判定のところではなくその処置のところで間違えてしまうと適用ミスになるはず。

  54. 54.

    バックパス手で処理して退場って

  55. 55.

    仮に再試合だとしても連戦苦手なウチは影響大なんだが…後の試合にも響くだろうし
    判定を置いといてもさ、あと何度組み立てでのパスミスから自滅するんだろうと鬱になったわ

  56. 56.

    レッドになったのは味方のバックパスを手で止めたからではなく相手の得点機会を反則で防いだからでしょ?

  57. 57.

    ※46
    可哀想とかこれはおかしいって気持ちが集まっていつかルール改正に繋がる事はあります
    でも今日それをやっちゃうのは明確な誤り

  58. 58.

    >>ドメサカさん
    https://twitter.com/tomoyuki_58/status/1510508614678880257?s=20&t=deeDpOXJiuvnI7xbb9clRQ
    いろんな記事やSNSの投稿を見ましたが、似たような前例があるとのことで、この方のツイートしているパターンが濃厚そうです。

  59. 59.

    ※38
    どこがどう八百長なの?

  60. 60.

    ※38
    君の事、通報しとくよ。

  61. 61.

    解釈が間違ってなければ
    GKがバックパスを手で取った時点では間接FKで、相手が詰めていればDOGUSO案件だったかもしれない
    ただ、詰めてはいないから結局レッドになる理由はない(多分)から、恐らく誤審
    という事なんだと思う

  62. 62.

    2回再試合になるジャッジしちゃったらもう主審任せるのは無理なんじゃ…

  63. 63.

    何かでも釈然としないルールだよねハンドやり得すぎない?

  64. 64.

    ※51
    違和感を感じるは文字で避けたほうがいいけど誤用じゃない

  65. 65.

    ※50
    再試合出来ないとしたらそれよな。(本当に取り消せるのかは知らんけど)

  66. 66.

    前例を考えると再試合かなぁ

  67. 67.

    セルフ被決定機という稀な状況

  68. 68.

    ※58
    これかなぁ
    記録上の帳尻を合わせるパターン
    それすら無理なら再試合かも

  69. 69.

    味方のバックパスを手で処理したから退場、は普通に違和を感じるけどな。
    相手が詰めてたわけでもないのに得点機会阻止とは言えなくね?

  70. 70.

    ** 削除されました **

  71. 71.

    ※69
    でも、あのまま何もしてなかったらゴールに入ってましたからねー。得点機会の捉え方が難しいですね。

  72. 72.

    ※38
    山形に何のメリットがあんの?

  73. 73.

    この試合totoの対象だったのか
    こりゃまずいな

  74. 74.

    レッドじゃないのにレッド出したから再試合
    というケースあるの?

  75. 75.

    ※2
    鹿島のも上田入る前に蹴っとるし、ダブルやり直しで

  76. 76.

    ※69
    でもあそこでモグラでも出てこない限りそのままゴールに吸い込まれてたと思うので得点機は得点機だろう。

  77. 77.

    もう二度とこの主審に笛吹かせるな
    どうしてもやりたかったら幼稚園児か小学生のサッカーで審判でもしてろ

  78. 78.

    うちと栃木とで同じ様にキーパーが味方のバックパスを触ったってことでエリア内FKになったけどカードはなかった
    あれと比べて確実にゴールになるからレッドって事???

  79. 79.

    「GKがペナルティエリア内でバックパスされたボールに手で触る」という反則であって「ハンドの反則」じゃないのよね

  80. 80.

    今節ぜんぶやり直そう

  81. 81.

    ルール上は、フィールドプレーヤーがこれやったらカードの可能性があって
    GKだったらFKだけどカードはないってことかな?

  82. 82.

    これが起きたときにTwitterで競技規則のことをつぶやいていたのが2人くらいいたんだけど、よく気付いたなと思った。
    最近の審判講習会で出た事例なんだとか。

  83. 83.

    toto対象ならまずくね。。

  84. 84.

    この場合得点機会じゃないよな 失点危機?

  85. 85.

    まず関節FKの時点でドグソになりようがないってことだろうね、適用ミスは過去の例から見て再試合した方が良い

  86. 86.

    ※80
    今節とは言わず今シーズン全部やり直そう。

  87. 87.

    手で得点機会を阻止するの反則を犯した場合でも、キーパーの場合は例外的に退場の対象にならない

  88. 88.

