【J1第7節 鳥栖×札幌】無敗同士の対戦は鳥栖に軍配!今季最多の5ゴールで大勝収め6位に浮上
2022年 J1第7節 サガン鳥栖 VS 北海道コンサドーレ札幌
鳥栖 5-0 札幌 駅前不動産スタジアム(4630人)
得点: 本田風智 垣田裕暉 垣田裕暉 中野伸哉 藤田直之
警告・退場: ジエゴ
戦評(スポーツナビ):
鳥栖が札幌を迎える今節は、いまだ負けがないチーム同士の一戦。互いにロースコアでのドロー決着が多いため、堅い試合が予想されていた。しかし、前半10分に本田が今季初先発の期待に応える先制点を決め、鳥栖が早くも試合を動かす。それ以降は互いに決定力を欠き、試合を折り返す。すると、後半は垣田が立て続けにゴールを決めて鳥栖が完全に主導権を握り、中野伸のJ1初ゴールや藤田のJ1通算300試合出場を祝う直接FK弾も生まれる。結局、5得点と圧巻のゴールラッシュを披露し、待望の今季2勝目を手にした。
鳥栖 5-0 札幌 駅前不動産スタジアム(4630人)
得点: 本田風智 垣田裕暉 垣田裕暉 中野伸哉 藤田直之
警告・退場: ジエゴ
戦評(スポーツナビ):
鳥栖が札幌を迎える今節は、いまだ負けがないチーム同士の一戦。互いにロースコアでのドロー決着が多いため、堅い試合が予想されていた。しかし、前半10分に本田が今季初先発の期待に応える先制点を決め、鳥栖が早くも試合を動かす。それ以降は互いに決定力を欠き、試合を折り返す。すると、後半は垣田が立て続けにゴールを決めて鳥栖が完全に主導権を握り、中野伸のJ1初ゴールや藤田のJ1通算300試合出場を祝う直接FK弾も生まれる。結局、5得点と圧巻のゴールラッシュを披露し、待望の今季2勝目を手にした。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040606/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040606/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/040606/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040606/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040606/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/040606/recap/
[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vs北海道コンサドーレ札幌 明治安田生命J1リーグ 第7節 2022/4/6
https://www.youtube.com/watch?v=l0XnsZqt5_c
ツイッターの反応
完璧😝😝無敗だああああああサガン鳥栖😍
— ぼるお (boruooooo) 2022, 4月 6
唯一リーグ戦無敗のチーム「サガン鳥栖」です!
— とすも (fooooooooool22) 2022, 4月 6
サガン鳥栖優勝しました😭😭💗💙 https://t.co/NW6VFm5PBf
— 上杉あずさ (azumacks) 2022, 4月 6
最高の試合!!! 札幌相手に5-0は凄すぎる!!! 苦手だったのにここまで払拭出来るとは! 最高だぜサガン鳥栖!! #サガン鳥栖
— ねこみ (sanmoon_25) 2022, 4月 6
サガン鳥栖ホーム札幌戦。夢スコや!ケチャドバや!最高や! https://t.co/czOAUtoKyo
— ミャキ (souone) 2022, 4月 6
#サガン鳥栖 勝利。 やったばい。 今日のサガン鳥栖は、がばい強かった。こげん、サッカーば、続けたら、去年以上の成績は、間違いなかばい。
— ボガントス (bogane102) 2022, 4月 6
もう後半の走りが走り続ける俺たちのサガン鳥栖状態だ!!!!!!
— Taiyo@ハイオク砂岩 (Taiyo_sagan16) 2022, 4月 6
きんもちよすぎやす! 東京さいこー! 川井サガンさいこー! 推してるJ1チーム了解快勝!