    ♪~ シ ソ♭ ミ ミ♭ レ♭ シ レ♭ ミ♭ シ ~♪

    結果このままで確定して適用ミスの赤取り消しで確定しちゃうんかなぁ。再試合はスタジアムとかチケットとか別の厄介ごとが増えるし。(Jリーグが移動費とスタジアム利用料とか負担するならええけど)

  89. 89.

    ** 削除されました **

  90. 90.

    「決定的な得点の機会の阻止(DOSGO)」と「得点の阻止」は違うからね
    これをフィールドプレイヤーがやったら退場にはなるけど「得点の阻止」だからDOGSOではない

  91. 91.

    ※42
    そうとは限らないかも。規則では別途、退場の反則として”フリーキックで罰せられる反則を犯し、全体的にその反則を犯した競技者のゴールに向かって動いている相手競技者の得点または決定的な得点の機会を阻止する”がある(直接間接の別がないことに注意)ので、詰めていた場合は、バックパスを手で扱う反則で機会を阻止したと見なされる可能性があるのでは。

  92. 92.

    ※64
    そうなん?
    頭痛が痛いレベルで誤用だと思ってたわ

  93. 93.

    ここの記事は誤審ではないと書いてるね。個人的にはあんな止め方して罰則無しはありえないと思う
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dbae3df128ca147dffda695a5996bab7bdb4f4dd

  94. 94.

    ケースは違えどバックパスを手で処理したなんてケースはこれまで数えきれんほどあるのに、一発レッドは流石に違和感しかないでしょ。
    山形と後藤選手は不憫だけど、最大限の配慮しても試合は成立、審判割り当て一時停止とレッド取り消しに収まるかな。

  95. 95.

    清水主審はそれなりに大きな処分は受けるだろうし、適用ミスに気付かなかった副審や第4の審判も割当停止などの処置にはなりそう

  96. 96.

    ※83
    toto minitotoB組 BIG MEGABIG 100円BIG BIG1000 miniBIG の対象。

    あらぁ……

  97. 97.

    さすがに再試合は無理な気がする
    日程的にもキツイ

  98. 98.

    ※93
    その記事は間違ってるよ。

    懲戒の罰則が与えられるのは「プレーが再開された後、他の競技者が触れる前にゴールキーパーが再びボールを触れる反則の場合」
    今回はそれに該当しない。

    記事でもその文章引用してるのに、その条件のところちゃんと理解せずに記事書いてるんだなあ

  99. 99.

    ※86
    自分の人生やり直そう

  100. 100.

    これ再試合になったらせっかく勝った岡山ブチギレだし、ならなかったら不利益被った山形ブチギレでどっちに転んでも誰かしらが不幸になるな
    とりあえず清水主審は責任取って辞めてくれ

  101. 101.

    ※86
    ドイツ・バイエルンに転生してやり直せ

  102. 102.

    今季はおかしな判定ちょっと多いな

  103. 103.

    ドイツでもバイエルンが一瞬12人になっちゃったってニュースあったし、こういうのって基本滅多にない割に立て続けに起こるよねぇ

  104. 104.

    自虐ですが、再試合しても毎回ヒドイ試合(毎回同じ展開・交代遅い・シュート打たない等)をしている以上負ける気しかしないのでやらなくて良いかと思います(白目)。

  105. 105.

    誰も得しない誤審、、、

  106. 106.

    ※75
    いや、もう勘弁して下さい。

  107. 107.

    相手のプレッシャーがかかってる状況が判断を分かりにくくしているが、ゴール前に構えているフリーのGKにバックパスしてそのままキャッチしたら即退場なのかって話。

  108. 108.

    まあ、日本ではありえないとは思うが
    toto対象なら八百長の監査入るかなぁ
    口座確認とかも

  109. 109.

    ※93
    その記事見て思ったこと。「プレイが再開された後の事は関係なくない?」

  110. 110.

    ※93
    A) 他の競技者が触れる前にゴールキーパーが再びボールを触れる反則の場合
    B) 相手の大きなチャンスとなる攻撃を阻止した
    C) 相手の得点や決定的な得点の機会を阻止した

    日本語の競技規則だと「A or B or C」とも読めるけど、英語の原文を確認したら間違いなく「A and (B or C) 」だった
    二度蹴りを想定した内容なんだと思う

  111. 111.

    サポとしては正直ルール適用ミスうんぬんよりATの失点で
    勝点失う試合多すぎて心が疲弊してる
    今日は10人で良くやったってのはわかってるけどさ…

  112. 112.

    ※8
    何に対して納得したのか意味不明

  113. 113.

    得点機会の阻止はレッドで、得点確実状況の阻止はカード無しってのもなんかなぁ……と思うので感情的にはレッドでもいいと思うわ
    でもドグソ要件は明示されちゃってるからな

  114. 114.

    全く関係ないけど山形の女の子は割とみんな訛っててかわいい
    すげーかわいい店員がいたヤマザワで半田陸が宣伝やってて思い出した

  115. 115.

    両チーム被害者だなこれは。
    前半11分てことは9割は無効な状態で行われたわけで再試合が妥当と思える。
    審判団4人は処分。

  116. 116.

    ※111
    なれますよ…

  117. 117.

    ※80
    いいねを百個さしあげたい。

  118. 118.

    感化的にはレッドしゃーなしと思うよな

  119. 119.

    個人的にはレッドでよい気もするが
    判定として誤審かどうかの話を一旦おいておいて
    これが「ルール適応の誤用」だったとしても再試合は無いよ
    馬鹿ゲキサカが過去に再試合の例があるとか嘘記事書いてるけどね

    天皇杯の奈良名古屋の誤用は再試合はしてない
    誤用があったのはPK戦で、当初は謝罪してその上で申し訳ないが再試合はサッカーの規則上不可としてIFABに何か他に方法が無いか見解を聞いていて
    その結果として、試合は成立しておりどのような誤審、誤用でもルール上再試合は不可
    但し、PK戦は試合ではなく勝敗でもない。試合は州して引き分け。トーナメントで先に進む決着方法の一つであり試合ではない為。PK戦だけをやり直しを認めたケースがある。PK戦でなくくじ引き等でやり直しの選択もあり得る

    って回答を受けて再試合でなくPK戦のやり直しであってこの試合には適応できない

  120. 120.

    試合後の反省会じゃ針のむしろだろうな

  121. 121.

    ※92
    誤用でしょ
    違和感は覚えるのであって、感じるものじゃない

  122. 122.

    清水主審J3送りってのだけは勘弁してあげて。それだと来年再会しちゃう

  123. 123.

    これをレッドと判定してしまうと、どこまでが決定機阻止でどこまでが単なるバックパス処理なのか、線引きが難しくなると思うけどねえ。
    GKが処理するボールって殆どの場合ゴールに向かってくるボールなわけで。

  124. 124.

    totoの対象試合だとなあなあにはできんな。再試合かね

  125. 125.

    競技規則に定められてい内容と、いわゆる「競技の精神」としてどうあるべきか、が乖離していることこそが根本的な問題ですね。

  126. 126.

    ※13
    岡山側に得がなさすぎる。再試合ならjリーグは岡山にお詫び金渡さなきゃ再試合なんてやれないだろ

  127. 127.

    レッドカードで間接フリーキックって「ん?」って思わないのかなってのはある。

    各チームにルールブックマンみたいな人がいてもいいと思うんだけどな。

  128. 128.

    「this is football」って言うとけばどうにかなるやろ、たぶん。

  129. 129.

    超Worldサッカー!は『競技規則上は「相手の得点や決定的な得点の機会を阻止した」に当たると考えられ、誤審ではないと考えられる。』と書いてる。
    ゲキサカとFOOTBALL ZONEは断定していないが、誤審よりの記事。
    メディアも判断が別れたがはてさて。

  130. 130.

    すまん、こんがらがって来たから整理すると
    ルール上、というか今までは味方のバックパスを手で触れたからGKのファウル(カード無し)でエリア内直接FKで再開だった
    で、なぜか今回だけ決定機阻止取られてGKが一発レッド貰ったってことでおk?

  131. 131.

    ※94
    これやろなぁ

  132. 132.

    ※91
    競技規則のその記載のひとつ上に、
    「ハンドの反則を犯し、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止する(自分のペナルティーエリア内にいるゴールキーパーを除く)。」
    と書いてあって、競技規則としては明確にGKのバックパス手処理はDOGSOの対象外にすることになってる。
    それは日本語版P98の下記文面からもわかる。
    「ゴールキーパーは、自分のペナルティーエリア外でボールを手や腕で扱うことについて、他の競技者と同様に制限される。ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、認められていないにもかかわらず手や腕でボールを扱った場合、間接フリーキックが与えられるが、懲戒の罰則は与えられない。しかしながら、プレーが再開された後、他の競技者が触れる前にゴールキーパーが再びボールを触れる反則の場合(手や腕による、よらないにかかわらず)、相手の大きなチャンスとなる攻撃を阻止した、または相手の得点や決定的な得点の機会を阻止したのであれば、懲戒の罰則が与えられる。」

  133. 133.