— あきらさんが大好きなひめしゃぽ (j262266258) 2022, 4月 6
サガン鳥栖はターンオーバーでコンサドーレ札幌に完勝。主力抜かれても強さを維持できるのすごいわ。
— まさむね (imakoko9) 2022, 4月 6
胸がすくような快勝を収めた鳥栖イレブン。 サポーターに勝利の挨拶。 #sagantosu https://t.co/qDJbpTrgU9
— 砂岩闘士 (saganfighters) 2022, 4月 6
5chの反応
☆道Dream Road☆サガントス第823幕☆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1648505477/l100
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1648505477/l100
642 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:49:31 ID:ID: CqW4lAHd
ケチャどばワロタ
2点くらい次の試合にとっもいておけよ
643 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:49:44 ID:ID:fqhpBBI6a
この試合がBSで見られるとはw
644 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:53:38 ID:ID:eqNxX4yN0
この監督できるわ 俺のやって欲しい事全部やってる
645 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:55:02 ID:ID:hg4ewz470
現地おめでとうございます
得失プラス5はデカいでかすぎる
647 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:56:07 ID:ID:nK3jVbks0
何が起こったの(歓喜)
650 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:56:39 ID:ID:gaWwP2jha
強すぎて草越えて森
651 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:57:00 ID:ID:ssaCyh3U0
いやー最高の試合だったね
負けない鳥栖が得点力付いたら最強じゃないですかー
J1唯一の無敗にして最少失点って凄い
653 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:58:25 ID:ID:7J54Z0JY0
勝ったバーーーイ!!強すぎる
654 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:58:44 ID:ID:bwfoqTMDd
今日はパーフェクトだった!
祝杯だーー!!
655 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:58:53 ID:ID:nK3jVbks0
敗北を知りたい
657 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:59:46 ID:ID:x1n0d0qQ0
本田をあきらめなくてよかった!
669 U-名無しさん 2022/04/06(水) 21:07:25 ID:ID:VFNs5H210
川井監督、この短期間で凄いね!
田代の進化も凄い、ジエゴも敵として徳島にいたジエゴと別人じゃないかなw
670 U-名無しさん 2022/04/06(水) 21:07:51 ID:ID:nK3jVbks0
ジエゴめちゃくちゃ効いてたから報われて良かった
673 U-名無しさん 2022/04/06(水) 21:08:55 ID:ID:0hjiUNTzH
こういう事やりたかったんだよって感じの試合
これは何スコアだ…
ドロー沼脱出おめでとうございます!
引き分けの夢が…
やらんぞ
苦手の札幌さん相手に5ゴールとは何がおこったんだ
中野くんプロ初ゴールおめでとう
すべてにおいて負けた
同じカテゴリーの試合に見えなかったなぁ
結局強い鳥栖まじ感服
もうミシャは終わりです
HTで交代なかった時点でやられると思ったら案の定
残留争い乗り切れる監督さん募集
いいところ1つもなかった。はい解散
※4まあそうおっしゃらずに
ミシャいつ解任すんの?
大敗の後に暴走する傾向あるよ
鳥栖が5得点して柏が無双する一方、川崎と鞠がポロポロ勝ち点落として神戸は最下位に沈む
もうめちゃくちゃだよこのJリーグ
2Gの垣田も良かったけど小泉が本当に素晴らしかった
J1鳥栖対河川敷サッカークラブへっぽこの試合でした
いいとこなし
藤田おみごと
ああドロー沼抜けたのか
全引き分けを見たかった
6点目取る気まんまんでワロタ
岩崎と中野は鳥栖に行って良かったな…
何一ついいところなく、全てにおいて鳥栖さんに負けた。
完敗です。
ミシャどうする…
鳥栖は降格候補筆頭と思ってました
ほんとすみません
ケチャドバ!
3:0と4:0は別に差ない…
しかし5:0科は天地差である….夢のスコア5:0
何があった?
岩崎いない中でどうするんだろう思ってたけどええやん
わりと今年でJ1は最後だと思いますが、当分達成できないからせめて100勝くらいはしていかないと
5点目は笑っちゃったよ、お腹いっぱい
開幕時は藤田も年取ったなとか思ってたけど、私の目が節穴でした
※10
何卒
ホント今のウチとヨモさん率いる横浜FCの状態はまんまなろうの世界ですわ
今更コンサに戻って来いと言われてももう遅い!
鹿島さん、垣田をください!
なんでもしますから!
※4
樋口取ったんだし、あげりゃええやん
去年のウチの連勝は、もしかしたら川井さんのおか……あっ、何でもないです(°▽°)
森谷が試合に出られる時間が増えてきて嬉しいな。
※28
???『ん?いまなんでもするって言ったよね?』
※4
樋口の人的補償ということで
垣田は収まる、シュート上手い、プレス上手い、良く走る。
素晴らし。
マジ鹿島には感謝感謝や。
鹿島さんお願いします…
垣田さんを何卒…何卒…
BS劇場で5-0はヤバい
そろそろかな
夢のスコア負けじゃないのヤダー
ミッドウィークに鳥栖相手に0対5はマズイですよ!!