    ※130
    直接FKのところを間接FKにすればまさにそのとおり

  134. 134.

    岡山のGKが対象だったら再試合なしでも両者納得出来るだろうけど、これ逆だからなあ
    主審のミスは明らかだし、どういう結論になってもなんとなくじゃなく明確な説明が必要ですね

  135. 135.

    ※130
    バックパスを触った場合は間接フリーキックで再開かな

  136. 136.

    129
    相手の得点や決定的な得点の機会を阻止するのがキーパーの仕事なのでは
    だから味方からのパスを手でつい触ってしまっても関節FKになり、カードは出さないよっていうルールなんですけど……

  137. 137.

    ※121
    割と作家先生も使ってるしわかりにくい

  138. 138.

    バックパスだろうがなかろうが、キーパーがペナルティエリア内でオウンゴールを手を使って防ぐのは決定機阻止にはあたらない、という理解でいいのですよね。バックパスの場合は間接FKになる、というだけで。勉強になります。

  139. 139.

    2,3年前、高木がバックパスをうっかり手で扱って間接FKになったのと同じ事象って考えると赤は厳しいよなぁって思うけど
    今回のシチュエーションだと得点に直結しそうだから赤でもいいんじゃねって思っちゃうねw
    まぁルールに違和感あるけどルールに従わないとね。。。

  140. 140.

    今晩は、日本語ジャッジリプレイの時間がやってまいりました。
    本日まず最初に取り上げますのは ※44が違和感を感じる、とコメントしたこのシーンです。
    このコメントのリプライでは日本語を覚える、が正しいのではないのかという指摘でしたが、まず平畠さんはどうお考えでしょうか?

  141. 141.

    結果はどうであれ受け止めるから説明だけはしてくださいマジで
    どういう状況で何に当てはめてレッドを出したのか

  142. 142.

    ※133
    ※135
    失礼しました、ご指摘ありがとうございます

  143. 143.

    ※129
    多分そのサイトは「審判はそこ適用してレッド出したんじゃね?」ってことが言いたいんじゃないかと思いました。
    俺はそうは思わないけどな!と後から言い訳する余地を残した感じの書き方。

  144. 144.

    やり直しなら、前半11分の間接フリーキックから始めるのか、完全に再試合として最初から始めるのか、どっち?

  145. 145.

    ※141
    「プレーが再開された後、他の競技者が触れる前にゴールキーパーが再びボールを触れる反則の場合(手や腕による、よらないにかかわらず)、相手の大きなチャンスとなる攻撃を阻止した、または相手の得点や決定的な得点の機会を阻止したのであれば、懲戒の罰則が与えられる」の、「プレーが再開された後、他の競技者が触れる前に」というところを認識していなかったとしか思えない適用ミスに思えますね。

  146. 146.

    メガビッグを買っていたから払い戻しにしろ

  147. 147.

    レッド出しちゃったこの審判、こんな大ごとになるとは思ってなくて今頃震えながらサザエさん見てるんだろうな。

  148. 148.

    ハンドリングの反則ではなく、バックパスに関する反則と考えた方が分かりやすい
    ハンドと考えてるから色々ややこしくなる

  149. 149.

    これがレッドになるなら、他のバックパスによる間接FKもそのボールがゴールに向かっていたら退場になってないとおかしいのよね

  150. 150.

    現地の雰囲気としては半田陸の明らかなバックパスをごっちゃんがゴールギリギリで掻き出してしまったため、何となく反則はしゃあないかあという雰囲気でした
    それよりも開始早々の退場劇に観客は皆呆然としていた感じ
    選手も過剰な抗議はしていなかったので、恐らくチームでもそこまでのルールの周知はなっていなかったと思われる

  151. 151.

    ※119
    競技規則の適用ミスによる再試合の例だと2006年W杯アジア4次予選1stレグウズベキスタンvsバーレーンがあるね

  152. 152.

    ※147
    サザエさんじゃんけんの所で呼吸困難になってそう

  153. 153.

    この審判ルールしらねぇんじゃね?

  154. 154.

    ※147
    ビズリーチに登録してるかも。二度目だし…

  155. 155.

    ※147
    震えながら見ている時にノリスケみたいなキャラはイラつくだろうな

  156. 156.