ダメだこりゃ!次いってみよう!
2点目、テレビで観てたら「ミスキックやしキーパーも反応してへんし、ゴール左に逸れたんやろな」って思ってました。ヌルっとすり抜けていってびっくり
※8
よりによって四方田さんを送り出したシーズンにこうなるとはね……
ミシャの崩壊は急に来るからな
たまに負ける、から、負けまくる、に
垣田ナイス2ゴールよ
1点目とられるまでの鳥栖さんの圧力をしのぎ切れなかったところで
今日は厳しい展開になるなあと思って見てたけど、厳しすぎでしょ…
あと、興梠はちょっと下がって受けすぎかなー、
もうちょっと前で張っててほしかった。
悪いけど今節のカードで一番あれだったな
BSガチャ失敗
垣田はまじで凄いんです
ぶっちゃけ鳥栖さんに合いすぎて戻ってくるのか戦々恐々だよ!
垣田は凄い選手になったなぁ
結構マジで鹿島戻らない方がいいんでないか…
こんなチームのこんな試合のために時間使ったことを後悔してる
待っていたのは最高のミッドウィークでした
300試合出場のメモリアルマッチで藤田が大活躍して嬉しい
改めて藤田のロングスローのスピードは異常だわ
笑いが止まらねぇわ
鳥栖さん選手抜かれても残留力あるから残留はするやろなと思ったら滅茶苦茶強いじゃないですか
垣田さま小泉さま
鳥栖のサッカーが見事すぎて、見とれてしまった。札幌は名前だけの老人会でしたわ
みんな動けてなかった
浦和戦の続きそのままで試合始まったような
試合にならんでしょ
金子が怖かったな
中野くんが1対1で止められない選手とか中々いないぞ
※8
昨年から限界は見えていたけどね。どのみち落ちるまで切らないでしょうし
なんもできてなかったな。
こないだの浦和戦で疲れてたのもあるだろうけど、チーム内でなんかあったのかと思うくらい気持ちも入ってないように見えたわ。
※4
まぁまぁ、そうおっしゃらずに
上田がもし海外行っても安心だな
安心だよね?フィットしすぎて帰ってこないとかないよね?
** 削除されました **
垣田の活躍とっても嬉しい
結果論で言えば去年四方田さんに切り替えるべきだったのかな
過去2チームの経験からいくにミシャの賞味期限は5年か
五点目のときふふっと声がでてしまった
金子選手いい選手ですね
鹿島はそろそろ垣田を完全移籍で離してあげなよ
どこでも割と活躍するのに、落ち着ける場所がないのはかわいそうだよ
負けなしからの勝ちなしはきついよね。
戦術的に相性が良いのかな
これ小泉とジエゴは来年いないだろw
川井さん、良いチーム作ってくれて嬉しいけど、シーズンオフは監督強奪に怯えないといけないかも
選手取りまくってるうちが言うのもなんだけど
なんで鳥栖ちゃん死なないの?
枠内シュート1本だけだし攻守ともにへっぽこだった。
※64
去年はチャンス構築率やシュート数が高かったのでミシャのままで良かったと思います
ただ今年はシュート数も相手が上回ることも多々あるので変えるとすれば今年だったんでしょうね
まぁ結果論であり後の祭りですが…
小泉兄貴が元気いっぱいに走ってて嬉しい。
鳥栖さんさぁ
エベラウドが怪我してブラジル帰ってしまったんよ
ちょっとジャンプしてみなよ、活きのいいFW持ってんだろ?
垣田のスキルセットを持ち合わせてる選手国内でなかなか出てこないんや
デカくて競り合い嫌がらなくて走れて献身的な選手って意外いないんよ
鳥栖さん5得点おめでとうございます
飯野の奪って繋いでまた貰う動きが今日はたくさん観られて、本田のアシストまで付いたのは本当に嬉しい。田代の守備への気迫も凄かった。
原田や今日は出てないけど堀米も含めて下部リーグ出身組の成長は本当に嬉しい。
選手引き抜かれまくってるのにいいサッカーしてるな〜 川井監督凄いやん。
四方田さんがいない現状で、仮にミシャを解任したとしてもじゃぁなり手いんの?と問われたら・・・まぁ、うん。
ましてや、中3日ですぐ試合が来るというのに。
** 削除されました **
垣田と小泉が活躍して嬉しい
※74
勘弁してくださいよ〜
そちらにはUMAさんがいらっしゃるじゃないっスかぁ(^_^;)
※33
前払いで小泉出してるからなぁ…
垣田はやらん
退場したのかと思ったら、実力で負けてて草
ケチャップおいしぃ〜〜!!
川井サッカーもハマればここまですごいのか
中野くんも上手そうやなホンマ
ミシャサッカーも末期やね…
良いサッカーはしてるから信じてる!
と言いながら結果が出ずにどんどん泥沼にハマってくパターン
これが降格候補の力じゃい!!
今日は皆良かった。ケチのつけようがない。
※70
上客かと思ったら、何気に殺意あるのか・・・?w
※85
冗談はよしてくれ
※85
非売品です
※66
まぁ、そう言われるのも分かるんだけど
アルシンド・イゴール以来の親子鹿島で、ユース育ちだから中々諦めきれないというか
あれだけ選手抜かれまくった鳥栖と柏が上位
Jリーグは面白い
鳥栖さんお見事でした。
守備は元々改善しないし期待して補強した選手がふかしてれば勝てんわな
それ以前の問題の気もするが
※73※80
樋口も戦力になってるみたいで嬉しいです
クロスが味方に行く鳥栖とクロスが敵にしかいかない札幌、、
もう綺世が見つかったもの同然なんだ。最近ググると綾瀬はるかより上田綺世が上がってくるんだから。
だから垣田はやれん。でも、鳥栖でのびのびやってる垣田を見られて内心すごくうれしい。
今日オーロラソースいただきました
垣田こそ代表に必要なのでは
※87
去年はそれも言えたけど、今年は別にいいサッカーもしてないからなぁ
ほんと強化部が有能すぎる
永井さんどこにも行かないでおくれ
※42
ノノさんと四方田さんがいなくなったからこそ、もう手堅い守備とかしなくていいとばかりに、ミシャが好きにやってしまったシーズンなのかもね……。
ああもう放送禁止用語連発してしまいそうだ
※100
一番引き抜かれたらやばいのは永井強化部長かもしれん
川井さんやっぱ優秀だわ
川井さんのサッカーが見られて本当に嬉しい…
去年は序盤にイケイケドンドン過ぎて負けてミシャに直談判した結果持ち直して10位
今年は・・・あまりにも行かなすぎてどうすんの?という。
直談判する材料がなくなっちゃったよ。
三上GMの決断を待つ。
もう鳥栖が良すぎて途中から鳥栖応援してたわ
いつぞやのシティ戦のアーセナルみたいに
夏のウィンドウでタイ代表の選手来てくんねーかな?
それぐらいしか希望がないんだわ。
先月、主力選手が大勢コロナ感染したようだけど、治った後も微妙に調子崩してる感じなのかね。
※64
同じ指揮官で5年ももてばいい方だと思う。
心配になるくらい皆走ってた
マジで大丈夫かよ…
例のリカバーマシンってそんな優秀なのか?
※108
そういう問題ではないでしょ
ミシャ式教科書どうりのパタ-ンになれば強いが、相手が連動し一対一の強めのプレスをかけられるともう慌ててしまう
1人でも外国人助っ人が武器を持っていればいいのだけど皆ダメみたい
お金をかけても神戸さんの例もあるし さてどうしたものか 金子さん今日は一人奮起ごめんなさいの夜であった
社長と四方田コーチとチャナが同時に流出した今年が正念場だと思っていたがまさかここまでとは
出しちゃいけない柳まで出してこれですよ
これまで大量の守備のやらかしを全て菅野が無かったことにしてくれてただけで菅野が止められなければこうなる
おい!パイ食わねぇか?