    何もしなければゴールだったって言うけど、攻撃側がボール握ってない時には決定的な得点機会になりようがない

  157. 157.

    ※137
    重言自体が明確な誤用だと言い切れるものじゃないからねえ

  158. 158.

    ※112
    すげ、審判むいてるよ

  159. 159.

    ※151
    これがあるからね、確か日本人が笛吹いてたやつ

  160. 160.

    見ててなんで一発レッド?とは思ったけど解説も仕方ないですね〜みたいな雰囲気だったしそういうもんかと思ってしまった
    山形はかなり可哀想だけど再試合は厳しそうだよね
    後藤の赤取り消しにはなってほしい

  161. 161.

    ※149
    まあ屁理屈だとは思うけど、触らなければゴールになるバックパス止めたら全部決定機阻止になっちゃうもんな

  162. 162.

    公式で声明きたね
    質問と確認って言ってるけど抗議とは違うのかな?

  163. 163.

    ※101 バイエルンは・ミュンヘンは昨日、交代時のミスで数秒12人でプレーして相手に指摘されてから11人にするとか盛大にやらかしてるんだが

  164. 164.

    ※154
    岡山的にはGROPではないかと

  165. 165.

    普通に再試合案件と思われます。
    totoっていう公営ギャンブル絡んでるのだし。

  166. 166.

    シーズン終盤の昇格降格時だったらと思うと

  167. 167.

    クラブが正式に質問と確認をお願いしたそうだ
    どんな返答が来るかな

  168. 168.

    どうせ非紳士的行為に対して赤を出したってことで手打ちだよ

  169. 169.

    再試合がなさそうなのはコメ欄で見てなんとなくそうなのかなと思ったが、せめてGKの出場停止取り消しくらいは
    どうにかならないものなのだろうか?
    こないだのパトリックへのレッドカードのときも思ったんだけども、その時何かで一発レッドの次節出場停止を
    取り消した事例は海外ではあるけどJリーグではやらないって聞いたので、それってマジ?

  170. 170.

    試合結果はそのまま、再試合はなし、レッド取り消しの次節出場可、主審たちにペナルティってところで平手打ちだろう

  171. 171.

    ※149
    マジでそれ
    無人のゴール方向に転がってきたバックパスを手で止めた、というケースは過去にたくさんあったと思う
    今回はギリギリのセービングになっただけで、余裕でキャッチしたときと同じ扱いじゃないとおかしい

  172. 172.

    ※170
    平手打ちはアカデミー賞みたく大問題になるぞ

  173. 173.

    この清水主審に損害賠償とか請求できないの?
    法的にはできちゃったりするの?

  174. 174.

    ※170
    ウィルスミスが文に潜んでるぞ

  175. 175.

    ※169
    そもそもパトリックは100%レッドでしょ

  176. 176.

    ※169で「どっかで見た」っていったのこれですわ↓
    https://note.com/goodcall_dogso/n/n33f07efc38ff
    このブログ主、「Jリーグでは明らかな判定ミスにおける退場について出場停止処分が取り消されることはありません。」
    って言ってるけど実際どうなんだろうねぇ。

  177. 177.

    近すぎる間接FKって入らないから、ああいう状況なら手で触った方が得だよね。

  178. 178.

    再試合はめんどくさいからな
    試合結果は無効にして、双方に勝点5与えて平手打ちにしよう

  179. 179.

    カードなしでよかったな
    厳格化して浮いたバックパスを手で掻き出すとかもカード案件になったら試合壊しまくりだよ
    ゴールシーンがあるたびに試合を止めて確認してるだけでもしらけるのに

  180. 180.

    Jオフィシャルに出場記録出てたから確認したけどS4の得点機会阻止になってた
    岡山の選手誰も関わってないのにおかしいと思わないのかな

  181. 181.

    競技規則の「退場となる反則」の項より
    フリーキックで罰せられる反則を犯し、全体的にその反則を犯した競技者のゴールに向かって動いている相手競技者の得点または決定的な得点の機会を阻止する(以下の「得点または決定的な得点の機会の阻止」に規定される警告の場合を除く)。
    denying a goal or an obvious goal-scoring opportunity to an opponent whose overall movement is towards the offender’s goal by an offence punishable by a free kick
    英語原文も踏まえて見ても、退場で正しいような気もする

  182. 182.

    ※176
    100%と言える自信がどこから来るのかは興味ある。
    仮に鹿島サポじゃないとしたら尚更。
    家本さんもジャッジリプレイで疑問は呈されていたし、
    100%とかいうのは鹿サポの贔屓として理解しておくべきか。

  183. 183.

    まーた清水かよ
    こいつもう資格剥奪せーよ

  184. 184.

    ※175
    ジャッジリプレイ見た?100%ではないよ

  185. 185.

    奈良クラブvs名古屋グランパス で八百長レベルの誤審PKをやらかしたやつ。それが今日の清水。もう笛吹くなよ

  186. 186.

    選手も審判も基礎がおざなりになってたシーンだな
    選手側は、バックパスはゴール枠外に、という基礎をおざなりにした
    審判側は、間接FKとなるのは何故か、という基礎をおざなりにした

  187. 187.

    とりあえず記念カキコ

  188. 188.

    ※151
    それIFABの見解、協議をしないでFIFAが独断で再試合として
    IFABから正式にFIFAへ抗議がだされてFIFAがIFABに謝罪だしてるぞ

  189. 189.

    こういうケースで再試合したことあったかな

  190. 190.

    ※178
    何から何まで無茶苦茶で草

  191. 191.

    再試合すると岡山にも迷惑かかるから、両チーム勝点3ずっで手打ちでいいず

  192. 192.

    ※181
    解釈的には「相手競技者」が争点になるのかなと。個人的に読む限りでは「相手競技者」の「得点」または「相手競技者」への「決定的な得点の機会の阻止」が退場の基準であり、「味方競技者」による失点(つまりオウンゴール)には適用されないのではないかと。

  193. 193.

    間接FK再開な時点でレッドはありえない レッドならPK じゃなきゃ整合性が取れん
    そもそも単なるバックパスでゴールに向かって動いている相手競技者すらいないから、得点または決定的な得点の機会を阻止のDOGSOじゃない時点でレッドは無いw

  194. 194.

    競技規則の解釈がここまで分断されること自体がおかしいのではないか

  195. 195.

    今更レッドカードを取り消すのは難しいだろうが、誤審を認めて、
    GKの次試合の出場停止は取り消してほしい。

    群馬の選手が胸でシュートブロックしたのに、ハンド扱い⇒レッド⇒次試合出場停止の件を思い出したよ。

  196. 196.

    ※181  ”to an opponent [whose overall movement is towards the goal] by…”と
    (FKが与えられる内容の)「[ゴールに向かって行動している]敵対選手」に対する機会排除行動が退場に該当する

    じゃあ、その得点機に該当する=詰めて触れそうな[相手選手]を特定せよ、と言われて誰に該当する?というと・・・
    実はゴールへは特に岡山側の選手は詰めにいけているわけでもない パスを出している選手に詰めた後緩めてるしな・・・
    そうなると、この条文は該当しないんだよね・・・となると、バックパスに対するハンドの処置が適切・・・なんだけどね

  197. 197.

    誤審かどうかとかは置いといて、あれだけゴールまで近い間接フリーキックってなんで直接シュート打たんのんかな?打ったら誰かしらに当たって入りそうなのに。

  198. 198.

    ※165
    そこは2で確定だと思います

  199. 199.

    ※192
    最終的には英語版の表現が優先されるので、焦点になるのが、”or” がどこで切れるかだと思います。
    ①denying a goal (中略) by an offence punishable by a free kick
    ②denying a goal (中略) whose overall movement is towards the offender’s goal by an offence punishable by a free kick
    ③denying a goal (中略) to an opponent whose overall movement is towards the offender’s goal by an offence punishable by a free kick
    ③なら貴方の言うように「相手競技者」が絡むことが前提となりうるけど、①②なら退場で正しいと思う。
    個人的には②は”whose”は人ではない”ball”に係らないと思うし、③は前置詞が”to”か?って思うので、①の解釈が一番しっくりきます。

  200. 200.

    ※176
    そのサイトで言われてるのは判定ミス(≒誤審)。今回のは判定ミスではなく適用ミスだから当てはまらないと思う(※53も参考にしてね)。
    実際、※58の過去事例では適用ミスを理由に出場停止取り消しされてる。

    判定ミス≒誤審の方は、確かに現状Jリーグは判定の再検証は原則しないね。

  201. 201.

    ※192
    ・ハンドの反則を犯し、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止する(自分のペナルティーエリア内にいるゴールキーパーを除く)。
    とあるし、
    ゴールキーパーは、自分のペナルティーエリア外でボールを手や腕で扱うことについて、他の競技者と同様に制限される。ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、認められていないにもかかわらず手や腕でボールを扱った場合、間接フリーキックが与えられるが、懲戒の罰則は与えられない。
    みたいだからゴールキーパーがペナルティーエリア内で手や腕でボールを扱うことを他の競技者と同一の基準で判断するのは誤りなんじゃない?