※91コインブラジュニオールはウチに居たからいいじゃないかな
うちの子が活躍すると嬉しい。
藤田の1ゴール1アシストが嬉しすぎる
せっかく戻ってきてくれたのに出番がなかったからな
※42
四方田さんがいなくなったから、こうなったのでは・・・
引き分けマニア、鳥栖に0-5
なんだかとても親近感が…
垣田爆発はめでてぇ。
川井さん目当てで見てた
いまだに負け無しなんてスゴイやん
正直愛媛時代の川井さんしか知らなかったから
あーこりゃ無理だわって思ってました
本当に申し訳ございませんでした
どこでも選手に慕われてるはずのミシャだけど、選手の気持ちも切れちゃうのはなぜなんだろね
鳥栖は抜かれても抜かれても抜かれても新加入選手がしっかりと穴を埋められるのは羨ましいな
資金力に乏しいチームが結果を残すための理想的なムーブしてる
垣田を戻して、染野を走れるように魔改造してもらうという手も
藤田あああああああああ
おめ
どうせビルドアップしてもピンチ作るだけなんだから最初から大嘉とドド並べて福森に放り込ませた方がまだ楽しめる
もう全クラブが対策済みの「自分達のサッカー」やってる場合じゃないよ
※113
アンロペの移籍金をうまく使えなかったのがよくなかったんじゃない?
ミシャに限らずなんだけど
3バックのチームは5年前後で伸び悩む傾向あるよね
安定してるチームは4バックで
資金力ないチームがそういうチームに対抗する為にギャップ作る戦術になりがちだからだろうけど
ミシャに冷遇されてた選手たちが他のチームで活躍しているのを見て微笑ましく思う日々です
※85
中野くんは直で海外移籍するので
ここ最近の固定メンバーじゃなくて入れ替えて5点とれたのはデカいなぁ
さらに宮代が本調子になれば…
ウチがこんなに見事は美しいパスを繋ぐサッカーをしているのが信じられん。
しかも以前のように荒いとかも言われず、審判に文句言ったりしない、クリーンで楽しそうやないかい!感涙
※128
アンロペの移籍金は実はたいした額ではなかったらしい
ほんまどうしたんすか鳥栖さん
※84
川井さんがほんとにハマると「ちょっと楽しい感覚で攻められているところを見ることができた。」
とか言い出す。
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/080412/coach/
もう、鳥栖さんエグイっす・・・
いいなぁ~、ウチらも神スコアやってみたかった(´・ω・`)
※105 ※121
愛媛もがんばれ!
※120
ジエゴ→垣田の徳島ラインゴールでした!
クロスとワロスの違いだった
未勝利スリーで最初に脱出するのはどこだろう??
久々に目の前で見た二代目の、矢のようなロングスロー。
前線に競り合いが強い選手が一人いると、本当に有効。
もうやらないのかと思っていたから嬉しくてたまりませんわ。
ジエゴもロングスローをやるけれど、軌道が全然違うんですよねー。
藤田のロングスローの軌道はいいですよね
うちでも片山もやってたけど藤田の方が好きな人が多かった印象
鳥栖の育成力異次元すぎる
走れるチームはかっこいいなー
藤田は記念すべき300試合でいいとこ全部出てたな!お腹いっぱいです。
ジエゴのプレーエリアどうなってんだ。あとなぜそこに伸哉
なんで鳥者こんなに強いの?
選手めちゃくちゃ抜かれてもうさすがにあかんやろ言われてたのに
なんか興梠もシャビエルもイマイチだったな
補強失敗してるんじゃないすかね…
しかし鳥栖のプレスは最後まで凄かったわ
応援してるヴィッセルとコンサ弱くて悲しい
あと阪神も
私が応援するのやめれば勝ちだすだろうか
交代選手が入ってもクオリティが落ちなくなったからこそミシャには先発選手を替える決断を増やしてほしいところではあるんだがなあ・・・。
守備はまあしゃーないとしてもロストして相手に渡るのをなんとかして欲しいなあ。
その点鳥栖はちゃんとゴール前まで毎回運べてるのは流石でした。
ゴール前までは運べるのにシュートできなかった状況から、一転してシュート打つし決まりまくるしで、最高の水曜日!