  202. 202.

    落とし度超えろとしては、
    試合は成立、totoからは除外、退場所部員取り消し
    辺りでしょう

  203. 203.

    バックパスでレッドとか聞いたことないぞ
    今回起きたことは日本中のエントリークラスで起きている事故だけど、これでレッドになんかなるわけがない
    流石に意味不明

  204. 204.

    誤審かどうかは無視して取り敢えず
    違反の理由がS4になっているのでカード、ファールの理由は「得点機会の阻止」になってるので
    バックパスを手で取ったのカード、ファールでは無い

    まあ、DOGUSならそれはそれでPKを与えないと駄目なんで誤用になって再試合不不可でレッドも取り消されない

  205. 205.

    大丈夫かこの審判
    勉強してませんじゃ済まないぞぷろ

  206. 206.

    途中送信になってしまった
    プロなんだから、ね

  207. 207.

    ※193
    残念ながら、公式の警告理由がS4になってるので
    レッドだした理由「得点機会の阻止を行った」って理由になってる

    逆に山形は助かってる誤用”かも”しれない
    本来はPKとされる所をPKにしなかった誤用って形

  208. 208.

    鹿島のピトゥカから上田綾世のコートインも競技規則の適用ミスちゃうの?

  209. 209.

    ※207
    普通にバックパスをキャッチした場合と何が違うの?

  210. 210.

    ※208
    まぁ、そうなるな

  211. 211.

    ※209
    恐らく、主審はドグソハンドと判定したと思われる

  212. 212.

    ※207
    公式記録はルールの適用ミスでも主審が判定したものをそのまま記載するだけだよ

  213. 213.

    ※209
    って言葉足らずかもだからセルフ補足で、他のフィールドプレイヤーと同様にハンドとして扱ったんだけど、その後の再開はバックパスキャッチに変わってて、本来ならPKじゃない?って事ね

  214. 214.

    11人目のフィールドプレーヤーで決定機阻止でハンドと判断したならレッドとPK
    キーパーへのバックパスの判断したならノーカードと間接FK
    なら納得なんですが。

  215. 215.

    ※212
    だから主審はドグソと判定したと言う事でしょ
    よいか悪いか別としてジャッジとしてはバックパスを手で取った判定でない

  216. 216.

    ※170
    足でも止められたけど誤って手で触った場合と、手で防がないとゴールになる状況で触るのでは違うシチュエーションだとも思えるけど。
    そのファールをしなければ得点が入ってた可能性が高いという部分にフォーカスすればね。
    得点機会という物がどう定義付けられてるのか知らないから的外れな意見かも知れないけど。

  217. 217.

    ※216
    ※171宛の間違い。

  218. 218.

    出場停止取り消しかつレッド取り消しであったらそもそも退場自体がなかったわけで…、
    「間違って山形に不利な試合でやっちゃって山形負けたけどいろいろと面倒くさいし大変だから再試合なしよごめんテヘペロ」
    は納得が行かない。断固再試合を要求する。誤審じゃなくて適用ミスは明らかだから。

  219. 219.

    「落とし所」とやらを試合成立赤取り消しとか言えるのは他サポか諦めてるヤツだけだよ。
    ゴール裏から応援してたけど、藤本や山田康太は守備から攻撃に走ったんだ。10人で80分以上耐えて、むしろ攻撃的な展開もできた今日の選手のコンディションなら、0トップじゃなきゃ少なくとも得点できた試合だったと感じた。
    自分らのチームが開始10分で審判らがルール知らないせいで1人減らされて、結果的に負けでもそんな「落とし所」でいいサポがどれだけいるんだよ。

  220. 220.

    主審のジャッジはハンド、DOGUSOのによるレッド
    レッドはルール誤用ではない
    ただ、このジャッジの場合再開は岡山のPKなので
    主審はPKにしなかったというルール誤用をしてる
    その話と別としてハンドが納得できない。誤審だと論争するのは別の話

    主審がルール誤用してるが誤用は岡山にPK与えなかったって誤用
    その上で誤審じゃねえかって話もある
    審判は研修行きで今年は主審から下ろせとは思う

  221. 221.

    ※220
    ちょっと何言ってるのか分からない

  222. 222.

    ※215
    それはS4しか書きようがなかったから苦し紛れに書いてるだけじゃないか。
    逆に聞きたいんだが、S1からS7のうち他にどれを書けば良かったというんだ?
    間接FKで再開している以上、決定機阻止じゃなくてバックパスを手で扱った故のファールなのは間違いないんだよ。そこ議論してもしょうがない

    これを決定機阻止での反則、再開方法は間接FK!なんてジャッジする奴は最早素人以下。さすがにそこまでレベル低くはないよ

  223. 223.

    パッと見にはいつぞやのW杯でスアレスがシュートを手で止めたのと同じ扱いでレッドでもおかしくないように見えるけど、冷静にバックパスと捉えてたら確かにおかしいわね
    てことはCS 準決勝で東口は失点のリスク考えると、丹羽のバックパスを無理に足で掻き出す必要はなかったのね(間接FKは与えちゃうけど)

  224. 224.

    ドグソだったらだったでPKじゃないのはおかしいし、間接FKなんだったら退場してるのはおかしい
    ってことでしょ

  225. 225.

    状況的にGKがバックパスを手で処理したというより
    FPが手で掻き出してるのと同等という解釈にとれそうな気はするが

  226. 226.

    ※225
    上のコメント見た方がいいよ。
    審判の解釈で適用が変わるわけないじゃん。本人の苦し紛れの言い訳にしかならんな。

  227. 227.

    ** 削除されました **

  228. 228.

    ※208
    交代完了後の事象だから適用ミスではないかと

  229. 229.

    ※86
    元カノとやり直したいです。

  230. 230.

    ※208
    いや、上田が入ってないから交代完了してないかもしれん

  231. 231.

    得点機会の阻止だから退場で妥当でしょ

  232. 232.

    ※231
    得点機会の阻止を適用するならPKで再開じゃないとおかしいだろって話を上の方でみんながずっとしてるんだけども

  233. 233.

    DOGSOなら誤審+ルール誤用。
    バックパスを手で扱った違反なら退場がルール誤用。
    どちらにせよルール誤用って事でしょ。

  234. 234.

    中学の時に同じ状況で反則したことがあるが規則通りノーカードで済んだな
    自分もそこでバックパス関連の細かいルールを勉強したけど後藤選手は知らなかったのかな
    にしても適用ミス2回目はちょっとなあ

  235. 235.

    ※228
    行為は交代成立前なんだよ。

  236. 236.

    ※234
    ルールとしては分かっていたかもしれんが、キーパーの本能として反射的に手で反応してしまったような気がする
    バックパスがずれてゴール手前で掻き出すまで僅か2秒くらいの話だから

  237. 237.

    発言の度にID変わる札が何にこだわってるのか全く分からない・・・

  238. 238.

    もうさ、お祓いしてもらってこい

  239. 239.

    DOGSO(または得点の阻止)は必ずPKっていうわけではないよ。
    ペナ内でも、間接FKとなるファウルでDOGSO(または得点の阻止)をしたら間接FKで再開。

    再開方法ではなくあくまでカードの有無が今回の争点。バックパスのGK手処理だけが例外的にノーカードと規定されている。

  240. 240.

    岡山戦は毎回おかしな審判と当たるなぁ…

  241. 241.

    ※180
    バックパスを手を使って処理しなかったら確実にゴールインしてた場合はDOGSOになるのでは?

  242. 242.

    ※241
    少なくとも攻撃側がボールコントロールしてないから、DOGSOの要件を満たさないのでは?

  243. 243.

    本当にせっかくの試合なんだから、普通の審判を頼むわ…疲れる…。
    協議の結果まで騒がず待つが、山形さん、再試合となったらまたよろしくお願いします。

  244. 244.

    リマッチャー清水

  245. 245.

    ※48
    それはDOGSOではない。
    「ハンドで相手チームの得点を阻止」したことによる退場。

  246. 246.

    ※241
    今回はハンドによる得点機会の阻止をあろうことかキーパーに当てはめた上でバックパスの反則の場合与えられる間接FKで再開してる
    決定的得点機会の阻止とハンドによる得点の阻止は項目が違う
    そしてそもそも、バックパスの反則は、ハンドとは全く異なるロジックで成立するもので、与えられる罰則も、ノーカードで間接FKと明確に決まっている
    DOGSOの議論をすること自体がナンセンスといって差し支えない

  247. 247.

    DOGSOの4要件は皆覚えてるでしょ

    清く正しく美しく、そして勇気

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