サッカーを見てどうしてこんなに苦しい思いをしなくてはならないのか。
記念試合だったマリノス戦最後のプレーでの失点で失ったものは、あまりにも大きすぎたと思う。
※136
川井監督…w
もう大好きです
これだけ優秀な監督をコロナを理由にほとんど何のテコ入れもせず見殺しにした愛媛フロントがいかにポンコツなのか…
あまりの酷い試合内容に海の向こうでジェイ様もお怒りです
プアプアパフォーマンスとはまさにその通り
もう相手に対策されてるからさっさとプランB用意しろという助言ありがとうございましたジェイ様
でもたぶんミシャはこれからもプランAだけで挑むと思うのでどうしようもありません
とりあえず監督に物申すコーチとして戻って来て下さいジェイ様
昨年から結構メンバー変わってるのに鳥栖は強いね
これは凄いことだと思う
※64
でも同じ監督が5年続けてやるって長い方だよね
長く続けた印象のある他の監督もだいたい5~6年な気がする
最長は反町(松本)の8年か?
※100※103
ほんそれ
なんで連戦の水曜にスプリント回数の記録塗り替えてるの…?
やだ、怖い…。
※58
ウチは落ちても切らなかったよ
まずくないか
現状は小泉、福田が揃って出場すればカッチカチに安定する。今シーズンの小泉は出色の出来すぎて最高
ウチの試合後のコメ欄、今年は更に色んなサポが来てくれてるな。
愛媛や山形、鹿島に徳島…全国サガン鳥栖計画発動中???名古屋瓦斯柏あたりも来てくれてるし。
はまった時の川井サッカーはほんと見てて気持ちいいですからねえ
今日の中野伸哉はようやく底打ちしてパフォーマンスが上がり始めたな。コレで6割くらいか?
普通は守備の良いプレーから好循環を作って行くんだけど、攻めの方から上げていくとはね。
楽しみ楽しみ
※36
ウチにとってBS劇場って言葉は無縁でむしろ負けフラグ
札幌さん困ります。引き分けたレッズが弱いと思われるじゃないですか。
※146
神戸さんはその気になればいくらでも補強できるから大丈夫ですよ
逆にうちがロティーナに守備のテコ入れして欲しいくらいです
たぶん今のうちのサッカーはJ2でも厳しいと思う
※154ガンバの西野では?
今日は完敗とは言え、ここまで無敗だったんだし決して悲観する程弱くないでしょう。
切っ掛け一つで連勝しそうだけどね。
※160
ユースを含めてうちに在籍してた選手が各クラブに移籍して頑張ってるからじゃないかな。
こちらとしても「〇〇へ行った何某はどうしてるだろうか?」ってその選手繋がりで他チームの試合を見たり調べたりすることはあるし。
※168
鳥栖の遺伝子を全国にばらまいているのですな
なんてね
試合結果を受けて、家族には平静を装っているが、内心はあまりに腹が立って仕方がない。
※100 ※103 ※155
うちの永井と交換してあげるよ
6年間ありがとうございました。
三木谷はチームごと鳥栖を買い上げるべきでは?イニエスタ+大迫+ボージャンの年棒で買える?
これだけコンディションどん底だったのって、2020年連戦地獄の時か、あるいは胆振東部地震直後の試合以来のような気がする。
うちは守備が課題でしかも過密日程が迫ってたのに柳をレンタル放出したのは今でも致命的なミスだと思っている
ベンチメンバーで守備できるの岡村しかいない選手構成とかどう考えてもおかしい
ミシャのスタメン固定の弊害で選手構成がいびつな形になってる
鳥栖さんはユースの育成上手なだけでなく、移籍してきた選手も活かしてくれる良クラブ
なかなか小泉兄貴の良さを活かしてあげられなかったうちがいうのもなんだけど、本当にありがとうございます
垣田もよくやった!おめでとう!(ちゃんと見てるから)
敗北を知りたい♪
平日なのに飲みすぎた♪
小泉選手がすごすぎてワクワクが止まらない
今週末の京都行きたかった……(神戸在住、その日から遠征)
※133
鳥栖さんはすごいクリーンだなと思った
立ち位置とメンタリティの指導でこんなにサッカー変わるんだと思った
ハードなタックルが全て悪いわけではないが、指導する側がその気になれば修正できる
強くてクリーン(荒くない)チームが上位にいるのがリーグとしても望ましい
よし、勝ったぞ。
川井監督の先進性って愛媛FCよりも愛媛FCレディースに顕在してるんですよね。攻撃も守備も連続性をもって臨む、っていう。歴代のレディースの選手たちもその指導に出会えた感謝と尊敬を口にすることをためらわないという・・・。サッカーライターさんにその辺りから掘り下てもらったコラムを読みたい。
嘆くのはシーズンが終わってからでもいいよ。終わってみるまでわからないぜ
※42
というか、他の人も言ってるけど四方田さんがいたからずっと残留できていたんでしょ
あと、野々村社長の存在
ミシャは魅力ある監督だし彼を慕って入団する選手もいるくらいだけど、弱点も明白に持っている監督だもん
※133
今年の鳥栖さんと緑さんが魅力ある強いサッカーをしているのを見て、結局パワハラがチームを強くするなんてのは嘘っぱちなんだなと実感している
※154、※166
最長はガンバの西野さんの10年ですね
去年鳥栖に5-0で負けたクラブはJ2降格してるんだよね。。。
名波の後釜にミシャなら申し分ないな
解任待っとるで
※173 ※177
変なフラグ立てるのやめて!
開幕からの連続ドロー記録が大敗で途切れる感じ、2009年シーズンを思い出す…
※171
冗談てのはわかるけど鳥栖はパワハラ問題で地獄を見たのでパワハラセクハラの永井さんを招聘することは絶対にないです
昨シーズン終了にゴッソリと主力メンバーを手放さなきゃいけなくなって、チームも殆ど作り直しの様相を呈していた鳥栖さんがここまで強いの本当に不思議。
メンバーが変わろうが監督が変わろうが、揺らがないチームコンセプトをしっかり作り上げてるって事か。
鳥栖さんマジ怖い…
結局誰を引っこ抜かれようが監督がやらかして辞めようがブレないで強度を保つ鳥栖はすげーな、としか。
アカデミーも優秀だしほんとあっぱれだわ。
ビックボス軍団が低迷している今こそ、コンサドーレはチャンスだけどね。イマイチ、クラブの関係者や監督や選手やサポーターに危機感がないのがどうかと思う。ビックボス軍団が上位争いを始めたら、一気に蚊帳の外になる可能性大。コンサドーレに取っては今が新規のサポーターを獲得するチャンスだけどね。
第2登録期間(ウインドー)が7月15日(金)~8月12日(金)だから、それまでの間に勝ち点稼がないと。
名古屋サガンパスエイトとか鹿島サガントラーズとかがまたサガン鳥栖の選手狙ってくるかもしれないからな
あ、アントラーズは首位だからそれはないか。問題はグランパスだな。
あと、ヴィッセルがヤバい。金は腐る程あるからな
※194
でも勝たないと意味なくね?
※192
主力が抜けて監督が変わってお金もなくてもここまで完成度の高いチームを維持できる鳥栖さんはマジで凄い
自分達のサッカーとかいう小さなプライドに固執しているうちは鳥栖さんを見習うべきだと思ったわ
※144
そうしないとJ1で生き残れないので…
さすがに今年は監督の件も選手の引き抜かれ方も本当にヤバかったので
今の好調は本当に奇跡だと思う
夏にまたエグい引き抜きありそうだしな
※31
3年前からJリーグ追いかけだした素人でしてあまり森谷のプレーは知らなかったけどあの職人感がすごくいいなあと
彼のピッチ外での貢献力はSNSを通じて知って尊敬してたので、両面で良い影響をもたらしてくれる存在だと思っています
※196
その通りだけどね。今のコンサドーレにビックボスの様な知名度のある選手がいるといろいろ変わっていくと思うけどね。
ま、どうせ鳥栖が強いチームになっても、シーズンオフにカモメとシャチに食い荒らされて死体になるけどね
※202
死体にしたから一安心……とはならないんですよねぇ。
何度でも蘇るさ、これぞゾンビランドサガン鳥栖!(ちょっと苦しい?)
※197
ホントそれ。
今のところ良い意味でシーズン前予想を裏切ってはいるけど、付け焼き刃のようなフロントの体たらくを目の当たりにしている身としては、鳥栖さんのスタイルを見習いたい…
※129
3バックって、そんだけサイドバックの運動量がキツイって、意味じゃないかな。
若くないとやってられないって、90分は。
※202
鳥栖がJ1何年目か、上がってから落ちてないのご存じでない!?
※164
弱いんだよ、べらぼうめ
まさに「得点を増やしたいのなら、アタッカーではなく、チャンスメーカーを増やすべし」という典型的な試合だった。藤田や小野が加わったお陰で以前より垣田たちが得点し易くなったように見えたよ